義母からのプレゼントを上手に断る方法

このQ&Aのポイント
  • 義母からのプレゼントを断る際の上手な方法について相談です。
  • 義母が子供へのプレゼントをしてくれることに抵抗があり、上手に断りたいと思っています。
  • 義母との関係を損ねずに、プレゼントを辞退する方法をお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

上手な断り方(長文です)

義母からのプレゼントを角がないよう断りたいです。 バツイチ同士の再婚です。主人(長男、姉がいる)、私、私の連れ子(男A女B)と二人の子(男C)です。 義母はCを自分の子供のように扱います。そして私に御礼をしてきます。私にしてみれば、自分の可愛い子供なので当たり前の事であって、御礼をされる事にかなり抵抗があります。 「おっぱいをくれてありがとう。ミルクの子ならよかったけど。毎日ウチにおいていけば自由でしょ。毎日赤ちゃんと一緒だと気が変になるんでしょ。地獄だってね。」←義姉が里帰り終了後もほぼ毎週実家に子供を預け、朝から夜遅くまで遊んでたそうです。それが当たり前な事だと思ってるらしいです。義母も同居の義祖母(義母の実母)に子育てをしてもらい、働きに出てたらしいです。 「Cの百日祝をしてくれてありがとう。Cのご飯を作ってくれて助かるわ。」←両家を呼ぶと大変なので家族だけでやりました。 「Cを育ててくれてありがとう。御礼にあげるわ。」←御礼にと、主人経由でお金をよこしました。それとは別に主人に一万円、Cに一万円、を渡してきました。他にも、断られたから、と、義姉に渡す予定だったバックやらカードケースやらが私にまわってきます。私も要りませんが断れません。(この時は義母が義姉に対して非常に立腹していて「かわいくない、頑固、わがまま」と愚痴ってます。頼みもしないのを勝手に用意する方がどうかと思うのですが。) などなど、あげるときりがないです。言葉だけはスルーしてたのですが、さすがにお金を渡された時はかなりむっとして、主人に「Cは私の子供なんだから育てるのが当たり前。御礼を言われる意味がわからないし、そんなお金は受け取れない。」と言いました。 また子供にも服やら何やらをくれます。Cだけならわかりますが、Bにも時々くれます。義理孫とはいえ、初の女の子だから可愛いくてつい買ってしまうようです。しかしAには一切ありません。それを見てAがどう感じてるか…。Aが1番周りに気を使う子なので、口に出さない分心配です。今後も続くと思います。 義母も、悪気があるわけでなく無神経なだけだと思います。でも、結婚、妊娠、出産、そして現在に至るまで、かなり嫌な思いをした為に義母を好きではありません。主人は基本は義母の味方です。耐え兼ねて私が泣いて抗議しても「(義母に)悪気はないから」でした。 子供への、とくにBCはあるけどAにはない、というような渡し方を止めて欲しい。どちらかというと記念日でもないプレゼントはいらない。 私がCを育ててるから、という御礼の金品も気分悪いし意味がわからないのでいらない。 主人が間に挟まれて可哀相なので、できるだけ角がないように上記の件を断りたいです。 上手な断り方があるでしょうか?教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本No1さんに賛成です。 そのお義母さまは、ちょっと古い頭の方なのでしょうね。 Cちゃんは我が家の流れをくんだ男の子、○○家の子、という感覚だから産んでくれたあなたにお礼が出るのです。 (昭和ならこれはおおむね違和感のない扱いでした。) >「Cの百日祝をしてくれてありがとう。Cのご飯を作ってくれて助かるわ。」←両家を呼ぶと大変なので家族だけでやりました。 「Cを育ててくれてありがとう。御礼にあげるわ。」←御礼にと、主人経由でお金をよこしました。それとは別に主人に一万円、Cに一万円、を渡してきました。 ↑ これも同じ。○○家「直系」、という感覚があるからやっている。 女の子のBちゃんには親切なのも「女の子は嫁に行く」から関係ない。 そしてAさんは男の子なのだとしたら「この子はうちの子じゃない」感覚がそういう人にはあるのでは。 >主人に「Cは私の子供なんだから育てるのが当たり前。御礼を言われる意味がわからないし、そんなお金は受け取れない。」と言いました。 上にお子さんがいらっしゃるので経験ないですか? なんか子どもが小さいうちって、自分が安心していない人が子どもに近づくのがすごくイヤ、というか・・・ 猫とかでもそうでしょ?猫とくらべちゃ、だけど「本能的」な嫌悪感、危機感を感じる。 こればっかりは理性でどうこうというものではなく、男性にはいくら訴えても皆目見当がつかない感覚ではないかなぁ、と。 お気持ちはわかりますが一昔前の日本ならお義母さまの感覚はまかりとおっていた「普通」の感覚です。 まして何十年と培ってきた感覚を誰に何かを言われたからと言って変えうるものではありません。 あなたには「意味がわからなくても」そういう人には「当たり前」で表面的には本当に悪気がない感覚なので、訴えても理解されません。 何よりもご主人としては実母です。 お義母さまと嫁さんの板挟み、になったらたまりませんよ・・・。 Aさんに何もないのは本当にAさんとお母さんには切ないことでしょうし、そこは訴えてもいいかもしれませんが 感覚としては変えられないだろうな、と思います。 Aさんは繊細で理解力のあるお子さんのようですから、お母さんの気持ちを感じるとよけいに切ないのではないでしょうか? お母さんが「Aは偉いねーー。お母さんがAにはたくさんありがとう、をあげるね」とやってあげてください。 不要な押し付けのいただき物ですが、見てるだけでも腹が立つでしょうから専用の段ボールを用意して、ぼんぼん放りこんで、 年末とかにリサイクルショップや寄付に出してしまってください。 モノには罪はありませんから、喜んで使ってくれる方がいるならその方が良いのです。 それも嫌なら年末にその箱ごと神社に持って行くと古いお札や人形などのうっかり捨てられないものを燃やしている「お焚き上げ」のところがあると思いますから、お心(千円くらい?)お出しして燃やしていただいてください。 ただ、これはスッキリしますが、ご主人にばれると遺恨を残すやり方なので 「いただいたし、良いものだけど私には似合わないからもったいないしー」とリサイクルショップの方が角が立たないでしょうね^^; 大変でしょうがその親の子のご主人と人生ともに歩く決意をされ、お子さんを授かったのです。 いつかはご夫婦お二人になるのですし、ご実家に御理解があるようなので精神的にもときどき助けていただきながら あえて「角が立つ」やり方をなさらないよう賢くやっていくことが引いてはお子様がたのためのように思えます。

yukiryoayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに「○○家の子」そのとおりです。言葉だけならいらっとする位でスルーすれば済むのですが、お金がとても嫌に感じました。私へのお金に関しては、主人が板挟みで可哀相だったので、みなで食事、で使わせて頂きました。義姉には違う桁の金額を渡したらしいです。使えないバックは「私にはデザインが可愛すぎて使いづらいからBにあげてもいい?」と主人に言い許可をもらいBにあげました。私の好みを知ってるのですんなりOKが出ました。 そうですね、義母は無理な感じがします。Aには私から上手く話して何か「特別」に扱ってあげようと思います。AはCが可愛くてたまらないらしく、お小遣いからCにおもちゃやお菓子を買ってきたりします。何をされても怒らず遊んでくれます。優しい気持ちを潰さないように気をつけていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

60歳主婦です。 私もNo.1、2さんと同じです。 C君は 大事な息子の子供。自分(義母)と血が繋がってますからねぇ~。 私も嫁さんが、子供を産んだら 産んでくれてありがとう。大事に育ててくれてありがとう、、、って言うと思います。 これって いけないこと?ですかねぇ~? 子供って、貴女の子供という前に〇〇家の、血が入った子なんですよ。 お義母さん そういう感覚なんじゃないでしょうか? 60際の私でも、そういう感覚ですからお義母さんだったら 当然の感覚だと思いますよ? またB子ちゃんは、女の子だから 可愛さが違うのでしょうね~。 A君は、いくら貴女が前の夫と離婚したからといっても 前の夫の血筋だと考えておられ、〇〇家(夫の家)とは、関係無い、、という ことなんでしょう。 私も、この感覚は、十分理解できます。 何でも 「ありがとうございます」ともらっておけばいいのでは? ご主人には、兄も姉もおられるようですから、いくら物やお金をくれたから、、、といって 将来、介護は貴女達に、、、とは、思っておられないと思いますよ。 いらないものは、売ってしまって、お金はしっかり貯金しておいて 介護が必要になったとき、(直接、介護しなくても(何かしら義母に懸るお金はいりますよ) お金がいるようなことはありますから、先々、そのもらったお金で 介護に関係するお金は 賄ったらいいと思いますが、、、。

yukiryoayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「○の子供を産んでくれてありがとう」は共感できたのです。私もきっとそう思うので。でも、私が自分の子供を育てるのは当たり前と思ってるので「育ててくれてありがとう」には「?」になります。当たり前の事なのに何故御礼を言われるかわからない、良いか悪いかじゃなくて理解ができないのです。でも、私に孫ができたら同じように感じるのかもしれませんね。皆さんがおっしゃるように神経質になってるようです。ただ、「御礼のお金」だけは受け入れ難く、でも主人の板挟みも可哀相なので、一旦主人に預け「みなで食事」に使わせて頂きました。 義母の子供達に対する差は私も理解できます。でも私は子供達みんな可愛いので困ったなあ、と感じました。Aには上手く話し、心を守れるように気をつけていきます。 私の説明下手でごめんなさい。主人が長男です。姉が一人います。主人はいつかは同居を望んでいます。 ご回答ありがとうございました。

yukiryoayu
質問者

補足

説明下手で申し訳ありません。 主人は長男で、姉が一人います。 皆さんのおっしゃる通り、「御礼の言葉」は素直に受け取るべきだったな、と思いました。どうしても過去の出来事からの嫌悪感で、嫌な目でみて神経質になっているようです。 主人の離婚理由には義母の干渉や言動も含まれていました。主人と同じ勤め先でしたが、そこでも義実家は干渉し過ぎだしおかしい、と言われており、周囲から大丈夫?と心配されました。勤務中に頻繁に緊急でない電話をしてきたり、主人を早退させたり、会社に来たりしていたので。←ガソリンがないなら週末においで、とか、肉を買ったから取りにおいで、とか、頼んでないのに届けにきたりとか…。とにかく主人と関わりたいらしいです。 お互いに再婚という事で「これだけは絶対に嫌だ」という事は話し合いました。主人は納得し、義母に(角がたたないよう)やんわりと伝えてありますが無視です。それでも主人には私の気持ちが伝わっていて、謝ってくれるので「仕方ないね、伝わるといいね」と笑顔で我慢していました。でも、出産時にどうしてもされたら嫌な事があった為、両家に伝えましたが、義母は無視をしてそれをしました。主人に始めて泣いて訴えた事です。大概の事はスルーできますが、それは私にとって絶対にスルーできない堪え難い嫌な事でした。それがいまだに尾を引いています。義実家には主人の希望で、月に一度か二度お邪魔しています。車で30分~40分位です。行く度にたまる義母へのストレスで、毎回行く前日から必ず発熱や嘔吐、下痢などの体調不良になります。それでも、孫に会いたいだろうなあと思いますのでお邪魔します。笑顔で振る舞いますし、お手伝いもします。Cの写真も、定期的に私がアルバムにして渡したりもします。普段の様子も話します。台風の時などは心配になり私から電話をして様子を伺いました。嫁としての立場はわきまえているつもりです。 悪気がないのはわかります。裏表もないように感じます。私の嫌な気持ちで、優しい「御礼の言葉」を悪くとらえてしまったのかなあ、と反省しました。 私の実母が亡くなっている為「おばあちゃん」の気持ちを聞けませんでした。皆さんに伺ってとても参考になりました。 皆さん、本当にありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

お子さんの扱いについて以外は、質問主さんが神経質に嫌がりすぎな気もします。 もちろん、「嫌いな相手からのプレゼントは嫌!」というのはよーく判るのですが。 冷静に考えると、それでいくらか生活が助かるでしょう?もしくは、お子さんの為に使えるでしょう? いらないプレゼント、にっこり笑って「ありがとうございます。大切にしますね^^」で、さっさとヤフオクあたりで横流しすればいいですよ。 「使っていないの?」と聞かれたら「普段使うには分不相応なお品だったので、大切に特別の時だけ使っています^^」でOK。 そのお金で、お子さんと遊園地でも行けば良いです。 お子さん3人の将来の為に、積み立てるというものいいですね。 「これは、私じゃなくて子どもにくれたお金」とおもえば、返すの惜しくなりますよw 貴女へのお金や物品(を売ったお金)も、C君へのお金も、みんな3等分してABC3人にわけて積み立てておく。 将来、お子さんが進学する時、独り立ちする時、絶対役にたちますよ。 誰からのどんなお金だろうと、お金はお金。 笑顔と、(口先の)お礼は、タダです(笑) 「子どもを育ててくれてありがとう」だって、「私の孫を」と読み替える。 自分の娘は、孫をほっぽり出して遊び歩くような母親なんでしょう? それと比べたら、しっかり孫を育児してくれる貴女は、おばあちゃんにとって「素晴らしいお母さん」なのでは? たとえ我が子だって、育児は大変です。 それを「母親なら365日24時間滅私で働いて当然!」「もっと手間暇掛けろ!」と、アレコレ口だけだして家政婦のようにこき使う義親も世間にはいるなか、 ねぎらってくれるのだから、ありがたいものです。 お義母さんは、自分の娘にはした「孫の育児の手伝い」を、貴女にはしなくていい分、貴女にもなにかして上げたいのだと思いますよ。 「実娘の生活は面倒はみたのに、息子の嫁には同じようにしてあげない」のは、貴女に対して悪いと思われているのでは? そうじゃなくても、そういう事にしておけば、少し気楽になるでしょう?(笑) ただ、プレゼントがA君だけない。というのは、いかにも子ども心が傷つきますね。 それだけは、角がなくとか穏便にとか考えず、やんわり、しかしびしっと意見したほうがいいとおもいます。 お義母さんのような方は、遠回しに言っても気づきませんので。 私ならば 「お義母さん、いつもお気遣いいただいて、たくさんのプレゼントをありがとうございます。 ちょっとご相談があるのですが・・・。いつも子どもに頂くプレゼントなんですけど、Bが、『お兄ちゃんは貰えないのに、わたしとC君だけ貰うのはお兄ちゃんが可哀相で嫌だ。もう貰わない』って言っているんです。 私も以前から気になってはいたんですが、義理の孫にも平等に接してくれというのも私のワガママかなと悩んでしまって、お義母さんに言えなくて・・・。 Aは気を遣う子なので自分から「自分だけ何も貰えないのは悲しい」とか、言う子ではありませんし・・・。 ですがやはり、子ども心にも、不平等なプレゼントは、AもBも傷ついていると思うんです。今はCは判っていませんが、Cももう少し大きくなれば気づきます。 ですので、Cにだけ、Bにだけ、というプレゼントは、これからは控えていただけませんか?」 などと、言ってしますね。 もしくは、Bちゃんが言い含めてセリフを言わせる事が可能な年齢ならば、プレゼントを貰った時に 「お兄ちゃんのは?いつも私とC君だけで、お兄ちゃんにはないの?お兄ちゃんかわいそう・・・」などと言わせる。 まあ、これは質問主さんがどうしてもご自分で意見するのは・・・という場合の最終手段ですが。 子どもにそういう事をさせるのは、よくありませんので。 私ならば、貰える物は、感情は置いといてありがたくもらうな~。という意見でした。 もし、横流しもできないような安物ばかりくれるのなら、ゴミが増えて困りものですが。。。(笑)

yukiryoayu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人や子供への金品は、え~っていう物も含め(笑)大人しく頂いてます。結局私への「御礼のお金」は、私がむっとしたのが伝わったのか主人が色々と言い繕い可哀相だったので、みんなで食事、に使わせてもらいました。 義母は実娘のようにやりたいのだけど、完全母乳の為それができなく残念…という意味合いがとてもみてとれます。とにかく「母乳じゃなければ」を付けるので引っ掛かるのです。嫌いな人だから…は幾分あると思います。人見知りで泣き叫ぶCを連れ外へ勝手に行き、泣き過ぎでひきつけを起こしたCを可哀相だから、と主人に渡します。 義母は優しい主人が大好きで子離れできていません。私にも主人を「○は子供の時は人気者だった、気持ちが優しくていい子だ、役職が上がらないのは上司が悪いから」など、過去も含め、褒め讃える話をしてきます。悪いところは全て「おばあちゃん(義母の実母)が甘やかしたから」と言ってます。面倒なんで「はいはい」と聞いてますが。やたらに世話を焼きたがり、色々な事に干渉し、把握し、管理をしたがります。さすがに…と思った事は、義母は変えられない為、主人に言い、自分で考えさせます。義姉はかなり自分勝手で非常識だなあ、と感じます。義実家はなぜか義姉の言いなりです。希望があり再婚同士ですが、両家の親の顔合わせをしました。義母から突然の日付変更依頼がきて余程の事かと思い、私の親にも私から謝り日付を変えました。理由は義姉が、遊びに行くから子供(小6)を預かって、と突然きて、義母が断らなかった、というものでした。その後も、Cのお宮参りなど前々から約束していたのも何回もドタキャン変更、理由はほとんど義姉。呼ばれたからとか義姉の子供が来るから、とか。理解不能です。 子供への対応、教えて頂いた感じで、私からでなく主人から伝えてもらおうかなあ、と考えてます。子供心が傷付く、とあれば主人も言ってくれると思います。良いパパなので。 長文になってしまいすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母、義姉が幼稚園を指定してきて困っています。

    現在二歳の娘がいます。 来年幼稚園に通わせるのですが、 義母、義姉がA園にしなさいと、しつこくて困っています。 私は初めての子供という事もあり、自分に合ったB園を選びたいと思っています。 A園もB園も距離はほとんど変わりません。 どちらも少人数なアットホーム幼稚園です。 義姉には現在年長(5歳)になる子供がいます。 娘が来年入園する時には、義姉の子は卒園します。 本格的な話になる前に、 私がB園のプレ(入園前に週1回のペースで体験)に通わせている旨を 話したところ、その場は「へぇ~」といった対応でしたが、 後日会うと、「あそこはいい噂聞かない」「A園は人気で評判がいい」など ジワリジワリ言ってくるようになりました。 この間は、子供に話しかけるように「○○~!A園きなよ~!」とか 私がいる前で、義母が義姉の子供に内緒話をしているなぁと思っていたら 少したった頃に、その子供が突然「A園にしなよ~」と言ってきました。 5歳の子が話題にもなっていないのに、突然言うはずないですよね? これはもう明らかに義母が言わせたのが丸分かり。 そこまでグイグイ来られると、入園したらあれこれ口出しされるのが 目に見えているので余計に逃げたくなっています。 二人にはB園の「ここがいい!」と言うのは話していますが 一応「色々な幼稚園を見て検討しています。」と伝えていて 先日、A幼稚園の説明会にも参加してきました。 その際、義姉の子に挨拶をしたので、その子から説明会に行った事は 伝わっているとは思っていましたが、昨日義母から電話があり、 「今日、A園のプレだったのよ!○○(義姉の子)が○○(娘)がいなかったって悲しんでたわよ!A園はすごい人気だから予約出来なかったの?」とわざわざ電話してきました。 私は「そうなんです!今日の分はいっぱいだったみたいで。でも今B園も週に1回のペースで通っているので、私も娘も混乱するかと思っていて。。私も娘も気の合いそうな友達ができつつあるので、少し様子を見ようかなと。。」と 私なりに角が立たないようにやんわりと意思を示しています。 私がそこまでして嫌がる理由は、色々あるのですが、 義母は働いておらず、元々義母、義姉は家が目の前なのもあり、 義姉の子が帰宅するとベタベタなのを見て来ています。 また、義姉は大の噂好き、常に話題の中心にいたいタイプで、 義姉のママ友と繋がる事になる可能性がある思うとぞっとします。 現段階でも何度か義姉と、そのママ友と一緒に公園で遊んだことがありますが、 義姉のママ友と話をしていると 「さっき何話してたの?」「何か聞かれた?」など 後からいちいち聞いてくる位です。 入園したら、色々と上から言われるのも目に見えています。 娘が幼稚園に行ったら働こうと思っているので、 義母も無駄に迎えに行ったりしそうで、リズムが狂うのも辛いですし、 何かして頂くたびに、私がぺこぺこしなければいけないのもしんどいです。 なぜそこまで一緒がいいのか理解出来ません。 どのようにして角が立たずB園に入る旨を伝えたらいいのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど頂けると心強いです。

  • お姑さんへの対応(長文です)

    初めて投稿します。 4歳の娘を持つ母です。主人の義母さんへの対応に困っています。 主人の実家は少し複雑で、高校時代から、義母・主人の二人暮らしだったそうです。義父さんは昔から出張が多く、義姉さんは、中学から非行に走り、二人ともあまり家に居なかったそうです。 そこに私ができ婚で入りました。 私と義母さんは上手くいかず、同居していましたが、別居することになり、義母さんは義姉さん(結婚し子有り)のところへ行きました。 最近、義姉さんは離婚され、子供(小1)を義母さんに預けっぱなしで、義母さんに会いに行くと必ず愚痴ばかりです。(ケンカがきっかけで別居にはなりましたが、何とか関係を修復しています。) そんな時に、義母さんの母が米寿なので温泉旅行に連れて行くと話が出ました。そこへ義姉さんの子も一緒に行くようですが、子供一人じゃつまらないからと、うちの子も連れて行くと言い出しました。子供同士は仲が良い方ではないようです。(結構ケンカします) 少しボケのある米寿のおばあちゃんと、子供二人を連れて行けるのでしょうか?小1の子だけでも疲れて嫌になっているのに。 主人は良いんじゃない。とまるで人事のようでした。 私は心配で断りたいのですが、やっと義母さんとの関係も修復しつつあるところなので、行かせた方がいいのでしょうか? 義母さんは何かとうちの子をどこかへ連れて行きたいようです。(親なしです。) 誘われるのは今回だけではないです。前回は日帰りバス旅行で、まだ3歳だったので主人付きの条件で行きました。(私は風邪でダウンでした。) 信用していないわけではないですが、やはり自分の中でまだ整理がついていないのか、義母さんに預けたくない気持ちでいっぱいです。 やはり私がいけないのでしょうか? 長文ですみません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 長文の愚痴ですみません、誰にも言えなくて・・・

     先日運動会があり、義母と義姉がやってきました。私にとって運動会は子供の成長を残す大事な行事。主人が全くカメラ類に関心がなく、毎年私(撮影)主人(接待)の役割です。  今年は主人が二人が来るのが嫌と(昨年主人を怒らせる決定的な出来事があったため)来ないことで話が纏まっていました。それが急に義姉が帰省し「朝は苦手だから10時半ごろ観に行けたら行く」って前夜電話がありました。その時は「なんだかんだ言っても、お義母達来るのね♪」って私は思っていました。ただその電話を聞いた主人はあからさまに嫌そうな言動をしていたので、またもめなければいいのになぁと思ってました。  朝はお弁当準備等でバタバタで、出かける時間もギリギリになってしまい焦っていました。どうにか出かけた矢先、義母と義姉が。私は顔を見てすぐ挨拶したのですが、その時義母と義姉は二人で話してて私を完全無視。犬も泣いていたし聞こえてなっかた?それとも敢えて?義母達のこういう態度はよくあることなので私は流しました。以前はもう一度挨拶していたのですが、そうした時に「そんなに大きな声で言わなくても聞こえてるわ。今○○ちゃん(義姉)と話してて返事できなかっただけだわ」って嫌そうに言われることが何度もあったので・・・。主人はいらないといいましたが、私はお弁当も二人分用意していました。食べるかどうかも分からなかったけど、せっかくだったら楽しんでもらいたくて。内容も前作った時に「こういう若い人たち向けのはちょっと私たちには・・・」って言われたから、義母達の好みに合うように別で作って、私なりに準備をしていました。ただ主人にはお弁当があることをギリギリまで言うなと言われていたのでご飯の時間が近くなったらそれとなく誘うつもりで。  運動会についてから、私はママ友や写真、写真スポット探しに夢中になって、確かに義母と義姉に対して「こっちがよく見えますよ」とか「何番目にどこででばんがありますよ」って直接面と向かって言ってなかったです。でも、私は我が子が一番よく見える位置をキープし、老眼の義母のために私はカメラの望遠を駆使して、子供が何番目に出るか知りたいだろうから震える画面(100m位離れた場所)で同じ体操服、赤白帽を被った子供を見つけ出しました。私だけなら競技に出た前後の子供の顔で何番目なのかすぐ分かるけど、二人が「いつだ、どこだ、小さくて全然見えない」って言っているし、せっかく来てくれたのだから見せてあげたいと思って。話していると分からなくなってしまうくらい震える小さな画面に集中して子供を探し、カメラから目線を外さず(外したら最後もうわからなくなってしまうから)「向かって右側の○番目の前から×番目の組で出ます!今が△番目です。」って主人に行って義母達に伝えたりしていました。  途中で友達ママ(毎年運動会で挨拶をしている)が私たち家族を見つけて挨拶をしてきてくれました。「お義母さん、お久しぶりです。」って。でもその時義母はまた義姉と話していて無視・・・。それが意図的なくらい完全な無視だったので私の友達も困惑気味。なぜなら、義母と義姉はその友人のことを以前から良く言っていなかったので。完全な誤解なのですが、以前から義母達はその友人と私が義姉のことを悪口をいっているってことあるごとに私に嫌味を言っていたから。私たちはそんなこと言ったこともないし、噂に出したことすらなかったのに。何度弁解しても「そんなことない!絶対に行ってる態度だ」の一点張り。あまりに理解してくれないので、私は友人にこれから先何かで義母とあった時にすごい嫌な態度されるといけないので、義母が誤解していることを伝えてありました。友人も「なんでそんな風におもわれたのか・・・?だってお姉さんのこと何にも知らないし、私自身何の係わりもないし。」って。全くその通り。友人は「目が悪く凝視する癖があるのでそれを勘違いしたのかなぁ、ごめんね逆に嫌な思いさせちゃって」って言ってくれていました。だからこの時も私はもう一度挨拶を言うべきかどうか悩みました。で、私は「お義母さん、友達の○○です」ってだけ、言いました。キョトンとした顔の義母をみて主人が「××(私)の友達の○○ちゃんだよ」て補足を。  それから競技後、頑張った子供の動画をその場で見せた時、「△△(うちの子)頑張ったわねぇ!!ほかの2番の子なんてぜんぜんおいつけなかったじゃない!!どんくさい走りの子ばっかりの中でやっぱり△△は違うわ!」って大声でいうから私は「ええ」とだけこたえました。だってゴールで見ているんだから、周りはみんな同級生のママたちばかり。その2番だった子は子供の良きライバル。勝ったり負けたりを切磋琢磨している相手をバカにするような言い方を大声で・・・。それ以外にも「何、あの子!ちっちゃいこと!」とか「あんなに子供で太ってって!どうしようもないわね!」って悪口言いまくり!!挨拶するママ友見て、「老けてる」「太ってる」「きたならしい恰好」って・・・!!周りは知り合いのママ友やその友達ママたちの真ん中でよその子やよそのママを批判することなんて言えるわけないじゃない!何度も言うので義母から離れていたら、知らないうちに帰宅。主人には言えなかったけど私はほっと一安心。 帰宅後義母に電話をするとすごい剣幕でまくしたてられ・・・。 (1)「なぜ忙しい中わざわざ行ってあげたのに「よく来てくれた」「ありがとうございます」って言えないか!来てほしくなかったって言われたらそれまでだけど、私たちは忙しい中朝早くからわざわざいってあげたのよ!」って →言ったのに無視したのは自分たちなのに、弁解してもそんなこと聞いてないって聞く耳持たず (2)「小さい私たちが一生懸命見ようとしているのに、大きいあんたが私たちの前に競技始まる前にわざと立って見えないようにするなんて、本当に根性が悪いし信じられない!私たちに話さないくせに旦那にばっかりおべんちゃら使って!」って →義母と義姉のために私は苦労して子供を探して、大声で伝えられないくらい人が密集していたから主人に伝えてもらうために話していただけ。主人と私だけだったらそんな必要全くなかったことをしたのに「兄ちゃん(主人)が教えてくれただけで、あんたは何にもしてくれなかった!」って。その主人に教えたのは私だし、主人も私の正当性を証言してくれたら逆切れ!前に立ちふさがってしまったのは本当に気付いてなかったので、本当に心から反省して謝ったけど「わざと以外ありえない!私は孫と子供はかわいいけどあんただけは本当に許せん。今までよくしてきてやったけど、もういい!本当に人間がおかしい」って人格否定。 (3)「友人になぜ『うちの義母です』って紹介できないの!?私は今までみんなにあんたのことしょうかいしてきたのに!」って →今まで散々その友人のことを「あの子は嫌だ」って義母は言っていました。あの目つきは一生忘れられないって。ついこの運動会の2か月前ごろにも私に「あの子と悪口言ってるんじゃない?」みたいなことを義母から言ってきていたので、主人にいったら「△△(私)が思っているのは被害妄想だよ。母はそんなこと思ってないから安心しな。」って言ってたけど、やっぱり被害妄想でも何でもなく本音だった。それだけ頻繁に批判して、昨年もその前の運動会でも挨拶された時にも「あのこはねぇ」って言ってたから当然顔をわかってると・・・それで挨拶しても無視の態度見たら話したくないのかと私は思って敢えて紹介しなかったのにこのセリフ。しかも「私は10年前に会って以来会ってないのに、名前言われたくらいで誰かなんてわかるわけないじゃない!」って。・・・だって運動会で義母に挨拶するひとってこの友人しかいないじゃん!この数年毎年この人だけじゃん!それに散々あの顔あの目つき忘れないって言ってるじゃん! (4)「私が話しかけてもろくに返事もしない!」って よその子やママ達を大声で批判している義母にあの場で賛同できるはずがないでしょ?!私の人間性が疑われるわ!しかも私はそんなことこれっぽっちも思ってないことに同意できない!でも同意しないと「△△(私)はおかしい!」と私が批判されるのが目に見えてるから場を離れたの! (5)「あんたと私は赤の他人なんだからちゃんと態度でしめせ!実家のお母さんと違うんだからね!」 →私は義母のこと本当の母のように思っていました。意地悪言われても流してきました。それが間違いでした…(泣) 色々あったけど、私はひたすら謝りました。義母が間違ってると思っても、愛する主人の母だし、子供たちにはよくしてくれるし。でも話していくうちに、母の怒りのポイントが義姉の旦那に対する苛立ちだと判明。義姉は最近結婚しました。晩婚でしたが超お金持ちの若い旦那さんと。スピード婚で結婚後に色々分かってきて。どうやらその旦那さんは超変わり者で義母はそれが許せないようで・・・。私に「あんたはいつもいい子なのに外では本当に態度が悪い!××(義姉の旦那)みたいに最初から何もできないオカシイ人間なら仕方ないけど、あんたは普段いい子やろ!」って・・・。義姉は気付いてない様なのですが旦那さんはASで、それは旦那さんの親戚も認めていて、知らないのは義姉だけで、彼女はその部分を個性と捉えている様です。私は本人が幸せなら素敵な結婚だと思うのですが、義母には許せないようで。でも義姉には直接言えないようで、義姉のいないところで散々旦那さんの悪いところをまくしたたてられました。そしてすべて私の今日の態度のせいって・・・。なぜ私に?おかしいのは旦那さんでしょ?義母不信になりました  

