• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の子供との別れ)

離婚後の子供との別れ

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 バツイチ男です。  連れと一緒にいるのが嫌だから離婚したのでしょ?だったら、自業自得。子どもといる時間を犠牲にして嫌な連れと一緒にいなくて済むのだから御の字。  失った物を悔やむより得たものを楽しみ、明るい未来を期待するのがイイですよ。新しい恋愛をしましょう!

TGTG39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。また、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。ご指摘のとおりです。何も言えません。ただ、子供のために父親の自分に何が出来るか、これからじっくり考えてみたいと思います。ただ新しい恋愛は当分まだですね…。

関連するQ&A

  • 離婚後子供の連れ去りについて

    昨年の10月に離婚が成立しました。 子供たちとは月2回の面会交流を取決め実行してきました。 養育費も決められた額を支払っています。 先月、突然元妻が子供たちを連れて離れた土地へ引っ越すと伝えてきました。 その土地へ引っ越すと月2回の面会交流は金銭的にも時間、距離的にも難しくなります。 また、引っ越し先の住所も教えません。 現実的には2~3か月に一度の面会になるとおもいます。 このような状況でも養育費は支払わなければいけないのでしょうか。 養育費の減額等は考えられるでしょうか。 教えてください。

  • 離婚して・・・

    40代男菜です。離婚して約1年が経ちます 原因は経済的な事をきっかけに夫婦間での考え方やお互いを思う気持ちが無くなり。 一応、約束事として、養育費・子供との面会は月一回程度と決めました。 当初は元嫁も環境も変わり、仕事を始め育児もあるので大変だと思うので 面会をさせてもらえないのも、いたしかたないと考え しぶしぶ諦めてました。 ただ お願いした事は必ず月に一回とか、無理にとは言わないが 私と子供の面会をすると言う準備(子供に面会の話しをする事や元嫁自身の気持ちの整理)をちゃんとしてほしいと。 しかし いっこうに会わせるつもりがないのか こちらの要望に対し反応がほとんどありません。 私は養育費=面会とは考えておりません 親の勝手な都合で離婚したのですから子供には酷い思いをさせ、被害者です。 自分自身 面会したいと思ってますが、内心は会わす顔もありません。 でも、会わない事がいいとも思えません。 元嫁も複雑な心境かもしれませんが 私としては面会を拒否するにしても相手が納得いく説明をするべきだと 思います。私は例え子供と会えなくとも養育費は払い続けるつもりですが たまに、何だかバカバカしい気持ちにもなります。 女性の方にお聞きしますが、やはり 離婚したら面会はさせたくないのでしょうか?

  • 離婚した元夫に子供を会わせようか迷っています

    4ヶ月前に1歳の子供を連れて離婚しました。理由は元夫の借金です。 離婚時子供との面会は無しと決めましたが、養育費はもらっています。 離婚したときは乳飲み子を抱えて仕事もお金もないしもうどん底という気分で、元夫を憎んでいましたし、絶対に子供には会わせたくないと思っていました。ですが現在は、養育費も毎月ちゃんと振り込まれていますし時間の経過とともに憎しみはなくなり、むしろ子供を会わせた方が良いのかな?と思ってきました。父親に会わせた方が子供の成長や精神上良いと何かのサイトで読みました。 また、最近キッズスペースなどに子供を連れて行くと、他のお子さんのパパさんをじーっと見たり、近づいて行って触ったりします。パパが羨ましいのか、ただ珍しいだけなのかわかりませんが、見ているとなんだかかわいそうになります。 先日元夫と久しぶりに連絡をとり、子供の写真を送ってあげました。今は写真を見れただけで十分とは言っていましたが、やはり会いたいようでした。 お金にだらしない人でしたが、家事育児にも協力的でしたし、悪い人ではないです。 ただ、借金を隠していたり嘘をついたりしていましたし、夫婦喧嘩をしたとき物を投げつけられたこともありますが… 私の両親は消費者金融から借りる奴なんてろくでもないと元夫に怒っており、おそらく反対すると思うのですが、、 いつか子供はパパに会いたいと言うでしょうし、大きくなってから突然会わせるより、小さい頃から定期的に会わせていた方が良い気がするのですが、両親を説得してでも会わせた方が良いでしょうか?子供が大きくなって会いたいと言ってからで良いでしょうか。 子連れで離婚された女性や、離婚後子供と面会している男性の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 面会後の別れがつらそうな子供のことで相談です。

    4歳の男の子の母です。 4月に離婚し、現在は子供と二人で暮らしています。 離婚後は月に一度面会することに決めましたが、子供が面会日の数日前からぐずりだしたり、面会日の帰りは”お父さんと一緒にいたい!”と大号泣しm面会日の次の日から”お父さんに会いたい”といっては泣いてしまいます。会わないでいることもつらいかもしれませんが、会うことによってそのたびに別れを何度も味わうので、それもつらそうです。普段はしない夜泣きも少しします。 いっそのこと合わせないほうが、平穏に過ごしていけるのに、という思いもありますが、合わせないでいると将来”なぜ合わせてくれなかったのか”とわたしが子供から恨まれるのでは?という思いもあります。 子供は元夫が大好きです。私のことも大好きです。 元夫からはどうしても月に一度は会いたいと言われています。 子供のための最善の方法をとりたいと思っています。 アドバイスをどうか、お願いします。

  • 離婚後の子供との面会

    3年前に妻と裁判離婚しました。中学生になったばかりの子供の親権は妻で、面会は月一回、子供との連絡は、子供に私が買い与えたスマホですることが裁判で決まりました。 しかし私は離婚してから、この3年間、子供と一度も会わず、子供から3年ぶりに連絡がありましたが、それも無視したり、連絡してくるなと手紙で伝えました。 子供は裁判で決まったスマホを新しくしたいと言ってきましたが、私は自分の趣味にお金を使いたく、養育費以外、子供にお金をつかいたくありません。 一度も子供と面会していませんが、子供との面会に元妻が干渉してくる可能性があるため面会交流を起こしました。 こんな一度も面会していないのに、元妻が干渉してくる可能性がある為、面会を今までしなかったこと、こんな私が調停を起こして、調停員からどんなことを言われるか気になります。 普段は好きにやっていて、旅行や買い物を楽しんでいますが、元妻のことがとても怖くて、離婚してからは会っていませんが、今も心療内科に通っていて、子供と会うと元妻が干渉してくる可能性があり、怖くて仕方がないことは調停員は分かってくれますか?

  • 離婚しましたが子供と面会できないで困ってます

    離婚して1年になりますが、子供との面会に元嫁が応じてくれません。 月々の養育費は協議書通りに支払っており、子供は5歳と6歳で、相手方が主張する『子供が「会いたく無い」と言っている』は通用しないのでは?と思います。5歳6歳の子供は母親の誘導で、どうにでもなるし、そもそも協議書には年6回面会できると明記されているので、約束は守って欲しいです。私は今後どの様な対応をしたらいいのでしょうか?

  • 離婚後、子供の運動会は見に行けないのでしょうか?

    4年ほど前に離婚し、子供は元妻が引き取っています。離婚当初子供の運動会が近かった為、見に行きたいと伝えたのですが、「もう夫婦じゃないのだから」と断られました。それから運動会は見に行っていないのですが、最近元妻が再婚し養育費や面会について話す機会があったので再度聞いてみましたが「今の旦那が、あなたと子供がふれあっているのを見るのは、気分を悪くするだろうからいてほしくない」「元夫が運動会を見に来るなんておかしい、聞いた事が無い」「離婚したのだから一線を引いてほしい」との事。 夫婦ではないけれど子供の親には変わりが無いとは思いますし、月に一度、数時間の面会をしているだけなのに、これ以上子供との面会に制限を付けられるのは、辛いです。是が非でも運動会を見に行きたいというわけではなく、権限として見に行く事は出来ない物なのでしょうか? また、私の親からの子供に対しての贈り物等も遠慮してほしいとの事。 言えばきりが無いのですが、お互い折り合う所で結論を出したいのですが、相手が子供を引き取っているので、子供の事を思うと向こうの言いなりと言った感じです。 何か、よきアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • 離婚後

    元旦那のモラハラと些細な喧嘩から暴力を受け離婚しました。 7歳と4歳の子供の親権は私が持っています。 話し合いで、養育費一人あたり月一万、月に1~2回の面会。 子供の気持ちを最優先にと取り決めしました。 離婚後元旦那は毎日子供に電話をしてきて、月に二回程、面会とは別に子供を自分の家に泊まりに来るように誘います。 子供は元旦那に誘われると嬉しそうに泊まりに行きます。 私は子供が喜ぶならそれでいいと思いますが、こちらの都合も考えず、月に一万程度の養育費で子供に会う権利を主張してくる元旦那が腹立たしく思います。 泊まりを拒否したりする事はできないでしょうか?

  • 離婚後、子供に面会させたくありません

    2歳の子をもつ母です。 離婚をし、親権は私です。 養育費は一切払わないそうです。 そのかわり、子供には一切会わないでほしいのです。 「別にいい」と言われました。 数年後にやっぱり会いたいといわれかねませんので、 面会しないことを書面に残したいのです。 どのような形式で書いたらいいのかまったくわかりません。 サイトなどでもかまいませんので、 教えてください。

  • 離婚後子供との面会拒まれます

    今年の一月に協議離婚して、話し合いで子供二人(小学生と園児) を元妻が引き取り中学生の長男を私が引き取りました。 私は養育費として月五万を十月まで欠かすことなく振込で渡してました。 たまに子供に会わせてほしいと連絡をしてもつながらず、メールで面会 の連絡をしても無視されてました。 そこで仕方なく今月から養育費の振込をやめてみたとたんに振込の要求が あり、私は子供と面会させてくれないと振込はできないと答えました。 しかし元妻は興奮状態で子供とは会わせないとの一点張りで話し合いになりません。 子供に会わせてくれさえすれば今後も振込をします。 私はどうしたら良いかわからなくなりこのようなお恥ずかしい相談をしております。 何か良い考えご教示下さい。