• ベストアンサー

柏~渋谷までの交通費について・・・。

週2で専門学校に通ってます! 週2なので定期を買うほどでもなく、ずっとSuicaでチャージして通っていたのですが。 交通費がバカになりません! 回数券を買ったり、きっぷの分割をすると、やっぱり得なんでしょうか? ちなみに柏駅~渋谷駅までです。 地下鉄を利用して、片道610円で通っています。 あまり、電車に乗らない生活をしてたので、教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183803
noname#183803
回答No.1

比較的知られた話ですが、綾瀬~北千住間の運賃は、綾瀬で区切る場合と北千住で区切る場合の2種類があります。特に何も気にせずSuicaで柏から(地下鉄)渋谷まで乗車した場合は北千住が境界駅になります。 http://www.tokyometro.jp/ticket/particularcase/ayase_kitasenju/index.html ただ、柏~綾瀬間の回数券と綾瀬~渋谷間の回数券を併用した場合は綾瀬が境界駅になります(ちなみに定期券でも同様です)。 柏~綾瀬 (回数券)2900円÷11枚=263円 綾瀬~渋谷 (回数券)2300円÷11枚=209円 綾瀬~渋谷 (時差回数券)2300円÷12枚=191円 http://www.tokyometro.jp/ticket/types/coupon/index.html この方法だと、柏~渋谷間が1回あたり約472円(普通運賃に比べ23%引)。時差回数券なら1回あたり約454円(同26%引)になりますから、かなり安くなります。もちろん、いずれも不正なやり方ではなく消費者の知恵の範囲内です。 ただし、安く済ませるにはそれなりの注意点があります。 ●JRの回数券はJRの券売機、メトロの回数券はメトロの券売機でしか買えません。 ●JRの回数券は駅名指定式、メトロの回数券は金額式(何円区間)です。 ●回数券には有効期限があります(3か月)。 ●渋谷駅では回数券を2枚重ねて改札を出場できますが、柏駅では2枚重ねての改札出場ができません。綾瀬で一旦改札を出て入場しなおすか、柏駅の窓口に回数券を2枚提示して出場するしかありません。 ●他の区間に乗り越した場合は、その都度精算が必要です。 Suicaで乗降するのに比べればかなり面倒が増えることになりますが、それでもよければお試しになってはいかがでしょうか。

kasikokuikiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんなに安くなるとは思いませんでした! 試してみたいと思います!! 本当に、本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • パスモの悪いところ2(パスモのデメリット)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2845135.html にて質問させていただいて、つい先日クローズしたばかりなのですが 1点気になったので追加で質問させてください。 地下鉄の磁気定期券とチャージしているSuicaを財布に入れて 地下鉄の磁気定期券の効く駅に入るときに思わず財布でタッチしてしまった場合、 もしくはPASMO定期券とチャージしているSuicaを入れた財布で タッチしてSuica側のみ正常に反応してしまった場合、 定期区間内であるにも関わらず、Suicaのチャージ額から引き落とされて しまうと思うのですが、そのようなことは無いのでしょうか。 また、もしそうなった場合すぐに駅員などに深刻すれば (地下鉄の駅内で)Suicaの入場記録を消去してもらえるのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。 (とりあえずPASMOにはしていませんが、朝ボーっとして  地下鉄を磁気定期ではなくSuicaタッチで通り過ぎてしまわないか不安です...)

  • 電車の回数券に関して教えてください

    週に3回、柏駅から船橋駅まで片道300円、往復600円払い、移動してます。 これだと一ヶ月に7000円ほどかかってしまうので、回数券を買おうと考えているのですが、私の場合は、回数券の方が得になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 一番お得な回数券・定期券

    はじめまして、アメリカに住むものですが、今年日本に一時帰国する際電車を使おうと思います。 乗る日にちは週5日(火水木金土)で計4週間です。 必ず新松戸から東京方面に向かいたいのですが、日によって到着駅が赤坂、渋谷と変わります。 インターネットで調べたところ、片道500円以上なので4週間週5日の出費はバカになりません。 自分もほとんどアメリカ生活なのであまり日本の電車のことが分からなく、得な定期券・回数券がよくわかりません。 僕の場合、毎日同じ路線ではないので、定期券・回数券が当てはまらないと思うのですが、なにかいい手段はありますか? 駄文ですみません。お願いします。