  • プレッシャーです・・・。

    現在妊娠5ヶ月です。 先日、主人の義姉から宅急便が届き、中を見ると 私へ妊婦服のプレゼントでした。 手紙が同封されていて、『妊娠おめでとう』と・・・ 驚きました。 主人と私の考えは、妊娠中はいくら安定期と言っても、 何があるかわからないので、身内でも友人でもプレゼントは 無事産まれたと報告を頂いてからと決めています。 お礼の電話を主人としたときは、産まれてくる子供の 話ばかり・・・悪気はないのでしょうが、言葉の端々に すごくプレッシャーに感じてしまいました。 今私自身、精神的に不安定で、ちょっとしたことでも 気になり、涙がこぼれてくるときもあります。 主人も、私の気持ちはわかってくれています。 妊娠の報告も、そういった周りからのプレッシャーを 懸念して、5ヶ月に入ってからにしたのです。 義姉の気持ちはとてもうれしいのですが、 言葉は悪いですが、今はありがた迷惑というか・・・ せっかくお祝いして頂けるなら、せめて無事に赤ちゃんが 産まれてからにしてほしいと思ってしまいました。 今後も義姉の気分次第でこういうことがありそうです。 (結婚したときも突然のプレゼントがありました) 角が立たないように、事前に断るにはどのようにしたら いいでしょうか?

  • 義姉との関係(長文です)

    初めて質問させていただきます。 今月3才になる息子とバツイチ28の主人と公営住宅で3人で暮らしています。 質問はタイトル通り義姉との関係についてです。 主人の1つ上の義姉は妊娠中で義姉のご主人の家に同居中で義姉・義姉夫・お姑さん・2歳の息子ちゃんと生活しています。 本題ですが1年程前に義姉から主人に以前お金を貸しているということを聞きました。 その時から返済を迫られ、今現在も返済中です。(主人は納得しておりません) 義姉が言うには 主人が前の結婚をしていた時に、前妻が義母の車で事故をし廃車にしたため、新しい車を買う費用を義母に言われ、キャッシングし用立てた との事でした。 主人の前妻との生活は主人の実家で義母と義姉との同居で、前妻は専業主婦で主人達は仕事をし主人のお給料は前妻に、義母のお給料は生活費に、義姉のお給料は家にお金を入れ後は(当時は独身でしたので)趣味に使ったりしていたが、前妻の浪費が激しく主人のお給料はもちろん、主人名義の借金までしていたため離婚になったと、主人と義実家、主人の友人たちに聞いておりました。 主人に借金があったことも知っていて結婚しましたのでその借金も返済中です。 が、義姉にお金を借りていたとは聞いておらず、主人に確認した所 確かに事故で車は廃車になったが、廃車になったのは自分の車で、当時は荷物を積むための仕事用とプライベート用とを持っていた。 義母は主人が仕事の時はそのプライベート用を自由に乗っており、廃車になったのはそのプライベート用。 自分には仕事用があるためすぐには必要がなかったが、義母が困るということで義母が義姉に勝手に借りた。 との事でした。 双方の話を聞き 義姉に幾ら貸していたのか聞いた所、 36万程だが、自身もクレジットで家電等を買っているため正確な金額は分からない との返答で少し困っております。 明細を取り寄せて見せて欲しいと依頼した時は 明細を取るのにはお金がかかるから… と言われ、返済計画書?の写メが送られてきましたがローン残しか載っておらずモヤモヤ。 主人が借りたのなら、返済すべきなのは分かっておりますが、いつ、いくらが不明というもの、しかも主人の話を全面に信じるのであれば義母が義姉に借りた形の借金を何も知らなかった私に返済して欲しいは正直に申し上げて少し納得が行かない所もあります。 また、主人が納得もしていないため、できれば主人と義姉、義母でこれからについてを一度話し合って欲しいのですが、これには 義母は自分には関係ない。 義姉は義母が主人につくのが見えていて嫌だ。 と聞き入れてもらえません。 義姉との関係は金銭面を抜くと良好なのですが…。 ちなみに私は兼業主婦、義姉は専業主婦で義姉夫は毎週5,000円だけを渡され、義姉はお給料の額も知らされておらず、週に5,000円では何もできないと電話口で泣かれた事もあり…。 ただその電話を聞きまた納得できなくなる自分がいて、自己嫌悪です。 義姉はご主人もお姑さんも働いており、生活費や食費はお姑さん、洋服や交際費はご主人が子供にかかる費用もお二人が出してくれていると聞いており、週5,000円も何に使うんだろうと…。 うちは共働きですが主人も私もお給料が高くないため(ちなみにこの辺りの最低賃金は604円で男性で手取り15万あればいい方です)、生活費に主人の借金、息子の保育料にその他支払い等でカツカツの生活です。 ですが、3人で寝る場所があり、一緒に囲む食卓があり、息子も元気に成長してくれ慎ましいながらも幸せな生活だと思っております。 借金がなくなれば、もう少しゆとりのある生活が出来るかもしれないね!! だから今は頑張ろう!! が私たち夫婦の当面の課題ですが、1つずつ目的に向かって頑張っている中に、毎月の義姉からの催促の電話。 何度となく主人が そういう事(金銭について)は嫁じゃなく自分にして欲しい。 と目の前で電話し言ってくれましたが、主人が仕事中に主人に連絡し出ないからと言ってダメでした。 (主人は仕事中携帯の持ち込み厳禁です。それは義姉に伝えてあり、連絡が着く時間も伝えてあります) 以前は義姉の携帯が払えないからと主人に内緒で2万用立ててくれないかと言われた事もあり…。 (営業職の私でも携帯は高くて15,000くらいです) その時は主人に相談し主人から断ってもらったところ姉弟喧嘩になってしまい…。 義姉『2万くらいいいじゃん!』 主人『2万くらいって思えるから専業主婦はすげーね!必死に働いてる俺たちからしたら大金ですけど!』 義姉『あたしが働いてないからしょうがないじゃん!』 主人『じゃあ働け!てかうちだって生活厳しいし旦那に頼めよ!だいたい今お前を助けて、俺たちが困った時は誰か助けてくれるわけ!?』 義姉『アンタたち家族は知らんよ!あたしはあたしの家族を守るの!』 みたいなやり取りが行われていました… 主人と義姉は仲が昔から悪かったらしく、私と結婚してから徐々に義姉に対して会話をするようになったと聞いています。 私と義姉は比較的良好な関係と言えると思いますが、この一件があってからはモヤモヤしっぱなしです。 我が家と義実家、義姉嫁ぎ先は義実家のある県からそれぞれ両隣であり、義実家までの距離も同じくらいなため、私と主人の休みが長く取れるGWやお盆には義実家に待ち合わせて子供たちを遊ばせたり、お互いの近況を話したりと本当に金銭が絡まなければ、話しやすい大好きな義姉なので、これからどうこのモヤモヤを解消すべきが悩んでいます。 ちなみに ・請求の電話やメールはあるが、入れたので確認してくださいとメールしても返事なし。 ・以前電話に出れないことがあったときは、留守電に私に対しての罵声が入っていた。 ・最近は電話は2秒鳴って切れる。→かけ直し希望? ということもあり私は返済要員なのかな…と。 主人が私の絶対の味方でいてくれるため、ありがたいのですが、主人に直接請求が来ない事、元々仲が悪かったせいもあるのかアドバイスは『着拒したらいい!』『本性だして(←失礼)言い返せよ!』とか言ったりしますが、義妹の立場上無理かな…と。 義母についての悩みもあり(こちらも金銭面と(私の)息子への対応)正直いっぱいいっぱい です。 最後は愚痴と弱音になってしまい、まとまりもない文章ですが、みなさんなら、こんな請求されたらどうされますか?

  • 悲しい…義母が嫌いになりました(長文です)

    今日は義母の考え方が分からず悩んでいる私に 皆様の意見を聞きたくて質問しました。 現在46歳の子供のいない主婦です。 主人の実家は自営の為、結婚と同時に同居。 (私もその会社で働く) 2年後、主人の姉家族が来ることになり、 実家の隣に家を建ててもらい、義姉の夫も一緒に働くことに。 義姉の子供は3人でまだ小さく働けない、 と言うのは分かるが… ベビーシッター付きで親もおり、何が大変なのか?と疑問。 朝から実家=私達とご飯を食べ、昼・夜も同じく。 そしてお風呂に入って帰る。 食事の用意も掃除も、洗濯もぜ~んぶ私1人。 もちろん義姉家族の分、全部です。 子供が小さいから…との義母・義姉の話、 しかし中学、高校になってもですか? その当時、私は嫁だから仕方ないか… と何故か納得していましたが、 義母の話を何年も繰り返し聞いているうちに、 全く納得出来ない、理路整然としない。 義母が昔から私に言うことは 長男はやっぱり親と一緒に暮らしたほうがいい。 嫁さんは義両親と一緒に暮らし、仕事は絶対にした方がいい。 家族は皆仲良く、一緒に楽しく暮らしたほうが幸せ。 だけれども義姉夫婦は… 義兄も長男だが、こっちに来たほうが給料が良いので、 義姉と義両親に説得されて来た。(と義兄が言っていた) 義母曰く、義姉は嫁ぎ先で同居出来るような性格ではなく、 こっちに来たほうが幸せだから帰らせた。 さらに義母曰く、義姉はバイトでしか働いたことがないから、 1日の仕事をするのはムリとの事で1カ月のうち出勤が 5~8日程度、時間もまちまち。 こんな状況に我慢できなくなり、私は離婚覚悟で主人に 話をしたところ、主人もいろいろあったようで、 義両親と話し合いをしました。 状況を変えると言う事を約束してくれましたが、 ほぼ全く何も変わらず、1年後には2人で会社を辞め、 実家を出たのです。 もちろん義両親は大反対でしたが、私達の意志は固く。 別居してから8年以上経ちましたが、未だに戻って来てと あの手この手で言って来ます。 その話の中に出てくる言葉が私には理解出来ません。 将来、自分たちが(義両親)病気になったり介護が必要に なったら私に面倒見てもらえるから安心と言うセリフ。 今私は介護の仕事をしており、そのセリフが出てくると 思うのですが、私達は実家から遠い場所で生活してます。 私は義母に 「近くに娘がいるんだもん、娘が一番いいじゃない。」 と言ったところ 「やっぱりそう言うのはお嫁さんが一番いい。  娘は今まで何もしたことないし、子供もいて大変でしょ」と。 義母は嫁さんが義両親の介護はするべきだと言うのです。 嫁って何ですか? 私が一緒に暮らしている嫁なら何も言わずにやります。 でも娘が隣に居て、その娘には何もさせずに嫁を呼び戻す? 何の悪気もなく当たり前のように話をする義母を 私は全く理解できず、話を受け入れることも嫌になりました。 それまでは何かあったら戻らなくてはいけないかも… と思っていましたが。 今では本当に何もしたくありません、 嫌いになってしまったんです… 主人の親をこんなふうに思うなんて、なんて酷い嫁だろうと 自己嫌悪になったりもしました。 もちろん主人にもこんな気持ちは言えません。 義母の話は自分の都合の良い事だけを嫁に当てはめて いるとしか聞こえません。 私はこれからどんなふうに義母と向かい合って行けば 良いのでしょうか?

  • 無理なお墓参りの計画。長文です。

    よく義姉についての質問をさせて頂いております。 前提として 私は義父母と同居して5ヶ月、義姉(A)は統合失調症で生活自立支援の施設に入っていて、お盆の間帰ってきている。 主人は単身赴任。 義姉(B)は同じ市内に嫁いでいる。 私が同居する迄は義父母の足になったり、義父母が処理出来ない問題を引き受けてきていた。 義姉Bはよく無理な計画を立てて、 こちらの意見も聞かずに実行しようとします。 今回は、お盆の墓参りについて。 義姉Bは7月の始め頃にお盆に墓参りをすることを計画してきました。 毎年行っているのと、具体的な事は未定だったので安易に計画にのりました。 日が経つにつれてだんだん具体的になって行くのですが、 義姉Bが決めてこちらに言ってくると言う感じでした。 当日は義姉Bの仕事が14時迄なのでその後出発。 義姉Bの家のお墓は高速道路を走って1時間程の京都市内に寄って、そこから更に高速道路を走って1時間程の大阪の本家のお墓へ行く。 主人は当日は仕事で行けない。 でも当日は義姉Aが施設に戻る日で、21時迄にお墓とは逆方向で本家から車で20分程の所。 お盆の高速道路は渋滞も予想されます。 それを義姉Bに言うと、 「大丈夫、大丈夫、行けるよ。今まではそうだったから。」 かなり疑問を感じながら、それ以上は黙っていました。 先日主人もお盆休みで帰ってきたので、その事を相談すると、 「行ける訳が無い。大体なぜあっちの家の墓に付いて行かなければいけないのか。 今までは俺らが居なかったから、連れて行って貰わなければ行けなかったが、 今は違う。 この時期は車より電車の方が良い。 あいつ(義姉B)の言う日に行かなくても、俺らだけで明日電車で行けば良い。 」 義父が賛成したので、今日行って来ました。 その事を義姉Aは勝手に電話で報告。 (義姉は統合失調症なので、なぜわざわざ電話するのかと言う議論はご遠慮下さい) 義姉Bは怒っていた様です。 義母に電話を代わって、義母が謝っていました。 後で聞くと、 「何故勝手にそういう事をするのか。私達も行かなきゃいけないのに。」 と言っていたらしい。 私としては、主人と結婚してから今までは、嫁いだ義姉Bが義父母の面倒をみてくれた事はありがたいと思っていますが、 本家の長男が行けるかどうかは関係なく、自分たちの都合のみで計画してくる事と、今までと同じ様に本家に口出ししてくる事を快く思っていません。 この事を踏まえた上で、皆様のご意見を伺いたいのです 。 もし補足が必要ならば、 させて頂きます。 最後までお読み下さって、ありがとうございますm(_ _)m

  • (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。

    (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。 私は主人の両親と新築二世帯同居して10年になります。子供1人です。 同居当初から義姉が子供(同年)を連れて、週に3~4日来ていて、ご飯を食べ、お風呂に入って帰って行くと言う日々でした。台所が違うので何もしませんでしたが、実家が遠方の私は、羨ましさ半分妬ましさ半分でした。 子供が幼稚園に入って少しした頃、外で仕事をしようと思うので、夏休みの週2回程子供を見てもらえないか聞いたところ、「義姉(2人目を出産して2~3か月※同居してます)の所に行かなきゃいけないから無理」と断られました。私は自宅で内職をしました。 最近、義姉が仕事を始めると聞きました。(上は小学生・下は年長)それも正社員並みの時間帯で。 私は話を聞いた時点で無理だと思いました。今まで義姉の姑が用事があるから…と言って、何回も子供が来ていた事があるからです。主人が義姉に「子供はどうするんだ?」と聞くと、「面倒見てもらえる」との事だったので、話し合いでもして説得したんだな…と、思っていました。 月が変わり、姑に「夕方用事あって車使うから、〇〇(主人)を迎えに行けないかもしれない…行ってもらえる?これから早く帰ってくる時は行ってもらうことになるかも。」と言われたんです。 私 「お義姉さんですか?」 姑 「そうなんだけど…5時迄仕事があるから上の子の塾に送って行かなきゃいけなくて」 私 「迎えに行く事は全然かまいませんけど…私は、同居しててもなるべく迷惑かけないように、子供が帰ってくる前に帰って来れるパートを探してるのに、義姉さんはどうして同居先と実家と両方頼らなきゃ仕事が出来ないんですか?ずるくないですか??学校から急病で呼び出しがあった時はどうするんでか?」 姑 「その時は向こうの姑さんが行くと思うけど」 私 「子供の急病で自分が迎えに行かないんですか?主婦としてやらなきゃいけないんじゃないですか?実家に頼っている友達もいますけど、実家が同居してたら普通は遠慮しますよ。仕事先も子供がいる主婦って分かってて雇っているんだから帰らせてもらえない事は無いと思います。義母さんが助けてあげたいって思う気持ちは分かり分かりますけど、助けると今後も当てにしちゃうと思います。あんまり手助けしてる義母さんを見ると、同居してる私や子供って何??って思っちゃいます。正直考えさせられます。」 今まで張りつめていたものが一気に出て、言えた後はスッキリして、考え直してもらえるかも…と思ったのですが、何も解決してなかったのです。主人が駅に着く前に急いで帰って来て両立してるのです。 今はいくつ習い事をしているか知りませんが、前に聞いた時は5つしていた事もあったようです。義母はほとんど毎日夕方家に居ないので、習い事に連れて行ってるか、子供と留守番をしているか、だと思います。 以前から義姉と姑の事は主人に話していて、数年前、主人と義姉が喧嘩をしたこともあるんです。義姉は「実家なのになんで来ちゃ駄目なの!!実家なんだから着て当たり前でしょ!!来てる時位気持ち良く来させて!!」と、すごい剣幕でした。 その当時から別居を考えていました。でも、二世帯同居とはいえ、住宅ローンがあるので家賃の二重払いは厳しいです。子供も転校しなくてはいけなくなるので、「自分が我慢すれば…」と騙し騙し過ごしてきましたが、姑が最低でも5~6年は義姉の子供の送り迎えをするかと思うと、耐えられません。 主人は、自分に支障が出たら言う(今まで迎えを頼んでいたのに行けないとか)らしいです。主人には「もう既に支障出てる!!私は10年我慢してきたんだよ!全部とは言わないけど、2人目が出来ないのはストレスもあるんだよ。家に帰って来て居なくなってても知らないから。」と言いました。 心の底から同居は失敗だったと思います。同居しなければ義姉とも仲良く出来て、お互いが子供を連れて遊びに来れる環境だったんじゃないかと思います。後悔しています。 正直、子供の為にも家は出て行きたくありません。でも、私の考えは変わりませんし(義母姉も変わらないかも知れないですが)親離れ子離れしていない姑&義姉の存在がチラチラするとストレスが溜まります。 どうしたら良いのか分かりません…本当に困ってます。意見&解決策&名案などがありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • お子さんをお持ちの方に伺いたいです。子供がプレゼントなど頂いた時は(親からも)お礼をしますか?

    お子さんをお持ちの方、是非ご意見をお聞かせ下さい。 私は結婚してもうすぐ3年経つ者です。 うちにはまだ子供はおらず、主人と2人で暮らしています。 主人は2人兄弟の次男です。 義兄は子供2人の4人家族です。 義母は、○○家の誕生会をやりたがります。 その際、私たち夫婦が兄嫁の子供の誕生日にプレゼントを渡します。 その時、兄嫁は必ず子供に「ありがとうしなさい」と言っています。 子供にお礼をさせるのはとても良い事だと思います。 子供達も良い子だと思います。 ただ、兄嫁から主人や私にお礼を言われた記憶は一度もありません。 例えば、うちにも子供がいて、うちの子供から兄嫁の子供に何かプレゼントをして、兄嫁が自分の子供に「○○ちゃんにお礼言いなさい」と言って、私たち夫婦にお礼が無かったとしてもまだ、まだ良いと思います。 (↑ 子供同士で気持ちがあれば良いと思います。) ですが、うちにはまだ子供がいなくて、主人と私がプレゼントを選んで、正直言って、義理で渡している気持ちの方が強いです。 子供から見て、祖父、祖母は別として、親戚などから何かをしてもらえるのは、その子供の親がお付き合い(←お礼やお返し)をしているからだと私は思うのです。 子供がもらったから、子供だけがお礼を言えば良いというのは違うと思うのですが、みなさんはどう思われますか?? 実際、今私には子供がいないので、分かりませんが、多分、自分の産んだ子に対して、親戚などから何かしてもらったとしたら、私ならお礼を言うと思います。 そして、まだ子供のいない家庭の方から何かを頂いたら、どこかへ行った時にでも、お土産など買っていくと思います。 何かしらのお返しはすると思います。 それがお付き合いであり、コミュニケーションだと思うからです。 義兄は何かと「コミュニケーション、コミュニケーション」と言って、義母と同じで誕生会などをしたがります。 でも私は気持ちが大事だと思うので、何か貰ってもお礼も言えないのなら会う意味もないと思ってしまいます。 私の心が狭いだけかもしれませんが・・・。 そこで是非ご意見をお聞かせ下さい。 ●みなさんはお子さんがプレゼントなど頂いた時、子供からだけでなく親からもお礼をしますか?? ●義理の付き合いでプレゼントを渡す側で、こういう状況の時、みなさんなら変わらずプレゼントを渡し続けますか?? みなさんのご意見を参考にさせて頂ければ有難いです。 長々と読んで頂いてありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 義母について(長文です)

    義母は未亡人です。息子二人。 次男が私の主人です。 義母は長男一家と同居しています。 義父が他界されたときは息子は二人とも成人しており子育ては終わっていましたが、自営の借金がかなり残り苦労されたそうです。 わずかな希望をもって長男があとを継いだそうですが、マーケティング下手だったため、借金が膨れただけで終わったそうです。 金融機関からの借金は義母と長男で自己破産、破産できない親戚からの借金などは家族三人でコツコツ返していたそう。 そうこうする間に長男は結婚、そして同居。 私もそんなときに主人と知り合いました。 義母には財産が一切ありません。年金もなし、貯金もなし、家は借家です。義父のお墓も未だたてられていません。亡くなって15年はたちます。借金を完済したのは7年前です。 お墓はあったほうがいいとは思いますが、絶対にとは私は思いません。ただ解せないのは、義母が『お墓たててやりたい』とずっと言っていることです。 借金が終わってからつい最近まで義母は働いていました。お給料はすべて同居嫁に預けていたようですが、給与明細を見せろと言ってくるわけではないので、毎月2、3万抜いて渡していました。 『全額渡すなんてバカらしいやろ?一生懸命働いたのに』と私に話して聞かせてくれたことがあります。 嫁さんから渡されるお小遣いは2万(これも義母から聞きました。こちらが何も聞かなくても色々しゃべります)、主人も1、2万のお小遣いをあげていたようで、つまり、借金から解放されてからの義母には自由に使えるお金が毎月5、6万はあったということです。 義母はタバコしません、パチンコしません、お酒も飲みません。家事と仕事をそつなくこなす働き者で、夫亡き後新しい恋をするわけでもなく、母親としてはとても堅実な方です。 なのに、口を開けば『お金がない』です。 もともとお出掛けとか人におごるのが好きな人で、友達と買い物に出掛ければ色違いで服を買ったり、友達にも買ってあげたり、ご飯をおごったりするので、出費のほとんどはそういうものと思われます。 『昔は値段見ずに買ってたのよ』『スーパー行っても毎回カゴいっぱいでね』『お客さんが来たらあまるほどの料理を作ってもてなしてたの』と、過去の栄光をよくお話になるので、バブル期を引きずっているのかもしれません。 それでも、いやいや、こっそり貯めてるのかな?と思いきや、私と主人の結婚にご祝儀はありませんでした。 代わりに『甲斐性なくて何もしてやれなくてごめんね』の言葉。 私としては、お金など一切期待していませんでしたし、欲しくもなかったのでいいのですが、主人に直接関係のない家の借金を、何年も主人も一緒になって返していたことを思うと悲しい気持ちになりました。主人が不憫に思えました。 常日頃から『次男には申し訳ない気持ちでいっぱい、あのこは関係ないのにね。優しい子なの』と言っていたので、余計に滑稽に思えました。 また、特別夢中になれるものがない反動なのか、『息子たちが構ってくれて当たり前』という感じです。 珍しいことではないのかもしれませんが、これは普通なのか?と分からなくなるときがあります。 義母は膝は悪いものの頭も体も元気です。 留守番も、自分で時間を潰すこともなんの問題もなくできるはずですが、長男夫婦(プラス子供)のお出掛けの際は必ず義母も一緒です。お嫁さんの実家に行く際も義母は一緒です。 お嫁さんは割り切っているようです。子供の面倒を完全に義母に任せて、自由行動しているようです。 義母は長男一家とのお出掛けのあと、必ず私にこう言ってきます。 『私は行きたくないんだけどね。だってまるでお守り係だもん、子供ほったらかしてあの子(嫁さんのこと)どっか行ってさ。しんどいわ。お金ないから買いたいもんも買えないし。何かかってくれるのかと思っても違うし、ケチだと思わない?あの子の実家にもほんとは行きたくないのよ、気い使うだけだから』と。 そしたら行かなきゃいい、と私がいうと、 『でもお兄ちゃんが一緒に行こうって言うから。お兄ちゃんね、あの子と二人になりたくないのよ、向こうの実家にもほんとは行きたくないのよ、だから私を誘うのよ』と嬉しそうに言います。 誘われなかったら誘われなかったでいじけてそれがまた愚痴になるし、一人が楽といいながら、私と主人のお出掛けには目を光らせていて、『私も連れていってビーム』がすごくて困ります。 義母のお義姉さんの愚痴はすごいです。一方、お義姉さんから義母の愚痴は聞いたことありません。恐らく割り切ってます。 現在お義姉さんは友達の紹介で内職をしています。けれど、そのほとんどを義母がやっています。月10万近くあげているので、その数はものすごいものと思われます。 義母はまた『私ばっかりに内職させてあの子は全然しない』と愚痴るのですが、お義姉さんはそうやって帳尻を合わせているのかもしれません。 私は別居の分、とても楽なのでしょうが、アポなし訪問当たり前、合鍵渡せ攻撃、義母の誕生日などイベント間際には電話とメール攻め(遠回しに何をしてくれるつもりなのか聞いてくる)、おかずあまってるから取りに来い攻撃(行ったらお義姉さんの愚痴を延々聞かされるのでそっちが本当の目的)、主人の休みを聞いてくる、遊びにこいとしょっちゅう言われる、などなど、干渉の洗礼は大いに受けています。 親戚が義母宅に遊びにきたとき、私の家にも連れてきて、『こっちがトイレであっちは寝室で○○畳で…』と間取りの説明を嬉々としてしているのを見たときは呆然としました。それも早朝。 ちょうどよく主人が転職したので、それを理由に引っ越しをする旨を伝えたら、遠くに住むなんて絶対ダメ、家族は近くにいるものだと猛反対されました。義兄にいたっては、引っ越しなんてする意味が分からないとブチ切れする始末でした。 同居してるお義姉さんの精神的負担を考えると、こんなことでくよくよしてはいけないのですが、義母の息子ありきの人生に、呆れてしまっているのが本音です。なるべく関わりたくない。 けれど、嫁のつとめとして最低限のことはやっています。 こうしてやっていくしかないのでしょうか。 夫を亡くして財産もなくて一人じゃ生きていけない、そんな義母を不憫に思って優しくしなきゃ、自分も通るかもしれない道なんだしと思っても、ふとしたときに『だからって義母はやりたい放題で許されるの?周りが気をつかうだけ?少なくともお金がないのは自分の貯金能力のなさが原因なのに?』と、不条理さへの苛立ちがムクムク出てきます。 私の両親は健在で、割と裕福です。 老後は子供たちの手はいらん、と豪語しています。 でもそれが言える状況があるのは、コツコツ堅実にやってきたからこその恵みです。現在は孫に色々買ってやれる余裕を持っていますが、私が記憶する限り、これまでの生活は質素なものでした。 お金、とくに借金には口うるさい両親でした。 母に助言を求めたところ、『あんたが大人になりなさい』の一言でした。まぁ…娘かわいいかわいいで一緒に愚痴る母親じゃなくてよかったのかもと、母を改めて尊敬したわけですが、 それでも、どこまで大人になればいいものなのでしょうか。 これまでと現在、かなり寛容に受け入れてはいます。断るときは断りますが。 段々、情を持てなくなってきています。誕生日や母の日すら、優しくしようという気持ちが湧かなくなっています。 主人は、父親が死んでからおかんは変わった。ひがみっぽくなった。どういう思考回路をしているのか、何を言い出すのか怖いときがある。もしかしたらボケてきているのかも。 といいます。 淋しいというのはあると思います。 私も義母と同じ立場だったらこうなるのでしょうか。 ただ、私は親戚に借金重ねてまで自営を続けようとは思わないし、子供を借金に巻き込もうと思わないし、老後や子供の門出のために自分の日々の生活を自制して貯金すると思うので、自分の未来に義母を重ねようと思ってもできません。 どれだけ寛容になるべきか、どれだけ厳しくなっていいものか、 どう思いますか? 長くなってごめんなさい。