• ベストアンサー

吹奏楽などで、君が代の演奏の経験のある方

最近、女子バレーやサッカーW杯予選などが目白押しで テレビで君が代を聞く機会がよくありますね。 私は吹奏楽で君が代の演奏経験があり、君が代がかかると 演奏者の耳で聞きますが、なかなか熱い気持ちになります。 (右翼とか何とかがどうのこうのということとは関係ありません) 私と同じ気持ちの方、いらっしゃいますか? それとも私は変わってますか?

noname#173325
noname#173325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も吹奏楽団で君が代の演奏経験者ですが、激しく同感です! 私の場合、練習風景から頭に思い浮かびますからね(笑) コンクール課題曲や普通の練習曲なんかと違って、ひとつひとつの音に 物凄く神経を遣うせいか、練習も皆が真剣そのものでしたね。 ここでティンパニーが入ってくるとか、この辺からたくさんのパートが入って くるとか、この辺で盛り上がり、この辺で一瞬音を絞るとか、まるで自分も 演奏しているような気になって聞き入ってしまいます。 私の鳥肌ポイントは、「苔のむすまで」の最後の最後「♪まぁああで~」の ところからユニゾンになるところです。いや、他にもたくさんあるな(笑) 君が代、私は凄く好きですよ。歌詞の内容はよく知らんけど、メロディーが 美し過ぎてたまらんです。 でもまぁ、君が代を演奏した経験の無い人には、「君が代が好き」なんて あんまり言わないほうが良い気はします。間違われると困るので(笑)   

noname#173325
質問者

お礼

案外いるもんですね~、君が代ファン(笑) 君が代だからというわけではなくても、確かに演奏曲の中では特殊な曲であったことは間違いありませんね。ビクビクしながら演奏してましたから(笑) 私も歌詞の内容はよく知らんけど、美し過ぎる曲だと思っています。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

私の楽器の楽譜は発音が非常に難しい音(しかもP!)から始まり、同じ音で終わるので、とにかく気を使う曲です。 せっかくの国歌ですから盛り上がりたいのは山々ですが、パートの事情により大抵緊張しています(苦笑)

noname#173325
質問者

お礼

P・・・? 盛り上がるに盛り上がれないんですよね、それ、わかります! 自分が演奏しなくなった時、平静を装っていても内心やたら盛り上がりますから、その時には、こんな質問があったことを思い出してください! 回答ありがとうございました!

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

おはようございます。 吹奏楽で君が代演奏経験者です。 質問者さんが変わっていれば、私も変わり者です。(笑) 私の鳥肌ポイントは、「千代に~」のゾワゾワと楽器が増える所と、「さざれ~」のバスドラが入る所です。 表現が下手なので、伝わらないでしょうね。

noname#173325
質問者

お礼

全然そんなことないです!痛いほど伝わってますから! まさに「ゾワゾワ」増える感じですよね、表現が私と全く同じです(笑) いや~、わかってくれる人がいて僕は嬉しいです! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外)

    どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外) サッカーのW杯も終わってしまいましたね。 試合前の国歌吹奏を聴いていると、 日本国国歌、君が代の素晴らしさもさることながら、 どの国の国歌もすばらしい曲ばかりでした。 特にアメリカ合衆国国歌のStar Spangled Banner(星条旗)は、 いつ聴いても惚れ惚れします。 みなさんはどの国の国歌が、かっこいいと思いますか? W杯出場国、32チーム以外の国でも結構です。

  • 吹奏楽 ドラム

    吹奏楽 ドラム 吹奏楽部でパーカッションをやっているものです。 合奏などでドラムを演奏する機会が最近増えたのですが バンドで合わせるとよく僕のドラムは若干遅いとか、全体的に遅めなどといわれます。 メトロノームを使って練習もしているのですがやはり遅いと言われます。 電子メトロノームを使って耳で聞くとうまくいくのですが 普通のメトロノームを見ながら全体で合わせるとそういうことをよくいわれます。 何かよい改善策はありませんか???

  • 主婦ですが、吹奏楽に憧れています

    私は大阪の南部に住む33歳の主婦です。 もうずっと昔から吹奏楽で演奏するのが夢でした。…が、私が通っていた中学にも高校にも吹奏楽部がなく、機会も縁もないまま、一度も吹奏楽で演奏することがなく、33歳になってしまいました(^_^;)。 調べてみると、私が住んでいる町の近所にも何個か吹奏楽団のような楽団があるようです。HPなどを見てみると、楽団員募集条件が「経験者(ブランクOK)で、楽器の持っている人」という条件のところが多く、気軽に見学してくださいなどとHPに書いてあっても、楽器も持っていない私は、なかなか敷居が高く行けそうもありません…。 私は、4歳~22歳までピアノをやっていました。 10年のブランクがありますが、最近また弾き始めました。ただ、独りの練習より…吹奏楽…。 日々吹奏楽への憧れが強くなっていきます。 楽譜は読めますし、ピアノは弾くことができるのですが…これって楽器経験には入らないですよね。。 昔、サックスを人に借りて、吹いたんですが…音が出ませんでした。 未経験です。 私のような者が吹奏楽で演奏する道はやはり厳しいでしょうか。YAMAHAなどの個人レッスンで経験を積んだ方がいいでしょうか。 社会人から吹奏楽を始めた方などがいらっしゃったら何でもいいので教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 最近の吹奏楽部は女性が多いように思うのですが

