• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車誘導マークがおかしい)

自転車誘導マークがおかしい

このQ&Aのポイント
  • 警視庁が決めたと言う自転車誘導マークは意味不明なデザインではないでしょうか?
  • 矢印の進行方向に対して、自転車は反対の方向を向いているマークです。
  • 早急に後ろから見た図柄に変更するべきではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8863)
回答No.1

警視庁が発表しているのだから、警視庁へ意見書を提出してください。 しばらくウォッチしていれば、コメントの受付をやると思いますよ。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>警視庁へ意見書を提出してください。 全くそのとおりですね。 窓口がこんなにオープンになっているとは思ってもいませんでした。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

うーん。 つまり、警視庁としては 「自転車レーンを設けた上で、このマークをそこに書く」という意図でしょうか? それとも 「いやなんとなくここらあたりを走ってください」という意図なのか? というのも、 横向きの従来の自転車マーク表示というのは 規制標識用の道路交通施行規則上、正式な自転車用表記です。 つまり、この横向き自転車を表示に使うということは、 何らかの「規制標識」を表すことになります。 たとえば、おっしゃるような「車道上で塗り分けされた箇所に、横向き自転車が書かれている」と それは法律上正式な「自転車通行帯」であり、 ほかの交通に対して自転車が第一優先権を持つ通行路と規定されます。 どうも、今回は、その「自転車レーン」の敷設ではなく、 「こっちを通って勝手に事故をこっちで起こしなさい」的な表記に感じられるのです。 =自転車優先路ではない道路を車道上に敷設?する。 =実際には敷設ではなく、非常に勝手な塗り分け。 そう。 はっきり言えば、そんなものを勝手な判断で勝手に作ったら、 警視庁とはいえ明確な「道路交通法違反」です。 =法令に基つかない紛らわしい表記を勝手に敷設したことになります。 しかも、優先路と誤解される=実際には優先路ではないものを 敷設するのです。 それは、自転車は勝手にこちらを走って事故はこちらで起こしなさい! と自らいっているように見えます。 警視庁が勝手に車道上にそんな表記を作っていい根拠法令はありません。 是非見かけたら、引き続き監視願います。 塗り分けだけでしたら、グレーゾーンですが 違法性は低いとはいえます=自転車通行を促す紛らわしさはありません。 =意味不明なだけ。 もし自転車の独自マークがプリントされた場合、 違法性がはっきりします。 =自転車優先通行帯ではないものを、紛らわしい表記で示した。 ここで、自転車と車両の接触事故が起きた場合、 本来、自転車側にほぼ責はないようなことになりますが、 実際には法令による優先路ではないので、普通の接触事故と同じ扱いになる恐れがあります。 大問題です。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>はっきり言えば、そんなものを勝手な判断で勝手に作ったら、 警視庁とはいえ明確な「道路交通法違反」です。 この国は法相自ら法律違反をして平気でいる国と勝手に思って居ます。 だからこんなことを平気でやるんじゃないですか。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

好意的に解釈するならば本当のところは道路標識で使われている横向きのやつを使いたかったけれどもあくまで警視庁のローカルルールなので混同するデザインの使用がためらわれてわかりにくいものになったとも考えられます。 わかりやすさからいうとあの横向きデザインを使って欲しいですよね。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>~道路標識で使われている横向きのやつを使いたかったけれどもあくまで警視庁のローカルルールなので~ 警視庁のローカルルール?でもこれでよかったら全国展開って訳ですよね。 下にも書きましたが、早々と同管内以外でも塗装が始まっていますよ。 >わかりやすさからいうとあの横向きデザインを使って欲しいですよね。 私もこのマークならすんなりと受け入れられます。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

警察のやる事なんてその程度ですよ。 過剰に期待してはいけません。 そもそも、自転車は車道を走らなければいけないという法律すら知らなかった機関ですよ。 自転車に対して、歩道を走れという法律違反を強要していたような機関で、法律を教えてあげるとふてくされて怒り出したりするような人たちの集まりですから、優しく教えてあげるのがベストでしょうねー。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>自転車は車道を走らなければいけないという法律すら知らなかった機関ですよ。 自転車に対して、歩道を走れという法律違反を強要していたような機関で、法律を教えてあげるとふてくされて怒り出したりするような人たちの集まりですから、 エ! そんな機関だったんですか? >優しく教えてあげるのがベストでしょうね こんな機関にやさしく教えるにはどうしたらいいんですかね・・・(考え中です)。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

従来の自転車通行帯マークだと、 「自転車優先路・通行帯」の意味になってしまいますので どうしても、それと差別化を図る意味で これを路上に表記することにしたんでしょうが、 じゃあ、そこの表記のある所は優先路ではないのか? どういう状況の車道にこれを表記するのか? 是非実例を視てみたいと思います。 正直、都会の歩行者の多いごく一部にしか視られない 珍しい道路標記になるでしょう。 そんなものより、 規制標識や通行帯整備が優先であるのは言うまでもありません。 ハッキリ言って、これが、 車道外側線に書かれた日には 警察への直接メール運動を起こしたいですね。 =違法表記ですってね。 軽車両は、 車道外側線の通行を「認められている」だけで、 本筋は「車道左側端を走る」ことになっていますからね。 外側線にこれが表記されると、法令はなくとも、 実質新たな紛らわしい 規制表記という解釈を生むことになります。 ハッキリ言えば、 質問主と同じ感覚を受けます。 =表記はともかく、どこに表記するの?ってね。 規制表記でもないものが道路上に勝手に書かれて良いわけがありませんよね? 図柄変更以前に、 もっとあり得ないと思われます。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>ハッキリ言えば、 質問主と同じ感覚を受けます。 ↑有難うございます。 ごく最近1Kmほどの歩道ありの道に、この青色レーンが出来ていることを発見(?)しました。 だが、私が問題にしている自転車マークは無かったようで記憶に有りません。 しかし、1Kmほどの間で100m程が2箇所に分けて塗ってありました(今後塗りたしていくと思うが)。 この状態では、このカラーの切れたあとはどこを走ればよいのかな・・・・・・ しかもテカテカの光沢のある塗料のようだったので、雨天時のスリップ事故がおきないか心配しています。 (降りれ歩いた感触ではないので、もし間違っていれば訂正します) これを全国展開となると塗料代や施工費とう大変な国民的負担になりますね。 その分またどっかにもぐらせて税金UPですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どこかおかしいと思いませんか? 多少の違和感はありますが、いいたいことはわかります。 それより、自転車の車道通行の厳格化の方が問題です。 なんの物理的、制度的な整備もせずにいきなりですから、 各地で自動車と自転車の不幸な事故が多発するのは 目に見えています。 特にきまじめな子供や中高年などが自転車で被害にあいますが、 そんなのを跳ねた車の方だっていい迷惑です。 下手すりゃお互い人生を棒に振るのです。 怪我なら治りますが、死んだら取り返しがつかないですからね。 警察の暴挙というか、机にかじりついている警察官僚の 横暴でバカな発想としか思えませんが。。

kuruma-onchi
質問者

お礼

>多少の違和感はありますが・・・・ 多少の違和感ですか? 頭の回転が速いんですね。逆さまのものを見ても、頭の中で即座に統合できる能力ありと推定します。 昔自転車は”乗ったら軽車両”よって左側通行、”押して歩けば歩行者扱い”で右側通行(対面通行) 車は左人は右て言う標語が流行ったころ、そんな扱いじゃなかったですかね。 >物理的、制度的な整備もせずにいきなりですから、 各地で自動車と自転車の不幸な事故が多発するのは 目に見えています 事故が起きてから出ないと改善されませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車に轢き逃げされました

    先日、自転車に轢き逃げされました。 犯人はどこかの高校生です。 私がバス停でバスを待っているとき、バスのくる方向をずっと見ていると、その方向から自転車が来ました。もちろん歩道の上です。私は背後のナフコの壁に寄りかかっており、歩道でも車道の反対側に立っていました。私の方に自転車が来たので、一歩前に出て自転車をよけようとしたら、歩道の反対方向から来た自転車に撥ねられました。私は思わず「あ、すみません」と謝ってしまいました。すると相手の方は舌打ちをして逃げていってしまいました。病院に行くと、肘の骨にひびがはいっていました。現在添えぎをあて固定し、三角帯で吊っている状態です。 そして現在、母は逆恨みが怖いから警察にいかなくていい、もしくは物損でいいと言いますが、父は相手が怪我をしたお前の姿を見たら警察にいかれたら困ると思って口封じのためになにかしてきかねないぞ、だから人身にして早目に手をうっておくべきだと言います。 私は、相手の方に謝罪していただければ、そして今のところは治療費は自分達で何とかする予定ではありますがもし高額な治療費を払わなければならなくなった場合は相手の方にも負担していただければそれで充分なのです。このようにして頂くためには人身、物損どちらを選べばよいのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。 長文乱文、失礼致しました。

  • 荷扱い指示マークの「上」マークについて教えてくだ…

    荷扱い指示マークの「上」マークについて教えてください 当社製品の外装箱に「上」マーク (上向きの矢印が2個並んで表示されているマークです) を印刷しております。 が、実際のところ物流部門では、トラックやパレットに 多く積載するためマークの方向に関係なく積載している状況です。 品質管理部門よりマークの通りに積載しないといけないので 「物流管理上具合が悪い。このマークを印刷しないでほしい」と いわれております。 製品的にはどの向きに積載しても支障がないのですが、 設計意図としては、対外的に(お客様向けに)積載方向がわかるように マークを印刷しています。クレーム対策でもあります。 「上」マークについての皆様の会社での実態と規定などが ありましたら教えていただけないでしょうか? また、JISやISOにおいてこの点について指摘されますでしょうか? よろしくお願いします。 説明不足でした。補足いたします。 皆様方の会社では、 「上」マークをどれぐらい忠実に守っていますか? より多く積載するために守られないこともありますか? 「お客様向けだけのマークである」という認識ですか? などの実態を教えてください。 JISやISOにおいてこの点について指摘されますでしょうか? という質問です。

  • 自転車の進行方向について

    自転車の進行方向について 自転車で通勤しているのですが、事故時の過失割合が変化するようですので、何が違反なのかを知っておきたく質問させて頂きます。 車道の左端を通行する場合は左側通行、車道端の自転車通行帯を通行する場合も左側通行であることは理解しております。 では、歩道上の自転車通行帯はどちら向きの通行なのでしょうか? 一応調べたのですが、警視庁のHPにも明記されていませんでした。 自転車通行帯の無い歩道は基本的に通行できませんが、通行可能な場合は右隣の車道進行方向に関係無いというような記述も見受けられましたが、根拠がよくわかりません。 横断歩道脇の自転車通行帯は両側に標識が付いているので、自動車の常識からすれば両方向に通行可能であるような印象を受けます。 また、一方通行の2車線道路で両側に歩道+歩道内の自転車通行帯が設置されているところがあるのですが、これで一方通行だと言われても合理的ではないような気がします。 客観的な根拠を基に説明できる方、回答をお願い致します。

  • 少し間違った方向に行きかねない…のか?

    ■少し間違った方向に行きかねない…宝田明さん http://www.yomiuri.co.jp/national/20140807-OYT1T50153.html ソ連の満洲侵攻を、その身で体験しておいて、なぜに陵辱される恐怖や苦労を伝えないのでしょうか? 守れないとはどういうことか、この人は死んでも理解不能な方ですか?

  • 自転車と原付の事故です。

    当方が自転車で、相手が原付の事故です。 事故のあった交差点は2車線の道路A(方向→)に上からは2車線の道路B(この道路は関係ありませんが交差点の形状をわかりやすくするために書きました。)、下からは細い道C(方向↑)がつながっています。(道が細いので 反対の歩道まで3メートルといったとこでしょうか。)(方向は一方通行ではありません。私と相手の進行方向です。) 相手の原付はその細い道から出てきたのですが、そこは、赤信号もしくは赤の点滅の信号があります。 私は、道路Aの右側の歩道を自転車で走っていたのですが、その交差点の手前に、三角形の形のなかに自転車の絵が書いてあり、文字で「とまれ」と書いてあります。 原付も私も一時停止せずにぶつかりました。救急車で運ばれましたがお互い打撲2箇所などの軽症でした。 ここで、警察に言われた解決策は2通りでした。 1、両方とも傷害罪で私(未成年)は家庭裁判所。(相手は成人) 2、示談で解決 さて、このような解決策があるのでしょうか?私は、 3、自転車と原付が対等である。 4、自転車の一時停止マークと赤の点滅の信号が対等である。 という結果を疑問に思っています。 次に警察に呼ばれるのが数日後でそこで1or2を決めなくてはならないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歩道に設けられた自転車道の走り方は?

    歩道(に設けられた自転車道)上で、前方から来る自転車と鉢合わせする場合が頻繁にあります。 自転車道を走る場合は車道寄りを走るルールとなっていますが、これはおそらく、車道の流れと同方向への進行を前提としたものと考えられます。 ではその反対、車道の流れに逆走する形を規制する法はあるのでしょうか? *つまり、自転車の歩道通行は、車の流れと同方向限定という規則があるのかどうかという質問です。  常識的に考えれば車の流れと同方向が自然と思いますが、法律的にはどうなのかを知りたいのです。 検索してみたのですが、それらしきものに該当するページを見つけることができなかったもので、詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 羽田空港JALを降りてからバス乗り場までの行き方

    小学6年の子供一人で飛行機を降りてバス乗り場まで行かせようと思います。 『黄色い「到着口」のマークを見つけて進め』『番号の矢印と反対方向』のほかに教え方はあるでしょうか。 ANAですとYoutubeに動画を載せている方がいるのですが、JAL便は見あたりませんでした。 ちなみにタラップ降りてバスに乗る便ではありません。

  • 小学生が 日本列島を 自転車 1台で 縦断した 冒険旅行について教えてください。

    だいぶ前、小学生が 日本列島を自転車で 縦断して、テレビなどで 放送されていたことが ありましたが、最後は、無事に 到着できたのでしょうか? もう 1人、 反対方向から、同じように、 自転車で 日本列島を 縦断した子が いたと聞いています。 当時は、とても忙しく、ニュースを見ているひまが あまりありませんでしたので、 とても気になっていました。 詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 自転車の飲酒運転

    先日、自転車を飲酒運転している人に絡まれました。 口論程度で、内容聞いただけでバカかと思えるくらいの内容なので、簡単に説明します。 事の発端は、男性が乗ってる自転車前方を走ってて、それをを避けようとしたのですが、 丁度避けて抜き去ろうとした時に、相手もハッと気づいて私と同じ方向に避けました。 接触等は無かったのですが、反対側から抜き去るカタチで通過しました。 その去り際に、相手から止まれと怒鳴られそこから口論になりました。 お酒飲んでると分かったのも、口論の際に口から漏れるお酒の匂いで分かりました。 一応、警察も立ち会ってもらって、その場は収まったんですが。 一つ気になった事がありまして、酒気帯びで自転車を運転し誰かに絡んでくるとどうなるんでしょうか? 一応、怪我とかは無いのですが、内心まだ昨日の恐怖が収まりません。 あと、自転車で後ろから抜き去る際に、積極的にベルを鳴らした方がいいのでしょうか? 自分は、出来るだけ迷惑のないように、歩行者や自転車を交わせそうなら鳴らさない方なんです。 かなり、愚痴になりましたがみなさんの厳しい意見をお願いします。

  • 車と自転車の接触事故について

    当方(車)、相手方(自転車) 1、路地から大通りに出る時のことです。私は大通りに出る前に歩道の手前で一時停止しました(正確にいうと2、30cm出ていたかも)。右方向を確認して(左方向は見通しが悪く確認できなかった)少しブレーキを緩め前を見ると自転車の老人(6~70代)が私の車にもたれ掛かっていました。突然の事だったのでクリープ現象で前に進んでしまい轢いてしまったのかと思い、すぐに車から降りて謝り「大丈夫ですか?」と聞くと「大丈夫大丈夫」と言い、幸い車が支えとなったため転倒することなく怪我もないようですぐに自転車に乗って立ち去ってしまいました。後になってよく考えてみるとぶつかったとすれば体と自転車は車の反対側に傾くはずですよね?車にもたれ掛かっていたということは自転車からぶつかってきたのでしょうか?もし自転車からぶつかってきたとすれば過失割合はどうなるのでしょうか? 今後このような状況にならないとも限らないのでどうかご教示下さい。 2、とはいえどちらの責任にしろ老人の体が心配でなりません。そのときは「大丈夫」と言っていたもののあとから体に異常が出ていたらどうしよう……と毎日毎日悩んでしまいます。かなり心配性なもので…。この状況からして怪我はありませんよね?みなさんどう考えますか?心配にならないでしょうか?