仕事が遅くて憂うつ。改善策はある?

このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害ではないが、仕事が遅くて悩んでいる。
  • 寸法の採寸など何度も確認し、間違いがあると不安になる。
  • 仕事が遅く注意を受け、理解力も悪くて憂うつになっている。改善策はあるか。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が遅い

強迫性障害ではありませんが、 本当に少しですが、それっぽいところが自分にもあると感じていて、 特に仕事に手間取ります。 気になると何度も確認しないと不安になります。 例えば、寸法など採寸するときに何度もはかり直さずにはいられなかったり、 間違いがあってはいけないと、不安になるのです。 このような不安は、普通でしょうが、 うまく説明できませんが、自分のひつこさ、というか、不安の切り上げ方をどうしたらいいかと悩んでいます。 仕事が遅くよく注意を受けますし、自分は本当に出来損ないなので、理解力も悪く、みんなに何て思われてるだろうと思うと、毎日憂うつです。 なにか良い改善策はないでしょうか? どんなことでも結構ですので、アドバイスなどいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

noname#178809
noname#178809

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

誰しも、何をしても不安になりますし、確信を もてない時は多々ありますよ。 私自身もそうですが、よく家の鍵を閉めたかなぁ、 ガスをけしたかなぁと心配になり、家に戻ったことが 何度かあります。 そういう不安になる時は、自分の中での最終確認が できていない時です。 仕事で私自身がしている事の一つとして、最終確認を 怠らないことです。 自信がない、不安な時は、必ずや確認をしてください。 私も仕事は遅い方で、良くミスをします。 しかし、どんな仕事の時も、最後の締めくくりの時は、 小声で最終確認を自分自身で試みます。 これだけは、怠ったことはありません。 これをすることで、確認をしたと自分に認識させ、 不安にはなりません。 仕事が遅い、出来損ない、理解力がない、皆からなんて言われているか・・・。 随分悲観的な考えを持っているようですが、 決して、そんなこと思わないでください。 こういう悲観的な考えをお持ちの方は、自信がないから、 そういう考えをお持ちになります。 自信を持つことで、悲観的な考や不安は払拭されます。 では、どうしたら自信をもつことができるかと言いますと、 毎日の仕事を正確にミスなくこなすことです。 それには、自分のノートを持ってください。 自分の苦手なこと、分からないことをメモして、とことん 納得するまで調べることです。 最初は時間がかかるかもしれませんが、毎日それを日課にしてください。 仕事は、積みかせねの継続です。 それをすれば必ずや仕事のスピードもあがり、ミスもなくなります。 今偉そうに質問者様にアドバイスしていますが、入社当初は、 先輩や上司に何度も何度も怒られ、毎日が憂鬱でした。 しかし、自分自身が自信をつけるために、上記のことを毎日実行したところ、 仕事もスピーディーにかつミスなくこなすことができるようになりました。 もし、質問者様もできるようでしたら、実践してみてください。 また、もっと仕事の時は、肩の力を抜いてやった方が良いですよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

仕事が早くても、 ミスが多いこと 丁寧でないこと 言った通りにしないこと 見直しをしないこと の方が困ります。 あなたの場合、慣れれば、経験で不安はなくなります。 >間違いがあってはいけないと、不安になるのです。  この思いがない社員は、いません。  いたとしたら、いい加減な人間です。 あなたは、生真面目なだけです。 要領が良くないだけです。 しかし、 真面目なのは、とてもいいことです。 要領が良い人は、信用が置けません。 あなたのは、あなたらしい魅力がいっぱい詰まっています。 あなたは、きっと幸せになります。 仕事について、こうやって思い悩むあなたですから。 応援します。 あなたらしくあれ!

noname#159030
noname#159030
回答No.2

改善策かどうか判りませんが、確認しなきゃ不安だっていうならノートか何かに一度確認したらメモするってのは?一つの段階が終わってメモして自分の傍に置いておけば不安になっても、安心でしょ? 仕事が手間取るというなら、個人差ですから。努力してみたり早い人から動きを盗むとかね。 誰にも不安はあります。会社勤務中は不安もありましたよ。 その前にアナタ自身のことを悪くいうのはやめなさい。理解力もアナタなりの覚え方を見つける努力が必要なのでは?他人がどう思おうが関係ありません。 人間なんて悪く考えればきりがありません。ほかの人にどう考えようが関係ない。見返してみせる位の考えでやってみたら。 性格が近い人はいるけど、ぴったり一致する人はいません。 アナタ自身のことを少し考える必要有りですね。 短所も長所の裏返し、アナタだけの武器なんだから。努力が報われたときに他人の思いは変わりますよ。 ナポレオンの話を探して読んでみるといいよ。 彼は一度敗戦して部下を多く失って彼の生まれた島に監禁された。だが、彼は兵を募って集めパリに進軍した。最初は反逆者が近づいてくると言われたのにパリに近づくにつれて呼ばれ方が変わり、着いたら 英雄が凱旋しました。となったわけ。人がどう思ってもいい、変えて見せるという気持ちでやれば 不安も抑えると思います。いい加減なことかもしれないね。アナタ側から見たら。 アナタの将来の姿を頭に浮かべてみたら?アナタにとってなりたい姿を浮かべたら時間が掛かっても きっと悪くはならないよ。悪く考えるから気がメイルんだよ。 後は君が決めること。こっちが出来るのは助言まで。頑張ってね

