• ベストアンサー

仕事で乗り合わせってなるべくしない方がいいですか?

仕事で乗り合わせってなるべくしない方がいいですか? (なるべく公共の乗り物を利用するようにはしていますが・・・。) 私の地域の小・中学校では、 生徒を乗せる時は校長の許可を取らなければいけないのですが、 事故を起こした時の責任問題ということですよね。 それなら仕事でも同じかと思ったのですが・・・。 世間一般ではどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

俺の勤める会社では、個人所有の自動車は、業務中は使用禁止。 自動車が必要な時は、社用車を使うかレンタカーの使用申請をするかタクシーなどを使う。 もちろん、個人所有の自動車を使った場合の事故の責任の所在が明かにできないのが問題。 ある社員が自分の車でお客様を駅まで送っているときに事故を起こす・起こされるなどしてお客様や自分自身が死亡・怪我を負うなどした場合について。 この場合、業務中であるので、命令者に責任がある。 しかし、その交通手段は、会社が認めたものではない。 よって、会社の責任はなくなる。 でも、業務中の事故だ。 労災の可能性も出てくる。 いや、個人所有の自動車の運転は会社の管理下にないので、会社の責任の及ぶ範囲ではない。 ましてや、業務中の事故の責任を社員に取らせる訳にはいかない。(その自動車の保険を使うと、自動車の所有者の資産で賭けた保険を使うことになる) ああ、もう、何が何だかわからない! ってこと。 ちなみに、業務中に個人負担を負わせること(個人の資産である自動車を減価償却させる=走行距離を延ばす、燃料費を出させる)は、法律に違反するんじゃないか?

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足させていただきますと、 乗り合わせ=自家用車(公用車はない)で、 公共の乗り物=タクシー、バス、電車などです。 なるほど、 どっちの責任になるか、 どっちの意味にもとれますよね。 ちなみにうちの会社では公用車はないので自家用車ですが、 ガソリン代は少し支給されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>仕事で乗り合わせってなるべくしない方がいいですか? うちは普通にのせますね。 車でしか行けないところや時間に 移動することがほとんどなので。 小中学生を乗せるなというのは、相手が子供で、 その親がいるということで、 「好意同乗による減額」ということが 納得されず話がこじれるからです。 子供にはその手の判断能力もありませんし。 http://www2.odn.ne.jp/~cak58090/jiko/kouidoujyou.htm ですから、理屈の通らないような同僚などであれば、 乗せるべきではないのです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  私は地方工場によく出張するのですが.... 駅前でタクシーを待つ時に同じ会社の人を見かけると迷わず「載り合い」をお願いします。 工場から帰る時に工場の総務にタクシーの手配を頼みますが、総務は近い時間に帰る出張者を数人まとめて一台のタクシーに乗るように調整してます。 経費削減のために乗り合わせは普通ですね。  

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。 乗り合わせ=自家用車(公用車はありません)、 公共の乗り物=タクシー、バス、電車等のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saturi
  • ベストアンサー率5% (9/172)
回答No.2

質問の意味が全く分かりません。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。 乗り合わせ=自家用車(公用車はありません)で、 公共の乗り物=タクシー、バス、電車などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

>仕事で乗り合わせってなるべくしない方がいいですか? >(なるべく公共の乗り物を利用するようにはしていますが・・・。) ここの意味が良くわからないのですが、車の話ですよね。電車やバスではなく。 仕事で会社の車では無い車に乗り合わせはしませんよ。公用車では無い場合は会社が責任を持ってくれません。会社で認められているレンタカーならOKでしょう。 それはバイクでも自転車でも同じ。会社の営業に勝手に自分の自転車で回って事故っても会社は責任をもつ必要はありません。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 乗り合わせ=自家用車(公用車はありません)です。 公共の乗り物=タクシー、バス、電車などです。 >仕事で会社の車では無い車に乗り合わせはしませんよ。公用車では無い場合は会社が責任を持ってくれません。 そうなのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番幅広くつかえる電子マネー

    コンビニと公共の乗り物(電車 バス 地下鉄)を利用するに辺り、 一番幅広く対応している電子マネーは何ですか? 東京、大阪 地域によって違うと思うのですが。 Edyは公共の乗り物で利用できますか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 生徒に何かあった場合、なぜ校長が記者会見をするの?

    たとえば小・中学生に何か (たとえ被害者側だとしても) あって、取材陣が学校側のコメントをとる場合なんですが、「必ず」 と言っていいほど、担任の教師ではなく校長がインタビューに答えますよね? なぜですか? その生徒の普段の姿に接しているのは担任の教師のはず。 校長なんて何百人もいる生徒の全員の細かいところを全て知っているわけないですよね。 特に生徒数の多い学校だと、そんな生徒がいたのかどうかさえ把握していない校長もいるはずです。 だから記者の質問にも 「~ のようだと報告を受けています」 とか 「~ だったようです」 とか、又聞きというか、中途半端な受け答えしか出来ないわけです。 もちろん、学校の最高責任者は校長である事は分かりますが、担任の教師が直接インタビューに応えると、何かまずい事があるのでしょうか? そんな場面、あまり見た事がないのですが ・・ 但し、生徒が事件の加害者で、担任の教師の指導が問題視される恐れがある場合は別とします。 当然、担任は記者会見で不利益を受けますからね。 それと逆に生徒が被害者で、担任の教師が精神錯乱状態になって記者会見に適切に対応できない状態にある時も別とします。 もしかすると、その二つが理由の全てなんでしょうか?

  • 駒大苫小牧の不祥事に関して

    駒大苫小牧の問題に関してよく解りません。 暴力を振るったのは生徒ではなく、部長さんですよね。 それなのに、今更優勝したという事実も取り消されるようなことなのでしょうか? 生徒自身の不祥事ならともかくも、周りの大人の不祥事で肝心の生徒達までが責任を負わされるのでしょうか? この学校の校長は、『優勝旗返還ということになれば従う』というコメントのようですが、優勝したのは生徒達であって校長では無いと思います。 仮にも校長であれば、『今回の件は部長と学校の不祥事であって、優勝した生徒達には責任は及ばないようにして欲しい』というべきではないのでしょうか? 校長であれば自分の学校の生徒を最大限守るのが本来ではないでしょうか。 実際に高野連がどういう判断をするのか解りませんが、甲子園大会という大舞台で優勝した生徒達が、もし優勝が取り消されたりしたらこれからの彼らの人生に大きな影響があると思います。

  • いじめ問題で担任の責任が追求されないのはどうして?

    ↓過去のいじめ問題の判例一覧です。 http://www.jca.apc.org/praca/takeda/sosyojirei.htm 担任教諭は自分の受け持つ生徒に責任があると思うのですが、 マスコミの矢面に立たされ、追求されるのはいつも校長先生です。 判例で、担任の行動が問題になっている場合でも、 賠償金は学校設置者(県、市町)が払っています。 担任は保護されているように思われますが、 どうしてでしょうか? 一教師としての責任があるように思えるのですが。 担任が責任を持ち、生徒間でいじめがないように目をくばるようにしないと いじめ問題はなくならないとおもいます。 校長は、問題が起こっても、それを隠蔽する傾向にあるので、 校長を責めても、何も解決されないとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 地域の人に近い場所で仕事がしたいです。どんな仕事がありますか?

    一般企業で事務職をしています。 就職してからプライベートでNPO活動をするようになり、地域やそこに住んでいる人たちに目がいくようになりました。 もっと地域のいろいろな人たちと直接関わり、その人たちのプラスになれるような仕事をしたいと思っています。 例えば公民館や、昔から興味のある司書などを考えているのですが(司書の資格に必要な単位はほとんどはとっています)、空きが少なく難しいと聞きました。 他にも公共施設や、社協などいろいろ職場はあるかと思うのですが、どういう仕事があり、どうやったらその仕事に就けるのか、あまり情報をもっていないので、ぜひ、教えてください!

  • 仕事を上がる時

    皆様の職場では仕事を上がる時、時間になったら誰に言われずとも「上がりまーす」と言って上がりますかますか? それともその場の責任者の「上がっていいよ」の言葉を待って許可を貰ってから上がりますか?

  • 教師の仕事向いてないよ

    公立の中学校で教諭をして、採用されてから2年がたちました。 校長先生に、  はっきりいうけど、あなた教師むいてないから、 他の仕事探したほうがいいよ。 仕事をしたいのと、できるのは違う。 他の学校の先生からもうわさがたってるらしいよ 来年度は、学年には所属させないで、いま仕事できない人がすわってる席に座ってもらって お茶くみと、電話番してもらうことになります 授業のほうもメインでもたせません。 それでも、教師やりますか? とまでいわれました。 生徒からは、先生担任やってよ  先生の授業楽しいといわれます 私自身 生徒が大好きで、生徒からちょっと、反抗的な態度をとられても 自分のことを見てほしいサインだと思い、よくみてあげるようにするくらい生徒を大切におもっています。 また、自分の体がちょっと体調わるくても、授業に穴をあけられないと思い、這ってでも学校に行くし、 責任をもって働いています。 いつも口をきかない、いじめられのこも最近では自分からよってきて 笑顔で話すようになりました。 それに周りの先生とも、連携が取れているとおもっていました 私は確かにマイペースですが、 期日までに仕事がおわるようにがんばってきました。 会計業務もたくさんありそれも地道にこなしてきました いろいろ私なりにがんばってきたのに、 何か私の一面だけみて 評価されているようにおもいます。 1年目は、確かに 必死で、周りに迷惑をかけていたのはみとめます。 しかし それをレッテルとして 2年目の私の動きはまったく見れくれてなかったのかとおもいました。 1つもほめず10以上しかる。 すごくショックです。 生徒が好きで、教科も好きで 教えることは教えても だめなのでしょうか 教師に向いている教師とはなんなんでしょうか。

  • お勤めの方で借り上げ車にて仕事をしている方、教えて下さい。

    私の職種は営業です。営業に使う車は会社で出している車ではなく、自家用車を借り上げという形で使用しています。  仕事で使った燃料費・オイル代・タイヤ代・車検費用(会社負担)となっており、車両保険など車の保険は社員個人(自家用)の保険に入っています。 実は先日私の車を、同じ会社の者が運転をしており(私は助手席)事故にあってしまいました。 衝突した相手の車はちょっとヘコんだぐらいで、私の車は大きく壊れて?しまいました。 過失は8・2ぐらいでこちら側に責任があったのですが、衝突した相手の車の修理代と、私の車の修理代を私の車の保険で支払って欲しい との上司の言葉がありました。 同じ会社の者が運転していたのにも関わらず、何も責任のない私の車の保険で責任を持つという事はおかしいんじゃないかと腹立たしくてなりません。 今回の事故はケガもなく、人身事故には至らなかったので、私の車の保険で支払うと言えば何ら問題なく事は済むのですが・・・。 もしこれから先、他の社員が勤務中に人身事故にあったら、会社はどう対応するのか。 また今回の様な対応であれば会社は大事な時にただただ逃げるだけで、何の責任も負わない・・・。今の会社の考え方が常識から外れているのではないかと疑問でなりません。 自家用車を借り上げという形で働いている場合は、やっぱり会社は何も対応してくれないのが普通なのでしょうか? どんな小さな会社でも仕事で使用する場合は、会社で車を貸し保険も会社で負担するのが普通ではないのでしょうか? 私の保険で責任を負ってくれと言った上司に対しても怒りがこみ上げてきてしまいます。 どう考えてもおかしいと思うのは私だけでしょうか? 運転していた同じ会社の者の保険で責任を負うのがホントではないのでしょうか? どうかみなさんのご意見を何でも構いませんので、お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 仕事中の交通事故で加害者になりました

    私は、仕事中に交通事故をしてしました。 私は自動車で相手は自転車でした。 内容は、一方通行のところを5m弱くらい逆送し、左側を見らずに 左折して自転車の方と衝突して、1週間の怪我を負わせてしまいました。事故でかかったものは、治療費と自転車代、自動車の修理費(会社の車)です。会社側は、仕事中に負った交通事故だから、任意の保険は使用しないから、自賠責保険でオーバーした金額を全て私に払えといってきています。 私に責任があるのはわかりますが、仕事中にした交通事故なので、 会社にも何割か払っていただきたいのですが、一般的には職務中の交通事故の責任は、どのくらい責任を負えばよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 安達祐実さん

    おそらく小、中学生の頃からドラマに出ていたと思うんですが、 地元の学校に通い、一般の生徒と同じ学校に通いながら、ドラマの仕事をしていたんでしょか? 撮影の時などは学校を休んで活動していたんでしょうか? 管野美穂さんも私立の一般の学校に通いながら、ドラマに出ていたと思うんですが、普通に通っていたんでしょうか?

専門家に質問してみよう