アパート大家法人化の是非

このQ&Aのポイント
  • 3年ほど前に身体を壊しサラリーマンを退職したのちは、株の売買を生業にして生活してまいりましたが、好不調の波のある仕事ゆえ株の世界からは足を洗い、ここはひとつ大家として身を立てようと6戸建ての中古アパートを購入致しました。このアパートは満室になっても家賃は年間300万ちょっとの規模で、私の持つ不動産は現在これ1棟です。現在の私の属性が勤め人ではないので、ローンを組むことは難しいので、ここしばらくはキャッシュを貯めつつ物件を少しずつ増やしていこうと思っております。
  • このような現在の状況でございますが、節税の為に私の大家業を会社化することはメリットがございますでしょうか。管理は自分でやっておりますが、自宅から1時間くらいかかる距離にあるそのアパートに行くにも結構交通費がかかります。(おもにガソリン・高速代)なので、そのような費用も経費として節税の対象と出来ればと思っております。
  • なにとぞお知恵をお貸し下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

アパート大家法人化の是非

お聞かせ下さい。 先月大家になったビギナーでございます。 3年ほど前に身体を壊しサラリーマンを退職したのちは、株の売買を生業にして生活してまいりましたが、好不調の波のある仕事ゆえ株の世界からは足を洗い、ここはひとつ大家として身を立てようと6戸建ての中古アパートを購入致しました。 このアパートは満室になっても家賃は年間300万ちょっとの規模で、私の持つ不動産は現在これ1棟です。現在の私の属性が勤め人ではないので、ローンを組むことは難しいので、ここしばらくはキャッシュを貯めつつ物件を少しずつ増やしていこうと思っております。 このような現在の状況でございますが、節税の為に私の大家業を会社化することはメリットがございますでしょうか。 管理は自分でやっておりますが、自宅から1時間くらいかかる距離にあるそのアパートに行くにも結構交通費がかかります。(おもにガソリン・高速代)なので、そのような費用も経費として節税の対象と出来ればと思っております。 なにとぞお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >6戸建ての >満室になっても家賃は年間300万ちょっとの規模 あまり法人化をする必要性が認められませんが... 事業規模に満たないので通常の青色申告のメリットも無いでしょうね 法人化は急がず、まずは事業規模まで物件を増やしてから考えられてはどうでしょうか? ・物件を10戸-12戸にする ・青色申告にする  この時点でほとんど法人並みの優遇を受けますから法人化を急ぐ気持ちは無くなると思いますよ http://www.otakarafudousan.com/tax/tax_2.html 法人化について http://www.otakarafudousan.com/tax/tax_1.html *引用*単純に考えると所得税の適用税率が30%になってしまう方は法人の方が有利でしょう。

eyeloveu
質問者

お礼

とても為になるサイトをお教え下さり、ありがとうございました。 まずは規模を増やすよう努力致します。 ありがとうございました。こ

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 質問者様はこれから規模を拡大して行こうというご意向のようですから税理士さんか会計士さんとご相談の上(実際あまり当てにならない人も多いのですが)法人化された方が良いと思います。  税金面では『ガソリン・高速代』や車自体も経費や会社の資産として計上しています。実際、サラリーマンの諸兄が所得税を取られた後の『可処分所得』で車を買ってまた税金を取られるのをなぜ黙って許しているのか甚だ疑問です。法人化すれば会社でいくらの車だって買えます。それで私も“分不相応”なベンツなんて買っちゃいました。ローン利息があっても『経費』?です。質問者様がお取りになる家賃からの収入も役員報酬に形を変えますし、奥様がおいでなら奥様の役員報酬も可能です。  まぁ、こんなところでガチャガチャ節税や脱税ぎりぎり?の手法を書くことも出来ませんが、頼りになる税理士さんか会計士さんにご相談下さい。ただ、先にも書きましたが、税理士や会計士の中には「顧客に税金を払わせるのが“努め”とでも思っているのか?」と疑うような人もいますので誰でも良いわけではありません。お気をつけ下さい。最後は税務署に相談なさるのも“手”ですね。私は前の税理士と喧嘩?した際に何年か自分で帳簿を持って税務署に行きましたが、非常に丁寧に優しく指導してくれました。私を担当してくれた税務署員は気短のようで私が数字をコチョコチョ書き写していたら、面倒になったのか、ご自分で記入し始めました(笑)。それでその書類をご自分で綴じて“以上終了!”でした。今は、土地なんて会社名義で買ってしまいましたので、友人の会計士に“お任せ”していますが、それが無ければ自分での決算も可能ですよ。

eyeloveu
質問者

お礼

今度税理士さんとお話が出来そうなので聞いてみようと思っております。 実体験をお教え下さり、大変参考になります。たしかになんでもピンキリなんですよねえ。 ありがとうございました。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

株取引で生計を立てていた事があるのなら確定申告の経験はおありだと思いますが >年間300万ちょっとの規模で、 だと法人化のメリットはあまりないでしょう。 固定資産税や火災保険は経費算入で当然OKですが、ガソリン代や車の維持費、 通信費(電話やネット)は一部しか認められない場合もあるので 税務署に問い合わせて見た方が良いですよ。(100%全額は無理でも50%とか70%だと 認めてもらえる場合があります。) 経費算入額が大きすぎたり数字的におかしいところがあると確定申告が終わって 忘れたころに税務署から問い合わせの電話が掛かってくることがあります。 (申告内容について8月頃に実際に税務署から電話が掛かってきたことがあります。)

eyeloveu
質問者

お礼

ありがとうございます。 メリットはあまりありませんか・・・やはりです。 細かい所は税務署に問い合わせてみます。 私も忘れたころに税務署から便りが来た事がありました。 ありがとうございます。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

家賃収入1000万円が法人化する目安です。 頑張ってください。 とりあえず青色申告から税務の勉強をしてください。

eyeloveu
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。 1000万までがんばります。

関連するQ&A

  • 大家の節税

    お教え下さい。 数年前に会社を辞めて以来、家で出来る仕事を続けてお金を貯め、 先月、アパート一棟(6戸)の大家となりました。 サラリーマン大家ではなく専業大家となるのですが、どのような節税方法があるのか わかりません。詳しくご存じの方、お教え願えるでしょうか。 また、物件管理は自己管理なのですが使ったガソリン代とかも経費になるのでしょうか。 会社登記などはしておりません。全くの個人です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 大家です。アパートにインターネットを引きたい

    いつもお世話になっております。大家をしています。 空室対策の一つのためでもあって、自分の持っているアパートにインターネット(光)を引きたいのです。 NTTの下請け業者に工事をお願いしたのですが、一つ敷地内に「各6戸が2棟」の場合は2人の契約希望者が必要だと言われました。(ちなみに10戸1棟の場合は契約希望者は1名ですが。) 現在の入居者の方にインターネット契約希望の有無を確認したのですが連絡が取れた方は契約は考えていないとのことでした。インターネットを引いてないアパートと知っていて入居されたのだから仕方ないと思っています。 現在、空室は3戸です。3月の移動月までにできれば工事を終了させたい(パンフレットに告知ができるので)のですが、何か良い方法はありませんでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 大家さんの会(コミュニティー)でお薦めはありますか

    現在、父から相続したアパート1棟(6戸)を経営しています。 正直、大家業を全くといっていいほど知識が乏しく 大家さんの知り合いもほとんどいません。 そこで大家さんが集まる会があることを知ったのですが、 どういった会がいいのでしょうか? おススメの会があれば教えてください。

  • 個人家主の賃貸不動産経営 法人化の是非

    母が賃貸物件を所有しています。 下記のようなケースで、法人化にした方が良いのかアドバイスをお願いします。 持っているのは、 ・古い貸家が10棟ほど ・1棟6戸のアパート ・貸事務所2戸(1戸は非賃貸) ・サブリースで家賃保証がされているアパート3棟12戸 他に貸ガレージが6区画 賃料の総額は年間1200万~1400万円ほど。 空室もありますし、悪質な滞納者も居ます。 貸家の半分はそろそろ寿命ではないかというほどです。 サブリースの物件は保証期間が幾らも残っておらず、間もなく自ら管理をせねばならなくなります。 確定申告も税理士を通さず、母が一人で管理をしています。 母自身、数年前に突然相続をして、主婦から手探りで大家をしている状態です。 私は今、主婦をしており、1年ほど前から夫の扶養に入っています。 いずれは私に賃貸物件の管理を任せたいと言われており、母も高齢になってきましたので手伝いをせねばならない時期になってきたと思っています。 そこで、私が加わり母が私に給与を支払うとしたら、それは経費とみなされるのでしょうか。 それとも法人化にして母が社長で私が役員のような形をとるような方法が良いのでしょうか。 現在、母には支払わなくてはならない金銭がたくさんあるので、もし私に給与を支払うと言っても少額になると思います。 いずれ来る相続の事も見据えて税金などで有利になる方法を取れればと思っています。 相談するのに良いところでも構わないのでアドバイスをお願いします。

  • 銀行ローンの審査に通るかどうか

    ローン審査にお詳しい方にお聞きしたいのですが、 私は5年前に勤めていた会社を退職し現在無職です。 会社を辞めたこの5年間は自宅で株のトレーダーを生業とし、好不調を繰り返しながらも利益を上げてきたのですが、リーマンショックの頃から収益が悪化し、この3年間は利益を上げておりません。 すなわち納税額0円の状態を3年間続けております。 このまま蓄えが無くなってはと思いたち、預金をはたいて先日、千葉市花見川区に築25年の木造アパート一棟を現金2500万円で購入いたしました。これから大家行を生業にしてゆきたいとおもっておるのですが、そこで御質問したいのです。 資産を一棟一棟増やしていきたいと思うのですが、私のように会社員ではない者で、この中古のアパートを資産として、銀行ローンを借りることは出来るでしょうか。 過去三年間は赤字の男です。 とぢうか忌憚ない御意見をお聞かせください。

  • アパートの大家と住人の付き合い方について

    私は30歳の男性です。 アパート経営で心配な事があります。 築30年で7部屋あるアパートと4部屋あるアパートの2棟を持っています。 今は母親が管理しており、7部屋のアパートは6部屋まで入っていて、4部屋のアパートも3部屋まで入っています。 住人も10年以上入っている人ばかりで、長い人は30年いる人もいます。 長く入っているせいか、母は住人を家に招いてお茶したり、食べ物をあげたりもらったり、友達のような関係になっています。 そのせいで、家賃を滞納したり、遅れたりしても強く言えなかったり、家賃を値下げを頼んでくるのもはっきり断れなかったりするのです。 また部屋の故障や壊れて、住人側に責任があっても、住人と折半や全部住人持ちとはっきり言えなくなっています。 母には住人との友達付きあいはやめるように、また住人にハッキリと物が言えないようなら不動産会社に管理を頼むように言っています。 しかし、昔からの付き合いだからとか、今さら関係を改められないと言っています。 いずれ私が管理するようになりますが、このような大家と住人とのメリハリの無い友達のような関係は良いのでしょうか? 現在でも家賃の滞納者は増えてきている状態です、心配でなりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 同じアパート内の大家さん

    我が実家が賃貸アパートの建設を計画しています。 (私も土地の権利があるので、土地+資金を拠出します) 私本人(現在は賃貸住まい)は別途、自宅新築を考えていましたが、 環境も良さそうなので上記の賃貸アパートに入居するのも有りかなと思いました。 1.基本的には2LDKですが、私家族(30代前半夫婦+幼児2人)の入るところは3LDK~4LDKにしようと思います。 2.契約書の貸主名義は、おそらく私になります。 3.新興の住宅地で、住民は子育て中の夫婦やリタイヤした老夫婦が多いようです。(入居者もその辺りを見込んでいます) 4.客付けと家賃の管理は不動産屋に頼みますが、清掃や簡単な備品交換等はできるだけ自分たちでやりたいと思っています。 5.夫はサラリーマン、妻はパートタイマーです。 大体上記のような条件で、店子さんと同じ建物で暮らしていくことで、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。 大家さん、店子さん両方の意見をお願いします。

  • 転勤族のサラリーマン大家は、無理でしょうか?

    不動産投資について興味を持ち、勉強中です。不動産投資は、やはりアパート一棟買いなどの土地付きでないと厳しいのかなと思っておりますが、私は転勤族のサラリーマンで、土地感のある地元で購入したとしても遠方になります。地元に戻るのは盆と正月の年2回くらいです。アパート一棟買いでの投資は、管理・清掃などを不動産屋および清掃会社にすべて委託するというのは無理な話でしょうか? 区分所有マンション投資だと管理会社に任せておくのも可能だと思いますが、購入費を回収できた時には資産価値がかなり下がっており、あまり投資効果がないように思いますが、いかがでしょうか? サラリーマン大家で成功されている方もいると思いますが、転勤族となると難しいのでしょうか?

  • アパート経営のリスク

     親戚が○東建託のアパート経営を考えています。土地はあり、日当たりや交通の便もいいです。アパートをたてれば満室になると思います。でも、何年もたてば空室がでるでしょうし、黒字になるとは思えません。なにより、お金がありあまっているならともかく、現在自宅の住宅ローンを返している最中なのに、さらに借金をしてアパートを建てるのはとても危険だと思います。たとえば地震でアパートがつぶれたら、即自己破産ですよね。アパート経営の危険性をわかりやすく説明し、やめてもらうように説得したいのですが、参考になるサイトはないでしょうか。できれば、具体的に数字で赤字になる様子をシミュレーションしているようなものや、生の大家さんの声などが知りたいです。○東建託は「地震では当社のアパートは壊れません」「必ず満室にしますのでだいじょうぶです」と言っているらしいですが、とても信用できません。  よろしくお願いします。

  • アパートのWi-Fiについて教えてください

    単身用の小さなアパートを2棟経営をしています。 どちらも築10余年でインターネット環境が整っていません。 数年前にLANケーブルを各戸に引き込みたいと業者に相談しましたが、小規模すぎたのか、引き込んだあとは入居者が各自契約をしないとダメだからか、なぜか2業者ともあまり乗り気ではなくその話は消えました。 そのまま数年経ちましたが、最近では単身者のアパート選びの第1位は無料インターネットだそうです。 そこで何とかうちのアパートも無料インターネットにしたいと無知ながら調べてみました。 (1)お店のような公衆無線LANにする→3時間無料?とかで入居者が面倒 (2)既設アパートWi-Fi化の専門業者 →初期費用1棟に30数万円、回線費用以外にアパート業務の他の管理代金も必要のようで、ここまでは必要ない (3)なんとかモバイルを全戸分全て大家持ちで契約し無料で貸し出す→ちょっと高そう アパートは2棟ともRCで鉄筋、この地区ひかりケーブルあり A棟  我が家に隣接、4戸(空室1) 我が家のエアステーションから一番離れた居室で30m弱 B棟  隣町に6戸(空室2) 我が家 NTTひかりフレッツ、ソネット 理想は各棟1回線で各室でWi-Fiが使えることです。 それは虫が良すぎるのでしょうか? できるだけ入居者にも大家にも優しい方法はないでしょうか? 最後になりましたが、私自身PCやWi-Fi、速い遅い?に関してあまり知識がありません。 どなたか何かいい方法をご存知でしたら教えてください