• 締切済み

アルドール反応

アルドール反応でベンズアルデヒドの代わりに、p-メトキシベンズアルデヒドを用いたら反応性はどうなるか、またp-フルオロベンズアルデヒドを用いたらどうなるか、 ってこれは誘起効果を考えればいいのでしょうか。 教えてくださいmm

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

Fなら誘起効果もあるでしょうが、pのFの誘起効果がベンジル位まで届きますかね?理屈としてはわずかに届くでしょうけど、さほどの影響はないと思います。 だとすれば、共鳴効果を中心に考えるべきではないですか。カルボニル炭素の正電荷がどの程度ベンゼン環に逃げるかを共鳴式を書くことによって考えればいいんじゃないですか。その共鳴系の中に、p位の置換基が作用するようなものがありますよね?

pikrin
質問者

補足

確かにp位に正電荷が来る共鳴式がありました。 Fは弱い電子供与性の共鳴効果ですが、アルコキシドは酸素に非共有電子があるから強い電子供与性でいいんでしょうか。 すいません、こういうの苦手で…;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルドール縮合反応について

    アルドール縮合反応について質問です。 アセトフェノンとp-クロロベンズアルデヒドを加え、次にメタノールを加え撹拌し、その後、水酸化ナトリウムを加え再び撹拌しました。 その後溶液を一晩撹拌しました。 一晩撹拌したら溶液が完全に固体になりました。 これはアルドール縮合反応の脱離反応により、脱水されたためと考えていいでしょうか?

  • アルドール反応 

    アルドール反応(ジベンザルアセトンの合成) ベンズアルデヒドとアセトン、エタノールを溶解させ、水酸化ナトリウムを加え、次に塩酸を加え、抽出作業をして、精製を行いました。 この実験でベンズアルデヒドとアセトンは1.9:1.0のモルで反応するとわかったのですが、この実験の際、どちらかがが多いほうが合成するのに不都合になると聞きました。反応機構を考える上で、不都合なことろはあるのか、もしよろしければ教えていただけませんか?

  • アルドール縮合反応について・・・

    シンナムアルデヒドをアルドール縮合反応で作るとき、ベンズアルデヒドとアセトアルデヒドで作ることは出来るのですが、このときの予想される副生成物は何だと思いますか?? この問題に自分なりに考えて、ベンズアルデヒドはエノラートイオンの受容体であるため単一生成物ができ副生成物は出来ないと思うのですが・・・ もしこの問題の答えがわかる方がいましたら、生成物とその出来る理由も教えていただきたいです!!いろいろな意見を聞きたいです! よろしくお願いします^^

  • アルドール縮合反応実験について

    大学で行ったアルドール縮合反応の実験でわからないことがあったのでご教授いただきたいと思います。 実験の内容はアセトフェノンとp-クロロベンズアルデヒドを加え、次にメタノールを加え撹拌し、その後、水酸化ナトリウムを加え再び撹拌しました。 TLC(薄層クロマトグラフィー)でチェックを行いました。(1枚のシリカゲル板でアセトフェノン、p-クロロベンズアルデヒド、アセトフェノン+p-クロロベンズアルデヒド+反応液、反応液の4点で測定) その後溶液を一晩撹拌しました。 一晩撹拌した物にメタノールを少量加え、再びTLCでチェックしました。(アセトフェノン、p-クロロベンズアルデヒド、アセトフェノン+p-クロロベンズアルデヒド+反応液、反応液の4点で 測定) 最後に氷冷したメタノールを用いて、吸引ろ過によって生成物を得ました。 反応開始直後のTLCでのチェックと一晩撹拌後のチェックでは、アセトフェノン+p-クロロベンズアルデヒド+反応液と反応液のスポットの数がそれぞれ2つずつあったのですが1つずつに減っていました。 この理由について構造式、と次の語句、(出発物)、(生成物)、(極性)を使って説明せよという課題を出されたのですが理由がわかりません。 どうかわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルドール縮合

    アルドール縮合 (1)1molのベンズアルデヒドと1molのアセトンによるアルドール縮合の機構 (2)(1)の反応生成物が塩基触媒脱水反応でベンザルアセトンになる機構 以上の2つがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • アルドール縮合における収率の求め方

    今回、p-クロロアセトフェノン(以下化合物Xとする)とp-メトキシベンズアルデヒド(以下化合物Yとする)に水酸化ナトリウムとメタノールを反応させアルドール反応が起こり、さらにその後E2反応が起こり生成物Zが生成しました。化合物Xの質量は3.1gで0.02mol、化合物Yの質量は2.7gで0.02mol、生成物の質量は4.1gでした。理論では化合物Xが0.02mol、化合物Yが0.02molで反応し、最終的に生成物も0.02mol生成する(反応が1:1で起こる)のですが、この条件でどのように収率を求めれば良いかわかりません。 求め方など少しでもわかる事がありましたらお願いいたします。

  • ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを

    ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを合成する時、 反応物は無色なのに何故反応物は有色なのかを述べよ。 官能基に原因があるのかなーとか思って調べてみたけど全然わからず、 教科書見ても基礎的すぎるのか何も書いていない・・・ 助けてください・・・orz

  • アルドール反応についてお聞きしたいのですが…

    p-メチルアセトフェノンとp-トルアルデヒドからアルカリ条件下で1,3-ジ-p-トリルー2-プロペノンを合成する反応で、アルドール縮合を行った場合、主な副反応として考えられるものを、どなたか教えていただきたいのですが・・・。また、1,3-ジ-p-トリルー2-プロペノンの可能な幾何異性体もその区別の仕方と一緒に教えてください。

  • アルドール縮合について

    大学の実験でベンズアルデヒドとアセトフェノンからベンザルアセトフェノンを合成するアルドール縮合を行いました。 この反応でどのような副反応が生じたり、副生成物が生成するでしょうか? 回答お願いいたします!

  • ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法

    ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法 ベンズアルデヒドとアセトンを2:1で塩基性条件でアルドール反応させると、 ジベンザルアセトンが生成しますが、このとき、1:1で反応してできた ベンザルアセトンも副生成物として出てくると、知りました。 もし、このような副生成物を系から除去したい場合は、どうすればいいのか 考えています。  水に溶かした水酸化ナトリウムにエタノールを加えたもの…A  ベンズアルデヒドとアセトン2:1の混合物       …B として、Bの半分をAに加え、15分反応させてから、 残りのBを加えるという操作で、副生成物の生成を防げるのだろうか、 とも考えましたが、いまいちよくわかりません。また、予防策のほかに 事後対策も考えています。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。