• ベストアンサー

婚姻届についての質問・・・・

ネットで記入の仕方を見ていたら、 「父母の名前」を書く欄があるんですね・・・・。 それも「実父・実母」なんですね・・・。 「死亡している場合も名前も書き、離婚している場合は現在の氏名を書く」 と書いてありました。 私の両親は18年前に離婚し、実父は近くにいるのですが、 実母は行方知れず、という環境なんですがそれでも実母の名前を書くんですよね・・? 再婚している現在の母ではダメなんですよね? 実父は実母を恨んでいるので非常に嫌な思いをすると思うんです。 再婚した現在の母だって良い気はしないでしょう。 しかし、未成年でもないのに何故父母の名前を書かないといけないのでしょうね・・・。 もう一つ質問で、 私の戸籍上の住所は今と同じ市内なんですが、本籍地は住んだ事のない隣の町なんです。 入籍と同時に本籍地も変更できると聞いたので、変更するつもりなんですが、 婚姻届・本籍地変更を同時にする場合、婚姻届に必要な書類は 戸籍謄本・戸籍抄本のどちらが必要なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

戸籍事務をしたことがないので、うる覚えの知識で回答します。(詳細は、市民課等の窓口にきいて下さい) まず、あなたが初婚であるなら、戸籍上は親の戸籍に入ってると思います。 この場合、新しい再婚されたおかあさんも戸籍上に記載されているはずです。 ですから、もしかしたら、義母のお名前を書いても支障がない可能性があります。 次に、本籍地の転籍届ですが、戸籍抄本(自分だけのも)でOKです。しかし、この場合、結婚前に転籍届をだすよりは、結婚されてから、戸籍分離してからだされたほうがよいと思います。(出す書類数が増えるかもしれないので) あと、運転免許書も本籍地が記載されていますので、最寄の警察署で変更してください。 (免許書の後ろに変更後の住所のはんこおしてくれます)

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >新しい再婚されたおかあさんも戸籍上に記載されているはずです。 それが、事情があって、再婚してから16~17年経つんですが、入籍してないんです・・・。 尚更、行方知らずの実母の名前じゃないとダメですよね・・・? >本籍地の転籍届ですが、戸籍抄本(自分だけのも)でOKです。 私の書き方がわかりにくくてすみません! 本籍地の転籍用ではなく、婚姻届に必要な戸籍抄本(謄本)は、入籍と本籍地の転籍申し込みと同時にする場合、抄本か謄本か? と思ったのです・・・。 下手な書き方でゴメンナサイ!! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

戸籍については 抄本で いいです 本人が 載っているだけの 抄本でいいです  母欄の記入については 届出先の 役場に 電話で 問い合わせたら どうですか

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですか、抄本で良いのですね! ありがとうございました!

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

前半のほうだけ、分かるので回答です。 実の父母を書く必用があるのは、血縁つまり血のつながりを重視するからです。 婚姻に関しては、血縁には大きな制限がありますけど、血のつながりが無ければ、たとえ義兄妹でも結婚できますから…

hiroemi0420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど~!納得しました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の本籍地の書き方を教えて下さい。 私は離婚暦があり、離婚の際に戸籍を新しく作り、現在は私が筆頭者になっている戸籍になっています。 この度、結婚するのですが婚姻後は私の氏を使います。 そうすると婚姻届の新しい本籍地は未記入で良いのでしょうか? 既に筆頭者になっている人の氏を使うことにする場合、新しい本籍地は未記入となっていたので・・・ よろしくお願いします。

  • 婚姻届の書き方で、親が離婚・再婚してる場合

    過去の質問・回答もいろいろ検索したのですが、 わからない箇所がありましたので質問させて頂きます。 今度婚姻届を出すのですが、父母名の欄に、実父・実母の名前を 書きますよね? それは死亡していても離婚していても書く、という事はわかりました。 が、再婚している場合でも実母ですよね? というのは、実母とは連絡も取っておらず、行方知れずです。 現在の名字もわからない場合でも、再婚後の母の名前ではダメですよね? さらに、再婚した母は事情があるようで私の実父と未入籍なんです。 尚更ダメですよね? 例えば(私の事ではないですが)未婚の母だったり、 実母・実父の名前がわからない場合はどうするんでしょうか?

  • 婚姻届の提出について

    婚姻届の提出について質問させていただきます! 今月、入籍する事になったのですが (夫が再婚で私は初婚です) 夫の本籍地が遠いため私の本籍地に婚姻届を提出します。 ですが夫が離婚日を覚えてなく、離婚日の欄に記入ができません… 戸籍抄本を取ればいいのですが郵送だと時間がかかり 決めた入籍日に間に合いません (知識が足りなかったせいで間近になって気付きました。) この場合、私の本籍地に届け出ても夫の離婚日は調べてくれるのでしょうか? やはり夫の本籍地でないと離婚日は分からなくて受理されないのでしょうか? そもそも私の本籍地に提出するので本来夫の戸籍抄本が必要なのは知っていますが 間に合わないので戸籍抄本は後日の提出です 長くて分かりづらいのですがご回答お願いいたしますm(__)m

  • 婚姻届の父母の欄

    よろしくお願いします。 婚姻届には、両親の名前を記載する欄があると聞きましたが、 実父が既に死亡している場合でも、父の欄は亡き父の名前を書くのでしょうか? 実母が再婚している場合、義父(母の再婚相手)の名前を書くのでしょうか? 自分が生まれた時の父母の名前なのか、現時点での父母なのか、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届と添付書類

    住民票は現在住んでいるA県(2人とも同じ住所)で、婚姻届もA県で提出予定です。 本籍地は2人とも異なりB県とC県なので、個々に戸籍謄本・抄本が1通必要になると思うのですが、婚姻届を提出すると同時に、本籍地を全く関係のないD県に変更する場合、戸籍謄本・抄本は、2通ずつ必要になるんでしょうか?? それとも婚姻届提出と同時変更であれば、1通でいいのでしょうか??

  • 出生届と婚姻届

    出生届と婚姻届について届出を受ける側としての問題に対する回答をいただけたらと 思います。 (出生届) (1)婚姻前の父母との間に子が生まれた場合の出生届の届書における父母との続き柄は? (2)婚姻前の出生子の出生届に父母の婚姻年月日の記載は必要? (3)子供の名前「瑠璃(るり)」の文字は適当ですか? (4)婚姻前の届けのため出生証明書の母の氏は出生届と異なる婚姻前の姓がよい? (5)出生届の届出地は生まれたところでも可能ですか? (6)届出が法定期間内にできなかった場合はどうなりますか?土日は日数に含めますか? (7)父母の住所、婚姻後の新本籍地ではなく生まれたところで出生届を出した場合、  届出書は住所地、本籍地等何通必要ですか? (婚姻届) (1)妻のみが未成年で婚姻届提出の際、妻は戸籍謄本の添付は必要ですか? (2)夫の住所地へ婚姻届を提出する場合、婚姻届には都道府県名は省略可能でしょうか? (3)夫の氏の中に「𣘺」の文字がある場合、戸籍上どのように記載するとよいですか? (4)届出人の署名が同一筆跡というのはよいのでしょうか? (5)新本籍地には号は省略すべきでしょうか? (6)妻になる人は嫡出子出ない子であり、姓は「齋藤」。妻の父の欄は「斉藤」、母は「松本」と記載されている場合 妻になる人はその父母とはどのような関係にあたりますか?妻とその父母との続柄はどうなりますか? (7)その他に母のみの同意の旨の記載だけで足りますか?またその際、押印は必要ですか? (8)届出の際、妻が婚姻届を提出できず、本人確認ができなかった場合どのような手続きをする必要がありますか? いろいろ質問書きましたが、戸籍法等根拠もわかりましたらお願いします。

  • 婚姻届について

    いつもお世話になっております。 今月23日の祝日に婚姻届を出そうと思っていますが、 いろいろとわからないことがあります。。 転出・転入届も出したいのですが、祝日のため出せません。 ですから、23日に先に婚姻届を出し、次の日24日の平日に転出・転入届をまとめて手続きしようと思っていますが、可能でしょうか。 婚姻届を出した後日に、転出届の手続きをする場合、名前(苗字)が変わってますが、スムーズに手続きすることはできるのでしょうか。 あと、わたし(妻)と夫の本籍地が違います。本籍地以外の役所に婚姻届を出す場合、戸籍謄本(抄本)が必要ですが、わたし(妻)の本籍地の役所に出す場合、夫の戸籍謄本(抄本)だけが必要になるということでしょうか。 ややこしくて、よくわからなくなっています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 親が再婚、婚姻届には?

    こんばんは、もう、日がないのですが今月、籍を入れます。 しかし、婚姻届に、実母、実父の名前の欄がありますが、実母と実父は再婚同士になり私は養子縁組を組まれています。 その欄には、血縁上の父の名前なのか育ての親、(今の父)の名前なのか悩んでいます… あと婚姻届は修正は可能なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    婚姻届の父母記入欄について悩んでいます。 父母は私が産まれてすぐに離婚しており、その後父とは連絡をとっておらず現在どういう状態か分かりません。 母は既に死亡しており、死亡している場合も名前を記入することは分かりました。 そこで疑問なのですが、父の名前もどういう状態であっても戸籍通りに書くものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 再婚で婚姻届と養子縁組を同時に提出する場合を教えてください

    来月再婚予定です。 相手も再婚で私には娘がいます。 彼の姓を選び、私が彼の戸籍に入り、彼と娘は養子縁組をする予定です。 現在私たち親子が住んでいるところに彼が引っ越す形なのですが教えていただきたいことがあります。 彼の本籍地は県外です。 郵送で戸籍を取り寄せることができることがわかっているので取り寄せる予定ですがその場合戸籍謄本を取り寄せたほうが確実でしょうか? (戸籍抄本でもいいようなのですが謄本のほうがいいと言う役所もあるようなのですが) 彼は離婚しているので、筆頭者は彼本人のはずなのですが本人がわからないといっています。 新しい本籍地は今住んでいるアパートの住所にしようと思っています。 私たち親子の本籍地はアパートのすぐ近所の実家なので、婚姻届を出すのは住んでいる区役所ですから私の戸籍謄本などは必要ないと解釈しています。 彼は隣の区に住所があり、この場合婚姻届の前に転出届を済ませたほうがいいのでしょうか? (婚姻届提出と同時に転入届提出) 彼と娘(小学生です)の養子縁組届も同時に提出するつもりですがその場合は戸籍謄本が必要なのでしょうか? (でも、婚姻することによって本籍地が変更されるわけですよね?) 児童扶養手当の廃止手続きなどもいっぺんに済ますつもりでいるのですが上記のことがすんなり行かなければ1日で済ますのは難しいと思っています。 (離婚時もあれこれすべての手続きが終わったのは半月後でした) 二人一緒に提出に行けるのが一番いいのですが、予定している日が彼が仕事になりそうなので私ひとりで提出になると思います。 (最初3月3日を考えましたが、土曜日で養子縁組届は受け付けてもらえるのか?と思い、平日で大安である6日を考えています) 区役所で聞けば一番だと思うのですが、なかなかいけないのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう