• 締切済み

新入社員です。税金について教えてください

今年の2月から4月まで会社の試用期間としてアルバイトの身分で働いており、5月から社員として働いています。所得税などの勝手に払ってくれる税以外の自分で払わなければいけない税金や、しなくてはいけない申告などを教えてください。また、それはいくらぐらいなのでしょうか?アルバイト時代はだいたい月13~20万円、社員では20万支給の手取り17万円ぐらいです。2月以前は学生で収入は0でした。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>所得税などの勝手に払ってくれる税以外の自分で払わなければいけない税金や、しなくてはいけない申告などを教えてください。 毎月引かれる所得税は多めに引かれていて、会社は年末調整(所得税の精算)をします。 それに必要な書類をもうすぐ渡されると思いますので、その書類に必要事項を記載して提出します。 通常、所得税は12月の給料で還付され、その額はボーナスの額や生命保険料を払っていたりするとその額によっても違ってくるので何とも言えません。 あと、所得税以外の税金に住民税があります。 住民税は前年の所得に対して翌年(6月から翌々年5月)課税です。 通常、来年の6月から、所得税と同じように給料から天引きされます。 その額は7万円~8万円くらいで、12等分され給料から天引きされます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

同じ会社で、ずっと働いてるのですよね。 最初は試用期間なので給与は安いが、試用期間が過ぎたら給与が上がったというだけの話です。 A社でアルバイトをしてて、B社に正社員で就職したというなら、A社発行の源泉徴収票をB社に提出します。 ご質問では「社内立場の変更で給与が変わった」というだけで、給与の支払者は同じですので、そのまま勤務先が年末調整をしてくれるのを待つだけです。 年末調整に必要な書類は会社が教えてくれますので、心配ないです(ここで述べても長文難解になるだけですので省略)。 一般的にサラリーマンだと国税である所得税と地方税である住民税の徴収は「天引き処理」でしてくれますので、特別に税金の知識を必要とすることはありませんが、ご質問者のように関心を持たれるのは大事だと思いました。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

会社にお勤めですので、給与から天引きされています。 そろそろ年末ですので、会社から年度末調整の書類が配布されると思います。 この年度末調整で、納め過ぎている税や足りない税の精算が行われます。 この配布された書類の手順に従って、 アルバイト時の給与がわかる源泉徴収票などを添付し 会社の担当に提出するだけです。 そうすれば、後は全部会社がやってくれます。

関連するQ&A

  • 大学生でパート勤務の税金について教えて下さい。

    大学に行きながらパート(アルバイト)勤務をしています。学生は130万円以上の収入から税金がかかると聞きました。 毎月、給料から3~5千円位所得税が引かれています。 去年までは、年間収入が130万円以下の収入だったので、確定申告すると給料から一度引かれていた税金が戻ってきていました。 しかし、今年は収入が140万円になりそうです。 (ちなみに10月現在、給料から引かれた所得税は約6万円程度です。) 140万円以上の収入になる今年は、全く税金が戻ってこないのですか?それとも、いくらかは戻ってきますか? よろしくお願いします。

  • 会社を退職して著しく収入が減った場合の税金など

    こんばんは。 たとえば、9月いっぱいで仕事を辞めて、アルバイトでくいつなぐとします。収入がひと月総支給額が8万円位だった場合、税金と年金と保険料はどうなるのでしょうか? 今、正社員で働いていて、総支給18万円いただいています。夏にボーナスで4万円プラスでもらいました。今は手取りで15万4千円くらいです。他に県民税がたしかひと月9500円です。あと、今親と暮らしていますが、訳あって世帯分離して私も世帯主となっています。これも税金と関係がありますか? 秋から8万円くらいしか働けないかもしれないんです。なにか特別な控除みたいなのが受けられないのかなって思うんですが・・・。ちなみに独身です。 どなたか詳しく、かつわかりやすく教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • フリーターにかかる税金は?

    はじめまして。 自分で調べてもみましたがよくわからない部分もありましたので、どなたかに教えていただけたらと思い投稿してみました。 私は24歳のフリーターです。家族と同居しています。私の収入は、一つのアルバイトで(2005年)1月~12月でおよそ115万円程度になります。現在支払っている税金は、毎月アルバイト先から天引きされる源泉徴収税(所得税)、住民税、国民年金で、全て払っております。 そして私は親の扶養家族として扱われていると思うので、国民保険は支払っておりません。 ここで質問なんですが… (1)103万円を超えることで、親に負担がかかると思うんですが、私の収入が130万円以下なので親の扶養家族からは外れることはないと認識しているのですが、合ってますでしょうか? (2)上記の挙げた税金の他に、何か支払わなければいけない税金は私にはあるのでしょうか? (3)これは友人に聞いた話なんですけど、国民年金を支払っていれば、確定申告により、130万円以下の収入の人は源泉徴収税(所得税)が戻ってくると聞いたのですが、本当なんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • どれくらいの税金がかかるか?

    現在、古いボロボロの家屋が建ったままの、50坪ほどの土地を所有しています。 これを売却する場合、どれくらいの税金を納め、またどれくらいの手取り収入となるのでしょうか? なお、取得価格は不明で5%しかみてもらえないのでしょうか。 路線価格は坪100万円、現在の申告所得は1500万円ほどです。 この古い家はもともと賃貸として貸していました。 翌年に、住民税やその他の税金がかかるのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 学生の税金について教えてください。今春、大学を卒業したこどもに、町民税

    学生の税金について教えてください。今春、大学を卒業したこどもに、町民税、県民税の納税通知書が届きました。昨年のアルバイトの収入について、2月に確定申告を済ませています。(収入1004000円 所得816683円 差し引き所得税額21750円 という内容で申告しました。) ネットなどで調べてみると、103万を超えなければ、父親の扶養から外れず、税金もかからない・・・という内容の書き込みをいくつか見つけました。確定申告(父親はサラリーマンなので)や、こどもの納税通知書など、初めてのことばかりで、とまどっています。卒業後は、特技を活かして、複数の教室でダンス講師等をして収入を得ています。将来は自分のスタジオを持ちたいと、つつましく生活しています。このような状況ですが、住民税は納めなくてはいけないのでしょうか?そして、父親の扶養からは外されてしまうのでしょうか?もしそうなれば、健康保険にも自分で加入しなくてはいけなくなるのでしょうか?わからないことだらけです。税金などに詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税金について

    私はアルバイトをしている学生ですが今月働きすぎたのか所得税を徴収されてました。毎年12月に年末調整されるのですが、私の場合年収103万円超えそうにないのに所得税はこのままとられるのでしょうか??父が私の分の扶養手当てをもらってるので税金を納付してることになるとやばいのです!!教えてください!!!

  • 確定申告について

    現在、学生でアルバイトで90万近く稼いでいます。私は年間収入103万以内に抑えますが、仮に年間150万の収入で確定申告をしないとなりますと、後先就職してから確定申告をすると、その確定申告しなかった年の税金や罰則税などとられたりするのでしょうか?? アルバイト先では月8万7千円を超えると給与から所得税差し引かれています。

  • アルバイトの税金

    私は先月6月1日から新しいバイト先に勤務しています。 それまでのバイトは10000円/月前後の収入しかなかったためか給与明細上で「所得税」を引かれていることもなく年末調整なども無関係でしたが、6月だけで新しいバイトでは5万円弱の収入がありました。 そこで明細を見ると所得税が引かれています。 こんなことは初めてで、アルバイトの課税対象の金額になれば引かれるものだと 思っていたのでいきなりでびっくりしています。 この場合年間の課税対象額をこえなければ来年度の確定申告で取り戻す申告をしないととられた所得税分は戻ってこないのでしょうか?

  • パート(アルバイト)給与の税金

    5月~6月にかけてとびとびですが、12日ほどアルバイトをしました。総勤務時間は70時間以下です。 給与支給として一括して受け取ったのですが、源泉所得税が引かれていました。 このアルバイトは全く単発的なもので、今年に入ってからそれまで何も仕事はしていません。今後も多分ないと思います。 10数万をもらった場合の源泉所得税のパーセンテージはどのくらいになりますか。原稿料などの場合、源泉税は10%と決まっていますよね。今回の場合は5%にも満たない額だったので、もしアルバイト料の金額により決まったパーセンテージがあるのでしたら教えていただきたいのです。 そして、引かれた源泉所得税分は来年確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。それとも取られっぱなしですか? また、トータル5000円超の交通費が別途かかっていてそれも支払ってもらっていますが、こちらには所得税はかからないのですよね。 アルバイト料と税金について過去質問をみてもよく理解できなかったので私の場合に特定して教えていただけるようお願いいたします。

専門家に質問してみよう