• ベストアンサー

アルドール反応 

アルドール反応(ジベンザルアセトンの合成) ベンズアルデヒドとアセトン、エタノールを溶解させ、水酸化ナトリウムを加え、次に塩酸を加え、抽出作業をして、精製を行いました。 この実験でベンズアルデヒドとアセトンは1.9:1.0のモルで反応するとわかったのですが、この実験の際、どちらかがが多いほうが合成するのに不都合になると聞きました。反応機構を考える上で、不都合なことろはあるのか、もしよろしければ教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

反応式における化学量論を考えれば、2:1であるべきです。 実際に1.9:1.0で混合したということであれば、ベンズアルデヒドが不足、あるいは見方を変えればアセトンが過剰になっています。 この合成において、どちらの物質を多めにするかというのは微妙な問題であり、今回のようにアセトンが多いと、副生成物として、ベンザルアセトン(C6H5CH=CHC(=O)CH3)が生じることになります。それに対して、ベンズアルデヒドを過剰にすると、未反応のベンズアルデヒドが残ることになります。 結局は、両者のうちのどちらを選択するかということです。 ご質問の場合には、ベンズアルデヒドが残る方を選択したということで、ベンザルアセトンの方が精製の際に除去しやすいと判断したのでしょう。 その選択が良いか悪いかに関しては議論が分かれるでしょうが、その実験を計画した人は、ベンズアルデヒドが過剰になると精製の際に都合が悪いと判断したのでしょう。 なお、これは反応機構上の問題ではありません。 強いて言うならば、この反応は2段階(下式)で進んでおり、仮に2段階目が1段階目よりも圧倒的に速い反応であるならば、副生成物としてのベンザルアセトンの量はわずかになり、水によく溶ける上に揮発性で除去の容易なアセトンが残ることになります。仮にこのようになるのであれば、アセトンが過剰の方が明らかに精製が簡単になります。 C6H5CHO + CH3C(=O)CH3 → C6H5CH=CHC(=O)CH3 C6H5CH=CHC(=O)CH3 + C6H5CHO → C6H5CH=CHC(=O)CH=CHC6H5

bjtqm877
質問者

お礼

大変わかり易く説明して頂きありがとうございました。副生成物とし出てくるものを考えていませんでした。もう一度しっかり復習していきたいと思います。ほんとにありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法

    ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法 ベンズアルデヒドとアセトンを2:1で塩基性条件でアルドール反応させると、 ジベンザルアセトンが生成しますが、このとき、1:1で反応してできた ベンザルアセトンも副生成物として出てくると、知りました。 もし、このような副生成物を系から除去したい場合は、どうすればいいのか 考えています。  水に溶かした水酸化ナトリウムにエタノールを加えたもの…A  ベンズアルデヒドとアセトン2:1の混合物       …B として、Bの半分をAに加え、15分反応させてから、 残りのBを加えるという操作で、副生成物の生成を防げるのだろうか、 とも考えましたが、いまいちよくわかりません。また、予防策のほかに 事後対策も考えています。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルドール反応

    ジベンザルアセトンを合成する際、ベンズアルデヒドを過剰にするか、アセトンを過剰にするかの点でアセトンは過剰にした場合ベンザルアセトンが揮発性や水にとけやすいとゆうことはわかるんですが、ベンズアルデヒドを過剰にした時、未反応のベンズアルデヒドが残った場合何が不都合なのでしょうか?ちなみに、二つを比べて過剰が不都合なのはどちらですか? ながながとすみません。

  • ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを

    ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを合成する時、 反応物は無色なのに何故反応物は有色なのかを述べよ。 官能基に原因があるのかなーとか思って調べてみたけど全然わからず、 教科書見ても基礎的すぎるのか何も書いていない・・・ 助けてください・・・orz

  • アルドール縮合

    アルドール縮合 (1)1molのベンズアルデヒドと1molのアセトンによるアルドール縮合の機構 (2)(1)の反応生成物が塩基触媒脱水反応でベンザルアセトンになる機構 以上の2つがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • Dibennzalacetone

    水酸化ナトリウムとエタノールの混合溶液中にベンズアルデヒドとアセトンの混合物をいれ、ジベンザルアセトンを合成しました。その際に、ベンズアルデヒドとアセトンの混合物の半分を水酸化ナトリウムとエタノールの溶液に加え、15分撹拌して反応させてから、残りの半分を加えました。なぜ、1度に全量を加えずに半分ずついれたのでしょうか?

  • アルドール反応(ジベンザルアセトン合成)

    ベンズアルデヒドとアセトンを2:1で反応させたら、ジベンザルアセトンができるのはわかりました。でも、アセトンが多量ある場合どんな反応が起きるか、難しくて。手助けお願いします。

  • ジベンザルアセトンの合成(アルドール縮合)

    ベンズアルデヒドとアセトンを用いたアルドール縮合においてまずモル比を1:1になるように反応させて、その後さらにベンズアルデヒドを加えて最終的にベンズアルデヒド:アセトン=2:1となるように反応させた場合、1:1の時と2:1の時のジベンザルアセトンとベンザルアセトンの生成量の違いはどのように表れますでしょうか?(どちらが優先的に生成されるのか?) この反応は 1) PhCHO + CH3COCH3 → PhCH=CHCOCH3 (A) 2) PhCH=CHCOCH3 + PhCHO → PhCH=CHCO=CHPh (B) 上記のように2段階で進行することは分かります。 そこで 式上ではベンザルアセトンができてから、ジベンザルアセトンが生成するように思われますが、実際、速度論を考えるとベンザルアセトン生成してすぐBの反応に移っている(アセトンとベンズアルデヒドが全部反応するのを待たずに)ように考えられるような気がします。 この部分の反応機構や速度論について教えてください。 ご教授よろしくお願い致します。

  • ジベンザルアセトンの合成の際に・・

    アルドール縮合を利用して、アセトンとベンズアルデヒド(1:2)を反応させてジベンザルアセトンを合成することで質問なのですが、この比を1:3にした場合、ベンザルアセトンとジベンザルアセトンどちらが優先的に合成されるのでしょうか? その理由も詳しく教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アルドール縮合実験で。。。

    ベンズアルデヒド+アセトン→ジベンザルアセトン という合成実験で、 2(mol)+1(mol)→1(mol)で反応するのは反応式からわかったのですがこの反応において試薬の当量比を保つのはなぜか?という課題がわかりません(*_*)何と書けばよいのでしょうか?? あと、この反応で副生成物として何が予想されるか、どのようにすればそれが除去できるか?という事もわかる方おりましたら教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • ジベンザルアセトンの合成について

    ベンズアルデヒドとアセトンを用いてアルドール縮合によってジベンザルアセトンを合成する場合、 副生成物としてはどのようなものができるのでしょうか? よろしくお願いします。

地元に帰るか、関西に残るか
このQ&Aのポイント
  • 29歳女性が地元である富山に帰るか、関西に残るか迷っています。結婚の未来について悩み、一度距離を置くことになりましたが、現在は少し気持ちが落ち着いてきています。職場環境や人間関係に不満はなく、実家の両親も私の決断を尊重してくれています。ただ、関西での生活や婚活の機会を考えると、転職するかどうか迷っています。
  • 富山への帰郷には実家の温かさや地元の安心感がありますが、新しい職場や実家生活への順応など不安もあります。一方、関西での生活には慣れ親しんだ人間関係や刺激がありますが、結婚や転職のチャンスを逃す可能性もあります。答えが出せずに苦しんでいる質問者は、Uターン転職経験者やアドバイスを求めています。
  • この質問者は29歳の女性で、奈良で医療事務の仕事をしていますが、結婚の未来が見えず一度距離を置くことになり、地元の富山に帰るか迷っています。現在は少し気持ちが落ち着いてきており、職場環境や人間関係に不満はないようです。実家の両親も質問者の決断を尊重してくれていますが、関西での生活や婚活の機会を考えると、転職するかどうか迷っています。アドバイスが欲しいとのことです。
回答を見る