仔犬の保育に必要なモノと注意点

このQ&Aのポイント
  • 仔犬の保育に必要なモノとは?初めての出産を迎える方へのアドバイス
  • 仔犬の保育に必要なアイテム一覧と準備方法
  • 仔犬の保育に注意が必要なポイントと対策法
回答を見る
  • ベストアンサー

仔犬(赤ちゃん)の保育に必要なモノ

初めての出産を迎えます。 ブリーダーさんに出産はお願いするのですが子育てに必要なモノについて教えてください。 育児放棄などの問題が無ければすぐに受取りに行きます。 ブリーダーさんにも聞きますが、直接会うのが直前になるため、できれば事前に用意しておきたいので、出産経験がある方教えてください。もしくは詳しく(出来れば写真付でのっているサイトを教えてください) それと以前見たときはブリーダーさん宅では仔犬は母犬と一緒の普通のケージ内にいたのですが、とあるブログで、温度を一定に保つように保管箱に入れると書いてありました。どんなものを使用するのが良いのでしょうか?親犬と一緒に入れるのですか?写真で見た限り、仔犬だけ箱に入れている感じでしたが・・。 体温計、室温計、哺乳瓶、ミルク、ベビードロップ??、虫下しの薬、ヒーター、ダンボール、消毒薬、キッチンスケール、他にどんなものが必要ですか? 消毒薬というのは、バイオチャレンジのような除菌スプレーのようなもので平気ですか? 特に、犬を入れるベットや、ヒーターなどどのような形状のものが良いのか詳しく教えてください。 なんか、仔犬が毛布の下に潜ってしまうと危険と聞いたのですが、どうすればよいのか・・。 それと、お水はペットボトル式でないと危険ですか? (普段はベット側に、お皿を引っ掛けてあります)

noname#152135
noname#152135
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konanah
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

初めての出産を迎えます。 ブリーダーさんに出産はお願いするのですが子育てに必要なモノについて教えてください。 育児放棄などの問題が無ければすぐに受取りに行きます。 ブリーダーさんにも聞きますが、直接会うのが直前になるため、できれば事前に用意しておきたいので、出産経験がある方教えてください。もしくは詳しく(出来れば写真付でのっているサイトを教えてください) ↑まづ、ブリーダーさんと母犬との信頼関係は出来ていますか? 犬種や性格にもよりますが、母犬がそのブリーダーさんとの信頼関係が出来ていないと 子犬が生まれてすぐに守ろうと食べてしまうことがあります。 できれば、あなたの家にブリーダーさんが来るか、電話でいつでも連絡を取れるようにしておいて 問題があったときに静かに手助けしてもらうのがベストだと私は思います。 それと以前見たときはブリーダーさん宅では仔犬は母犬と一緒の普通のケージ内にいたのですが、とあるブログで、温度を一定に保つように保管箱に入れると書いてありました。どんなものを使用するのが良いのでしょうか?親犬と一緒に入れるのですか?写真で見た限り、仔犬だけ箱に入れている感じでしたが・・。 ↑季節にもよります。 子犬は寒いと鳴くし暑くても鳴きます。 が、弱っていたり、小さく生まれた子は暖かくしてあげていないと体重が増えません。 保温箱は飼い主が慣れていたり、何度も見にいける状態であれば 良いと思います。 しかし、保温箱の中が思いの他高温になることもあります。 そうしたら子犬は死んでしまいます。 (母犬が子犬を拒否しない場合)出来れば、 母犬と子犬が一緒に引っ付いていられるくらいの大きさのクレートを用意して、 母犬が自由に出入り出来ないようにします。 子犬が出てしまわないように、周りをダンボールで囲い、(ダンボールは保温性がある為) 母犬がお散歩や外に出してあげるとき出入りしやすいように、 一部分低く切っておきます。 自由に出入りできると、出るとき、入るとき、子犬を踏んでしまうことがある為。。。 これは私の昔のblogですが、下の方に行くと、クレートと囲いの写真があります。 http://blog.livedoor.jp/konanah/ 体温計、室温計、哺乳瓶、ミルク、ベビードロップ??、虫下しの薬、ヒーター、ダンボール、消毒薬、キッチンスケール、他にどんなものが必要ですか? 消毒薬というのは、バイオチャレンジのような除菌スプレーのようなもので平気ですか? ↑ベビードロップとは何でしょう? 虫下しのお薬はまだ早いです。 子犬が新しいオーナーさんが決まるくらいに獣医さんに見てもらって、 それから虫下しが必要か必要ないか決めます。 これからの季節は寒くなるので、ペットヒーターのような物を用意してください。 それに子犬が滑らないようにタオルで巻きます。 消毒にバイオチャレンジは・・・ 何のための消毒液か分かりませんが、「哺乳が必要なとき、哺乳瓶を消毒する」、 という意味ならば、煮沸で充分です。 下手な消毒液を使うと、生まれたばかりの子犬には危険です。 特に、犬を入れるベットや、ヒーターなどどのような形状のものが良いのか詳しく教えてください。 なんか、仔犬が毛布の下に潜ってしまうと危険と聞いたのですが、どうすればよいのか・・。 それと、お水はペットボトル式でないと危険ですか? (普段はベット側に、お皿を引っ掛けてあります) ↑形状等は、上のblog参照、もしかしたら今のblogにも写真が載ってるかもしれないので 一応添付しておきます。 http://ameblo.jp/konanah/ ブログテーマのKonanah puppies ( 68 ) を見てみてください。 生まれたばかりの子犬は、お水を飲みません。 離乳が始まって初めてお水を飲むことを覚えます。 母犬のためのお水であれば、可能でしたらペットボトル式の物か 子犬が届かない高さに掛けておくか・・・ 子犬がいる部屋が寒いのであれば、必ずヒーターが必要です。 もし小さすぎて保温が必要な子犬が産まれたら ティッシュペーパーくらいの大きさの箱に(私は実際、ティッシュの箱の上を切って使っています) 人が熱すぎないかきちんと見ていられるならホッカイロも有効です。 ホッカイロをタオルで厚めに包んで上半分くらいタオルでかぶせてあげてください。 何かあれば、ブリーダーさんに聞くか、私に分かることであれば、 お答えしますのでメールください。 かわいい元気な子が生まれることを願っています。

その他の回答 (1)

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.1

先ず、犬種は何?…出産はブリーダーに任せる様なので、そこで必要な物は省きます。>飼育放棄しない様で有れば連れて帰る… その際 母犬と仔犬は別々の入れ物で、特に仔犬は冷えない様に、入れ物の底面にホッカイロを置きペットシート等を敷く。育児の場所は、母犬が落ち着け安心して子育てに専念出来る静かな部屋。小型犬ならば90X60cmのサークルを使い 底面に新聞紙を敷く。サークル内片側にd40Xw60未満Xh45cm程の段ボール箱の一面の3分の1下部を残し 上部分を開け設置する。その箱の底面半分位にペットヒーターを入れておく。*仔犬は体温が低下すると お乳の飲みが悪くなるので、配慮する。又母犬は、暑すぎると箱に入らなく成るので、前途した様に底面に温度差を付ける。…母犬の性格にもよるが警戒心が強い子は、危険を感じると始末する事も有るので、普段から世話をしてる者以外は、あまり覗き込んだり触ったりは控えた方が無難。授乳期間は、少なくとも3週間なので、母犬には普段よりも栄養の有る・お乳が豊富に出る様、乳製品・鶏レバーやホルモン等プラスする。仔犬は3週目辺りから離乳食を開始し食べ具合を確認しドライフードをふやかした物に切り替える。お乳が出る様なら離乳食又はふやかしフードを食べてる時期でも与えていても構わない。目が開くのは生後12日目辺りからなので、それ以前に爪を切っておく。毛布は危険を伴う可能性が有る他、邪魔で這い出せず お乳を飲む機会が減る事で成長が兄弟に遅れを取る場合も有るので要注意です。

関連するQ&A

  • 仔犬を里子へ出す時期について

    我が家のトイプードルが5匹の仔犬を出産しました。 しかし、自分でお産が出来ずに帝王切開での出産となり、その後は育児放棄です。 ミルクやりの際は私が母犬を押さえ付けてあげていました。 仔犬の入っているゲージに入れると仔犬から逃げ回り、しつこい仔犬には噛み付きにいくので一緒にはできません。 そこで質問なのですが、通常は仔犬と母犬は生後3ヶ月ほど一緒にしておく方が良いといわれますが、このような状態ですので、2ヶ月程で里子に出しても良いのでしょうか? それとも兄妹犬とだけでも一緒にしておいた方が良いのでしょうか? どなた様かお教え頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬が産まれ母犬と飼います。飼育環境やコツを教えて

    4歳のトイ・プーが1匹仔犬(♀ 2カ月)を産みました。 我が家で一緒に飼えることになりました(*^_^*) 今後の、二匹の飼育環境を整える準備として、教えていただきたいです。 ★ゲージはどうしよう?     現在は母犬のゲージ(60×90cm ・ 中にスペースの約半分弱のトイレトレイを置いてます)         離乳半ばで、まだほとんど出なくなったお乳をチュパチュパ吸うこともあり、母犬のゲージに     仲よく寝ています。はや、狭そうですが・・・・・・    日中はリビングに、それぞれお気に入りの場所で寝ています。(母犬はソファーや暖かいとこ    ろ、仔犬は踏みつけないように(・・;)ペットベット等)  ●今後、日中は、二匹でお留守番になります。母犬は仔犬いの頃から、上手にでゲージでお留守番をしてきました。   案として……(1) 新たに、二段ゲージ(犬用60×90の2階だての物)を購入するか、           現在のゲージ(母犬のゲージ)の上に、仔犬用の同サイズのゲージを乗せるか            →その際、1階と2階、どちらを母犬にすれば良いのか。強い犬が上???           (2) 二段ゲージが好ましくないなら、             仔犬用ゲージを並べて置く?               スペースがなく、、これができるなら良いのですができないこともないかなぁ~と             いった状況です。             スペースの大きなゲージに変えて、2匹を一緒に寝かす?           ★食事を与える手順は?   時間差で、母犬から食べさせます。まだ、母犬が食べている途中から、仔犬を呼び、食べている母犬の横で、仔犬専用のフードボールで離乳食(ふやかしたドライフード等)を食べさせています。母犬は自分が食べ終えても、じっと仔犬が食べるまで待っています。仔犬のこぼしたフードや食べ残すのを待っているのですが・・・(笑)  時には、仔犬が母犬のボールに顔を突っ込んで、ドライフードをもぐもぐして遊んでいます。 先に母犬が食べ終わるまで待たせると、キューンキュウーン~とうるさく鳴き続けます。 こんな程度の、序列化で良いのでしょうか?   ★別々の方が良いことはどんなことがありますか? それらは、いつ頃から始めますか? 今は、仔犬(断尾はせず、長ーい尻尾をフリフリして、のびのび大きくなってる気の強いやんちゃ娘)が、激しく母犬に噛みつく、飛び掛る、ちょっかい出して常に母犬に叱られています。母親を常に先にして、声をかけ、なでなでして母親を大切にしてかわいがっています。母犬担当は、一家の主婦の私。小学生の娘が仔犬担当かな? ★「多頭飼い」の方法を詳しくまとめてある書籍を、紹介してください。 たくさん、★質問をいたしました。ぜひ、教えていただきたくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 昨日産まれた仔犬がおっぱいを吸いません

    初めて質問させていただきます。 昨日の朝パピヨンの仔犬が産まれました。1匹で140グラムありました。 母犬(2才で2.8キロ)は初めての出産でしたが、安産で、仔犬の世話もよくしています。 ところが、おっぱいを全く吸わず、体重が減ってしまいました。 乳首をくわえさせても吸わず(すぐ放してしまう)、 哺乳瓶で与えても飲みません。 今朝は体重114グラムまで減ってしまいました。 今朝、獣医さんに診てもらったら、仔犬の「顎や口に異常はない」 母犬の「おっぱいもよく出ている」そうで、 母乳を搾って注射器(針なし)に吸い、それを仔犬に飲ませるしかない、と教えてもらいました。 他に何かやれることはないでしょうか? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 仔犬の人工保育について(2)

    以前にも人工保育について質問させて頂いたのですが出産から20日が過ぎブリーダーさんからはそろそろ離乳を始めるように言われました。仔犬ようのドライフードをふやかしたものを指につけて舐めさせる所から始めるように言われたのですが現在使用しているドライフードはなかなかふやけず芯が残ってしましいます。芯をなくすにはかなりどろどろになってしまい子犬に食べさせるとかなり汚いことになってしまい困っています。ブリーダーさんはわざわざ離乳食など買う必要はないと言うのですが皆さんはどのようにされているのでしょうか? 歯もはえていなく歩くことも出来ないのでまだ早いのかな?と言う気もします。ネットで調べると離乳を始める期間がまちまちでイマイチよくわかりません。 また急にドライフードなどを食べさせるとアレルギーになると聞いたのですが...。色々な情報があり過ぎて更に混乱してしまい今はまたミルクだけに戻しています。 離乳の流れがよくわからず困っています。 よいアドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔犬に寄生虫がいました。

    先日ブリーダーから5か月の仔犬をお迎えしました。健康でなにも問題ないと言われたのですが、環境の変化か2日目からまったくごはんを食べなくなってしまい、心配だったので病院に連れていくと便中にコクシジウムのオーシストが多量に検出され、この虫はとてもしつこいので駆虫薬は3週間は飲ませなければならないと言われました。 家にインコがいるため感染が心配なので、消毒などどうしたらよいか病院で聞いたところ糞便しか感染源にはならないので、排便後すぐに片付ければさほど問題ないですよ、と言われたのですが、家にある本で調べてみたところ、コクシジウムのオーシストには熱湯消毒かオルソ剤以外は効かないと書いてあり、ネットで見るとコクシジウムは劣悪な環境下において寄生されるもので完治することはないとか寄生されている仔犬のサークルや食器、タオルなどもすべて頻繁に熱湯消毒をしないとならないような重大な寄生虫であると書いている方もいれば、駆虫剤を飲ませさえすれば気にするようなものではないという方までいて実際のところよくわかりません。 たとえ仔犬が触れたものすべてを頻繁に消毒するとしても、オルソ剤は家庭で頻繁に使うようなものではないですし、熱湯消毒するとしても食器類はできても大きなバスタオルや仔犬が寝ているベッドなどどうやって熱湯消毒したらよいのでしょうか?サークルも大きいものなので、全体を熱湯消毒するのはとても大変です。 事実より過剰に反応するのも嫌ですが、もし本当に重大な一生付き合わなければならないような寄生虫だとしたら、ブリーダーにもしっかり対応してもらいたいと思っていますが、契約書には「免疫力が低下し、「コクシジウム」や「ジアルジア」といった虫が繁殖することがありますが、ひどく悪さをする虫ではありません」と記載されています。 コクシジウムは劣悪な環境下でのみ寄生されるものなのでしょうか? この寄生虫にはどのように対処したらよいでしょうか? また、私は病気だったりなにかに感染しているような仔犬を『健康です』と売るような無責任なブリーダーやショップには泣き寝入りはしたくないのですが、コクシジウムに寄生されているというのはよく見られる状態なのでしょうか? インコへの感染も非常に心配しておりとても困っています。お詳しい方、お答えいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の仔犬を迎えたのですが・・・

    現在2才のトイプードルのメスを飼っています。 本日、2匹目のトイープードル(生後2ヶ月)を新しく迎えたのですが、先住犬が新しい仔犬に怯えてしまい仔犬に近付こうともしません。 今まで使用していたトイレに仔犬がオシッコをしたのですが、それ以降トイレで臭いを嗅いだらオシッコもせずに出てきてしまいます。 ブリーダーの方には、「トイレは一緒で問題ないですよ」と言われていたのですが、今日の先住犬の姿を見る限りでは、本当に大丈夫なのかな?と思えてしまいます。 共働きという事もあり、散歩には殆ど連れていかなかった為に他の犬とのコミュニケーションが取れないのでしょうか? このままでは、2匹飼うのは難しいのでしょうか? 何をするにもまずは先住犬を守っていれば時間が解決してくれるでしょうか? 何かアドバイスがあれば是非お願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の帝王切開で出産で育児放棄

    今日、ジャックラッセルテリアの来月に4才になる愛犬が帝王切開にて出産しました。 その際に、避妊手術もしました。 自宅に帰宅し、お産室に赤ちゃんと母犬を入れるように言われましたが、育児することなく一瞬で、1匹を噛み殺してしまいました。 慌てて母犬を離れさせ獣医に電話しましたが、育児放棄なので母犬と仔犬を離すように言われ、段ボールにヒーター毛布を入れて、ゲージに入れ母犬が触れないようにしました。その後、母犬は仔犬のことは気になるようゲージ前から離れず、手でカキカキする仕草をするので、仔犬のお尻を抱っこし匂わせてみましたが、甘噛するように噛もうとするので、辞めさしました。 このまま、母犬と仔犬は離したままの方がいいのでしょうか? ミルクと排便は、人口保育の通りしています。私に、母犬、仔犬の為にできることはありませんでしょうか? 後、人口保育の場合、絶対にすること等、教えて下されば助かります。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 仔犬の皮膚病(真菌)の治し方

    3ヶ月ほど前に仔犬をあるブリーダーさんから購入しました。皮膚がおかしく真菌と診断され、治療中です。 今、別の仔が(うちには、先住犬が5匹います。)出産した仔犬がその皮膚病がうつったのかところどころはげています。何分、小さいので、(生後3週間)体を洗うこともできず、困っています。(お薬も飲ませることができません。)どなたかこの経験をされた方が、みえるならどんな治療法をしたらよいか教えてください。 今は、エンシェントを塗るくらいです。 よろしく願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 母犬と仔犬を引き離す時期

     コーギーの♀を飼っています。  たまたまご縁のあったブリーダーさんから頼まれて、交配の為にお貸しすることになりました。長距離である事と、ブリーダーさんが夜も眠れないくらいうちの犬が気に入ったという事もあり、交配から出産までを全て任せて欲しいと言われ、預けております。  さて、先日、返却の時期の相談をしたところ、「仔犬とは、生後35日ちょうどで引き離しますので、その時に。」と言われました。しかし、最近では、その日数では不足で、最低2ヶ月は親元にとも聞いています。ブリーダー産は、「35日より1日でも多くても少なくてもだめ」と強く主張しますが、どちらが正しいのでしょうか?  ちなみに直売方式の犬舎で、1匹を謝礼として受け取る手前、その子の幼少時の教育にも影響してくるために心配です。(受け取った仔は、親戚の家で飼われますので、犬のいない環境です。)    よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の出産時に仔犬が一匹しか生まれない場合

    犬を飼おうという話になり家族で相談しだいたい欲しい犬は決まり条件に合う犬をブリーダーさんをネットを通じて知り合い連絡をとっているのですが、その仔犬は 両親から出産された時一匹で生まれてきた子なのです。 知り合いに、そのことを相談してみると「うちの犬は一匹で親から生まれてきたので親よりふた周りくらい大きい」と言っていました。 実際その犬を見せてもらうと親は普通のミニチュアダックスなのですがその子は7kgくらいあるそうで実際にイメージしているミニチュアダックスより大きい印象でした。 うちが飼おうとしているのはスピッツなのでスピッツは元々改良されて今の大きさになったと聞いたので、室内犬として飼おうと思っているので、中型犬くらいに大きくなると思うと少し戸惑いを感じました。 (ちなみにスピッツの両親は4.5kgくらいだそうです) 犬の出産時に仔犬が一匹しか生まれない場合その仔犬は大きくなりやすいという傾向はあるのでしょうか??

    • ベストアンサー