• 締切済み

自分の気持ちが良く解りません。

daikondaの回答

  • daikonda
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

答えは出ています。 最初にあげている感情があなたが彼女に対する一番の感情です。

taka-qun
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 想いって伝わるものでしょうか。

    以心伝心という言葉がありますが、人間同士で、人の強い想いというのは、知らず知らずのうちに相手に伝わっていることって、あるんでしょうか?

  • 言わなくても察しろの意義

    私が何を考えているのか察しろ。この意義とは何でしょうか。 兄弟でさえ人はそれぞれ違い、話してさえ通じない事はあるというのに。 以心伝心? 不快だから今は話したくない? 空気を読め的な考えが下にあるのでしょうか?

  • 歪んだ感情?自分の気持ちがわからなくなってきた

    私には今好きな人が居ますが、本当にその人の事が好きなのかわからなくなってきました。 相手から電話があると嬉しい、会えると嬉しい、一緒に飲みに行けると嬉しい、会えない時もその人の事を考えている。 こう挙げてみると、間違いなく「好き」って事だろう、と思う反面、、、 相手の顔は好みではない、かっこいいと思えない。 自分が彼を気になるのは、彼の事が好きなのではなく、彼の気持ちを自分に向けさせたいだけのような気がしてきました。 今思えば、前の彼氏も、その前の彼氏も、他人がその人の事をいいと言っているのを聞いてから好きになった記憶があります。 要は人気がある人をゲットした優越感に浸ってるだけ? 恋愛において、男性は落とすまでを楽しみ、女性は両想いになってからを楽しむ、というのをよく聞きますが、私はこの点においては男性側に当てはまっている気がします。 前の彼氏と付き合っている時にも、「両想いになるまでが一番楽しかった」と思いました。 先日、この今自分が好きだと思っている男性と二人で飲みに行った時に肩を抱き寄せられ、普通だったらただ嬉しいと思うのですが、なんか少し冷めたものを感じたりもしました。 私の彼に対する気持ちは、本当の恋なんでしょうか。 それとも、彼を落としたい、それだけの目的でゲーム感覚で楽しんでいるだけなのでしょうか。

  • これはもしや・・勘かスピか

    ある場所(施設)を説明しているとき、 聞いてる側の人が「あぁ、あそこ?」 説明してる人「そこです」 この二人は初対面です。 私「!!?」 なにこの以心伝心感! 「そこです」って何で言い切ったの?と聞いたら 「合ってると感じたから」と言われました。 実際合っていました。 他にも、聞いてる側の人が言葉につまるというか、言葉が出てこない時に 先回りしてフォローというか、言葉につまる部分を答える場面が多々ありました。 まさかスピリチュアル的な何かでしょうか? それとも勘が鋭いというだけでしょうか

  • 自分の気持ちがこわいです!!

    24歳、処女です。 最近好きな人ができ、その人と付き合いたいとか 私のことを好きになってもらいたいという気持ちを飛び越えて、 抱かれたいと思ってしまう自分がいます。 女性が、しかも女性がこのような思いを抱くことはよくないのでしょうか。 男性からすると、引いてしまうでしょうか。

  • ORANGE RANGEの以心電信

    ORANGE RANGEの以心電信が好きでカラオケで歌ったんですけど、最初の ♪ ~~ 君に逢えないからうつむいてる でも前向きに事を考えてる そんな時も同じ空の下で過ごしてる すぐに また 逢える だっていつも僕等はつながっているんだ 僕らはいつも 以心伝心 ~~ ♪ までってどこで息継ぎすればいいんですか? 一息では続かないですけど、ORANGE RANGEの人は息継ぎしてないように聞こえます。 がんばって肺活量を上げるしかないんでしょうか?? 息継ぎする場所や、そのほかにうまく歌えるようなコツを知ってる方がいたらよろしくお願いします。

  • 恋の始まりは自分を変えるとき。

    好きな女性がいます。今までも「この人いいな」とか思う人がいたのですが、いま想いを寄せている女性には、単にそれだけでは抑えきれない気持ちが自分の中に生まれています。(話してみたい、仲良くなりたい、お付き合いしたい) 女性に話しかけたりすることに苦手意識はないと想っているのですが、どうしても相手側の立場や状況を過敏に考えてしまい、「いま話しかけたら迷惑かな?」とか周りの状況を考えすぎて、せっかく話すチャンスがあるのに機会を逃すことがあります。 いま想いを寄せている女性は、お店で働いている方なので 私が会いたいと想っても、シフトの都合でいなかったりするので 会えたときの接点を大事にしたいと想っています。 でも、最近そんな相手の立場を考えることばかりで、結局臆病者の小心男になっているのではないかと考え始めました。確かに相手の立場を考えて行動するのは良いことだけど、恋愛に関してはそうではなく もう少し図々しくいく位でちょうどいいんじゃないかって。 彼氏彼女の関係になっている人は、必ずどちらかから断られるリスクを抱えながらも勇気を起こして行動したから、いまがあるんですよね。 そんなモヤモヤしているうちに、いま想いを寄せている人がほかの男性からアプローチを受けて、心惹かれることだって十分あるわけで。 オレ・・・決意しました。今まで何だかんだと言い訳して、彼女に近づけない自分にサヨナラします。たんにガムシャラに突っ込むのではなく相手を配慮する気持ちを少し消して、自分の幸せを掴みに行きたいと思います。ダメなんですよね、いい人すぎるのは。 ホントに心から好きな人なんです。彼女がいるから強くなれる、がんばれる自分がいるんです。まだ数回しか話した事ないのですが、アタックしてみます。断られたらどうしようという気持ちにカギをかけて 一歩踏み出そうと思います。 なんか決意表明みたいな質問になってしまいましたが、イザというときに頼りないヘタレな私に皆様のご助言頂ければ幸いです。 ※今日、たまたま彼女がお店にいたのですが、近くを通ったときになんかチャラそうな(失礼!)男性に誘われているようなそんなシルエットが見えたので。心に火がつきました、ボケッとしてる場合じゃないだろと、このままでいいのかと。今までの自分を変えるための時が来たんだと言い聞かせ、「勇気」出していきます。

  • 何も楽しめない腑抜けの死んだような自分

    気分の落ち込みと焦燥感で、きちんとした文章も書けないのをお許しください。 私は人づきあいが苦手で、中年になっても友達がいません。 学生の頃も、友達と何を話していいのかわからず、いつの間にかあぶれてしまっていたこともありました。 何が原因かわかりませんが、私は人に煙たがられるようです。 以心伝心なのでしょうか。だから、人付き合いを避けるように生きてきました。 少し調べてみると、アスペルガー症候群に当てはまる所があります。 これは先天的な脳障害で治ることはないと知ったことで、ますます落ち込みました。 平日はフルタイムで仕事をなんとかしています。 でも、結局今まで私はこれといった集中できる趣味もなく、生活自体を楽しめないんです。 最近は特に酷くなり、自分の今後の人生の歩み方、好きな人の気持ちが離れるのではないか、などといった不安にいてもたってもいられず、何の得にもならないのは解っていながらネット占いを続けざまにして、何時間も無為に過ごしてしまったりしています。 好きな人に「今日は何していた?」などと聞かれるのも苦痛になっていながら、楽しい話も何もできない自分が飽きられるのが恐怖です。 でも、既に自分を取り繕う元気もなくなってきたので、落ち込んだ気持ちをひきずったまま、私はどうもアスペルガーのようで、うつ病になってしまったみたいだとここ数日話しています。 私は今まで彼に気に入ってもらえるように、今日はどんな話題で盛り上がればいいかと本や雑誌を漁ったりしたこともありました。 やっぱり今まで無理していたんだと思います。 今は寂しさよりも、やり取りの苦痛やストレスの方が上回ってしまっています。 結局私は孤独になるしかないようです。 10か月ほど服用している心療内科の薬は効き目がないようだと先生に言っても、そのくらいで丁度いいんだと言われ、元々の死んだような腑抜けな障害だとしたら服用しても意味がないとも思えてきました。 毎日を少しでも楽しく生きたいのに、落ち込んでボーっとするばかりで悪循環の日々に耐えられません。 いったい私は何をどうすれば良いのでしょうか。 乱文失礼いたしました。

  • 自分の気持ちすら分からなくなりました。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1159158 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1164462 ↑で質問した者です。 私は一体どうしたら良いのでしょうか? ↑の質問で皆さんにアドバイスを頂いて、今度はちゃんと「友達になってください」と言おうと決めました。 そしていざ学校でその人に会ってもそれが言えません。 いざその時になると 「また今度でいいや」とか、「やっぱ我慢しよう」 などと言う思いが強くなり、その場を逃げてしまいます。 そしてまた今日も言えなかったと思うたびに後悔して苦しくなります。 しかし、言おうと思ってもこんな思いのほうが先に出てくるってことは、もしかして私はその人の事を本気で好きじゃないのかと不安になります。 また、その人と合いたいと思っていても、いざ合うと気持ちとは逆にすぐその人を避けてしまいます。 こういうのは本当に好きとは呼べないのでしょうか? また、私は顔に自信が無く、いくつものコンプレックスがあります。 恋をしていなかった時はなるべく気にしないようにしていたのですが、その人の事を好きになってからは自分に自身がなくなりました。 以前は意外と明るい性格だったのですが、最近では自分はその人には相応しくないんだろうと思ってしまい、少し暗くなってしまったようにも感じます。 私と同じ様な年代の女性は(私は高3)、顔を気にして暗い性格の人間と、顔を気にしないで明るい性格の人間、どっちに好かれますか? もちろん明るい性格の方がいいとは分かっています。 でも顔がいまいちの人間が自分に明るい態度で好意を持って来きたらどう思いますか?

  • 好きな子に自分の気持ちを悟られたくない。

    ※前にも同じ質問をしましたが、回答がつかなかったのでもう一度投稿します。 女性の方に質問です。 自分は今大学生の男なんですが、サークルの後輩で気になってる子がいます。 実はその子とはそこまで話したことはないんです。 おそらくその子は自分のことを好きとも嫌いとも思ってないと思います。 ところで自分は人間不信のところがありまして、自分の想いをその子に気づかれたら、その子がそれを迷惑がったり嫌がったりするような気がしてならないんです。 (もう一度書きますが、その子が自分を嫌ってるということは無いです。) だから、知らず知らずの言動にその子への想いが現れてしまう気がして、それを迷惑に思われるのが怖くて、その子と接するときはその子に自分の想いを悟られないように慎重に行動してるという感じです。 質問なんですが、あなたが好きでも嫌いでもないような人が、あなたに対して想いを寄せているかもしれないと感じた時、どう思いますか? うれしいですか?嫌ですか? また、自分のように感じるのって変ですよね? やはり人間不信から来るものですよね?