• ベストアンサー

写真館の領収書が感熱紙

子供の七五三写真を写真館で撮ったのですが、 領収書が感熱紙のレシートで、金額と略称の店名とが印字されています。 額面が3万円弱なので違法ではないのでしょうが、 写真館は感熱紙が普通なのかどうかお尋ねしたいです。 (厳密には、先払いした内金を含めると3万円を超えます。 内金の領収書はもらっていません。 申し込み時の契約書に「内金○円」と記載されています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

(1)支払いを、契約書と最終納品による領収書2通に分けることは、 問題有りません。 契約書(内金)の領収書は請求できます。(内金は印紙不要な金額範囲) (2)領収書は、手書き、機械印字の条件は無く、客の来店頻度の 少ないお店では、15~20年近く前のレジスターを使用しており、 私のお世話になる理髪店(今は、安い理髪店が多い中で、高額料金)でも、 可なり古いレジを使用しています。 スーパー/食品販売店と異なり、機械が壊れにくい小売では、 生き残っています。

saga189
質問者

お礼

内金の領収書を請求できることは初めて知りました。 情報を教えてくださり感謝いたします。 質問の主意をうまくお伝えできず、 「領収書の形態についての質問」と誤解を招いてしまったことをお詫びいたします。 新しい機器を備えた店も(あるいは新しいからこそ)感熱紙を使う所が多い、 ということは今回勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sak00
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.4

あるある。写真館どころか、大体が感熱紙です現在。 嫌なら『紙の手書き領収書で。』と指定しないと。

saga189
質問者

お礼

写真館も感熱紙が普通なのですね。ありがとうございます。

回答No.3

 違法なところは、全くありません。どこが違法とおっしゃるのか判らないくらいです。まず、感熱紙の領収。これでOKです。一年も経つと印字が消えますが、法人もこれでOKです。決算時、消えかかっていることも多々ありますが、何の問題もなし。  印紙ですが、どこが違法なのでしょう。例えば10月10日内金10,000円、10月20日29,800円だったとしましょう。現金のやり取りはどうですか?10日に1万入金したのではないのですか?だったら、この日の入金は1万円でしょう。これ以外あり得ません。20日は29,800円なのでしょう?この日、内金1万も含めて3万9800円一緒に(これだと内金とは言わないですけど)払ったんですか?  だったら帳簿にも10日に1万。20日に2万9800円ですから、どこにも3万以上の入手金は存在しないのです。  3万円弱にも関わらず、違法じゃないかと言われる写真館ってたまりませんよね。  質問者様のお考えていらっしゃる事だと思いますが、10月10日の1万と20日の2万9800円を一緒にし、3万9800円で手書きの領収、印紙添付が本来の姿、なのですよね。  けれど、違法なことをしろと写真館にいちゃもんを付けてるのは質問者様です。日付のカイザン!でしょう。  これが通用するなら、今日のジュース代もコーヒーやランチ代も、今週末の交際費に一緒に入れたいから 「まとめて領収、切って頂戴!日付は30日ね」 が成り立つのよね。もちろん、レジでの感熱紙領収書では日付は誤魔化せませんから、手書きの領収書!で済ませ待て。。。手書き領収ってこんな時、便利だよね!!って質問者様は言ってるんですよ。今日は今日です。信用できるのはどちらなんでしょうね?なので、税務署も感熱紙OKって言ってるのに。。。同じことがクレジットカードでも言えます。カードでの支払いも経費算入OKだし。この場合、もちろん、印紙添付の領収なんて存在すらしません。  時代遅れですよ~。うる覚えなのですが20年以上前から「消えてしまう領収書」でも税務署はOKです。

saga189
質問者

お礼

「私が改ざんを意図している」と受け取られたことに驚きました。 余計な情報を書きすぎて誤解を招いてしまったことをお詫びします。 簡潔に、「写真館も感熱紙の領収書が主流ですか?」とお尋ねすべきでした。 感熱紙が違法でないことは承知しております。 主意の伝わりづらい質問文で大変失礼いたしました。 間違いを正さないと、と思われて意見して下さったことと思います。 お心遣いありがとうございます。

回答No.2

必要なら別途内金を含めた領収書を貰うべきだと思います。 感熱紙での領収書は熱を加えると黒く変色します。 また永く放置してると、字が消えてしまいます。 でも、スパーマッケト等機械化による感熱紙が一般化されるようになりました。 放置しておけば字が消える粗悪な領収書。 違法だと全国的に困ってしまいますね。 この事は税務署に聞いて下さい。

saga189
質問者

お礼

「感熱紙は違法かどうか」と尋ねている、と受け取られたことと思います。 わかりづらい質問文で、誤解を招き申し訳ありません。 写真館の利用経験が少なく、 他の写真館では金額に関わらず普通紙の領収書を受け取ったので、 全国的にも写真館では感熱紙が主流なのかお尋ねしたかったのです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正式な領収書とは?

    会社の経理を担当しています。 以前どこかで、レジでくれる感熱式のレシートも正式な領収書として扱われる。 と聞いたことがありますが、私の上司が 金額がすくなければいいけど、 レシート(あて名も書いてありますし、担当者の印もおしてある)では 認めない。といっています。 本当のところどうなのでしょうか? 税務署の調査や、会計士の監査の時などには何か言われたりしますか? それと、上司が言うように金額が少ないときはいいけれど、1万円、2万円となると、手書きのもの発行してもらったほうが安心なのでしょうか? 出張時など、遠くでもらったものだと、取り替えてもらいにいくこともできず あきらめるしかないのでしょうか?

  • 「領収書」の正しい仕様、必要な要素を教えて下さい。

    店頭のレジにパソコンを使っています、今度「領収書」もプリンタで出せたら便利と思い、いろんな領収書を集めて検討しています。当然、販売店名・日付・金額が載っていますが、宛先・摘要(品名を書く覧)が空白でお客様で書いてくださいとか、品名明細の印字されたレシートをホッチキスで止めてあるものや、担当印がなく朱印が何もないものとかいろいろでした。 質問は、宛先・品名はカラでいいのでしょうか?、担当印または朱印はいちいち押さないでいいのでしょうか?、販売店名・日付・合計金額だけでいいのでしょうか?、税務署につっこまれるのがイヤなので、よろしくお願いします。

  • 店名などの無いレシートについて

    タイトル通り、店名等が無く金額のみ印字されたレシートがあります。 この場合、自分で購入店名、品名等を記入して 領収書として使用して構わないでしょうか?

  • 領収証では無くレシートを社員が持ってきたときの処理について

    いつもお世話になっております。 通常、社員が必要なものをお店で購入したときに領収証をもらってくるのですが、たまにレシートでもってくる方がおります。(金額は数百円レベルとかですが)このサイトの他の方の質問で、レシートも領収証として有効であるという回答を見たことがあるのですが(この認識はあってますでしょうか?)、下記の用件を満たしていないといけないような記載があります。 消費税法第30条第9項  イ 書類の作成者の氏名又は名称  ロ 課税資産の譲渡等を行った年月日  ハ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容  ニ 課税資産の譲渡等の対価の額  ホ 書類の交付を受ける当該事業者の氏名又は名称 ホは3万円以下なら必要ないようですが、例えばハはおそらく品目明細的なことを言っていると思うのですが、レシート(領収証の場合にもあることなのですが)には明細まで記載されていないことがあります。この場合こちらで鉛筆でメモ書きするということでもかまわないでしょうか?(今までのところそうしているのですが) また、レシートは感熱紙であることが多い(最近は領収証もその場合もある)ので、それが問題であるとの指摘もあるようですが、皆さんはどのように保管されているのでしょうか?新たに紙にコピーを取ってとか、、、ですか?とりあえずそのまま保管しているのですが、まずいでしょうか? いちいち、レシートで持ってきたものを、領収証もらいなおして来いというのもな、、と思っております。 すみませんがアドバイスお願いいたします。

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします

  • 領収証

    経理担当のものです。 雑費などの領収証でレシートの物がありますが、 税務上何か問題が生じる事はありますか。 レシートの方がむしろ細かい内容まで記載されますので 良いと思い変更しました。 尚、金額は小額です。会計士の先生からは大丈夫とおっしゃって頂いていますが正しくはどうなのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 領収書・・・

    領収書について聞きたいです。 例えばチェックライターとかゴム印の連結印などで印字した領収書でも正式に認められますか? てゆうか領収書の定義・・・例えば決まりみたいな事項って有るのでしょうか? もちろん住所及び氏名の記入や収入印紙の発生する金額の事、その金額に応じて200円、400円と表面に貼り付けて割印するなどの事はわかっているのですが・・ それ以外に何か「用紙についての決まり」とか 「印字についての決まり事」とか・・ そのあたりが全く分からないので、誰か教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • レシートや領収書発行について

    とある車関係のお店(町の修理工場のような感じ)で 5万円の修理代金を現金で支払いました。 後日、レシートも領収書ももらってないことに気づき お店に連絡したところ、「うちはレジなんてない! 領収書は請求されなきゃ発行義務なんてないんだ! そんなことも知らないのか!」ガチャリと電話を切られて しまいました。 まあ、私の不注意でもあるのですがこの場合、本来収入印紙 を貼った領収書が発行されるはずですよね、額面上。 領収書を自ら発行せず、収入印紙代をお店側が浮かしていた としたら故意でなくともこれって違法になるんですか? それとも発行していない領収書にはそもそも印紙は不要と なるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 収入印紙は必要か?

    ある店舗にて、35,000円の買い物をしたと仮定します。 まず、内金として15,000円を支払い、後日、残金の20,000円を支払った場合には、領収書あるいはレシート等に収入印紙の貼付、捺印は必要となるのでしょうか?  この場合、 a)内金の領収書(15,000円の記載)をまず発行し、後日残金(20,000円の記載)  の領収書を発行(計2通発行)した場合。 b)内金と残金を合算した領収書(35,000円の記載)を残金支払日に発行した場合。 の事実上2ケースが考えられますが、それぞれについてよろしくお願いします。

  • 領収書の額面について

    領収書の額面についておたずねします。 1.個人事業主(外注)に支払をしました。  源泉徴収税を預ってます。  この場合、領収書は源泉徴収税額込みでもらってよいのでしょうか。    100000円のうち10000円を源泉徴収して  90000円支払  領収書の金額は100000円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円と記載し、注意書きとして  内源泉10000円とすべきなのでしょうか。 2.相手先の会社から支払を受けました。  請求額に振込手数料を込みで支払ってきました。  この場合、領収書はどうすればよいのでしょうか。  100000円のうち315円の振込手数料が差し引かれ  99685円が振り込まれました  領収書の金額は99685円で問題ないのでしょうか。  それとも、100000円にすべきなのでしょうか。  ちなみに、振込手数料は支払ってもらえそうにありません。 どうぞよろしくお願いいたします。