• ベストアンサー

電話対応で「帰宅」を何と言う?

仕事で電話の取り次ぎをよくしますが、言い方に迷うことがあるので教えてください。 時間短縮勤務の社員が帰った後、その社員に電話が掛かってきたら、どう言うべきなのでしょうか? 「退社しました」というと、辞めたみたいに聞こえるのでは?と思うし…。 「帰宅しました」も違うような…。 どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomupi
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.1

『本日は』退社しました・・・かな?

purumin9
質問者

お礼

やっぱり、それで合ってますよね~。 一度、「辞められたんですか?」と聞かれたことがあり、それ以来自信が持てなくて。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

会社を辞めるのは「退職」ですよね。 したがって、「退社」で意味はあっています。 ただ、誤解のないように、「本日は、退社しました」とか、相手がお客さんであれば「本日は、退社させていだだきました」のように、「本日は」をつければいいのではないかと思います。

purumin9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にいたします。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 自分は“本日は失礼させていただきました。”かな。

purumin9
質問者

お礼

なるほど、そのような言い方もあるんですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

  「退社」が普通ですね。  

purumin9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰宅命令で社員を帰宅させた場合の振替勤務

    台風や、自然災害等で、社員の帰宅を考え帰宅命令を出した場合、勤務しなかった時間分は振替で、他の日に勤務させることは可能でしょうか?

  • 帰宅後、上司から電話がかかってきました。掃除について

    工場勤務の男性です。 仕事から帰宅後、課長から「掃除がちゃんとできてない、今すぐ戻ってきてちゃんと掃除しろ」と電話がかかってきました。 仕事終わってからも隅々まで掃除したのですが、課長からしたらまだ掃除が足りないと思っていたようです。 会社に戻って掃除をし直し、課長に「掃除し直しました。」と言いOKをもらい帰宅してそのことは終わりました。 そのことを自分のラインのリーダーに言ったら「掃除なんかいつでもできるんだし、帰宅したにも関わらず電話で呼び出して掃除やり直しさせるなんて課長がおかしい」と言ってました。 それを聞いて僕もそのラインのリーダーと同感です。 皆さんはどう思いますか? 会社に戻って掃除し直したわけですが、掃除なんて次の日にもできるし会社に戻る必要は無かったのでしょうか?

  • 帰宅出来ない辛さ・・・

    こんばんは。 契約社員です。 来月から新しく 正社員の方が私の所属部署に 来る事になりました。 今日はその歓迎会をする、という事で,私も 誘われました。 しかし,歓迎会の準備は勤務時間外の手伝いで(残業代なし) 私自身 週末という事もあり,疲労もピークで, また 普段正社員にコキ使われているので, 付き合いや接待は一切していません. (勤務時間以上に 付き合いたくないからです) 本日 定時ちょっと前に 上司に 「歓迎会に参加して手伝え」と命令され、 「週末で疲れていて しんどいので 早く帰らせて下さい 肩こりで 整体にも行きたいので,,,」 とお願いしたにも 関わらず 「はぁ? 整体?? 何で整体に行くのか 分からない・・・」 と上司は応え, 結局手伝いをさせられました。 本当は 肩こりやヅツウもひどかったので, 整体に行って 体の疲れを取りたかったのですが, 手伝いをしていたら 整骨院の治療時間を過ぎてしまいました. こういう時でも しんどくても ムリに 勤務時間外の仕事をすべきでしょうか・・・ 私は仕事が終わった時点で その日の残りの時間は なるべく 社員と付き合いたくないのですが・・・

  • 30秒おきに会社に電話が・・・

    先日、明らかに投資関係の勧誘の電話が従業員にかかって きたので、取り次がないように対応しました。 そしたら、その後、あきらかにいやがらせとわかる電話 (時々名乗るので声でわかりました)が30秒おきに かかってきて、電話応対の女子社員が精神的にまいって います。仕事もできません。 延々1時間半も続き、終わったと思ったら次の日も・・・。 警察にも相談したのですが、有効策が無いそうで、 耐え忍ぶしかないのでしょうか? 繰り返す無言電話等にうまく対処できる方法はありません でしょうか?

  • 鬱の恋人との電話の切り方・帰宅の仕方

    友人としての付き合いが4年ほど、付き合って2ヶ月ほどの恋人との電話の切り方・帰宅の仕方に困っています。 電話のほうは、深夜の電話や無言のままの電話が多く、 仕事(大学の授業補助等なので、時間の自由はある程度ききます)の合間に電話をとっても、切り時がわからず、どう切ったらよいかも解りません。 また、家に泊まったり、どこかに出かけたりするときも、「行かないでほしい」といわれてしまい、やらなければならないことがあるのに、出かけられない・帰宅できないときがあります。 今はなんとかやっていますが、これを続けると私の仕事の信用が落ちてしまい、私自身がやっていけなくなりそうです。 うつ病の家族や恋人が居る方は、電話や、仕事に出かけるなどのとき、どのように対応していらっしゃいますでしょうか?ご意見をいただければ幸いです。

