• 締切済み

ランドセルを6年間使わないのは北海道だけ?

私は札幌育ちの昭和生まれですが、ランドセルは4年生くらいから使わなくなりました。 理由ははっきり覚えていませんが、周りの友達が使わなくなったので 流されて使わなくなったと思います。 ランドセル以外に当時ブームだったDCブランドのバック、たとえばミチコロンドンとかパーソンズ、エルなどですが、そんなバッグをデパートで買ったものを持っている友達が多数いたのも覚えています。 男子はアディダスとかそういうスポーツ系のバックでした。 主人は大阪出身ですが、ランドセルは6年間使ったといっています。 地域によるものなのでしょうが、どうして札幌っ子は 使わないのか、覚えている方がいれば教えてください。

noname#192143
noname#192143
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.7

南関東です。 私が入学した学校ではランドセルで入学するのが当たり前で、卒業するまでみんな使用していました。すごく身体の大きな6年生も窮屈そうにしながらベルトをめいっぱい伸ばして使っていたのを覚えています。ちなみに私が入学した年が創立5~6年くらいのまだ新しい学校でした。 その後、県内で転校した先の創立100年近い学校では高学年になるにつれてランドセル以外を使う子が出てきました。特にオシャレに敏感な女の子に多く、男の子はランドセルが多数派でした。学校ではランドセルじゃないといけないとは言いませんが、親がランドセルを背負え!と言ってる家は多かったです。やっぱり親は6年間使って欲しいという気持ちが強いんでしょうね。私は親と交渉の末、週に一回だけランドセルじゃなくてもいい日を許してもらいました。 現在我が子のまわりを見ていると、やはり高学年になるとランドセル以外のものを背負ってる子が格段に増えます。今住んでいる地区では男女差はなさそうです。 ちなみに我が子の入学説明会で「通学カバンは背中に背負えるものにしてください」と言われました。実は私は勝手に「小学生は本来はランドセルじゃないといけない」と思い込んでいたのでちょっとびっくりしました。(笑)

noname#192143
質問者

お礼

ランドセル以外を背負っている子は現在住んでいる地域にはいないのですが、 親の自分自身がランドセル以外のかばんを背負った記憶があるため、なんだか 不思議に思ったのです。 札幌育ちの人はこのあたりはおらず、地元の人が多い地域なので 豪に従うつもりです。 ありがとうございました。

回答No.6

関東人です。 私もランドセルを使ったのは4年生か5年生まででした。 全員ではないですが、身長が伸びて体に合わなくなったなどの理由だったと思います。 私は女性ですが、当時バレーボールをやっていて、背も高かったので。

noname#192143
質問者

お礼

背の高い子から確かにランドセルを離れていった記憶はあります。 理由は友達のことだから忘れてしまったのだと思いますね。 ありがとうございます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

首都圏育ちの者です。 私が通った小学校は、1年生の時にランドセルを使いませんでした。 ランドセルによく似た、ただしずっと軽量のバッグを背負って通いました。 高学年になってランドセルが傷んだが買い直すのはもったいないという理由で、バッグに換える子もいましたね。

noname#192143
質問者

お礼

軽量バッグも背負った記憶があります。 母が作ってくれたナップザックでしたが、授業の少ない日などに 限定していました。 回答ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

私(女性)も4年生ぐらいまでで 使わなくなったと思います。 周囲の友達もです。 中国地方です。 部活などで荷物が増えたことで 大きめのショルダーバッグとかリュックに変わりました。 低学年のときは ランドセルに入りきらないものは 手提げ袋などに入れていましたが それで間に合わなくなって 身体もランドセルに合わなくなって という感じで使わなくなったと思います。 もちろん使っている人もいましたが 使ってない人のほうが多かったような 気がします。 これは 地域性じゃなくて その学校とか学級の雰囲気によるところが 大きいんじゃないかな?と思いました。

noname#192143
質問者

お礼

学校の雰囲気によるかもしれません。 集団登校もなく、自由に通っていました。 通学帽子も無く、名札さえなかったんです。 かなり服装は自由だったので、公立中学へ進んだ際に いろいろと規制が多くて困ったのを覚えています。 回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

ランドセルそのものを使わない地域もありますが。  ランドセル代わりのランリュックです。  関係無いですが。 一般的には高学年になると教科書などが増えて来るので、入りきらないからという理由もあります。

noname#192143
質問者

お礼

ランリュックを使う学校もあるのですね。 ご回答ありがとうございます。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.2

今は知らないけど、自分の地域は卒業までほぼランドセルだった。 転校生が普通のバッグを使ってて物凄く羨ましかったんだけども、他にランドセルをやめる人は居なかったし、怒られたらヤダなーって理由で自分も使い続けた。 結局は >周りの友達が使わなくなったので ってのが大きな理由なんじゃないかね。 自分もランドセル人口が減ったら止めてたと思う。 大人になった今ではランドセルの物凄い機能性の高さに感心するけど、子供の時は見た目重視だしね。 子供の理由なんて所詮そんな単純明快なもんだと思うよ。

noname#192143
質問者

お礼

子供のときは見た目重視だとかなり思います。 私もほかの子が違うバック肩にかけていたのをみて うらやましいなって思ったのを覚えています。 ただ、そのような理由で親が果たして買ってくれたのか 全く覚えていません。 回答ありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

もともとランドセルは義務化されていないと思います。 子供は横並びが基本ですから、 他の子と同じように「ランドセルで通学」がスタンダードになっているだけかと。 札幌は東京からの移住者が多いのでオシャレなんじゃないですかね。 ランドセルが壊れた時に手提げカバンに切り替える子もいましたよ。 整体に良くない、という理由で肩掛けカバンは禁止されていましたが。

noname#192143
質問者

お礼

妹は私より早くからランドセル離れをしていたんです。 彼女が背負っている記憶なんて2年生頃までしかありません。 今の札幌はどうなっているのか 帰省した際にチェックしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方出身者は東京出身者より劣っている

    東京出身の人は、地方出身者とは友達になりたくないか、友達になっても自分より劣っていると見ているのでしょうか? そう思っているような発言をする、普通の独身派遣社員(東京生まれ東京育ち)を知っているもので。

  • 東京~札幌へ引越しします。生活はどの位で慣れますか?

    生まれも育ちも東京です。お付き合いしてる人が札幌の人で9月から札幌でとれあえず同棲します。 ですが、親も友達もいなく、仕事も辞めて札幌行きますが、生活や環境に慣れるまでどの位かかるものなんでしょうか? 真冬は東京でもかなり寒いと思うのに、真冬の北海道の仕事の通勤とか、大変ではないでしょうか? すごく、真冬が辛い気がします。 北海道の方、東京~札幌行った方是非教えて下さい。

  • 出身地って?

    こんばんは。 この前「出身地ってどこ?」と言われ、僕は東京と答えたんですが、友達が僕の免許証を見て「本籍新潟県じゃねぇか」と言われました。 僕は“一番長く住んでたから”と言う理由で今までずっと東京出身と言ってきました。しかし友達に突っ込まれ、みんなに聞いてみたら出身地に関する知識が曖昧で、参考になりませんでした。 辞書で「出身」を調べてみると >その土地・身分などの生まれであること。その学校・団体などから出ていること。 と出てきました。 僕の場合は ・新潟の病院で生まれる ・幼稚園、小中高、大学はすべて東京都 ・戸籍抄本、運転免許の本籍地は新潟県 ・両親はともに新潟生まれ、新潟育ち 誰か出身に関して詳しい方はいませんか?

  • 関西弁の彼と東京育ちの女

    大阪出身の男性と仲良くなり、お付き合いを考えております。 しかし、私は東京生まれ東京育ちのため、彼の関西弁のニュアンスか分からず傷つく時があります。特に「アホ」という言葉に未だに慣れず、「お前、アホちゃうか~」と笑顔で言われても泣きそうになります。これは、関西人同士では普通の会話なのでしょうか?それとも彼は私のことを友達としか思ってないからこのようなことを言うのでしょうか??

  • キャリーバッグを持っての行動・服装

    今週の週末に北海道の札幌周辺へ旅行に行きます。 旭山動物園や富良野などがツアーに含まれています。 キャリーバッグを持っての移動を考えていますが雪等で困難になることは無いでしょうか?もし濡れたり持ち歩きが困難であればボストンバッグで行こうと思うのですが・・・ コムサのMサイズ(だいたい56×36×17くらい)の大きさです。 あと、ムートンブーツを履いていこうと考えておりますが、大げさでしょうか?その場合、布のスニーカー(VANSなど)しかもっていないのですがそれでは無理でしょうか? 関東生まれの関東育ち(南部)ですので冬の北海道は経験が無いのでお願いします。

  • 彼に友達がいない

    彼は地方出身ですが 大学から東京で生活していて 東京の大企業に就職したアラフォーです。 転勤もなく常に東京にいるようです。 それなのに友達が0です。 彼曰く 「高校の友達はいる 学生時代は勉強ばかりで遊んでいない 会社はみんな仕事ばかりで遊ぶ事は無い」 と言うのですがこういう人って普通でしょうか? 友達がいないなんて彼の人格に問題が有るのかなと思ってしまうのは偏見ですか? 私は生まれも育ちも東京の為 それなりに友達は居ます。

  • 函館でショック

    私は札幌に住んでいますが、最近気になることがあります。 仕事の関係で函館を頻繁に訪れるようになったのですが、 函館に行って思いもよらぬことに遭遇して 面食らってます。 社会人になってから、自分と相性が合わない人(20人程)の出身地は なぜか函館でした。それでも、それは偶然だと思い それ以上深く考えることもなく函館が悪いとも一度も考えたことがありませんでした。 でも、今回函館に行って、同じ北海道なのに地域によって こんなに差があるのかと驚くぐらい社会常識に欠ける人達に 出会いました。(札幌と函館だけをくらべてるのではありません) 大都市と地方の差とかの問題ではないと思います。 函館生まれの函館育ちの人は、 そんなのは一部の人達の行動ですべての人がそうでは ないとそう言いたいのはわかりますが、 それをわかっていて見過ごす函館の人ってどういう 神経しているのかなと思います。 経済不況で人々の心も荒んでいるのでしょうか? 函館に行って、いきなり札幌の人は嫌いだと言われて すべてがはじまりました。

  • 普通のオムライスについて

    私にとってオムライスとは、やはり母が作ってくれた、ケチャップ味のチキンライスを卵でくるみ、ケチャップを更にかけて食べるもの。 でも今日はご飯を炊いていなかったため、冷凍してあったバターライスをくるんで、急遽早く帰ってきた夫に出したところ、何の違和感を感じる様子もなく、おいしそうに食べていました。 ここで疑問が。「一般的なオムライスってなんだろう?私の思っているオムライスは果たして一般的か?」 というわけで、前置きがかなり長くなってしまいましたが、皆さんにとっての「オムライス」はどんなものですか?卵の中のご飯はどんな感じですか? 家庭でよく食べるor小さい頃食べていた「普通のオムライス」について、できれば出身地やお住まいの地域も交えて教えてください。 (ちなみに、私は生まれも育ちも札幌です。)

  • えせ関西人??イラッ!!

    私は名古屋生まれの名古屋育ちです。地元の友達も名古屋生まれの名古屋育ちなのですが友人の中にえせ関西人がいます。関西人が嫌いという訳ではないのですがえせ関西弁を聞くとイラッ!とします。正直私も関西弁には憧れたりしますが関西に住んだ訳でもなく出身地でもないのに関西弁を無理に使ってる人を見るとイラッとします。 最近居酒屋で何処からか関西弁が聞こえてきました。その時思ったのですがこの人は本当の関西人なのか?えせ関西人なのか?どっち何だろうと 簡単に本物と偽者の違いがわかる方法はありますか? あと話が変わりますがえせ関西人の友人は最近中日ファンから急に阪神ファンになりました。その友人は関西人キャラになろうと必死です。友人を治す方法はありますか? すいません二つの質問になってしまいました。回答よろしくお願いします。

  • どなたか占ってもらえますか?

    1984年1月28日。 午後6時20分生まれのA型。性別は女の25歳です。 出身は北海道札幌市です。   去年の12月に彼からいきなり連絡がこなくなり。   (それまでは自分で言うのもあれなんですが仲良く最後のメールも会いたいとかで…)   でもそれきり連絡してもなにもなく。1月に私からあきれめメールして別れました。   自然消滅的なものが二回も立て続けに起きると、なにかあるのかなと思い。   まわりの友達にはつくづく男運がないといわれます。  占ってもらいたいです。 宜しくお願いします。