• ベストアンサー

結納

来年結婚予定で、来月両親の顔合わせをします。お互い堅苦しいことは抜きで。と結納という形は取らないことになったのですが、相手の親が結納金だけは、どうしても収めてほしい。と言ってきたのですが、こうした場合結納返しは、どうしたら良いのでしょう?半額分を後日彼に何か買って返すことで良いのでしょうか?もう1つ当日相手の両親が私にアクセサリーをオーダーメードで作って持ってくるらしいのですが、こちらは知らないことになっていて(彼が口止めされたのを私に報告してしまい)しかし、知ったからには、私の家も彼に何か物を持って行くべきでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • kstu
  • お礼率71% (48/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.5

#3のものです。お礼をありがとうございます。 早速ですが結納記念品には一般的には腕時計やオーダー礼服を贈ることが多いみたいです。 うちは彼が腕時計は絶対にしないからいらないでしたし、礼服も結婚が決まる前に買ってしまっていたので悩んだ挙句某真珠メーカーのパール付カフス・タイピンのセットを贈りました。 普段使うものではないのですが冠婚葬祭ではつけるかな~ということで。 今さらですが質問を読み返していて気付いたのですが…質問者さんの場合はご婚約者様のご両親がアクセサリーを用意してくださるとのことなのですね。 ご婚約者様からエンゲージリングは頂いているのでしょうか? そしてそのお返しをされていなくて、今回頂く予定のアクセサリーのお礼も一緒にということなのでしょうか? もしご婚約者様のご両親へのお礼ということでしたらちょっと話が変わってきてしまいますよね。 ナイショで…というふうにと思って用意してきたのにお礼が用意してあったというのはちょっとガッカリされるかもですよね。 だったら今回はアクセサリーを受け取って後日ご両親にはお礼をするというのがいいかもしれませんね。 結納返しについてですが、先方がいらないとおっしゃってくれているのであれば無理にお金を返すこともないかなと思います。 というか私たちがそうですし。 でも結納金=支度金と使わせてもらいますという証(?)のような感じで、家具家電の荷目録を作って渡しました。 彼側から私側へは、エンゲージリングと結納金と身上書。 私側から彼側へは、カフス・タイピンセットと受書と荷目録に身上書でした。 一応私が参考にしたURL貼っておきますが、東海地方なのでどうか…なのですが。 私たちは今彼が一人暮らしをしているマンションで新生活を始めるため今家具家電がいるというわけではなく数年後に家を建てたときに持って行きますということにしてあります。 長々と書いてしまいましたが、少しでも質問者さんの参考になって少しでも気楽な気持ちで結納の日を迎えられることを願ってます☆

参考URL:
http://www.maruei-yuinou.jp/ukesho.html,http://www.maruei-yuinou.jp/nimokuroku.html
kstu
質問者

お礼

ありがとうございます。無事に顔合わせが終わりました。アクセサリーは相手のご両親がパールのネックレスとイヤリングをくれました。いろいろアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#224892
noname#224892
回答No.4

昨年結婚した者です。私も最初は堅苦しいことは抜きでと、顔合わせの際に話し合ったのにも関わらず「結納金を渡すのだけはさせて」となり、私の両親が「それだったら略式で結納をしないとおかしい」となり結局実家で略式結納をして、食事も用意しました。(ホテルの結納用ケータリングみたいな感じで) 結納に関しては、お料理をお願いしたホテルの担当の方が「略式といっても結納金を頂くんだから、何もないじゃ失礼ですよ。やっぱりそれなりに、桜茶を用意して一通りはしないと」と言われたので、簡単に儀式なることもしました。そして、結納返しはスーツの予定でしたが、ちゃんと形として目録に入れて結納返しを渡しました。(因みに風習的に半返しではありません。10万円程度)これは事前に主人とも話し合って了解を得ました。 なので、まず婚約者のに「結納金を頂くならやっぱり結納返しはするべきだよね?半返しでいいのかな~?それとなくお母さん達に聞いてくれる?」と確認されてはいかがですか?結納返しについては、地域や家によって考え方が異なりますので。1割程度の考え方のお家に半返しをすると逆に失礼にあたると思いますよ。 アクセサリーに関しては当日何も知らないこととして頂いて、後日お礼をするのがいいと思いますよ。顔合わせの場ですから、何かご両親が好きそうなものをプレゼントとして持参されてもいいと思います。