    今日、近くの公園で近所の中学校の吹奏楽部が演奏していました。 メンバーを見ると殆どが女子生徒でした。 最近、コンクール等を見る機会は殆ど無いのですが、屋外で演奏をしているバンドをみると、女性の割合が圧倒的に多いように思われます。 チューバを抱えて演奏している女子生徒を見ると、「大変だなー」なんて思ってしまいます。(男女差別かな?) 私が吹奏楽をやっていたのは、30年ほど前ですが、当時は男女比は粗同数で、女性は木管、男性は金管と大体相場が決まっていました。 そこで、質問があります。 (1)私の感覚は単なる思い過ごしでしょうか (2)思い過ごしでなければ、いつ頃からの傾向でしょうか (3)その背景はどこにあるのでしょうか 本当に御暇な時で構いませんので、お教えください。

  • サッカー中継がテレ朝系ばかりなのは?

    アテネ五輪予選とか、W杯予選とか、サッカーの大きな試合はテレ朝系が多い気がします。 テレビ局が積極的だからでしょうか?それともスポンサーやサッカー協会の関係があるからでしょうか? ウチはテレ朝系が映らないので、いつもガッカリです。

  • 素人の私にできる中学吹奏楽のお手伝いは何でしょう?

    中学校の吹奏楽の顧問補助(ボランティア)のお話をいただきました。 私自身は中学~大学1年までの7年間しか吹奏楽をやっておらず、音楽の勉強をしたこともありません。もう20年以上吹奏楽から離れております。 それにもかかわらず、私のような者に声をかけてくれたのは、本当に光栄ですし、今でも耳から入ってくる音に自然に指が動いてしまう音楽好きではあります。専門的なことはわからないけれど、気持ちをひとつにして楽しく音楽しようよ、と盛り上げる気持ちはあります。 その学校は10数名の吹奏楽部で、初心者レベルの子が多いようなのですが、そのような子に素人の私が何をしてあげられるのかわかりません。保護者の方たちも、素人に教わるなんて・・・とがっかりしないかと。ただの「週一回来る音楽好きの見物人のおばちゃん」くらいのことしか出来ないなら、かえってお受けしないほうがよいのかしら・・・ お断りするつもりでいたところ、息子の入学式で吹奏楽部の演奏を聞いたら涙が出てきて「あぁ、やっぱり私はやりたいのかもしれない」と思いました。自分の気持ちに、実績実力経験が伴わないのが悔しいです。 いかが思われますか?  

  • W杯予選が鳥取や島根では地上波で放送されてない

    サッカーのW杯予選が鳥取や島根では地上波で放送されてないんのですがどう思いますか? 日本代表戦でしかもW杯予選でホームで埼玉スタジアムなのに普通にテレビで放送しないのは、とてもかわいそうです。 それとも山陰地方に住んでる人は代表選でも観たり応援したりする事ないのでしょうか?

  • サッカー経験者の方に聞きたいです

    当方あまりサッカーはやらないのですが 最近日本代表がクローズアップされて テレビでサッカーを観戦する機会が増えてきました。 そしてサッカーを観戦している時に疑問に思うことがでてきました。 それは明らかに自分からころんで足を押さえてうずくまったり 痛くもないのに大げさに振舞って ファールを待つ選手です。 そういった選手は対外ファールがとられないと 何事もなかったかのように立ち上がりすぐにプレーに戻ります。 自分が感じたのは大久○選手なのですが こういったスタイルはサッカーをやっている人は どう思っているのでしょうか 少なくともサッカー経験のない私からすれば 見苦しすぎて嫌悪感を抱いてしまうのですが

  • 今夜、どっちを見ますか?

    ★サッカー   (キリンチャレンジカップ アゼルバイジャン戦) ★女子バレー   (五輪世界最終予選 韓国戦)   

  • 女子サッカーの審判員は?

    女子W杯でなでしこジャパンが優勝し、ロンドンオリンピックアジア最終予選で無敗で出場を決めたのは記憶に新しいところです。ところで、テレビ中継を見ていて、女子サッカーの審判員は、全部やはり女性だったのですが、ルールにあるのですか?Jリーグの女子や大学女子、高校女子など決まりがあるのか教えてください。  男子は、ライセンスがあれば性別は関係なかったと思いますが・・・

専門家に質問してみよう