• ベストアンサー

USB3.0のコネクタ

USB3.0のコネクタ フラッシュメモリのUSB3.0のコネクタは USB2.0のコネクタにも奥までしっかり刺さるのですが、 外付けHDDに付属しているUSB3.0ケーブルのコネクタは USB2.0のコネクタに奥まで刺さらず、ぐらぐらした状態になってしまいます。 ケーブルのUSB3.0コネクタの奥の方にある5本のピンがフラッシュメモリのそれと比べて 高くなっており、奥まで刺せない仕組みになっています。 これって仕様ですか? 奥まで刺せないプラグってこれでいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちのは3.0ケーブルでもUSB2.0コネクタに普通に刺さります。 だから仕様ではないと思います。 メーカーによって多少違うのかも知れませんが ぐらぐらした状態ではあまり良いとはいえませんね。

関連するQ&A

  • 足りないUSBコネクタを補う方法

    持っているiMacにはUSBコネクタが3つとFireWire400、800が各々1個あります。 外付けHDD(USB専用)を取り付けようとしたのですが、USBコネクタが埋まっていてつなぐ事ができません。 FireWireコネクタを使って外付けHDD(USB専用)をつなぐ便利はキットなんてありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBケーブルならどれを選ぶ?

    外付けHDDを購入しました。 もともとノートPC用にというものでしたが、デスクトップPCで使うにはHDDに 繋がっているUSBケーブルが短すぎました。USBケーブル本体収納式のものです。 付属品として延長USBケーブルもありませんでしたので、自前で用意するしかありません。 そこでなんですが、USBケーブルって質というか性能というかピンからキリまであるような 気がしています。 1.単に通信できるだけの安物(100円ショップにもあるもの)、 2.通信の他に充電もできるもの 3.USB-HDDに付属でついてくるような電源が安定して供給できて データ通信もすんなりできるもの というわけで、安価なのは100円ショップのものですが、HDDに使うということで 3に当たる物でなるべく安価な物を探すことにしました。 そうなると家電量販店で単にUSBケーブルを買うためにはその質・性能を どうやって見分けるかということなのでしょうが、何か良い方法はないでしょうか? または、○○で十分使えるなど同じようなHDDの仕様で実際に使用されている方の ご意見をお伺いできればと思っています。

  • USBのコネクタを探しています

    USBの外部コネクタのオスをUSBの内部コネクタオスの9ピンもしくは8ピンにしてくれるコネクタを探しています 色々電気屋さんを回ったのですが4ピンの物しか見つかりませんでした そもそもこういった物、1ポートを2ポートにしようというのはデータの転送上などに無理があるのでしょうか? 外部同士ではハブで増やせるので無理でないような気もしないでもないですが、こういった商品がなかなか見つかりません ご存知の方教えてください、よろしくお願いします

  • USB接続の疑問(USBコネクタ)

    一つのUSBコネクタ(PC本体のもの)を、複数の周辺機器で共有できるものなのでしょうか。 USBハブで接続するのではなく、例えばプリンタを接続してるUSBコネクタを外付けHDDと共有するとき、 外付けHDDを接続したいときはプリンタをはずし、プリンタを接続したいときは外付けHDDと入れ替えるという方法です。 今デスクトップのPCを使っていて、(OSはWindows XP)PC本体のUSBコネクタが足りなくなったのでUSBハブを使うことにしたのですが、 フォーラムでご回答をいただいたり過去ログを読んでいるうちに、 PC本体のUSBコネクタを共有する方法もあるのではないかと気がつきました。 USBハブと周辺機器の相性が悪かったとき、ハブを買い換えるまでPC本体のコネクタを共有するのはどうだろうと思った次第です。 初歩的なことですみませんが、お教えください。

  • USBのピン数について(マザーオンボード)

    私の使ってるマザーボードには内部USBピンが搭載されており、「10ピン仕様」となっております。 実際は「9ピン」しかないので「9ピン仕様」と呼ぶのかもしれませんが、この9ピンの内訳が、USB1=4ピン、USB2=4ピンと逆挿し防止用に1ピンで合計9ピンということのようです。 USB1の4ピンの内訳は「電源」「データ+」「データ-」「GND」となっているようです。 USB2も同じです。 そこで、USBを1ポートだけ使いたい場合は市販の4ピン用ケーブルをここの部分に差し込めばいいのでしょうか? さらに同じようにもう一つ同じケーブルを用意すれば 合計2ポート問題なく使えると考えて良いのでしょうか? あまった1本のピンは結局データ線としてはなんにも使わないと考えてよいのでしょうか? ちなみにマザーの説明書にはこの9本目のピンは「NC」と書いてありました。 そこで9ピン仕様のケーブルを購入し背面にある4ポートと内部合計4ポートの全8ポートに外付けHDDを繋げてみましたが、内部4ポートに繋いだ外付けHDDが突然電源入り切りが定期的に発生してしまいます。チップはVIAでサウスはVT8257です。現在は背面3ポートを使用し残った1ポートにUSBハブをかましてそこにHDDを4台繋げてますが、今のとこエラーが出てませんが、長い目で見ると直接のUSBポートに繋げたく思ってますので一般的によく売ってる4ピン仕様のケーブルに変更してみたいと考えてます。 USB増設カードを試したのですが、増設したUSBカードに1台でもHDDを繋ぐと、一見全く無関係に思えるS-ATAの速度が極端に遅くなるのでオンボードてんこ盛りのマザーだからその増設したUSBカードが他のデバイスと競合してるのだろうと、PCIスロットを何度か差し替えてみたものの結局マザーオンボードの内部USBを使わざるを得ない状態です。

  • USBコネクタが2つ・・・

    すごく初歩的な質問です。 私のPCにはUSBコネクタが2つあります。 1つはDVD/CDRWのリモコン受光部を入れています。 もう1つに外付けのCD-R/RWに使おうと思ってます。 たまに転送用のUSBケーブルを入れたりするのですが・・・ 外付けのCD-R/RWを外して、転送用のUSBケーブルを入れたり今度購入するプリンターをつないだりしてもいいのでしょうか? 1回取り外したりしたら、何か設定をしないといけない のでしょうか? それとも、1度PCに接続して認識させたら、何もしなくてもいいのですか? 分かりにくい文章ですいません・・・

  • HDH-U250SのUSBケーブルのコネクタ

    初めて書き込みします。 先日I・OデータのHDH-U250Sを購入し、今日届きました。 早速使ってみようと思ったのですが、本体側のUSBケーブルのコネクタが奥まで入りきらず、3mmくらい銀色の部分が見えています。 一応その状態で使用はできましたが、これは仕様なのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • USBメモリーをM/BのSATAコネクターに接続したい

    USBメモリーをM/BのSATAコネクターに接続したい こんにちは。 PCの機能拡張用にはいろいろ便利な製品がありますね。 よく目にするのはSATAのHDDを外付けのUSB接続HDDにするための ケーブルキットですが、この質問は、その逆です。 USBフラッシュメモリーをマザーボードのSATAコネクターに接続するための 変換ケーブルのような物を探しています。 「変換名人」とか「世田谷電器」とか「玄人志向」とかで ありそうでなさそうな製品です。 検索したら以下のような製品がありました。 USBメモリ ESD-ID016SAA マザーボード直付け SATA接続 http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4953103226418.html しかし、高価で大容量過ぎで受注生産なのでやめました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、商品名、型番などを 購入しやすいようにお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • d-sub9 と usb の変換コネクタ

    PCに詳しい方、以下の3つの条件を満たす変換コネクタを教えていただけないでしょうか? 1.d-sub9 と usb の変換コネクタ 2.ドライバをネットでダウンロードできる 3.お店(できれば量販店)で購入できる 先日注文した商品に付属していたケーブルが d-sub 9 (9ピン)だったのですが、 私のPCはd-sub15(15ピン3列)だったので、接続できませんでした。 そこでネットで調べたら、PCのusb を d-sub9 に変換するコネクタがあることが分かりました。 だけど、PCに詳しくないのでオス-メスとか、よく分かりません。 それと、私のPCはCDをドライブが無いため、ネットでしかドライバをインストールできません。 あと、他にいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内蔵USBコネクタの電力不足

    お世話になります。 マザーボードを交換し、内蔵タイプのUSBマルチカードリーダーを取り付けましたが作動しません。 メーカー、型式はGroovy GN-MRW35-WHです。 デバイスマネージャでは正常に認識していますが、どうもバスパワー不足のようです。 マザーボードは少々古いのですが、ASUSのP5Qです。先日、「バスパワータイプのスキャナが認識されない」という質問をさせていただいたら、「このマザーボードは電力供給に不安があるので、セルフパワーのUSBハブを使ったら良いのではないか」というアドバイスを頂き試したところ解決したので、今回もバスパワー不足ではないかと疑っています。 外付け機器ならUSBハブを使えば問題ないのですが、内蔵コネクタなので困っています。 そこで質問ですが、 1.マザーボードの補助電源は8ピン仕様ですが、4ピンを刺しています。8ピンに変えるとUSBのバスパワーの安定に効果はあるのでしょうか? 2.マザーボードのUSBコネクタは3つありますが、2つは空いてますがこことか、ATX電源の余っているケーブルから電源を引っ張ってきてバスパワーを強化するようなパーツ、ケーブル類はあるでしょうか? その他、良い解決方法がありましたらご教示ください。

専門家に質問してみよう