• ベストアンサー

昔暗記したけど…「ないようう・ますたて・せんまるしゅうし・せんばよろ」

「ないようう・ますたて・せんまるしゅうし・せんばよろ」 ↑を昔暗記をしたけど意味を忘れてしまい、なぞです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

動詞の活用の覚え方ですね。 未然形=ナイ・ウ・ヨウ   →行かナイ・行こウ 連用形=マス・テ・タ・タリ →行きマス・行っテ 終止形=○         →行く。 連体形=コト・トキ     →行くトキ 仮定形=バ         →行けバ 命令形=○         →行け。 ですね。

その他の回答 (1)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

口語(現代語)の活用の変化を調べる言葉のようです。 たとえば「書く」でしたら、 書か・ない、書こ・う、書き・ます、書い・た… と変化かるカ行5段活用です。 カ・キ・ク・ク・ケ・ケ・コと変化ですね。 それぞれの助詞を付けて未然・連用・終止・連体・仮定・命令の活用を調べるわけてす。

関連するQ&A

  • TOEICパート2は、暗記しますか

    TOEICでパート2をシャドーイングというか、1文章ずつとめて、文を見て、それっぽく発音することができます。意味もだいたい分かります。これまで、この方法をわからなかった問題だけですが3周しました。質問と答えの選択や正解を暗記するほうがいいのでしょうか。次にすることがわかりません。

  • 暗記が全く出来ません。

    暗記が全く出来ません。 ここ二年間勉強時間ゼロて毎日パソコンと睨めっこしていました。 最近になって、机に向かい勉強しようとするのですか、全く覚える事が出来ません。 頭の中で思い出そうと意識する事が出来なくなりました。以前何かで勉強は覚えようとするのではなく思い出そうとする事が暗記に繋がるとききました、 それが出来ません。 一応今は電子辞書、ノート、参考書、そして先輩に出されている課題のみです。 昔は、塾で暗記表や分かりやすくまとめた物を渡されて覚えてきたのですが今回はそれが出来ません。 どう工夫したらいいのか沢山悩みましたが、どれも時間のかかる物で効率が悪いです。 どうすれば、暗記出来る様になりますか??この今ある物で上手くやっていきたいです、また昔の暗記力を取り戻す事は出来ますか?

  • 「せんもない」の意味を教えてください

    「せんもない」(詮もない?)の意味や使い方を教えてください。

  • 「ひとつにせん」の「せん」の意味がわかりません..

    ゲームでは、 「ゆえに我らは今一度ギルドの本義に立ち戻り持てる力をひとつにせん」という文があります 「ひとつにせん」ってどういう意味ですか 「ひとつにする」ですか? ネットで調べたら、「せん」は方言で「しない」との意味ですが.... もしここは「ひとつにしない」との意味としたら、この文の意味がぜんぜん通じないのではないでしょか? そしてGOOGLEでほかの例文を調べたら、次の例文です 「わたくしもまたこれを心によく銘記して、あなた達臣民と共に守ってゆき、われわれすべてがその徳の心をひとつにせんことを、心より願うものであります」 ここの「ひとつにせん」は「ひとつにする」ではないでしょうか? 「せん」はいったい「する」か「しない」かよく分りません 教えてくれませんか よろしくお願いします

  • ゆせん?

    昨日のことなのですが 学校の先生から 「どうせ親からゆせんしてもらってるんでしょ」 と言われて意味が分からなかったのでたずねてみた所 「あなた言葉知らないのねぇ。辞書引きなさい」 と言われました。よくよく聞いてみた所 仕送りの意味だったらしいのですが 辞書で調べてみたところ [湯銭]銭湯(せんとう)の入浴料金. [湯煎]容器ごと湯に入れ, 間接的に熱すること. この二つしか分かりませんでした。 どなたか先生はどういうつもりで「ゆせん」 と言う言葉を使ったか分かる方いらっしゃいますか? それとも方言なのでしょうか。 お答えよろしくお願いします。

  • せんとくんの彼女

    せんとくんの彼女 せんとくの彼女の名前は以前募集を募っていましたが 結局何て名前になったのでしょうか?

  • 「せんとくん」は今どうしていますか?

    こんにちは。 仏様に鹿の角を付けちゃった、ただそれだけ。 の強引さ、シンプルさは嫌いではありません、意外性においてはずば抜けていると思います。 「せんとくん」デビュー後3回奈良に行ってますが本物と会ったことがありません。 大仏殿とか奈良公園内とかのベタな所ですがいません。 普段どこに行けば会えますか? 「せんとくん」は喋るのですか? 「せんとくん」の位置付けはどうなりますか?ゆるキャラの上位なのか? それとも今やゆるキャラは脱却し奈良の都を代表するマスコットに成長した? 「せんと」の意味は「遷都」ですか? それとも千都?(千年の都) 普通日本で有名な遷都と言えば桓武天皇の平安遷都(京都)ですよね。 以降千年以上、だから千年の都と言っても京都ですよね。 奈良で「せんと」と付けた意味は? (平城京もどこからか遷都された訳ですが知名度はやはり平安遷都では) では宜しくお願いします。

  • せんたっき?

    「洗濯機」と言うとき、僕も無意識のうちに「せんたっき」と言ってると思うんですけど、いまネット辞典で調べてみたら、洗濯機の読みは「せんたくき」しかありませんでした。 でも僕のパソコンでは「せんたっき」からでも「洗濯機」と変換されます。 これはつまり「市民権を得ているから」だと解釈してもいいんんでしょうか、そうなると「せんたっき」という呼び方も「正しい呼び方」ということになってしまうんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 数学は暗記だ

    という意見をときどき目にします。 具体的にどういう意味で使われているのでしょうか? 辞書をひくと ■あん‐き【暗記/×諳記】 [名](スル)文字・数字などを、書いたものを見ないでもすらすらと言えるように、よく覚えること。「英単語を―する」「丸―」「―力」 ■ぼう‐あんき【棒暗記】 [名](スル)文章を、意味や内容に関係なく、そのまま覚えること。「年表を―する」 ■まる‐あんき【丸暗記】 [名](スル)そっくりそのまま暗記すること。「教科書を―する」 [使い分け] 「棒暗記」「丸暗記」は、内容を理解しないで字句のみを覚えること。   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/9573/m0u/ とあるので、なるほど数学に限らず暗記は基本だし必須だと思えると同時に、暗記を丸暗記の意味で使っている人がかなりいるみたいにみえます。 丸暗記だけだと少し条件をいじられたら対応できないはずですし、全部自力だと解法を発見できるまでに時間がかかりそうなので両方うまく組み合わせるのがよいのではないかと思うのですが、表題の主張者は頑なに暗記だけでいいという言い方をしているように見受けられます。 将棋で定跡をたくさん覚えても勝てるわけではないし、全く知らなくて序盤不利になって微差のまま押し切られて終盤力が発揮できないまま終わるという両極端な例と同じようなものではないんでしょうか。将棋は暗記だと言っていたアマ四段の人を知っているので話はややこしくなりますが。 よく暗記したものを組み合わせれば解けるし考えるのは無駄だという言い方をみかけますが、実際は理解しているから組み合わせ方の判断がつくわけで、道具として溜め込んでいるのに(言っている当人にとっては)カッコつけて棒暗記だと言っているか、単に言葉のアヤで理解という言葉を忌避しているのかなと思うのですが、どうなんでしょうか? 実際の所丸暗記はどうやってるんでしょう?何十回も音読してお経を暗唱するような感じですか?俳優がセリフを全部言えるように中身の正否を除外視して解法を言えるってことですよね? 数学のいいところは暗記なんかしなくても問題が解けるところだと思うし理解したほうが早いのではないかと思うのですが。 丸暗記を批判しているのではなく、自分自身の学習法に悩んでいるのでもなく、 (1)どうやって丸暗記しているのか (2)暗記と丸暗記を混同していないか (3)暗記はあたりまえなのになぜことさらに考えるのを不要だと強調するのか という質問です。

  • Duoの1周目の進め方について意見を聞かせていただきたいです。

    はじめまして。 私は学生で現在Duo3.0を使って暗記をしているのですが現在セクション15です。 英訳まで完璧に覚えるという方針でやっているのですが、このやり方では1周する前に挫折してしまうような予感がします。 (現在はその日までの例文すべて日→英をやっています。) そこで1周目はとりあえず例文を和訳できるぐらいまでを短い時間でやってしまったほうが良いのか悩んでいます。 みなさんはどのように使っていましたか? よろしくお願いします。