kstu
質問者

お礼

ありがとうございます。婚約者には何度も確認してもらったのですが、やはり、お返しは、なしで。としか返答がもらえず、悩み中ですが参考にさせて頂きます。

  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.3

おめでとうございます☆ しっかりとした結納をされるんですね。 私たちの結納のことについて書かせていただきますね。 彼から結納金を頂きました。あと家族の前で婚約指輪を頂きました。 私の方からは結納記念品を贈りました。 彼の両親に聞いたところ、結納金の半返しはないとのことでしたので結婚支度金として使わせてもらいます。 質問者さんの住んでいるところがどこだかは分かりませんが、半返しの風習があるのであれば、後日ではなく当日一緒に返すってのでどうでしょうか?

kstu
質問者

お礼

ありがとうございます!私は関東なのですが相手が地方なので悩みどころですが、向こうがいらないと言っているので半返しでなくてもいいのかな?とも考えています。記念品を贈られたとのことですが、何を贈られたましたか?よろしければ教えていただけませんか?

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

もういちど両家で話し合った方がいいと思います。 流れとして、おもいっきり「堅苦しい」方向に進んでいると思います。 結納返しで問題が済むとは到底思えません。

kstu
質問者

お礼

ありがとうございます。もう何度も話し合いは、したのですが、結果は、同じでした・・・。仕方がないのであまり考え過ぎず、勧めていきます。

  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.1

こんにちは。 ウチは単純にお金を半返しで彼に返しました。 (そのことを彼が両親に伝えてくれました) 物は一切送っていません。 いろんな例があると思いますがウチはシンプルでした。

kstu
質問者

お礼

それが1番シンプルでわかりやすく、いいですよね。できればうちもそうしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結納返しについて

    結納返しについて質問です。 先月、両家での顔合わせを兼ねて食事会をした際、彼のご両親が「結納金は二人(彼と私)のところに入るようにして、結納返しも二人に渡してもらったらいい」と私の両親と話していました。私も彼も堅苦しい結納は無しでいいと伝えていたので、そういう席はないものだと考えてました。 ですが、先日彼のご両親から、「せめて目録だけでも手渡せたら・・・」との連絡があり、急遽年内に席を設けることになりました。遠方から来てくださるので、結納返しも当日にしなければならないと思います。 目録だけ手渡しの場合、こちらも目録のみのお返しでかまわないでしょうか?(多分、後日彼の口座に結納金が振り込まれるのだと思います)私としては、結納返しは時計などの記念品にしようかと考えていますが、彼のお父さんが「結納返しは本人に渡してもらったら・・・」と言っていたのを考えると、やはりお金なのかな?と悩んでいます。私は母子家庭ですので、すぐにはまとまったお金が用意できませんし、私自身パート勤めでお金に余裕がありません。当日は目録のみを渡して、母から「後日、本人に結納返しとして渡します。」と彼のご両親に伝えれば良いでしょうか? 急なことで焦ってます・・・。ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納について悩んでいます。

    結納について悩んでいます。 今度の土曜日に両家の顔合わせ(2回目)があります。はじめに顔合わせした時に、相手の親から、結納は略式で結納用の部屋などはとらずに個室のあるお店で、と言われていました。 ところが最近になって、彼の親が結納金を用意していることがわかりました。結納返しは不要とのことです。 ただ、うちの親としてみればいくら不要と言われてももらいっぱなしは・・・と言います。 彼に彼の親の意向を聞いてもらいましたが、今イチはっきりせず。わかっているのは金額が50万円ということです。ちなみに彼の実家は群馬です。 彼は私への指輪のお返しの記念品もいらない、うちの親からの結納返しでスーツなどのものをもらうのもいらない、といいます。 彼の両親とうちと両方の顔が立つ、何かいい方法はないものでしょうか? 結納返しで半額現金を持っていくことも考えましたが、彼の親が彼に「金額は言うな」と言ったそうで・・・。 時間もないので困っています・・・

