• 締切済み

結婚祝い

主人の弟が、できちゃった結婚をしました。 籍も入れ、子供も産まれました。 結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。 しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。 実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。 義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。 最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。 困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか? 式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか? でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか? こんな状況ですが、みなさんならどうされますか?

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.7

貴女は主人の弟が出来ちゃった結婚しましたと書いてありますよ。これは誰から聞いたのですか?だから、この場合は気持ちを包めばよいのです。 祝い金・志は地方によって異なるので書いていませんが、一般的には御祝儀(祝い金)は兄弟姉妹は10万円志は1~2万円です。 だからはっきりしない行事に気を使うことはないのです。例えば貴女の主人の弟夫婦から結婚式をいついつに行いますと通達があれば御祝儀として10万円を用意すればよいのです。そうして結婚式の当日に受付で渡すのです。 もし主人の父母または弟が結婚したよと伝えられたら志(気持ち)1~2万円を包めばよいのです。 なぜ10万円か?それは御祝儀とあなた達夫婦と子供(子供がいれば)が参列するから、その金額になるのです。 質問の最後から2行目「やりません」って宣言するものでしょうか?と書いてありますが、← この内容の場合は周りの人が心配あるいは気をもんだりすることではありません。今度は理解しましたか?

siroow
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 今回の場合は、1,2万を包めばいいのですね。 そして式をする場合はまた当日に受付で渡せばいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.6

経験ありです。 結婚して子供も生まれてるのにまだお祝いをしていない事にビックリしましたが お祝いって「結婚式」をする事によって差し上げる物ではなく「結婚」という おめでたい事を祝う為の物なので、1回でいいかと思いますよ。 ご主人さん、自分の弟の事なのに冷たいですね。。 もしかして自分の時は貰ってないとかですかね?

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、子供ができた事もだいぶあとから聞き、籍を入れずに、まずは同居していた期間が長かったです。子供も産まれたのに、結婚はまだなの?とこちらが聞いたのがきっかけで、義母が教えてくれました。子供が産まれる5ヶ月前ぐらいに、正式に籍を入れていたと。それが7月のことです。 出産が6月だったので、1月には結婚してたことになりますね。私と夫は、知らないことでした。先に出産祝いを渡したことになりますね。 その時に、式は今年の秋ぐらいにするらしいという話で、、じゃあ2,3ヶ月先だとわかっているのなら、実家も遠いし、お祝いだから直接渡したいし、式の時でいいんじゃないかなって話になりました。こちらは渡したいんです、早かれ遅かれあげるものなので。ただ、義母も同じように考えていたのか、式に手ぶらの発想がなかったのと、結婚したとわかったからすぐにお祝いを渡さなきゃという発想もありませんでした。 義弟から直接、私の夫に結婚の報告もありませんでしたし 妊娠も出産も報告ありませんでした。私は、これこそどうなの?と思いますけど。まぁ私たちの結婚の時は、貰ってません。私たちの出産の時は、義父の名前で義弟も含めてともらいました。だからといって、こちらもあげないとは思っていません。 そして今が11月になり、結婚式のけの字も連絡がないのでこちらから再度義母に聞いてみると、やらないかもしれないのよねとの答えが返ってきて、ええええ???となっている状態です。私たちが考えていたのは、秋ぐらいにするらしいってことは式ってだいぶ前から予約しますよね?だから計画的に、日取りはまだ決めてないけど秋ごろの予定って予定なのかと思ってました。これからやっぱりやるってなっても冬以降だろうし、2,3ヶ月先の式の話なら、実家まで遠いので、休みを取って実家に帰るしその時と思ったけどだったらもうお祝い送ろうか?って話になったんです。すべてが後報告なのと、こちらから聞かないと情報が得られません。 これでもやはり冷たいんでしょうか?それならば、考え方がずれていたようなのでとても恥ずかしく思います。直そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は親戚の結婚式に夫婦で招待されました。 その時に地元老舗の結納専門店に祝儀袋を買いにいきました。 その時の店主の説明によりと 親戚の場合は金額が大きいので 2つの祝儀袋に分けるように言われました。 1つは「結婚御祝い」 1つは「御祝儀」 とする。 御祝儀は結婚式のお膳がでる事への祝儀?食事代?みたいなもの(言われた言葉を覚えてないのですがそんな意味でした。)…という説明でした。 そして それらは結婚式の当日より前に渡しておく事と言われました。 ですから それらから考えると 結婚式をしない結婚祝いなら 祝儀代をひいた金額でよいということになりますね。 10万円の予算なら 7万円を結婚御祝いとし その後結婚式をしたなら 御祝儀として3万円包む……とか。 しかし 結婚式をやる予定はなさそうにみえるし…やってもやらなくてもすでに御祝予算を10万円としているならば 5万円と5万円を包み まずは結婚御祝いを渡してから、 「こちらは結婚式の時に持っていくつもりでいたが 一緒に渡しておきますね。」 というように 先に伝えてから御祝儀を渡しておけばいいのでは? そうすれば 後々結婚式をすることになっても 改めて包むこともないと思います。

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういうやり方もあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは 地域によっても異なるかも解りませんが、兄弟の結婚祝いは、結婚式の前に、新居に必要な物を買わせてもらったり、お金を渡したりしていました。 結婚式には手ぶらで出席していましたが、何の問題もありませんでしたよ。 籍もいれ、子供さんも出産されたのですね。 おめでたいことですから、結婚祝いと出産祝いを一緒にされてもよろしいのではないでしょうか。 出産されたばかりだと、なかなか結婚式は出来ないのでは・・・ 義弟さんのお嫁さんと子供さん、を歓迎しているという気持ちを伝えることにもなると思いますよ。 失礼しました

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産祝いはもう渡してあります。 義兄のほうもできちゃった結婚で、式があとでした。 その時も、式に出る時に包んでいたので今回も そうしようと思っていました。 手ぶら出席もOKなんだなと、みなさんの回答でわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

祝いとは何か?何かの祝い事に対して祝い品、祝い金を包んで祝うものです。 A出来ない結婚でも、B出来ちゃった結婚でも、この時は役所へ届をしただけですので、何もしなくてよいのです。 結婚をしたことを伝えられたら心つくしをすればよいのです。 ただAであれBであれ結婚式を行うに当たり招待されたら祝い品、祝い金を包むのです。

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、ちょっとわからないんですが では今回の場合はどっちなんですか? 結婚したことは伝えられました、しかしなにかに招待されてる わけではありません。 結婚祝いなので、10万円包もうと思っていまして 伝えられて包み、なにかに招待されてまた包むとなると 多額になり困っている状態です。 できちゃった婚だからというのは、なにも思っていません。 結婚式をするすると言っていたので、保留にしておいた お祝いを、最近になりしないかも?と曖昧になってきたので 困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 基本、ご主人判断ですけど、籍を入れたのであればお祝いを渡された方が良いと思います。披露宴の時にご祝儀を渡さなくても問題ないです。  昔のことで思い出せませんが親族は受付せずに控え室から披露宴会場に行くんじゃなかったかな?違いましたっけ?

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 親戚の結婚式はなんどか出席してますが 全て受付しました^^; お祝いもその時に渡していたので、手ぶらはどうなのかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

結婚祝いは一度で良いですよ。 籍入れた時点で、婚姻になりますので。 最悪の後の結婚式は、一度結婚祝いで出した以上、不要です。 その時は手ぶらで出席しましょう。

siroow
質問者

お礼

ありがとうございます。 手ぶらでもいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚祝いについて

    前回の質問 主人の弟が、できちゃった結婚をしました。 籍も入れ、子供も産まれました。 結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。 しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。 実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。 義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。 最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。 困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか? 式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか? でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか? こんな状況ですが、みなさんならどうされますか? という質問で、結婚式には、前もってお祝いを渡しているのなら手ぶらで行っても良いこと 2つにわける方法があることなど教えていただきました。 しかし、まだお祝いをしていないことに対し、冷たいですねという意見があり 詳しい詳細を補足しましたが、それに対しての回答が帰ってこなかったため 再度それについてご意見いただきたいと思いました。 補足 ありがとうございます。 まず、子供ができた事もだいぶあとから聞き、籍を入れずに、まずは同居していた期間が長かったです。子供も産まれたのに、結婚はまだなの?とこちらが聞いたのがきっかけで、義母が教えてくれました。子供が産まれる5ヶ月前ぐらいに、正式に籍を入れていたと。それが7月のことです。 出産が6月だったので、1月には結婚してたことになりますね。私と夫は、知らないことでした。先に出産祝いを渡したことになりますね。 その時に、式は今年の秋ぐらいにするらしいという話で、、じゃあ2,3ヶ月先だとわかっているのなら、実家も遠いし、お祝いだから直接渡したいし、式の時でいいんじゃないかなって話になりました。こちらは渡したいんです、早かれ遅かれあげるものなので。ただ、義母も同じように考えていたのか、式に手ぶらの発想がなかったのと、結婚したとわかったからすぐにお祝いを渡さなきゃという発想もありませんでした。 義弟から直接、私の夫に結婚の報告もありませんでしたし 妊娠も出産も報告ありませんでした。私は、これこそどうなの?と思いますけど。まぁ私たちの結婚の時は、貰ってません。私たちの出産の時は、義父の名前で義弟も含めてともらいました。だからといって、こちらもあげないとは思っていません。 そして今が11月になり、結婚式のけの字も連絡がないのでこちらから再度義母に聞いてみると、やらないかもしれないのよねとの答えが返ってきて、ええええ???となっている状態です。私たちが考えていたのは、秋ぐらいにするらしいってことは式ってだいぶ前から予約しますよね?だから計画的に、日取りはまだ決めてないけど秋ごろの予定って予定なのかと思ってました。これからやっぱりやるってなっても冬以降だろうし、2,3ヶ月先の式の話なら、実家まで遠いので、休みを取って実家に帰るしその時と思ったけどだったらもうお祝い送ろうか?って話になったんです。すべてが後報告なのと、こちらから聞かないと情報が得られません。 これでもやはり冷たいんでしょうか?それならば、考え方がずれていたようなのでとても恥ずかしく思います。直そうと思います。 日帰りが難しく、お祝いなので手渡ししたくても、こういう場合は結婚を聞いた時点で お祝いを渡しておいたほうがよかったんでしょうか? こういう事情で、式をやると聞いていて先延ばしの形をとってしまいましたが、間違っていたのでしょうか? 同じような状況になった方いらっしゃいますか?

  • 結婚祝いには

    弟が籍をいれるのですが、式はまだあけないそうです。そこで何を結婚祝いにあげたらよいでしょうか?共働きな弟たちなのでお金には困っていませんので小さいブーケとなにか物をプレゼントしたいのですがなにがよいでしょうか?知恵をくださいませ、お願いいたします。

  • 結婚式(披露宴)を挙げない時のお祝い

    親戚が結婚式を挙げずに籍だけ入れる場合、結婚祝いは いくら位が相場なのでしょうか? その親戚から妹が結婚式を挙げる時、3万円のお祝いを 頂いています。(式には招待していません) やはり3万円のお祝いを渡すべきでしょうか?

  • 入籍と結婚式があいているときのお祝い

    今度結婚することになりました。 入籍してから3か月後に結婚式を予定しています。 結婚式は身内だけで行う予定で、二次会なども予定していません。 式に呼ばない親戚や会社の方の中には結婚祝いをくださるかたもいらっしゃると思うのですが、その場合いつのタイミングが多いのでしょうか。 結婚することを知ったとき? 結婚式のとき?←具体的な日は言ってません。 もしバラバラに頂いたら、その都度内祝いを考えるのでしょうか。 それとも、まとめて式が終わってからでいいのでしょうか。 その場合、最初にいただいた方には数ヶ月待たせることになります。 先日直属の上司からお祝いを頂きました。 でもおおっぴらに発表してないので堂々とお返しもしにくい。。。 入籍と式が空くことはよくあると思いますが、式が身内だけだと一般的にどうなのでしょう。

  • 結婚祝いについて!

    旦那の弟が年内に結婚するのですが、こうゆう場合 私の親から旦那の弟へ結婚祝いは渡すものですか?? ちなみに私の妹が今年初めに入籍したのですが(式は挙げません) その時は義親からは結婚祝いはありませんでした。 なので、旦那の弟への結婚祝いはうちの親からする必要はないのか、 嫁の立場である私、の親は旦那弟へお祝いすべきか・・・

  • 妊娠祝・入籍祝い・結婚祝い・出産祝いについて。

    とある友人の妊娠が分かり、まだ籍を入れてなかった為年内中に籍を入れ、安定期に式を挙げる予定らしくこれらのお祝いをどうすれば良いのか迷っています。 入籍祝いは妊娠祝いと一括でボディクリームを贈り、結婚祝いは式のときにご祝儀として渡し出産祝いは出産後に何か贈る予定なのですが入籍祝いも現金の方が良いのでしょうか? 友人の中で結婚するのはこの友人が初めてなので、分からないことだらけです・・・。 回答の方、お願いします(>_<)

  • 弟の結婚 お祝いはいくらにしたらいいですか?

    今年の7月に私の弟が入籍しました。 この時 弟の話では 「取り敢えず籍だけをいれる。結婚式はするかしないかわからない」ということでした。 入籍の報告を受けた時に姉に「お祝いどうしようか?」と相談すると、姉のところはすでに3万円渡したと返事があったので、私も同額の3万円を包みました その後、弟から連絡があり、1月に結婚式と食事会を行うそうです(出席者は家族のみ) すでにお祝いは渡してありますが、3万円だと少ないと思うのですが、改めていくら包めばいいですか? 結婚式には夫婦&子ども2人出席します

  • 結婚祝いについて

    友人が結婚します。 籍を先に入れて、何ヶ月か後に式を挙げるとのこと。 お祝いをしたいのですがこういう場合は、籍を入れられる前でしょうか式の前でしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 結婚のお祝いとお返しについて

    結婚のお祝いとお返しについて教えて下さい。 私は昨年出来婚をしました。結婚式は去年の秋に海外で身内のみでやりました。ただ旦那側の親が出産後でかまわないから、旦那側の親戚をもっと沢山あつめて食事会、簡単な披露宴のものをしたい、準備はこっちでやるからとの旦那の母から話があり、旦那の実家のほうで来月あげます。来るのはうちの親と相手の親戚です。 私の親からは結婚祝いはもらっていますが旦那親は今回の食事会代がお祝いなんだと思います。 (そうは言われてませんが…) そういう場合はお金をつつんで渡せばいいのでしょうか? おそらく親戚の方がお祝いをいただくと思いますが、それは旦那の親に全て渡した方がいいのでしょうか?(食事会のお金は私達が出してはないので) それと旦那の姉と妹は私達の式は参加したのですがかご祝儀はもらってないのですが、その場合旦那の姉と妹の結婚式(今年あります)にもご祝儀はいらないという事なのでしょうか?? 旦那に聞いても私に任せるしか言わないのでわかりません。 すみませんがこうしたらどう等、教えてください!

  • 結婚のお祝い

    結婚のお祝いなんですが、親戚の長男が結婚しまして(式は挙げない)、お祝いを贈りたいのですが。親戚からは、うちの長女の結婚祝いで総額15万円位いただいたもので、どうのようにな形でお祝いをしたら妥当なんでしょうか?現金や品物など値段はどうしたらいいのでしょうか?その親戚の長男の住んでいる場所がわからないので直接は渡せません。どうかよろしくお願いします。