• ベストアンサー

カーポートの天井に隣家の木が乗る

カーポートの天井の片側に、隣の木の枝が、たくさん、乗っかっています。このまま放置すると、カーポートの天井は、破れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

重みで壊れるまず事はないけど、落ち葉はもちろん、枝や葉から出る脂(ヤニ)でその枝の掛かった部分を中心に確実に腐食しますね。 1年や2年で直ぐに腐るような事はないけど、手入れを怠っていれば、そこだけ早く傷みます。 いくら越境してきたものと言っても勝手に切ると問題になるので、 隣に言って切って下さいとお願いして下さい。 お金や手間が掛かるとか渋るような、こちらで切ってもいいかしっかりと了解を得て切ってしまいましょう。 屋根が腐ってからでは大変です。 後々で問題にならないようにして下さい。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 カーポートは樹脂?みたいな感じなんですが、こんな材質でも、腐食するんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.5

フレームは樹脂ではなく金属ですよね 腐蝕しますよ

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 被害が出てからの『損害賠償請求』は可能ですし、実際『支払命令』も出るでしょうが、「被害が出ない内に切って下さい。」ったって、「はい、切りましょう。」って良識のある日本人は少数になってしまったようです。  このサイトでは良識人が多いので、「切る権利はない。隣人に切ってくれるように頼みましょう。」って回答が多いですが、日本人の“良識”を未だに信じている方々です。  結局は「被害が出ない内に切らせて頂けますか?」とお願いして自分で切るのが一番良いでしょう。良識のある隣人さんなら「結構ですが、こちらで切りますよ。」と言ってくれるでしょう。  それでも「切るな」と言うような奴なら、話したって無駄ですから、返答を録音して、早速写真を撮って、屋根の張替えの見積書を添えて、即刻の木の伐採と損害賠償を求めて裁判所に駆け込んだほうが早いです。  今や、ほとんどの日本人は、『選良』と嘗て?呼ばれた議員からして、「法に触れなきゃナンデモアリ」って人間たちです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 的確なアドバイスありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

屋根に張り付いた枝はもちろんのこと、枯葉などは湿気や水分を保持して、いつまでもじめじめしています。 屋根の腐る原因になりますから、直ちに撤去してもらってください。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 カーポートは樹脂?みたいな感じなんですが、こんな材質でも、腐食するんでしょうか?

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.1

乗っかると言っても、荷重的に大元の樹幹が受け持っているので、程度の問題ですね。 風で特に強風で煽られて接触圧が激しければ、ナニモない状態より劣化が激しいのは確かだろうし・・・ いずれにしろ越境した枝はやんわりと接触劣化事情をお話してお隣に切ってもらうようお願いですね(^^

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 樹脂製のようです。 こすれると寿命が短くなりますよね。 木の枝は、横に押す力もあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 隣の木がカーポートに隣接

    隣の家の木(生垣の木の枝)が、我が家のカーポートの天井の側面(丸きり天井までではなく、アーチ状の天板の側面部分(側面から天までのアーチの側面部分)に接しています。 一応、天井にかかっている部分は切ってもらいまいたが、どうも、景観の関係でしょうか、そこまでしか、切断してもらえません。 側面から、カーボートの天板に接触している状態でも、こちらのカーポートは腐食するでしょうか?

  • 隣地の境界の木の管理について

    団地なんですが、どうも、業者が造成して時点(20年くらい前)に、境界に木を植えたみたいで、そのまま、生えています。 西側、東側にあり、西側が我が家が管理をしています。で、東側は今回、問題にしている隣に家の敷地内にある木です。 我が家のカーポートの側面に枝が被さっています。 天板にも、覆っていましたが、それは、電動ノコギリで切ってくれました(ところが、その切ったときに、カーポートに傷がつき、キラキラ状態です(くもの巣状に一箇所はなっています、穴はあいてはいませんが、、、) で、隣の人を呼んで、亀裂をみてもらいましたところ、こんな傷なら、うちのカーポートにもあります、 また、第一、こんな木、私が植えたのではないから、そこまで、言われても仕方ない、木が先に植えられていて、カーポートが後に立ったんだ、とか言っています。 で、最後に、じゃあ、カーポートの裾のところまで、切りますといって、帰っていきました。 こんな状態なんです。 現段階では、切るといったっから、様子を見ようと思っています。 (枝はカーポートに接触状態なんで、接触圧での傷の発生や、今後、枝きりで同じことが起こらないか、心配です) 今後、今回ついた、くもの巣状の傷から穴が開かないか心配ですが、”要は、このカーポートの傷部分を交換しろと言うのですか?”と言ったときに、”いや、そんなことは言ってはいません”と小声で返答してしまったので、交換については、諦めているんですが、、、 どういう風に、解決してゆけばよいのか、アドバイスをお願いします。 ※当方のカーポートは、あちらには、全く、出ていません。 ※接触圧は確実にかかっています(完全に、接しています)。 ※そもそも、カーポートが後から立ったから責任ないとか、業者が植えた木に責任ないとか、の論理は通るんでしょうか? 質問は以上です。

  • 木の家に似合うカーポート

    家の新築を計画中です。 無垢の木をふんだんに使った家にして、塀や門回りも木で統一するつもりです。 でもカーポートって黒っぽいものが多いですよね。なんだか浮いてしまいそうで・・・。 木にこだわった家を建てた方は、みなさんカーポートはどうなさってるんでしょうか? 木製の物か、そうでなくても木の家に似合うカーポートってないんでしょうか? ご存じの方、教えてください。 サイズは車1台分です。よろしくお願いします。

  • 隣家の庭の木

    最近一軒屋に引っ越しました。 隣と前に家がありますが、そこのお宅の庭の木のことで相談です。 隣の家の木は枝がうちの庭のほうに伸びてるので毎日枯葉の掃除が大変です。 なんの木か忘れましたが母いわく毛虫も多くつく木らしく困っています。 又、前の家の木もうちの庭にかかっていて、それが栗の木なので イガイガのまま落ちてきます。 これから車を置くスペースとなる部分なので栗は困ります。 できれば切ってほしいのですが、これからのお付き合いもありますし どのようにお願いしたらいいのか悩んでいます。 人とのコミュニケーションが苦手です。 ましてやこのようなことを頼むのにどういう言い方がいいのか、、、。 相手の気を悪くすることなく、気持ちよく対応していただけるような お願いの仕方を教えてください。

  • 隣家との境界ギリギリに木を植えることはNGでしょ

    隣家から伸びてきた木の枝を勝手に切ってはいけないということはよく聞きます 隣家の人がちゃんと剪定してくれればそれでよい話なのですが、境界のそばに植えた木の場合、選定しようにも隣の家の敷地に入らないと剪定できませんよね 無理に剪定しても枝は隣の家に落ちてしまうし、境界の近くに植えることそのものが間違っていると思います 道路に枝がはみ出ている風景はよく見かけますが、隣家の境界ギリギリに植えてる家もそこそこありますか? どうやって剪定しているのでしょうか?

  • 桃の木から、違う木の枝が・・・

    今年3月に桃の木を買いました。1mもないくらいの小さいものです。 初めて庭のある家に引っ越したもので、何か木でも植えたいと、まったく植物には無知だったのですが、ただただ花が可愛かったのでそれに決めただけです。 特に何も管理などせず、水だけやっていたのですが、 夏には実もつけました。(しかし食べられたものではありませんでしたが・・) そして、今桃の葉はほとんど枯れ落ち、芽吹いてはいますが、それよりも、木の下の方から新しい枝が3本くらい伸びていて、元気な葉がたくさん茂っています。その3本の枝はどう見ても桃ではないのです。 お隣さんが、「接木で、他の木に桃をくっつけたのでは」と言っていたのですが、もしそうだとしたら、その3本の枝は切り落とした方がいいのでしょうか? また、それがなんていう木なのか知りたいのですが、 ここでは、写真を紹介することができないので、仕方ないのですが、隣の方がいうには、梅ではなさそうとのことです。 もし、この3本の枝をつけたままにしておくと、どうなるのでしょう? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 隣家の栗の木の枝が、敷地の堺を超えて来て困っています。

    隣家の栗の木の枝が、敷地の堺を超えて来て困っています。 木の生えている隣の敷地と渡しの敷地にはおよそ2mの高低差があり(隣の方が低い)、枝を切ってくださいとお願いしたところ、逆に苦情を言われました。 枝を切るにも、私の敷地からでないと枝は切りづらい環境です。 実際、ここ数年隣人が栗のみを私の敷地に勝手に入って拾ったりしています。 おまけに切る条件を突きつけてきて、それを聞いたら切っても良いと言われています。 他人の敷地に勝手に入るは、条件を都合のいいように突きつけてくるは困っています。 毎年成長の早い栗の木は、1年に30~40cmも枝が伸び、栗の花が咲いた後には花の枯れた物が敷地内に散乱しています。私の敷地は境界線からコンクリートで草の生えないようにと、隣に迷惑を掛けないようにしています。そこへ、花の枯れた物や、葉っぱが落ちコンクリートは汚れて掃除をしなくてはなりません。 条件を出されても、栗の木は一度切ってもまた直ぐに伸びてそのたびにこのような条件を突きつけられるのは困ります。(今回は6~7万円ほど費用が掛かる事を言われています。) 今回の対処法と、今後枝がが伸びたときのこと考えて良い解決方法を教えてください。 民法第233条は一応目を通しましたが、このままでは納得できません。

  • 天井の木が剥がれた

    天井の木が剥がれました。工務店に修理をして貰おうと思ってますが、どんな方法がありますか?

  • 桜の木の枝切りについて

    長年放置しておいた我が家の桜の木の枝が隣の家の敷地内(屋根)に伸びて当たりそうになっています。シルバー人材センターを呼ぼうかと思っているのですが、別にクレームを入れられた訳ではないのですが、やはり迷惑をかけてはいけないので枝を切っておいた方が宜しいでしょうか?

  • 何にもならない木

    今年中古住宅を購入しました。 庭には一本木が生えていました。まだ細い木ですが、2mくらいはあります。 庭の角数十センチのところに生えていて、2面分隣の家(2件)に接しています。 枝がはみ出るくらいの距離だったので、枝の処理だけはしました。 根っこは今のところは隣の家に影響はないみたいです。 何の木かわからなかったので隣の家の方に聞いてみたところ、 「花もつけなければ、実もならないただ枯葉を落とすだけの何にもならない木だよ。たぶん鳥の糞に種が入ってて勝手に生えてきた木だよ」 と言われました。 「切るならごみの日の前日に切りなよ」 と、切ればどう?とのことも言ってました。 実か花でもつけたらいいのにと少し期待をしてた分、がっかりはしたんですけど、個人的には、せっかくここまで大きくなったんだから、切ったらかわいそう。 という気持ちと、 ぎりぎりのところに生えてる木だから、これ以上大きくなったら隣に迷惑がかかるかも。 という気持ちです。 この「何にもならない木」ですが今のうちに切ったほうがいいと思いますか?それとも枝を切りながら残したほうがいいと思いますか?根っこが隣の家にのコンクリートや塀を壊すこともありますか?