年末調整と副業の確定申告、この理解でOKか?

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の年末調整と副業の確定申告についての理解に不安があります。
  • 本職ではない副業の収入もあるため、年末調整後に確定申告して税額を確定しています。
  • しかし、年末調整書類の注意事項によれば、全所得が把握できない場合は年末調整を見合わせる必要があるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整と副業の確定申告、この理解でOKか?

本職(?)は、派遣社員です。毎年、派遣元である派遣会社でふつうに年末調整をしています。 ただ、本職だけでは金銭面で厳しいので、たまに短期でアルバイトや単発の派遣の仕事(本職とはもちろん別の派遣会社です)をしており、こちらのほうは高い税率で源泉徴収されています。 毎年、1月ごろに送付されてくる副業の源泉徴収票と年末調整後に発行された本職の源泉徴収票を持って、改めて税額を確定・精算するという理解で確定申告に行っています。(そういう意味で、副業の収入が20万円以下の年も確定申告しています。) しかし、今年送られきた派遣会社からの年末調整書類注意事項をよく見たところ、『その年における全所得が把握できない時は年末調整を見合わせなければなりません』(所得税法190条関連)とあり、これまでの私の理解が間違っていたのかなあと不安になっています。住民税は普通徴収を採用していますし、副業分を確定申告すれば問題ないと思っていたのですが・・・ 本来は派遣会社で年末調整せず、最初から全部確定申告すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>その年における全所得が把握できない時は年末調整を見合わせなければなりません 意味がよくわかりませんね。 ということだと、副業がたとえば給与所得以外の所得、不動産所得がある場合なども、年末調整をしない、ということになってしまいます。 それはおかしいです。 「扶養控除等申告書」が提出されていれば、その会社において支給した分について、会社は年末調整をしなければいけません。 もちろん、それは副業が給与所得であっても同じです。 ただ、年の途中で退職した場合は、前の会社の分も合わせて年末調整することとされています。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2668.htm また、税法では、給与を2か所以上からもらっていて、主たる給与以外(年末調整をされなかった収入)が20万円を超える場合は確定申告が必要と規定されています。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >本来は派遣会社で年末調整せず、最初から全部確定申告すべきでしょうか? いいえ。 本業分は年末調整してもらってください。 そして、今までどおり、副業分と合わせて、来年確定申告すればいいです。 何の問題もありません。

fedyna
質問者

お礼

>「扶養控除等申告書」が提出されていれば、その会社において支給した分について、会社は年末調整をしなければいけません。 もちろん、それは副業が給与所得であっても同じ 私が知りたかったのは正にココだったような気がします! 今まで通り、年調後確定申告します。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.7

色々回答がありますが、一言でいえば 確定申告するのなら、年末調整なんてしなくてもいいです。 年末調整では、あなたの所属する、或る会社がすることでしょうが、ほかの会社からの あなたの収入、納税状況は把握仕切れないのでは・・・・・・・ 正しい確定申告をすることによって、あなたの納税責任は果たされます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

追加。 配布されてる資料の文字変換誤りでしょう。 全所得ではなく「前所得」としたかったのでしょうね。 作成者は「中途入社者の前職場が発行した源泉徴収票により把握できる給与支払いを受けた額」を「前所得」としたのでしょうが「全所得」にしてしまったので、所得税知識がある方だと「???」となるのだと思います。 たった一文字の誤りで混乱してしまうという好例になりそうです。

fedyna
質問者

お礼

質問文では書きませんでしたが、配布資料の『全所得が把握できない時~』の後にカッコ書きで(前職給与が確認できない場合等)とありました。配布資料の誤変換ではありませんでしたが、回答者さまのご指摘、スルドイです! 前職給与が把握できない場合等、等って他に副業の給与とか!?と今回の疑問が生まれた次第です。 甲欄適用と乙欄適用は例外を除いて一緒に年末調整できない、など回答を見て初めて知りました。 例年通り、年調後確定申告をします。 ご回答ありがとうございました!

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

「年末調整を受けた主たる給与」と「従たる給与」を確定申告するという貴方の認識は正ですよ。 従たる給与は乙欄適用給与なので、年末調整に合算できません(例外はありますが、ここでは省略)。 貴方の見てる書類に記載されてる『その年における全所得が把握できない時は年末調整を見合わせなければなりません』という文言は、厳密には法令上の制限ではありません。 所得税法190条では、中途入社の職員がいた場合にはその前職を加算して年末調整をするという規定があります。 所得税法施行令310条でその対象となる給与を規定してます。 前職の給与が扶養控除申告書を提出した者から支払いを受けたものなら(甲欄適用)、年末調整時に加算しなさいというものです。 ところが、中途入社の方で前職の源泉徴収票の提出をされない方もいます。 源泉徴収票そのものが交付されてないとか、前職の収入を知られたくないなどの事情がある方です。 そのような方については、国税庁は「年末調整のしかた」という冊子の中で「年末調整を見合わせてくれ」としてます。 前職収入が不明で年末調整をしてしまうと、課税漏洩がでるのを防止してるのでしょう。 下記は年末調整の仕方(22年分)のURLです。 44ページの中ほどに赤字印刷されてます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2010/pdf/43-48.pdf おそらく、ここから「年末調整を見合わせなければなりません」という表現になり、文書配布されたと推測します。 ご質問者が理解されてるのは「通年勤務の方が乙欄給与を受け取ってるばあいの処理」です。 今回の配布物は「中途入社の者が、甲欄適用を受けた給与の支払いをうけてる源泉徴収票の提出を、年末調整をする者に提出しない場合」の対応をどうするかということですので、別のことです。 なお年末調整は「その年最後の給与の支払をする者」がするものですので、勤務期間の長短や金額の多寡は無関係です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>今年送られきた派遣会社からの年末調整書類注意事項をよく見た… それは、税務署が各会社に配ったような資料ですか。 それとも、その会社が作成したような資料ですか。 >『その年における全所得が把握できない時は年末調整を見合わせなければなりません』(所得税法190条関連)… 190条にそんなこと書いてないですね。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html#1004000000002000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 2,000万円以上の人には年末調整をするな、とは書いてありますけどね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm >副業の源泉徴収票と年末調整後に発行された本職の源泉徴収票を持って、改めて税額を確定・精算するという理解で確定申告… それで良いはずですけど。 >本来は派遣会社で年末調整せず、最初から全部確定申告すべきでしょうか… 副業を会社に内緒にしている人は大勢います。 禁止だから内緒とばかりは限らず、副業が公認されている会社でも内緒にしたいこともままあるでしょう。 これらの人々は、本業の会社に年末調整をしないように言わないといけない? そんな話は聞いたことがありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

複数の給与所得がある場合は、 長期に勤務し収入の多いほうが主たる給与所得で年末調整をし、 それ以外は、従たる収入になり、従たる収入のほうは、源泉されていても年末調整はできませんので、 確定申告をします。 申告する際に、主たる収入の年末調整後の源泉徴収票と従たる収入の源泉徴収票を持って確定申告をします。 ですので質問者様の理解はあっています。

fedyna
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これでモヤモヤした気持ちもスッキリして年末調整の書類が書けそうです! 例年通り、年末調整後確定申告をします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「派遣会社で年末調整せず、最初から全部確定申告すべきでしょうか? 」 その通りです。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 派遣がメインで副業をバイトの年末調整について

    教えてください! 派遣が本業で毎年年末調整をしてもらっています。 ですが今年からバイトも副業でやっています。 派遣先は副業はOKです。 その場合は、派遣先でいつものように年末調整をしてもらい、その源泉徴収票とバイトの徴収票で個人で確定申告をすればいいんでしょうか? ネットで調べたりしたのですが、初めての事でよく分かりません。。 そして、バイト先からは11月でもうすでに源泉徴収票を渡されました。 12月までのじゃないと意味ないんじゃないんでしょうか? よく分かりません。。 分からないので、派遣会社にも聞いてみたのですが、副業がある場合はうちで年末調整はできないので、年明けに発行する源泉徴収票と副業分の源泉徴収票で確定申告をしてください。と言われました。 そういうことでいいんでしょうか? でも自分で調べた感じだと、派遣会社で年末調整したあとに確定申告という風に見ました。 どうすればいいでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。 ※派遣もバイトも来年以降も引き続き働く予定です。 副業の方は年間20万以上はあります。

  • 確定申告と年末調整

    2年前の確定申告のために源泉徴収を2社から作ってもらったのですが一つがどうやら年末調整をしているみたいなのですが両方調整していなかったら確定申告はしないといけないんですか? しないといけないとしたら源泉徴収税以外に票に書いてある給与所得免除後の金額と所得免除額というのは申告書のどこに書けばいいのでしょうか? 収入と源泉徴収税だけは書いた事あるのですがその2つに苦戦しています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 副業の確定申告を会社に内密に行いたいのですが

    通常はサラリーマンですが、お休みを使って生活のために副業をしています。本業の会社にばれないように副業の確定申告をしたいと思っています。 その場合、副業の収入について確定申告を行い、申告書の「給与所得・公的年金等の所得以外に住民税の徴収方法の選択」欄にて普通徴収を選べば、直接窓口で支払える手続きができ、会社にはばれないと聞きました。 毎年会社では、11月頃年末調整の書類提出があり、1月の給与に控除の返金(?)と源泉徴収票が届きます。副業の会社からの源泉徴収票は、次のタイミングで初めてもらうことになるのですが、通常はおよそ1月ころに頂くのでしょうか?そしてこのタイミングで頂いた源泉徴収票を持って副業分の確定申告を2月に行えば、会社には内密にできますか?

  • 副業バイトの確定申告について

    こんばんは 確定申告についてお聞きします。 今、本業の会社のほかにバイトをしています。 本業のほうは会社で年末調整をしてもらいました。 アルバイト先2社では源泉徴収票をもらっただけです。 (1)給与34万8千円 源泉徴収額2万円の源泉徴収票 (2)給与9万9千円 源泉徴収額0円の源泉徴収票 副業するのは初めてで 確定申告が必要なことも初めて知りました。 この場合(2)の方は確定申告に持っていかなくてもいいのでしょうか? (2)は所得税払っていないのですが後から払うようになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整に関することについて教えてください。 今年の3月まで働いていた会社があるのですが、そこに確定申告をしたいので、源泉徴収票をもらえないかと聞いたところ、「出せません」「やってません」と言われました。  私はその会社には派遣で行っており、その派遣会社に聞いたのですが、そんな答えしか返ってきません。 年末調整もしくは確定申告をするならば、3月までの収入と4月~12月までの収入を合算させないといけないと思うのですが、源泉徴収票を出せませんなんて答えは法律上、まかり通るものなのでしょうか? 3月までの収入からもしっかりと所得税が引かれていましたので、これはおかしいと思うのですが、誰か詳しい方ぜひ教えてください!

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 本業は年末調整、副業分は確定申告でいいですか?

    今年の1月から1年契約でAという会社で派遣社員としてフルタイムで働いています。 先日派遣会社より年末調整に関する書類が届き、前職など他に収入がある場合は、その分の源泉徴収票を送るように言われました。 実は今年の4月から3ヶ月間知り合いのBという会社で副業をしていました。 その為、B社に源泉徴収票を請求したところ「業務委託契約にしている為、年明けに支払調書を渡すことになるので、個人で確定申告してほしい」と言われました。 それで質問です。 1.A社のみで年末調整を行う 2.年明けに、A社の源泉徴収票と、B社の支払調書で2013年度の確定申告を個人で行う 以上の2点で問題ないでしょうか? こういうケースは今年初めてなので、念の為に確認したくて質問させて頂きました。(相談を検索しましたが該当する内容がありませんでした) 補足 ・A社は副業OKで、雇い主に副業をしている事は伝え済みです。 ・B社の収入は30万円ほどです。 ・B社は所得税控除などは行っていませんでした ・確定申告はしたことあるので、やり方は分かります。 以上です。 A社の年末調整の締め切りがある為、早めの回答を頂けると幸いです。 誤認している事や、アドバイスなどあれば、何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう