• 締切済み

結納についてお聞きします

来月結納を交わすことになっているのですが、 相手様からは(こちらは女性側です)、受書や家族書、結納返しは 要らないと言われています。 それを言い方は変ですが、真に受けて何もしなくても良いものでしょうか? また結納返しとお多芽とは違うと聞いたこともあります。 結納返しはなしでも、お多芽は入れるべきなのでしょうか? お相手は京都の方です。 最近結納をされた方、どのようにされたかお聞かせいただければと思います。

みんなの回答

回答No.2

お多芽は結納でもご近所の方からのお祝いでも、もらったその場で1割くらいを返すことをいいます。 届けにきたお使いへのお駄賃とも、慶びのお裾分けともいいます。 結納の場合は結納を持ってくる仲人さんへのものになります。 もらった結納金の何割かを相手に返す、結納返しとは別物ですね。 「結納返し」はなしというのは、「結納返しはしないから、当家から結納返しがあったと思って、その分を差し引いたくらいの結納にしてください」ということかもしれません。 京都でも地域によって違いはありますし、最近ではそれぞれの家庭の考え方もあるので、ここで意見をつのったあとは、実際にお相手方と相談された方が、誤解がなくて確実かなと思います。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

こんにちは。私は今度友人の仲人をひきうけることになった者です。 お多芽は特に京都では重要視されますね。結納返しの時計などは要らないという方も多いようですが、 お多芽は目録と合わせてお返しになる方がよいですね。相手方の家の格式、公家、華族、士族、庶民、 そのような関係でも儀式の違いはあると思いますよ。 一応いらないと言われても家族や親族の紹介を兼ねた書面、受け書、お多芽はお返しにならないと 結納の儀式がなりたちませんね。時計などのお返しが要らないなら用意しなくても良いのですが、 相手方様より指輪や、それに代わるものが、戴けるばあいは、何か記念になるお返しは必要です。 ただ、儀式を行うのではなく、気軽な顔合わせのような結納なら気にする必要はないかもしれません。 仲人さんにご相談になれば良い知恵がでると思いますよ。私も実はそのような問題で両家の ご意向を調整しています。

Valerian-787
質問者

補足

回答ありがとうございます。 結納はお仲人様は立てず、両家だけで行う予定です。 婚約指輪のお返しは考えています。指輪も結納品の一部と考えれば それでお返しをしたことになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 結納の受書について

    これから結納をする者です。 質問をさせてください。 結納の事をネットや本などで調べると、結納を交わす時には受領書のような扱いで受書を相手に渡すと書いてあります。 それに則り、結納返しの品と受書を準備しようと 百貨店に行った所、お店の人に 「お互いに結納品を納めるなら受書は必要ありません」 と言われました。 お店の人がそう言うならと、受書は用意しない事としたのですが、今になり本当に用意しなくて良いのだろうか?と心配になってきてしまいました。 これまで結納をされた方、受書をご準備されなかった方はいますでしょうか?

  • 結納返し 現金じゃなく品物で返したいのですが

    来月略式で結納を行いたいと思います。 略式で同時交換なので、相手方に大体の結納金額を聞いた所 思ったよりも少ない額だったもので、親に結納返しは 出来ないといわれました。 同時交換なので、両家とも同じような同時交換用の結納飾りを 用意する予定だったのですが、結納返し(現金)がないのならば そういったものは用意するのはかえって失礼に当たるのでしょうか。 結納飾りは現金用(御袴料)の封筒と末広と記念品を 乗せるお盆のみのシンプルなものです。 又、結納品を頂いた際の受書と、こちらから結納返しの 目録も用意する予定でいました。 現金以外に彼側は指輪、私の方で記念品の時計をお返しする予定です。 もう頭が痛いです・・・どなたかご教授ください。

  • 結納の受書

    3月中旬に略式結納をするのですが、結納返しの受書を書いてもらうため、目録の品目を聞いたところこちらで受書も書いてもらったので用意をしなくてもいいと言われました。 それって普通にある話ですか? 彼の家は結納をするのは2度目ですが、お兄さんの時も受書は新郎側で作ったそうです。 以上、よろしくお願いします。

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納のお返しって?

    来月結納を控えているのですが、いちおう堅苦しい 形式は取らずに、結納飾りなどはなしにして、指輪と 結納金だけにしようということになりました。 その場合嫁側は結納返しとして、お返しの何か品物を 用意すべきでしょうか?お金をつつむべきでしょうか? もしくはどちらもしたほうがよいものですか?

  • 略式結納の受書・目録について

    今度顔合わせを兼ねた食事会をします。 きちんとした結納式は行わないのですが、彼の意向で結納金と家族書を交換することになりました。あちら側の意向で結納返しは無しということになっています。 いくつか質問です。 1、このような場合、目録と受書は結納金だけのためになりますが、それでも必要ですか? 2、目録が用意されていないのに受書を渡すことは相手にとって恥になりますか? 3、受書は相手に用意していただいた方がスムーズに感じますが(金額、宛名?など合わせるため)そのようにしてもいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 結納返し

    来月自宅で結納を行います。(広島在住です) 結納返しにスーツを送ろうと思いますがスーツとは上下だけでよいのでしょうか?父はネクタイを送るのは非常識だと言っているので上下だけのほうがいいのか・・・ けどスーツに合わせてシャツもネクタイもあったほうが合わせやすいと思うのですが首を絞めるということでネクタイは避けたほうがいいでしょうか?父は断固として反対みたいですが一般的にはどうなんでしょうか? もう一つ質問です。結納のときに家族書親族書はいるのでしょうか?結納のお店で聞くと最近はしていないひとが多いそうです。なので父は用意する気はないようで、必要なら彼側から言ってくるはずだと言っています。 彼側から用意してくれといわれない限り用意しなくて良いのでしょうか? 彼にこっそり聞いてみようと思ったのですがそんなことは絶対にするなと先に父に釘を刺されてしまいました。 結納当日に彼側だけ用意してしてくるという状況になってしまう可能性もあるのでしょうか? もう一つ質問です。 婚約指輪を頂く予定ですが婚約期間中はどんなときにつけるのでしょうか? 彼の家で両親に会うときにはつけるべきなのでしょうか? 普通に二人で遊ぶときにつける勇気はありません。(傷をつけたりなくしたくないので) 分かりにくい文章ですがご回答お願いします。

  • 結納返しについて

    結納をすることになりました。 彼側からは結納飾り+結納金をいただく事になったのですが 彼側家族の意向で、こちらからのお返しは結納飾りだけでいいことになりました。(結納金は家のものではなく2人のものになるため) しかし、通販サイトなどで結納返しの一式を見ていると、お金をいれる袋が必ずついてくるようで、どうしていいのか困っています。 入れないでそのまま渡すわけにも行きませんし・・・。 お金ではなく、スーツ用の仕立券とか時計を・・・。とも思ったのですが彼からは「いらないよ~」と言われてしまいました。 すでに同棲しており、私は仕事をやめているので、買うとしても出所は一緒だし・・それなら新居で使う家具買おうとの理由のようです。 袋を使わず、他の品物だけでもいいのかな?と思いましたが 品数に意味があるかもしれないなぁ・・と思ったらそれもできず。 いい案をいただけたらと思います。 彼側と同じ、関東5品で結納返しをする予定です。 よろしくお願いします。

  • 結納返し

    こんにちは。 30代女性です。 私の両親は亡くなっています。 私たちは正式な結納は行わなかったのですが、 相手方のお家に結婚の報告に行った際に、 お義父様から50万円ほど頂きました。 これは「結納金」となるのでしょうか? また、私はどのような「結納返しを」すればよいのでしょうか?

  • 結納

    来年結婚予定で、来月両親の顔合わせをします。お互い堅苦しいことは抜きで。と結納という形は取らないことになったのですが、相手の親が結納金だけは、どうしても収めてほしい。と言ってきたのですが、こうした場合結納返しは、どうしたら良いのでしょう?半額分を後日彼に何か買って返すことで良いのでしょうか?もう1つ当日相手の両親が私にアクセサリーをオーダーメードで作って持ってくるらしいのですが、こちらは知らないことになっていて(彼が口止めされたのを私に報告してしまい)しかし、知ったからには、私の家も彼に何か物を持って行くべきでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう