• 締切済み

女性のかた、力貸してください

hallogoodbyeの回答

回答No.1

何が原因でそうなっているのか詳しく書いていただかないと こちらもアドバイスしたくてもしようがありません。 もう少しくわしく、どうぞ。

noname#143644
質問者

補足

そうですよね。 元々は嫁が家事を余りしない事で仕事で疲れて帰っても散らかりまきった部屋に安らげず、そんな日々の繰り返しに嫌気が差し他の女性に安らぎを求めてしまいました。が、話し合い戻り今日に至ります。が、相変わらず掃除しない嫁、でも夜はゲームに夜更かし、土日は子供のご飯も作らない。僕もまたメル友に愚痴る日々。それがまた浮気と勘違いされ突然出てけって内容のメールが。僕もヤケになりそれからは会話も益々なくなり、ついに別居、嫁は年内には離婚すると。でも、お互いに求めるだけで思いやりが足りなかっただけだと僕は心から反省してます。失いたくないと心から思ってます。

関連するQ&A

  • 不徳の致すところ

    例えば 政治家がなにかやらかした時に 私の不徳の致すところですって言葉を使います この私の不徳の致すところって言葉は謝罪の時の定番ですが この言葉が出てきた時点で ほんとは反省してないんだなって思います 今 有名芸能人が不倫発覚して 不徳の致すところって言葉を使いました 私は彼は本心では反省してないだろうと思ってます 質問 人間本当に反省してたら 最初はどんな言葉がでるとおもいますか? 具体的に教えてくれませんか? 私なら定型文みたいのは一切やめて素直に すいませんでした ごめんなさいって言います テクニックなんか使わないで素直に謝ります 素直さが一番相手に伝わるからです 皆さんはどうですか? 不徳の致すところとか 前向きに善処しますとか こんな お決まり野台詞がでてきた時は反省してない もしくは 謝罪の気持ちは相手に伝わらないと思います

  • アドバイス下さい

    旦那の許しがたい理由での離婚寸前の危機を乗り越えた女性のかたアドバイス下さい。 いま離婚の危機で別居中です…ひたすら謝罪と具体的な反省のメールを送っても始めは音沙汰なし、でも、おやすみ。って一言返信が来ました。次は沢山メールくれてるのに返信出来なくてごめん。頭の中がぐちゃぐちゃで考えがまとまらないから返事は待ってください。と。僕は気持ちを精一杯伝えたから後は妻の考えがまとまるまで待ちます、まとまればメール下さい。待ってます。と送り連絡は控えてます。 なんとか復縁に向け何か出来る事ないでしょうか?待つしかないのでしょうか?

  • 6年間連れ添った妻と別居していて離婚することになると思います。

    6年間連れ添った妻と別居していて離婚することになると思います。 しかし別居してから先 妻は弁護士をつけたことから全て代理人任せで一言も言葉を発しません。 どんな形になったにしろ 夫婦として連れ添った仲ですから挨拶だけでもと思いますがどうでしょうか? どのような意見でもかまいませんので宜しくお願いします。

  • 不倫中の既婚男性の方 力を貸してください

    以下の状況で結婚記念日に(10年目)妻から旦那様へ手紙を書くとしたら、あなたがもらってうれしい手紙を教えてください。 今 あなたは 妻以外に恋人がいます。彼女とは同じ職場なので 毎日顔を合わせます。メールも毎日かわし、とても今 充実しています。 妻には 以前 彼女との仲を疑われましたが、否定しました。でも 不安な気持ちでいるだろうというのは感じとれます。でも彼女への想いはたちきれません。 妻とは これから先ずっと一緒に生きていく気持ちに変わりはありません。そのことは妻へも伝えました。 結婚記念日に妻から手紙をもらいました。 その手紙を読んで 「心を入れ換えよう、妻を大事にしよう、彼女とはもう終わりにしなくちゃ」と 思い直しました。 その手紙の中に書かれてた妻からの言葉は何でしたか? 人の気持ちは手紙ひとつで変えられるものではないとは わかっていますが、主人の心が一日でも早く家族の元へ帰ってくることを願っています。 毎年 結婚記念日には これからもよろしくというような内容の手紙を主人に書いています。 今回は 旦那には今 恋する人がいますが 妻には「絶対に悲しませないし、心配もかけない 信じてくれ。」と言いながら 彼女とは続いています。 旦那が自分のしていることは 家族が悲しむことだ。妻が自分のことをこんなに大事に思ってくれているのに俺は何をやっているんだろう…。と 旦那の心にしっかりと響く言葉を教えてください。 家族を悲しませるようなことをしたら 別れます。などの言葉で旦那の心を彼女と引きはがすことはしたくありません。 今 旦那と同じような思いでいる方の立場から考えて 素敵な言葉 心にしみる言葉を 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 離婚について

    今離婚の危機に瀕しています。 原因は、妻の言葉の暴力で私がキレて家に帰らなくなったことからです。 妻は、外に女を作ったという理由で(実際仲のいい子はいますが体の関係はありません)ある日家に帰ると鍵を交換されて追い出されてしまいました。 弁護士から内容証明付の手紙が来て時々やり取りしています。私は別居が希望なのですが、相手(の弁護士)は離婚でないと家裁調停に入るの一点張りです。 3歳になる子供もいることから、何とか別居で収めたいのですが、打開策はありますでしょうか?

  • 離婚したいと思う女性の気持ち

    特に離婚経験のある女性に聞きたいです。 当方は40代で結婚10年目です。妻から離婚を迫られています。 理由は積みあがった不満のようです。 話を聞くと、自分ではそんな気がなかった色んな一言が 傷つけていたようです。 また、妻は既に浮気にも走っており、その追求の中で 調べたりしたことが、更に追い討ちをかけたようで 顔も見たくないと言うぐらいです。 反省はしますが、後の祭りです。 嫌になると同じ空気を吸うのもいや・・ どうしてそこまで行ってしまうのでしょうか。 自分が気づかなかったのがいけないのでしょうが、 少々の不満はお互い様、少々のぶつかりあいも数日で ノーサイドで大きなケンカも離婚の話もこれまで出たわけでは ありませんでした。時よりプレゼントもしたし・・ 今思えば浮気中もしっかり、当方に 優しい言葉でメールをしてアリバイ作り・・ それがばれたとたんに逆襲に転じて・・・ わけがわかりません。話し合いも自分は浮気について 妻はこれまでの不満、話はすれ違うばかりです。

  • 既婚女性の方、ご意見下さい

    私は36歳既婚男性です。 先日、妻に対して裏切り行為をしてしまいました。 現在はすごく反省し、生活を改めましたが、 妻に与えてしまった傷は未だ癒せておらず、 家庭内別居状態が続いています。 その裏切り行為とは「風俗遊び」です。 以前一度そのことが妻に知れ、妻を落胆させてしまい、 悲しみのどん底に陥れてしまいました。 その時は率直に謝り、何とか(表面上は)許してもらいました。 が、一度覚えた遊びがどうしても止められず、また 足を運んでしまいました。いけないとは思いつつ。 そしてつい先日そのことがまた妻に知れ、妻は落胆し、 私をなじり、ついには私に対して暴力を振るいました。 今はすごく反省し、行動を改めましたが、 妻からの信用をなくしてしまっており(当然ですが) 未だ家庭内別居状態が続いています。 全て私の責任なので自業自得なのですが、 勝手かもしれませんが妻を愛しています。 また妻、子供と幸せな生活を送りたいと願ってます。 男の私として、「風俗遊び」はあくまで遊びのつもり でした。 なんとか妻からの信用を取り戻したいのですが、 妻は私と対等に口を聞いてくれません。 このような情けない私に対し、既婚女性からの 意見、批判をいただきたく、宜しくお願いします。 (乱文・乱筆ご容赦下さい)

  • 子供や妻とのかかわりかた

    質問失礼します。 妻、子2人います。 離婚協議中で別居中です。 離婚理由は妻や妻家族によるモラハラです。 離婚には合意しており、養育費で折り合いがついていない状態です。 私自身、離婚したとしても父親がいないとは思って欲しくないという気持ちが強く 別居中も子供達が寂しい思いをしないでいいように手紙を送っていました。 ですが、先日話し合いで 「先のことを考えて、子供たちには手紙とか送らないで欲しい。今まで送ったものも渡していない」 と、言われました。 話がつくまでは接触しないということになりました。 でも、子供は私と話したいとよく言っていると聞きました。 そんな時、突然電話がかかってきました。 妻からでした。 もちろん、取りませんでしたが、子供が話したがってるとのことでした。 私も子供とは数ヶ月接触していないので、もちろんすぐにでも、折り返したいです。 言っていることが二転三転で、私自身嫌がらせのように色々言われるんじゃないかと思うとどう行動していいのか、わかりません。 子供には、今の状況も説明してないようです。 でも、きっと何かおかしいというのは子供も気づいていると思います。 子供のことを考えると、申し訳ない気持ちで、 いっぱいになります。 離婚については、自力では厳しいような気がしてきています。 弁護士さんや、調停を使うつもりです。 今の状況がハッキリとすれば、子供ともまっすぐ付き合えると思いますが、それまでの期間どう接していけばいいか、よくわかりません。 ご意見いただければ嬉しいです。

  • 別居中の妻の気持ち

    すみません、長文になります。 妻と別居して約2ヶ月が経ちましたが、未だにきちんとした話し合いが出来ていません。 別居してすぐの頃は、別居したくない、やり直したいとLINEで伝えましたが、その時は今更話し合う事は無い、顔も見たくないし声も聞きたくない、別居だと拒絶されました。 ただLINEはブロックされなかったので、少し時間を置いて、一旦これまでと方向性を変えて、別居後に実施している自分磨き(妻から指摘された事の改善策)を具体的に説明したところ、少し風向きが変わり、これまでの否定ではなく、こうした方がいいよとアドバイスをくれるようになりました。 その後も結婚記念日にプレゼントを送ったら喜んでくれたり、日常的なやり取りも出来るようになり徐々に関係改善に向けて動き出した感があったので、これまでの感謝と謝罪の気持ちを書いた手紙を送ったところ、残念ながら再度全否定されました。 妻からは一緒に生活するつもりはない、声も聞きたくないと拒否反応を示している相手に手紙を送るとか重いし、負担だし、やめてくれと言われました。 さすがに心が折れかけて、手紙を読んでくれた事の御礼は伝えつつ、これを機に新しい生活を始めるつもりと言ったところ、急に態度が軟化し、直前まで否定されていたのに、考え方は間違ってないよと言われたり、今の私には時間が必要ですと返ってきました。又、別居後から会えていない子供にも会わせてくれる事になりました。 今も何気ない会話はLINEで続いているものの、具体的な話し合いや関係改善には至っていません。 ここで分からないのが、妻からは否定されるものの離婚とは一度も言われていない、声も聞きたくないと言う割にはLINEでのやり取りは普通に出来る、そして家族揃っての生活は考えていないと言いつつ、今の私には時間が必要です、と言われたり、妻がどうしたいのかがわかりません。 私は今でもやり直せるなら何でもする覚悟はありますし、行動にも移しています。 ただ現状のよく分からない状況がいつまで続くのか考えると精神的に辛いです。ただ妻からは時間が欲しいと言われているので、今しばらくは待つしかないのでしょうか?

  • 帰ってきて欲しい婚姻費用分担しなくていけませんか?

    妻と別居して3ヵ月になろうとしています。 別居の理由は、夫婦喧嘩の中で、私が妻に「出ていけ」といったことです。 そのまま、別居になり、妻は弁護士を立てて、離婚を切り出してきました。 私は、離婚したくないので、出ていけといったことを謝罪し、『私が悪かったところは治すから帰ってきて欲しい』と、弁護士を通じて、また、直接本人のメールアドレスに連絡しています。 私が離婚を拒否しているため、妻は弁護士を通じ、離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てて来ました。 謝罪し、帰ってきて欲しい婚姻費用分担の義務はあるのでしょうか?