  • 関東圏での結納半返しの方法を教えて下さい。

    両家食事会的な仲人無しの略式結納を予定します。 関東圏だと結納半返しで私の両親もそのつもりです。 出来れば結納と同時に結納返しが楽かなーと思います。 関西圏の一割返しだと、100万の結納金なら10万の結納返しになるので あらかじめ10万円を用意しておいて 結納の時に同時に結納返しをすればしやすい気がします。 でも結納当日に結納返し(半返し)を同時に行うと 50万の結納返しだと当日別室でお金を計算するのも 何なので最初っから別途50万を用意しておいて、相手から100万受け取り すぐに50万返すという感じになるかなと思います。 形式上半返しとかしてますが、 結納金は実際には“結納金100万は二人で使いなさい”という意向で 家具は別途新婦親が購入してます。 そういった意味もあり、私の両親の意向では 結納の日には結納返しをせずに後日私に50万を熨斗袋に入れて 彼に手渡すように渡すつもりのようですが、結納返しを簡素化した感じになって相手側に失礼に当たらないでしょうか。

  • 関東人と関西人の結納

    来月両親顔合わせがあるのでいろいろ調べていたのですがわからないので相談させてください。 私は千葉出身、彼は関西出身で現在両方とも千葉に住んでいます。 困っているのは結納・顔合わせの件なのですが、私の両親は堅苦しいのが苦手で、自分たち(二人とも千葉出身)は結納をしなかったということで両家顔合わせの食事会のみを希望しており、電話で彼の母親にそのことは伝えています。 しかし、彼のご両親が、「結納として留袖と百万円を送りたい」と言っています。 大変ありがたいお話ですが、私の両親は結納したことないし、身内も同じ地方同士の結婚しかなく(しかもみな関東)、どう対応すればいいのか困っています。 まず結納金は誰が受け取るものなのでしょうか?私の両親がもらうのか、私たちが結婚準備金としていただくのか。 そして結納返しはどのようにしたらいいのでしょうか?関東式で半額現金で返すのか、関西式で物を渡すのか、さらに返す金額も留袖代を考慮して返すのか百万円分のみのお返しをすればよいのか・・・ そして結納返しを渡すときは結納の場で渡すのか、後日郵送でお返しをするのか、など全く分からないことだらけです。 どう対応すればよいのか教えていただけないでしょうか?

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納返しについて

    今度 彼と私の両親の顔合わせを行います。 とりあえず簡単に結納を行う感じなのですが 結納品とかはあまりこの先不要な気がするので いらない旨彼には伝えてあります。 それで、結納金は頂く事になると思うのですが 結納返しはその場に持っていっていた方がいいですか? 相場では彼が100万くれたとしたら10~20万と 調べたら書いてあったのですが妥当ですか? 彼からいくら頂くか分からないし、 事前用意した方がいいのかどうなのか?? 頂いてからお返ししたらいいのでしょうか? うちの両親的にはそれほど結納に拘ってないので あまり知らないみたいで。。 宜しく御願い致します。

  • 簡略の結納って???

    両家の顔合わせっということで質問も上がっているのですが、簡略の結納ってどんなことをするものですか??? 彼のご両親は、結納金を持ってくると言っているようなのですが・・・

  • 結納について

    彼女のご両親は「結納はするのが当たり前」というお考えだと聞かされましたが、私の両親は「最近は顔合わせだけで済ませてるところも多いし、無理にしなくて良いんじゃないか」という考えで、実際私の友人も顔合わせだけで済ませたという人が圧倒的に多いです。 彼女のご両親が「結納は気持ちの問題だから、しなかったから嫁に出さなって事はしない」と言われているそうなのですが、暗に「結納はしろ」って言われているように感じました。 質問させていただきたいのは、 (1)結納するかしないかって、彼女の家から「してほしい」とか「顔合わせだけで良い」と言われるものだと思っていたのですが、そうではないのですか?何か試されてるような言われ方というか何というか・・・ (2)結納金だけで、結納品はなしというのはおかしいですか? (3)この場合、結納はした方が良いですか?(食事会だけにさせてもらうのは後々影響しそうですか)

専門家に質問してみよう