  • 電話対応の取次ぎについて

    派遣社員として働いています。いまの職場に派遣されてもうすぐ半年になりますが、 専門的な部署で資格を持った人しか働いてない部署での雑用や総務関係の仕事をしています。いまの部署は電話が結構頻繁にかかってくる部署で、私は専門的な事は一切分からないので取次ぎくらいしか電話対応はしないのですが、 ついこないだ、部署の課長宛に電話が掛かって来て 他の電話の対応中だったので、その旨を相手に伝えると 急ぎだから他分かる人に代わってほしいと言われたので、 近くにいる人に課長宛なのですが、~の仕事についてわかる人に代わってほしいとの事なのですがと話したら すごい嫌な顔をされ苦笑いで仕方なく電話は代わってくれましたが、その事があってからか、その人宛の電話を繋ごうとすると 自分宛の電話か とキツく怒鳴る事が多くなりました。 今は仕事も忙しそうで、ちがう人宛の電話を回してしまったと相手には申し訳ないと思っておりますが、正直電話対応するのが嫌になってきました。 仕事辞めたいと思っても、契約が9月までで、まだまだあります。 気にしないのが一番でしょうが、どのようにするのが一番良いでしょうか?

  • 勤務時間内の帰宅命令について

    アルバイトの場合なのですが、勤務時間内で仕事が無いので帰れ っていうのは合法なのでしょうか? 個人的には雇用契約時に勤務時間が設定されているわけですから 仕事を用意しておくのが雇用者側の責任だと思うのですが・・・ 仕事自体はあっても、教えていない、教える時間が無い、教えると 納期に間に合わないというような理由で帰宅してくれという話にな ります。

  • 仕事して、帰宅して、何をしていますか?

    (●ゝω・)ノ コンニチハ 質問ですが、仕事or学校 → 帰宅 したら そこから何をしていますか? 本を読んだり ネットをしたり 電話したり テレビ見たり DVD見たり 勉強したり と色々あるかとおもいますが、あなたの過ごし方@平日 を教えてくださいませ どうしてかというと、とある趣味をやめたいのですが、それをやめた場合に いったいその空いた時間に何をすればいいのかなあと思っているためです^^ よろしくです^^

  • 「申します~」と言って電話を切るのを止めさせたい

    私の職場である総務部に半年ほど前に異動してきた50代のおばちゃん同僚の話なんですが、仕事ができないので電話の取次ぎだけしてもらってます。このおばちゃんが社員から内線電話で用事を託ったときに、用件を伝えますという意味で「申します~」と言って電話を切ります。「申し伝えます」が正しい言葉遣いじゃないかと思うんですがどうでしょうか? そうだとしても社内の人間に対して「申し伝えます」は丁寧過ぎるので「お伝えします」くらいでいいんじゃないでしょうか? どこかにそういった電話での言葉遣いについてドンピシャで書いてあるサイトがあればおばちゃんに見せて止めさせたいので紹介して下さい。

  • 育児休暇後の復帰についての質問です。

    育児休暇後の復帰についての質問です。 先日、妊娠後期に入った妊婦です。産休・育休を経て復帰を考えています。ですが、どのような形で復帰するかについて、悩んでいます。 というのも、私の職場は、通常の勤務時間が13時~21時で、実際に退社できるのは大体22時前後。片道1時間の通勤時間も含めると、帰宅するのが23時。21時ピッタリに退社したとしても22時着なので、そうなると、預かってくれる保育園がどうしても見つかりません。主人は私よりも帰宅が遅いことが多く、お互いの両親も遠方に暮らしています。 経済的な面でも、どうしても復帰したいのですが、時間の面だけがネックになっております。この旨は上司にも相談しているのですが、「復帰してもらいたいと思っているので、その部分、何とか休暇中に解決できないか、解決法を探してみてほしい。どうしても難しそうなら、契約社員やパート社員になる手もある」と言われています。 ちなみに契約社員であれば、11時~19時(残業なし)なのでOKなのですが、育児休暇を取得するからにはやはり正社員で復帰するのが筋?とも思い、何とかいろいろ探してみたところ、今月末から育児・介護休業法が変わり、「3歳未満の子を養育する者の、短時間勤務(原則1日6時間)の義務化」というのを知りました。そうなれば、正社員であっても2時間短縮で残業もしなければ19時には退社できるので、復帰可能と考えています。 が、私の職場は塾業界なので、生徒達が授業を受けている夕方~夜が一番多忙な時間帯。復帰したとしても、時間短縮して帰るのは少なからず同僚に迷惑をかけてしまいます…。 それを承知の上で、質問です。 (1)上述した法律改正を盾に時間短縮を申し出、正社員として復帰する。 (2)契約社員になる。(←この場合は、育児休暇後、一度退職という形になるのでしょうか?) どちらの方が、会社に伝えるにあたって迷惑でなく、かつ自分自身がスッキリと育児休暇を取りやすいでしょうか? また、もし、上記以外に何か方法があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう