退職できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 退職について悩んでいます。現在、事務として在職中の会社を退職したいと思い、就業規則を見ると「最低1ヶ月前に申し出る事」と書かれていたので、11月10日に12日15日付で退職を希望する旨の「退職願」を提出しました。
  • 会社側は私を引き留める自信があるらしく、その気は全く無いようです。会社のフォーマットに「退職届」ではなく「退職願」しかなく「願」の方で提出しましたが、(探せばあるのかもしれませんが、今までの退職者は退職願を提出し、その日に辞めて帰っていきました) 「願」と「届」では多少意味が違うという事を知り、このまま「辞めたい」「辞めてほしくない」の平行線でも…
  • 退職願を提出したはずという事で12月15日に、会社を辞めても法律的には問題は無いのでしょうか? 承認を頂けない以上、退職は認められないのでしょうか? 承認を頂けない場合、どうすれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職できるのでしょうか?

こんばんは。 退職について悩んでいます。 現在、事務として在職中の会社を退職したいと思い、就業規則を見ると「最低1ヶ月前に申し出る事」と書かれていたので、11月10日に12日15日付で退職を希望する旨の「退職願」を提出しました。 しかし「辞めてほしくない」と承諾されず、「一応預かっておく」と言われました。 もともと、私が勤めている大阪支社は売上が悪く、それを立て直す為に今月から東京の部長が赴任して来られ、そういった事情もあり、会社全体の雰囲気はもちろん、私が退職しないようにこの1ヶ月で社内の環境を変えてみせるから、それを見てから決めてほしい、と引き留められました。 私の意志は固いので、今後も退職の意志が変わる事はないとお伝えしたのですが、会社側は「辞めないでほしい」の一点張りで話が進みません。 私を含め事務は二人しかおらず、引き継ぎをしなければ、私が退職後に皆に迷惑がかかると思うので、早く募集をかけてほしいのですが、会社側は私を引き留める自信があるらしく、その気は全く無いようです。 会社のフォーマットに「退職届」ではなく「退職願」しかなく「願」の方で提出しましたが、 (探せばあるのかもしれませんが、今までの退職者は退職願を提出し、その日に辞めて帰っていきました) 「願」と「届」では多少意味が違うという事を知り、このまま「辞めたい」「辞めてほしくない」の平行線でも… (1)「退職願を提出したはず」という事で12月15日に、会社を辞めても法律的?には問題は無いのでしょうか?? (2)やはり承認を頂けない以上、退職は認められなぃのでしょうか? (3)承認を頂けない場合、どうすれば良いのでしょうか?? 乱文申し訳ありません。 上記の三点にご回答宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

法律をろくに知らんくせに知ったかぶりする怪答者が湧いて出てきたんで、いちおな。(苦笑)この人、よう知ったかぶりするんよ。(苦笑) あなたが期限の定めのない雇用契約やとして、あなたの会社が月給制なら、法律上も1ヶ月前に退職の意思表示をせないかん。日給月給制いうて、月給が決まってても遅刻早退とか欠勤とかあれば差し引かれるよな給与体系やと、法律上2週間前でおけ。 あと、「本人がもう働きたくないという場合は会社は働かせることはできないのです」は大嘘。期間の決まった雇用契約、例えば契約社員のよな契約やと、その期間は働きたくなくても働かないかん。期限の定めのない雇用契約でも、上記のとおり退職までに一定の期間を設けなあかんし、その期間は働きたくなくても働かないかん。もち、有給残あればそれ消化できるけどな。それは「働きたくない」から働かないのとは別問題で、そゆ制度あるからいう話。(苦笑) 会社と対決してもええのなら、日給月給制やと2週間前に意思表示すればええよ。あと、怪答者の言うことはにわかに信じたらあかんで。(苦笑)

sweet0111
質問者

お礼

ご親切に色々教えてくださって本当にありがとうございました! いまだ、話は平行線ですが辞めます(笑)

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

これと同じ趣旨の相談がここにはたくさんありますね。 まず第一に理解することは、日本は職業選択の自由は憲法で保障された基本的人権です。 本人がもう働きたくないという場合は会社は働かせることはできないのです。 民法では2週間前に本人が申し出ればよいとされているようですが、会社はこれ以上の制限を設けることはできません。 また退職に会社の承認はいりません。あくまで本人の意思だけです。 会社のことを心配されるのは立派だと思いますが、それは給料をもらっている限りはです。退職後は給料をもらうことはないのですから、心配することもないのです。 会社は常に労働者の退職はあるものという前提でその場合の対策を考えなければいけないのです。それは会社の責任であって労働者の責任ではありません。 ということで、「退職願」でも「辞表」でも良いので、○○日に退職しますという文書を書いて人事に送りましょう。 その日以後はも出社をしなければそれでおしまいです。それ以上の面倒はありません。

sweet0111
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

労働者から言い出す退職にはふたとおりあって、会社と合意して退職するんと一方的に言うて退職するんとな。どちらなのかは文書タイトルで決まる話ではないもの、退職願だから言うてただちに合意退職の申込となるわけではない。あなたの場合、やり取りから考えるに、労働者からの一方的な意思表示による退職になりそやね。法律上は15日でおしまいと考えてええやろ。 ただ、こゆリクツて裁判とかで確立しとるものなんよ。あなたが今向き合わないかんのは会社やもの、会社を説得するか、決まった話言うて押し通すか、何かせないかんわね。 会社と対立してでも辞める、いう強い気持ちでいてはるのなら、配達証明付内容証明郵便で、早めにも一度文書を送りつけるとかな。心配なら、その際の文書タイトルを退職届にするとええ。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

(1)意思を伝えた事がわかれば会社のフォーマットにこだわる  必要はないのでは。退職届と書いて、退職理由、いつまでか、  届出日と住所・氏名・押印、誰宛か(社長)を記入し渡すのが  良いかと。また、受け取ってないとか言われないように、証明  できそうな物も残しておくとよいと思います。 (2)労働者保護の方が優先されるので事業主の方が労基署とか  にかけこまれれば弱いですよ。 (3)労基署へ行く。  それと引き継ぎ書みたいな物をつくっておけば、文句もいえな  いかと思います。

sweet0111
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 引継ぎ書作成しておきます!

関連するQ&A

  • 退職願について質問します

    宜しくお願いします。 先日8月30日に私の会社が20日締めなので、9月20日付けで退職願を上司に提出しました。 この件に関して質問したい事があるのです。 (1) 日付けを区切りはしましたが、この質問をさせて頂いています6日の土曜日の時点で 会社の上司、総務、人事いずれからも「本当に辞めるのか?」という意味合いでも、 「退職の流れの説明」も、いずれの内容でも誰からも一週間声が掛かりません。 一週間も放られて、いったいこれは何を意味するものか御指南下さい。 (2) 私は販売の仕事をしているのですが、先日受注を頂きその納品が9月20日の退職願で 区切った日付けを越えての納品となってしまいそうなのですが、誰からも声が掛からない現時点では、 既に提出している退職願を差し戻し、再度納品が無事に終わってから、 すなわち1ヶ月伸ばして10月20日付けで再提出をする事は可能なのでしょうか? (3) よく退職「願」と「届」の違いを聞きます。私の理解が間違っていなければ・・・ ◆「願」はお伺いを立てる意味で「届」よりは穏やかである ◆「届」は断固たる意思の下で提出する時に使う と、一般的な使い分けで聞いた事があります(違っていたらすみませんが、私は「願」で出しました。 この違いは、退職に至る経緯で、実際に何かしら支障が生じる可能性は あるのでしょうか。 退職願を提出した日が刻一刻と迫っておりますので、知恵を与えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 退職届

    ご質問があります。 6月20日付けで退職しますとの内容で、5月20に社長に直接退職届けを提出しました。 願ではなく届けにしたのは、次の職場が決まっているためです。 また、去年同僚が辞めた際、退職願を提出したものの、社長は後任の募集もなかなかせず、引き継ぎも出来ず、ずるずると三ヶ月ほど引き延ばされた事もあり、私は退職届にしました。 しかし今回も同じ事の繰り返しになる気がします。 私の場合、後任が決まってなくても期日に退職しても問題ないのでしょうか? ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

  • 就業規則 退職について

    就業規則 退職について 我が社の就業規則では、退職願いの提出期日について記載がありません。 書いてあるのは「自己都合で退職する旨を文書で申し出、会社が承認した場合、 承認した日付をもって退職とする」という旨だけです。 多くの場合「○ヶ月前までに」って指定がありますよね? 承認をもらえるとしても半年から数年先になりそうですが、私は1ヶ月半後 (延ばしたとしても2~3ヶ月後)の退職を希望しています。 ちなみに、6月末に「8月末で退職したい」旨の相談をメールと口頭で伝え、 どちらも取り合ってもらえませんでした。 文書(退職願)はまだ提出していませんが、今週中に提出予定です。 【質問】 1.このような就業規則でも、こちらが希望する退職日の2週間前までに辞める意志を  文書で表明していれば辞めてよいのでしょうか。 2.辞めてもよいという場合、法律的には辞めても問題無しという事ではないかと  予想していますが、こういう辞め方が社会通念的にはどうなのかという所も  ご意見伺いたいです。 なお、もめて辞めるのは本意ではありません。 可能な限り穏便に、且つ確実に事を運びたいと思っています。

  • 退職を考えています

    私の会社では、11月から1年間で有給を10日もらえます。あと、就業規則で退職届けは3ヶ月前に提出と決まっています。12月に退職届を出して、3月に辞めるとしたら、何日くらい有給がもらえるのが適当なのでしょうか?教えてください。あと、退職にあたって、何かアドバイスがあれば教えてください!!

  • 退職延期を迫られています(長文)

    ■在職中に長年の夢であった仕事に転職が決まり、今月10日に内定の電話を受けましたので、直ぐに上司に退職したい旨伝えました。(内容:自分の夢を実現させたいため転職する事と、きちんと引継ぎをしたいので、会社に迷惑がかからないようにする旨を伝えました。)翌日その上司より連絡が来て、支社に営業が1名もいないので、新しい人を入れてから、育てるのに半年欲しいとの事。転職先も決まっている為、半年もは無理ですと伝えると、会社のトップが、お前が自分で求人を出すか、友人や知り合いを当たって人を選び、その人にきちんと引継ぎをして、お客さんに顔をつないでから辞めろと言われました。そうなると、かなりの時間を要しますが、そうでもしないと転職先の社長に連絡すると迄言われ、大変困ってしまいました。 ■ユニオンに連絡をした所、会社の就業規定にもよるが民法上2週間以上前ならば退職は可能。就業規定が1ヶ月等と記載されていればそれに従ってください。と言われ、求人に関しては会社がする義務であり私個人がする必要はないと言われました。 ■当初は4月から新しい環境で仕事をしたいと思っておりましたので、3月末までで退職できるように引継ぎもするつもりでたが、1ヶ月も切っておりましたし、会社側に迷惑をかけるのならばと思い、内定した会社にお願いして5月頭からの出社に変えてもらっておりました。ところが、結果的に会社のトップから出た言葉が上記の様なものだった為、これ以上この会社にとどまって精神的苦痛を受けるのも嫌ですので、3月末迄の退職届を提出し、その際にユニオンに相談した内容は伝えようと思っております。この退職届けを出したら円満退社は難しそうですが、現実問題3月末で退職できるものでしょうか?(※因みに会社の就業規定は、現段階で見た事ある人は一人もいないとの事。もちろん、私が所属しております支社にはそのようなものはありません。)

  • 退職願い提出時

    退職願いを提出しようと考えています。 以前口頭でやめるむねをつたえたら、 逃がさないといわれ、 引きとめられました。 今回、次行く会社から内定をもらっており 一ヶ月前に申告してやめたい。 とおもっております。 退職願なので、会社の承認がいると思うのです。 ただ、退職日を伸ばされて、ズルズル行きたくないのです。 退職願で、こちらが退職日を伸ばすことは無理です。 といえば、退職願でも会社は受け取るしかないのでしょうか? それとも、いきなり退職届を提出した方がいいのでしょうか? 特に引き継ぎが必要な業務には関わっていません。 ご教授お願いします。

  • 退職願が受理されない

    8月末日で退職したいと思い7月末日に「退職願」を提出しました。しかし会社側から引き止められ未だに受理されていません。精神的にも限界で1日でも早く辞めたい気持ちです。 「退職届」は「退職願」と違って会社にいかなる理由があっても受理しなければならないと聞いた事があります。 新たに「退職届」を提出することは可能なのでしょうか? 他に何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 「退職希望日」を無理やり1ヶ月ずらされそうで。。。

    退職希望日 :8/31 退職届提出日:7/20 就業規則では「退職予定日の30日前までに退職願を出さなければならない」となっているので、7/20に提出しました。 会社は退職に難色を示しており、9月末まで残って欲しいと言われましたが、8月末で退職する旨を再度通知しました。 会社は8/1になってから「会社としての承認する退職日は、9月末」と宣告してきました。 私は、9月末まで退職できないのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 退職日

    こんにちは、 6月29日に会社を退職する事になったのですが、退職届は当日でも構わないというでした。 現在休職中で会社に辞めることを伝えたのは6月10日でした。いろいろと調べている中で退職届を提出するのは退職日の2週間前にというのを見つけました。 これについて何か法的根拠があるのですか? 6/29に会社に赴いて退職願を書く事になっていますが 6/29を退職日にできるのでしょうか? 教えて下さい。 必ず締め切りますので宜しくお願いします。

  • 退職届について

    退職する際、精神的にも追い込まれており、退職届(鉛筆書き、日付け記入なし) と、1ヶ月の療休の診断書を持って、上司に提出しました。 「上司は、両方預かるね」と両方預かりました。 翌日、事務員から電話があり、「◯日で、退職でいいんですよね?」と言われその際、初めて退職することを知りました。 上司が、席を外して居たため、戻ったら電話をかけるよう伝えました。 「◯日で、辞めるんですね?療休も出したし、年休も残っているんですが。」 「それだけ意志が固いと思って。悪い。オレが早とちりした。」と言われ「書面上◯日にしてもらえる?」と言われました。 それ以上、何も言えなくなってしまい、公式の書面に書き提出をしてしまいました。 退職届と療休の両方を預かり、最終確認もなく退職させることは、あっていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう