• ベストアンサー

圧力の求め方

球体の断面積が20m2で、30mmHgの圧が加わっている。 この中の圧力を求めよ。 先ほどから考えているのですが・・・。 水銀圧をどう考えればいいのか助言くださいませんか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

水銀圧をの意味から、躓いているのは 1 トル(水銀柱ミリメートル)(mmHg)= 133.322 Pa でしょうか? 圧についての回答は皆さんの回答と同じですけど、質問の内容が解りませんけど、パスカル(Pa)に変換すれば解決できますか?

pink-2011
質問者

お礼

有難うございました。新しい視点ですね。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

> 球体の断面積が20m2で、30mmHgの圧が加わっている。 > この中の圧力を求めよ この中の圧力,ってなんですか? 圧力とは単位面積当たりの力です。30mmHgの圧がかかっている、となっていますがmmHgは圧力の単位ですのでこれがそのまま答えになります。 問題の意味が不明なので答えようがない。

pink-2011
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

30mmHgの圧が加わっているなら、30mmHgの圧力です。 ヘクトパスカルに変換するのなら、760mmHgが1013ヘクトパスカルです。 計算してみてください。

pink-2011
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学の質問(難)

    次の文章を読んで次の問いに答えよ。ただし、温度は27℃で一定とし、27℃でのエタノールの飽和蒸気圧を70mmHg, 760mmHg=1.0×10^5とせよ。 1.0×10^5の下で,一端を閉じた断面積3.0cm^3のガラス管に水銀だめの中で倒立させたところ,管内の水銀面は図のように管底から2.0cmの位置で静止した。次に、微量の液体エタノールをガラス管の下端からスポイトで注入し、十分に時間が経過したのち、管内の水銀面は管底から9cmの位置で静止した。このとき、管内の水銀面上には液体エタノールが少し残っていた。(この状態をAとする。) 続いて、状態Aの装置全体を圧力調節可能な容器内に移して徐々に減圧していったところ,5.0×10^4の下で管内のエタノールは消えた。このとき、管内の水銀面は管底から□cmにあった。 解説 外圧が76.0×0.50=38.0cmHgになる。この圧力とエタノールの飽和蒸気圧7.0cmHgと水銀柱の圧力の和がつりあう。 よって、水銀柱の高さは、38.0-7.0=31cmとなり、官底から官内の水銀面までの距離は,78-31=47 教えてほしいところ 長さと圧力ってまったく違うものですよね。 水銀の長さと圧力の関係性が理解できません。 エタノールの飽和蒸気圧を70mmHgをどう理解すれば、圧力になるんですか?? 詳しい解説お願いします。

  • 圧力損失の基本

    圧力損失についての私の理解(??)が正しいのか自信がありません。正しい知識をお持ちの方、ご教示いただけないでしょうか? ?圧力損失は全圧(静圧+動圧)の損失である。 ?断面積一定で速度分布一定の円管内の圧力損失を静圧差で図っているのは速度分布一定=動圧一定だからである。 ?断面積が変化する管路の圧力損失は全圧差で測定すべきである。

  • 水銀柱の問題で困ってます

    一端を閉じたガラス管(内径断面積2cm(2))に水銀を満たし、これを水銀柱に倒立させると上部に真空部が97mmできた。次に先を曲げたスポイトで、液体A17.2mgをガラス管の下部から管内に注入し、液体Aが全て蒸発して飽和蒸気圧を示すときの水銀柱の高さは657mmを示した。ただし、実験中は27℃、1,01×10(5)paに保たれたとする。 問題;液体Aを注入する前の水銀柱の高さが750mmになるように、ガラス管を手で押えて水銀柱に沈めた。続いて、液体A17,2mgを同じように注入すると、管内の水銀面は何mm下がるか。   解答;760=103+x(xは水銀柱の高さ)    x=657mmHg 750-657=93mm 質問;手で押えると水銀柱は上部まで満たされるようですが、この状態で蒸気圧103mmHgの物質を入れるのだから、なぜ単に103mm下がったとはならないのでしょうか?液体を入れたときも手で押えているのだから大気圧760mmHgとつりあうのではなく、750mmHgとつりあうのではないでしょうか? また、別解でやってみて、普通にAを入れたときの気体の圧力は103mmHg、体積は760+97-657=200mm よって40cm(3) 手で押えたときの気体の圧力は、水銀柱の高さをhcmとすると、 750-10h mmHg 体積は75-h×2 cm(3) よって、ボイルの法則より、103×40=(750-10h)×(75-h)×2 この考え方はどこがまちがっているのでしょうか? よろしくお願いします。   

  • ガラス管の圧力

    ガラス管の圧力 次の問題が分かりません。 どなたか教えていただけるとうれしいです。 一端が閉じられた、まっすぐで断面が一様なガラス管に 水銀を入れて空気を封じた。 まず、常温の大気中でこのガラス管を図左のように、 閉じた端が下になるよう鉛直に立てたところ、 水銀柱の長さは60mm、封じられた空気中の長さは35mmになった。 次に、このガラス管を図右のように、 閉じた端が上になるよう鉛直に立てたところ、 水銀柱の長さは60mm、 封じられた空気中の長さはx[mm]になった。 xはおよそいくらか。 ただし、ガラス管内の空気中の温度は一定であるものとし、 大気圧は760mmHgとする。 なお、760mmHgは、高さ760mmの水銀柱の底面における圧力である。

  • 圧力に関する質問です。

    高さ10mの水柱が、その底面に及ぼす圧力は約0.1MPaとありました。いっぽう760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力(760mmHg)は標準大気圧で1atm(=1013hpa)だそうですが、MPaに換算すると1hpaは100paで、1Mpaは1paの100万倍なので101300Pa=0.1013Mpaでいいでしょうか? 水柱と水銀柱の違いは問題にならないのであれば、高さが10m(=10000mm)でも0.76m(=760mm)でも底面に及ぼす圧力は同じく、約0.1Mpaということでしょうか? 高さの差は圧力に関係ないのですか?アホな質問とは思いますがわからないので教えて下さい。

  • 完全真空はなぜ -1000mmHg なのですか?

    中学校の理科の時間に、長くて試験官のようなガラス管に水銀を満たし、さかさまにして容器の中に立てるとガラス管内の水銀は、76cmの高さに下がって止まると習ったと記憶しています。 水銀柱の高さは大気圧の大きさをさしているので、「1気圧の大きさ=水銀柱の重さによる圧力」、つまり、1気圧=760mmHg(=1013hPa)になると思いますが、間違っていないですよね? ところが、どうも完全真空を-1000mmHgと定義しているようなのですが、私にはこのことがよく分かりません。察するに、-0mmHgが1気圧で、-100mmHgは0.9気圧ということになるのでしょうか?また、-500mmHgとは、0.5気圧ということになるのでしょうか? それから、ここが不思議なのですが、1気圧が760mmHgならば、なぜ完全真空の定義が-760mmHgではなくて-1000mmHgなのでしょうか?絶対真空が-1000mmHgでも、1気圧は-0mmHgにはならないのでしょうか?絶対圧とゲージ圧の違いということのように類推しているのですが、もしそうだとしたらそこの違いがよく分かりません。 私に分かるようにご教授願えませんか?

  • 圧力についての質問です・・

    工学部で流体を学んでいます。圧力についての実験でまとめなければならないのですが、分からない事があるので質問させて下さい。 ●液柱圧力計の原理で、 圧力差:(P1-P2) 単管の断面積:a 液槽の断面積:A 液体の密度:ρ とするとき、体積の関係から Ah1=ah2 が成り立ち、 圧力差の式は P2-P1=ρg(h2+h1)=(1+a/A)ρgh2 ・・(1) が成り立つ。 ここで、a/Aを1より小さくすれば P2-P1=ρgh2 ・・(2) と近似できるそうです。 (1)と(2)の近似の妥当性を検討したいのですが分かりません。よければ解説お願いします。 ●MPa Kgf/cm2 mmHg この圧力の単位の換算もわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします

  • 圧力計を探しています

    真空度を測定するために、持ち運びが容易な絶対圧圧力計を探しています。 客先にて気軽に真空状態(だいたい0.13KPa(1mmHg)~13.3KPa(100mmHg)程度)を計りたいのです。 当方には横河電機のMT210という圧力計があるのですが、これは精度が高い反面、携帯・持ち運びには不適当な大きさのため技術サービスからは敬遠されています。 どなたか軽量で使いやすい・持ち運びに便利な絶対圧圧力計をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ワークにかかる圧力について

    現在、200mmx60mmの面積に5トンの荷重をかける圧縮プレスの案件を頂いています。 φ100の油圧シリンダーで元圧70kgとすれば5.5t程の出力は出せる事はわかるのですが、実際ワークにそのままの圧力は加わるのでしょうか?φ100の断面積と対象ワークの断面積は違いますのでそのあたりで引っかかっています。昔あったアーム筆箱は像が踏んでも壊れないけど、女性がハイヒールのかかとで踏むと壊れるって話がありましたし。理屈的には当然同じ荷重でも断面積が小さいほどそこにかかる圧力は高いのは理解できます。今回、砂状の物を圧縮して固めるのでロードセルも使用できない環境です。理論計算式でも知って見える方、教えて下さい。

  • 圧力の換算が分かりません。

    圧力の換算が分かりません。 大気圧752mmHgのとき、52.3kg/cm^2 g(ゲージ圧)の蒸気の絶対圧力は5.23MPaになるそうなのですが、導出過程が分かりません。 誰か教えてください。