関連するQ&A

  • これは強迫性障害?

    生活をしている上で自分の行為に若干、異常性を感じることがありました。 それは、 ・1度家を出て鍵をかけ、エレベーターに乗ろうとしてるのに 火の始末や鍵をかけたかが不安になり確認しに戻ってしまう。 これがほぼ毎日。 ・手を洗う回数が頻繁。 このキーワードで検索してみたところ 『強迫性障害』というものに行きつきました。 ・車を運転し自宅に帰った後、何にもぶつかった衝撃もなかったのに人を轢いたのではないかと不安になり車の状態を点検する。 ・仕事をしていてもサボってるように見られてるのではないかと心配になる。など、 症状を見てみると他にも当てはまるところが多々あり、自分は気付かないうちに『強迫性障害』になってしまったのではないかと不安になりました。 私は強迫性障害なのでしょうか? 今のところ生活に支障はそこまでないのですが、これ以上ひどくなってしまわないかと心配です。 改善するにはどうしたらいいでしょうか?

  • なにもしたくない。

    現在、社交性不安障害と軽い対人恐怖でメンタルクリニックへ通っています。 何をしていても、どこに居ても何もやる気が起きず仕事に行くこともすごく憂鬱です。 ストレスの原因はなんとなく分かるのですが、改善策は見つからずメンタルクリニックの先生も当てになりません。 この状態プラス、睡眠不足で無くても寝るとずっと寝てしまって仕事に遅刻していったり休みがちです。 もう本当になにもしたくないし考えたくないです。 何故こんなやる気が起きないのか、病院を変えるべきなのか教えて頂きたいです。

  • 強迫性障害-確認症

    中学3年です。 最近自分がおかしいと感じたのでネットで調べてみたところ「強迫性障害」というのに当てはまりました。 強迫性障害(強迫神経症)、ばかばかしい考えや不快な考えが、自分の意志に反して繰り返し頭に浮かんできて、 止めようと思っても自分の意志では止められず、それに抵抗しようとすると強い不安感が起こるもの。 自分の場合は テストやプリントなど自分の書いた答えを1問1問解くたびに何度も何度も確認したり、 目覚まし時計を何度も何度もセットし直したり、 次の日の支度を何度も何度もおこなったり、 ブツブツ同じ事を繰り返し言ったり、 漫画を読んでいても何度も何度も同じ台詞を読み返したり。 どれも自分では「早く止めたい」、「これで確認は最後」と思っているのですがどうしても止めることができません。 バカバカしいとは思いますが本当に辛いです。 受験も近くなってきてテストでは 「問題を早く解かなければ」「早く次の問題に進まなければ」 こう思っていても自分の納得のいくまで何度も確認してしまいます。 どうすれば自分で納得がいくのかも分からずどうしようもありません。 このままで受験に臨むのがとても不安です。 どうにかこのような考え方を改善する方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ただのサボり病?

    こんにちは。現在強迫性障害で通院中のものです。 誰でもそうだと思いますが仕事中が非常に憂鬱です。本当に死ぬことばかり考えます。 昔からそうだったのですが最近特に酷いです。しかし仕事が終わると気分がよくなります。 これはただのサボり病でしょうか?それともうつ病の一種?

  • 強迫性障害と仕事。

    私は先日強迫性障害と診断されました。仕事は薬剤師として働いていましたが、仕事をすると強迫観念が頭から離れず、不安に耐えられなくなって仕事を辞めました。強迫行為をしてしまうのは仕事のことだけで、日常生活については特にありません。 4月から薬学部の大学院に進学します。はっきりいって仕事から逃げたくて進学することを決意してしまいました。このような状態では進学しても意味がない気がしてなりません。まして2年後また現場に戻ったときに、強迫行為をまたしてしまいそうで・・・。それに進学するだけ年をとってしまうし、大学院にいったらその分仕事で求められることが以前より大きくなる気がして。 今は薬剤師の資格を使わないアルバイトをしています。本当はドラッグストアーや調剤薬局のほうが時給は高いし、自分の勉強のためにもそのほうがいいのはわかってるんですけど、怖くてできません。 今こんな状態なんです。もう薬剤師として働くのではなくまったく別の職業のほうがいいのでしょうか? 今唯一楽しいのは趣味のカメラです。カメラが仕事にできたらどんなにいいかと思います。だけど、趣味を仕事にできるほど世の中甘くないし、そうするとやっぱり薬剤師なのかな・・と いったい私はどうしたらいいんでしょう? 仕事が強迫行為につながってしまう人はこれからどうやっていきていけばいいんでしょうか?

  • 私は、不安神経症と強迫性障害とうつ病にかかってます

    私は、不安神経症と強迫性障害とうつ病にかかっているのですが 私は、朝の時や夜の時はそんなに憂鬱じゃないのですが、昼の時が憂鬱なのですが、何故でしょうか?

  • 私は、不安神経症と強迫性障害とうつ病にかかってます

    私は、不安神経症と強迫性障害とうつ病の病気にかかっており、昼の時が憂鬱なのですが 何故、昼の時が憂鬱なのでしょうか? 昼の時が憂鬱な理由は何なのでしょうか?

  • 仕事ができません。

    できないというより、要領が悪いのです。 計算もできなければ、覚えも悪いし、不安になると、 多少わかっていても失敗が怖くて何度も同じことを聞いてしまいます。 周りの人を苛々させているな、と思います。 メモ等を控えていますが、 臨機応変な対応が求められる職場だと、 イレギュラーな対応の時に止まってしまいます。 根本的なものを覚えようとしても、人より読解力・理解力・計算力が乏しいようです。 先日後輩になめられている態度を取られたけど、 その後輩より何も秀でているものがなく、とても悔しかったです。 「仕事できそうで、できないよね。」 「この仕事向いてないんじゃない?」 「理解するまでに遅いよね。」 「一人でばたばたしてるよね。がんばってるのはわかるんだけどね~」 と冗談交じりで言われました。 (統括して書きましたが、今まで仕事で携わった方に言われた言葉です) この仕事していて、いいのかな。 果たして辞めたところで、次の仕事が今よりもいいか等考えると、 辞めるまでもないのかも…といつも堂々巡りです。 要領がいい人達の話で 「あいつホント仕事できないから嫌いだわー」という言葉が飛び交うだけで 自分のことじゃないとしても、とても肩身が狭いです。 例え仕事を変えたとしても、自分の根本が変わらない限り どこ行っても一緒かな、と思うのですが、改善策や何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 強迫障害と思われる病気で働けません 

    僕は強迫性障害かもしれないと一度だけ行った医者に言われました。 自分で調べても症状が近いです。 症状は、とにかく小さなきっかけの不安が想像の中で大きく広がり、即恐怖に支配されます。家族は神経質なだけ、と言います。 僕は人と話す事や外に出る事は可能です。 でもマイナスな想像力が異常なので、仕事をするにも怖くなり不安になり全く続きません。面接すらできない状態です。医者も信用できずに一度だけ行った病院で処方された薬も飲んでいません。もう一年以上働けないでいます。 僕みたいな方はいますか?ぼくだけ? また、僕みたいに強迫性障害、不安等でたまらない方はどうやって仕事を続けられるのですか? 薬を飲まないで治療はできないのですか?薬は本当に信用できなくなっているので無理なんです。 社員希望ですがアルバイトすらできません。 この現状を打破したいので改善に繋がる情報をください お願いします。

  • 仕事 怯える

    今年の4月から新しい職場に転職しました。 しかし早くも伝達漏れだったり、ミスを何度かやってしまって、これからちゃんとやっていけるか不安で萎縮してしまっています。 広報系の部署に配属されたのですが、今までの仕事はルーティン業務や事務に近いものだったので、自分から発信していくスタイルの職場がしんどいです… 自分から仕切るとかがすごく苦手なので、余計に、これから大丈夫なのか…?という気持ちが出てきます。 どんな部署でも経験と思って何とかやっていますが、それでも間違いが起きて注意を受けてしまい、ミスを改善しても何だかいっぱいいっぱいで書き込みました。 すぐに仕事やれる人もいるのに、何で私だけ要領悪いんだろう…ダメなんだろう…とか考えて落ち込みます。 暗くなりすぎずに周りとコミュニケーションも取ろうと思うのですが、仕事出来ないのに雑談していいのか?と思うとあまり喋れません。 長々とすみません。どうしたらあまり落ち込みすぎないでいられるでしょうか?