• 締切済み

DVセクハラ児童虐待性暴力詐欺は弁護士・司法書士?

DV、セクハラ、児童虐待、性暴力、詐欺は弁護士それとも司法書士? 弁護士は全てにおいて相談でき、代理人に立つ事が出来るのは知っています。 同様に、司法書士も簡易裁判所で140万円以下の事件であったら代理人として扱うことができます。 では、DV、セクハラ、児童虐待、性暴力、詐欺などの簡易裁判所で140万円以下の事件であったら司法書士でも代理人に立ち簡易裁判所に訴訟を起こすことができるのでしょうか? また、代理人として立つことができなくても、相談をして書類作成をすることはできますよね?

みんなの回答

noname#149293
noname#149293
回答No.2

>司法書士も簡易裁判所で140万円以下の事件であったら代理人として扱うことができます 念のためですが、一般の司法書士では代理人にはなれません。司法書士の中でも、簡裁訴訟代理等関係業務の認定を受けた、いわゆる認定司法書士のみ可能です。 >では、DV、セクハラ、児童虐待、性暴力、詐欺などの簡易裁判所で140万円以下の事件であったら司法書士でも代理人に立ち簡易裁判所に訴訟を起こすことができるのでしょうか? 認定司法書士ならば可能です。基本的に弁護士の費用は成功報酬型だと思われますが、その場合訴額が低いものならば、当然弁護士費用も低くなります。そのため訴額が100万円以下の事件につき、喜んで弁護を引き受ける弁護士は極めて少数ですし、こういう言い方も少し公平でないかもしれませんが、一生懸命やってくれる可能性も低くなります。 そのため、訴額の低い事件については、資格・能力的にはともかとして、一生懸命やってくれる可能性が少し高い(若き認定司法書士ならば、報酬は別として、経験を積みたいという欲求があったりする)という点を鑑みて、認定司法書士に頼むというのも有力な選択肢です。

airpapaer
質問者

お礼

回答ありがとうございます 他の回答では刑事事件は代理人に立てないと書いてありますが、、、、

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>DV、セクハラ、児童虐待、性暴力、詐欺は弁護士それとも司法書士? これは、弁護士の範疇となります。

関連するQ&A

  • 弁護士と司法書士の違いについて

    弁護士と司法書士が行える業務内容の違いについて質問です。司法書士には裁判所での代理権が与えられていない(認定司法書士の簡裁代理権は省いて)事は周知の事実でしょうが、裁判所での代理権の件を除くと、少なくとも司法方面では弁護士と司法書士に違いはあるのでしょうか?要するに裁判所外での業務なら司法方面で司法書士も弁護士と同様の業務を行えるか?という事です。宜しくお願いします。

  • 弁護士と司法書士の業務の違い

    弁護士と司法書士が行える業務内容の違いについて質問です。司法書士には裁判所での代理権が与えられていない(認定司法書士の簡裁代理権は省いて)事は周知の事実でしょうが、裁判所での代理権の件を除くと、少なくとも司法方面では弁護士と司法書士に違いはあるのでしょうか?要するに裁判所外での業務なら司法方面で司法書士も弁護士と同様の業務を行えるか?という事です。宜しくお願いします。

  • 司法書士で弁護士活動

    簡易裁判所の訴訟代理権があればもうほとんど弁護士活動できますよね 140万以上なんて民事だったらほとんどないし 金銭トラブル以外でも簡易裁判だったら訴訟代理することができますし やろうと思えば書類作成業務や商業登記なんか全然しなくても独立すれば弁護活動だけで生活できますよね? だから馬鹿みたいに弁護士になるより、司法書士になった方がお得ですよね? 司法書士の交渉権と簡易裁判所の訴訟代理権バンザイですよね?

  • 弁護士か司法書士か・・・

     まるで降ってわいたような災難に、我が家の家計は火の車になりました。 主人の借金を私が偶然に見つけてそれからは嵐のような騒ぎと激流のように お金が流れていきました。 総額770万円の借金を親族から300万、自分たちの保険の解約と前借と 貯金からなんとか返済して残金が200万円までになったのですが(限界です) それでも月々の返済額は消費者金融が8万、銀行が2.5万あります。 銀行と交渉もしたのですが、やはりだめでした。  このまま減らない借金を払い続けるよりも特定調停で返済しようと決めました。 調停は司法書士でもできるということで、さっそく近くの司法書士に出向いて 相談しようと思ったところ  「調停は裁判所で相談してください」と言われました。 いったいどういうこと?調停のできない司法書士なのか書類は自分で用意する ように、のつもりかどういうことなのでしょう。  インターネットで調べると特定調停は弁護士は手続きを全てやってくれますが 費用が高いですよね。 司法書士は費用は弁護士より安いが交渉、調停は自分でやらなくてはならないし 代理権がないので業者から軽く見られることがあるとありました。 費用がかかっても確実な弁護士にした方がいいのか、ある程度自分でやらなくては ならないが司法書士でも安心なのでしょうか。  それと弁護士会の法律無料相談がほとんど毎日あるのに対して司法書士の 無料相談は月に2回しかなく予約制でとても行きにくいのです。 とにかく何をしたらよいのかわからないので、数日後にある弁護士会の無料相談 に行くことにしています。お金がまったくないわけではありませんが、どちらに したほうが賢明なのでしょうか。 消費者金融は3社で50万、70万、80万です。

  • 認定司法書士について

    認定司法書士が簡易裁判所において140万円以下の訴訟について 代理権を与えられたと聞きました。 確かに従来に比べて司法書士の役割は拡大されましたが、それでも弁護士に比べたら裁判上での役割は限定的だと思うのですが、限定したことについてなにか理由はあるのでしょうか? あと、この限定(簡易裁判所のみ)によって私達依頼者になにか不都合なことが生ずることはありますか?

  • 司法書士について

    現在、高校2年です。 受任通知を送った場合は依頼者への直接の取立てが禁止され、代理人である司法書士に連絡がいくことになると思うのですが、この場合、司法書士が相手と連絡を取り合うことは弁護士法違反にならないのでしょうか?また、このような業務は司法書士と認定司法書士どちらでもできるのでしょうか? いまいち、司法書士と認定司法書士のちがいがわからないのですが、ちがいは簡裁訴訟代理等関係業務認定と民事の140万円以下に限る裁判外での直接示談交渉ができることだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士と司法書士について

    自己破産するにあたって弁護士と司法書士どちらに相談したらいいのでしょう。 弁護士より司法書士のほうが報酬が安いと聞いたのですが弁護士と司法書士の 仕事の内容はどうなっているのでしょうか? 知っておられる方、又は経験のあるかた回答お願いします!

  • 弁護士 対 認定司法書士

    認定司法書士は簡裁代理などができるようですが、相手方に弁護士がいる場合に受けていただけるのでしょうか? 認定司法書士を低く見ているわけではありませんが、弁護士と比較すると簡裁代理業務だけでは業務量・業務規模から弁護士相手では自信がなくなる司法書士もいるのか?と考えました。 今回の質問は、現在交通事故被害者として加害者と交渉する上で、加害者には保険会社はもちろんのこと弁護士も代理人として存在しています。私自身である程度交渉していき、納得できれば良いですが、納得できない状態のとき誰に依頼すべきか悩んでいます。 知人で簡裁代理認定司法書士がいます。お付き合い・人柄からこの知人への依頼を考えておりますが、知人がどう思うのか、が気になります。 まだ知人がこのような案件処理の経験があるかはわかりませんが・・・。 付き合いのない紹介を受けることのできる弁護士もいますが、司法書士の知人に相談してから判断すべきか、知人には話さず弁護士へ相談すべきか、悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。

  • 弁護士と司法書士の違いは何?

    弁護士は想像付きますが、司法書士との違いがよくわからないのです。実は弁護士に法律相談をしようと思ってます。賃貸関係のトラブル相談です。先日、ある公社で司法書士の法律相談と書いたパンフレットを見て、司法書士でも相談が出来るのか?と思ったのです。公社なので怪しいパンフレットを配布するとは思えません。 弁護士でも司法書士でもどちらでもOKなのでしょうか?

  • 東京の裁判所と司法書士の関係

    自己破産を東京で申請するときに弁護士代理申請の場合、即日同時廃止をしてもらえる制度があると聞きましたが、司法書士関与の申し立てでは全て管財事件とされてしまうと聞きました。司法書士が裁判所から弁護士より劣後する扱いを受けるようになった理由があるのでしょうか。何か以前司法書士の関与案件で裁判所でトラブルでもあったのでしょうか。ご存知の方教えてください。