• ベストアンサー

教えてください

マイラインとマイラインプラスの違いを説明お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3001/6729)
回答No.2

判らない場合は、検索してみましょう。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&lr=lang_ja ● マイライン 電話会社の契約がNTT東(西)のメタル回線(電話線が銅線の回線)の場合、通信事業者(固定・携帯の電話会社、電力系電話会社、プロバイダ等)に、接続するためのサービス。 電話回線がNTT東(西)の契約のメタル回線のみに契約可能であり、NTT東(西)のひかり回線にはありません。、 NTT東(西)以外の電話会社には、ありません。 ● マイラインプラス マイラインを、契約した通信事業者に「固定して接続」する契約。 マイラインの契約と言う場合は、たいてい「マイラインプラス」のことをいいます。 また、「マイラインプラス」をけいやくすると、契約のマイラインプラスの電話会社等(固定接続する通信事業者)から、通話料等のセット割引等があります。 契約の通信事業者以外で接続すると、「契約の電話会社で接続する」と案内トーキーが出ます。

noname#143577
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

つまり使用する回線会社を決めるのが「マイライン」です。マイラインの場合はACR機能付きの電話機ならダイヤル番号から通話料金が一番安くなる回線会社につなげてくれます。 「マイラインプラス」は常に同じ回線会社を使用するという事です。ただし災害時等でその回線会社の回線が利用できない場合は「122」を押してから電話番号を入れると別の回線会社経由で通話ができます。 ・「マイライン」はACR機能付きの電話機なら回線会社自動的に切り替えて通話料金安くする。 ・「マイラインプラス」は回線会社を常に同じ回線会社にする。

参考URL:
http://www.myline.org/content1.html
noname#143577
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイラインについて

    マイラインについて分からない事があるので教えてください。 1)マイラインプラスとは? 2)マイラインの申し込み方法。 3)インターネットとマイラインの関係。 4)おすすめのマイライン。 以上

  • マイラインとマイラインプラス

    初めまして、こんにちは マイライン マイラインプラスについて わからない事があります HPを見ると 「マイライン」 電話会社を登録する事 識別番号は、もう必要ない 「マイライン プラス」 電話会社を登録する事 同じく、識別番号必要なし ???何が違うんだ? マイラインセンターに電話しても わかりませんでした しかも今度は 「マイライン登録」と「マイラインプラス登録」なる 言葉も出てきました 何が違うのでしょうか? 教えていただければ幸いです

  • マイライン おとくライン プラチナラインの違い

    プラチナライン マイラインプラス メタルプラス おとくライン マイラインの違いは何でしょうか? 固定電話を設置しようと思ったんですが、 知り合いからこれの言葉が出てくるだけで結局よくわかりませんでした。 ネットでいろいろと調べてみましたがよくわかりません。 電話についてはまったくの素人です。 よろしくお願いします。

  • 質問

    マイラインプラスにすると識別番号をプッシュする必要がないんですか? マイライン登録とは何が違いますか?

  • マイラインと電話帳

    NTT以外のマイラインやマイラインプラスに加入すると電話帳がタダでもらえなくなるのでしょうか。

  • NTT基本料金について

    NTTの基本料金、我が家は1700円なのですが、姉の家は1600円になっていると言っていました。この差はどうして出てくるのでしょうか? また、マイラインについてよくわからないのですが、マイライン、またはマイラインプラスに入ると基本料金って変わるのですか?

  • マイラインプラスにしちゃったものの(^^;

    さっき、他の人がマイラインに対する苦情を 書いていたので、 私もずっと思ってた事を書きます。 3月だったか4月に何気なくKDDIに マイライン契約を申し込んだんですが、 その当時、マイラインは一社としか契約できない ものだと思っていたので マイラインプラスにしました。 それから数ヶ月後しに、マイラインセンターから 葉書が届いたんですが、それを見て ぶっとびました。 何と、マイラインは、 市内・同一県内市外・県外・国際通話 に分かれていて最大4社と契約できるでは ないですか!!! これは、つまり4つの会社と契約しても 四桁の番号を頭に打たずに、電話番号だけで サービスを受けられるという事ですよね? それを見て失敗したと思いました。 それだったら国際電話はドイツテレコムにするとか 色々考えたのに、、、嗚呼。。。 そこで、質問なんですが一度決めたマイラインプラスを 解約して別の会社と契約できるんでしょうか? 教えてください。

  • DIONフレッツADSLのことで

     現在、プロバイダDION/ISDN&H"ニ種類契約、PHS/DDI-Pocket、マイラインKDDI、でインターネットなどしております。 そろそろADSLと思いフレッツADSLモアを検討してます。 田舎なものでDION ADSLはできません。 DIONフレッツADSL12Mは、マイラインプラスKDDIとマイラインプラスNTTに加入する必要があるようです。 マイラインを二社契約しなければならないというのがイヤで、ちょっと悩んでおります。 プロバイダDIONのままで、マイラインはKDDIまたはNTTの一社にして、フレッツADSL12Mはできないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • マイライン登録してある場合。

    今使っているプロバイダーのほかにもう一つプロバイダーと契約したいのですが、アナログ回線でまだマイラインなんてないころは簡単にできたのですが、今現在マイラインプラスを契約しています。 もしこのような場合、ほかのプロバイダーと契約したい場合は今現在の契約している会社のマイラインプラスを解約しなくてはできないのでしょうか?

  • マイラインとADSLについて。

    初めまして。 今まで実家でCATVでNETをしていたのでマイラインやらADSLのことがさっぱりわかりません。 今更な質問かも知れませんがよくわからないので宜しくお願いします。 マンションに住むことになりまして電話を引きました。 で、回線のときにマイラインの話になって、話がよくわからずにNTTでマイラインとマイラインプラスの申し込みをしてしまいました。 後でADSLを引くことになりまして、プロバイダをDIONにしました。 そして携帯はauを使っています。 DIONとau使ってるならマイラインもKDDIにしたほうが気持ち的にいいような気がするのですが、何か得になるかとかが全然わかりません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • EP-882ABの印刷キャンセルができない問題と、パソコン側のプリンター情報で印刷がホールドしている現象について詳しく教えてください。
  • また、いつの間にかEP-882ABのプリンターアイコンが消えてしまった問題にも対応方法を教えてください。
  • EP-882ABのトラブルを解決するための注意点や予防策についても教えてください。
回答を見る