  • 柏から綾瀬まで定期利用し、乃木坂まで行く場合の清算方法

    柏から綾瀬まで定期利用し、乃木坂まで行く場合の清算方法 柏から乃木坂まで通勤している者です。 柏~乃木坂 610円 柏~綾瀬290 綾瀬~乃木坂230円と、後者の方が安い為分割購入しています。 仕事以外でも利用頻度の高い綾瀬~柏間は回数券を買い、毎度駅員清算をしています。 (ちなみに柏~乃木坂間はすべて各駅停車利用です) 綾瀬~柏間は定期でも元がとれそうな為、suica定期購入を考えてますが、 その場合チャージしておけば乃木坂では自動改札で230円分清算してくれるのでしょうか? 帰りは乃木坂で230円分の切符を買えば、柏の精算機でうまく処理できるのでしょうか? 毎回駅員さんに清算してもらってるので、それが緩和されればいいなと思っています。 または何かいい方法はありますでしょうか? 色々調べてもわからなかったので、お手数ですがよろしくお願いします。

  • 西日暮里でJRから地下鉄に乗り換える場合

    JRの「池袋~上野」のSUICA定期券(チャージ有り)と、東京メトロの「北千住~大手町」のPASMO定期券(チャージ有り)を持っていて、西日暮里駅でJRから千代田線に乗り換える場合、乗り換え専用口ではどのようにすればいいのでしょうか? 先にJRの定期券をタッチしてしまうと、SUICAのチャージからお金が引き落とされてしまいますよね? 地下鉄の定期券を先にタッチしても大丈夫なのでしょうか? それとも、いったんJR専用出口から出て、改めて地下鉄専用口から入りなさなくてはいけないのでしょうか?

  • 渋谷の金券ショップで、都営地下鉄の回数券を買いたい。

    東京在住、もしくは東京を旅行し慣れているユーザー様へ質問です。 9月下旬に東京に旅行に行きます。その時、渋谷に立ち寄ります。 渋谷に立ち寄った後、東京メトロで、もんじゃ焼を食べに月島へ向かい、帰りは月島から都営地下鉄大江戸線で新宿へ行きます。 その時、交通費節約のために、渋谷駅周辺の金券ショップで、地下鉄の回数券バラ売りを買おうと思っています。 渋谷駅は、東京メトロの駅があるので、メトロ回数券バラ売りは売っているだろうと思います。 しかし、渋谷駅には都営地下鉄の駅はありません。 都営地下鉄のない渋谷駅でも、渋谷駅周辺の金券ショップでは、都営地下鉄の回数券バラ売りは販売されているでしょうか。 その点を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 地下鉄の改札にスマホかざしているのをみますが!!!

    地下鉄の改札にスマホをかざしているのをみますが!どうしたらできるのでしょうか? Xperiaのgxです、idは使っているんですが駅での使い方がわかりません! suicaで使えるのでしょうか? 大阪市営地下鉄で使いたいのですが定期券や回数券も使えるのでしょうか?

  • Suicaのような電子マネーカードやクレジットカードでとくとくきっぷは

    Suicaのような電子マネーカードやクレジットカードでとくとくきっぷは買えないのでしょうか? 少し前にビューSuica購入のことで質問 させていただいたものです。 気持ちがだんだん固まりましたが ちょっと気になったことがありまして・・・・・ SuicaやPASMOといった電子マネーや 私が購入を考えているクレジット機能のついたSuica、考え方としては いっさい割引のない片道きっぷがカードになったようなものですよね 駅で切符を買う手間が省けるというのが 最大の利点だと思いますが (チャージする必要があるけど。ビューSuicaなどのクレジット機能つきSuicaはオートチャージできますよね。もちろん口座振替ですが) このような電子マネーでホリデーパスや 都区内フリーきっぷなどのお得なきっぷは買えないのでしょうか?

  • Suicaでの清算方法について

    SuicaイオカードとSuica定期券の2つを持っている場合の清算方法について教えてください。 (オートチャージの関係で敢えてSuicaカードを2つ持っています。Suica定期券のチャージ金額は0円、Suicaイオカードのチャージ金額は十分にある前提です。) 定期券区間外からSuicaイオカードで入場し、降車駅がSuica定期券区間内だった場合、清算はどのようにすれば宜しいでしょうか? 逆にSuica定期券で入場し、降車駅が定期券区間外だった場合はどうでしょうか?

  • 柏→北千住乗換→根津の定期券利用法(磁気定期券+パスネット)

    JRの磁気定期券(柏→上野)を所有しております。 普段は、常磐線快速で柏から上野まで通勤し、根津まで歩いているのですが、雨の日などは柏→北千住乗換→根津というルートでいきたいと考えています。 柏駅は磁気定期券で入場。東京メトロ根津駅で降りる場合は、 1.自動精算機に定期券を投入し、不足分をパスネットで精算できますか? 2.または、定期券とパスネットを2枚同時に改札口に投入して駅を出ることができますか? また、帰宅する場合に 3.根津駅をパスネットで入場。柏駅で降りるとき、自動精算機にパスネットを投入、定期券で処理、というようなことができますか? 4.なるべく有人での処理をなくして、定期券+パスネット(またはSuica)での入退場はどのようなものがベストでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう