• 締切済み

教えてください´・ω・`

ananasuの回答

  • ananasu
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

 諦めないと貴方様が決めたのなら、それはそれでよろしいかと・・。   ですがその諦められない気持ちを、お相手様にアピールしたりぶつけたりしては、かえって男性恐怖症、男性不信を助長させてしまいます。  一緒になおしたいです。   これは単に貴方様のエゴです。 お相手様から一緒に直してほしい・・と頼まれましたか? そうでないのであれば、余計なお世話ですよね。 はっきりいって迷惑であり、ひとりよがり・・です。 おせっかいと気遣い、やさしさはまったく別の次元です。 まぁ私であれば男性恐怖症と言う言葉自体がひっかかります。 これがたとえば男性すべてに対して普段口を開かない、おどおどしている・・というのなら そうなんでしょうけれど。 貴方様の告白を断るために、言ったことかもしれませんし。 貴方様のことを怖いとおもっているのかもしれません。 ただ・・・・。 すみません。 小さなことですが、一応ほかの方の知恵を求めているのであれば「☆」マークはいかがなものでしょう。 もちろん私は貴方様がどういった方だかは存じ上げませんが、どうも「☆」マークがつくだけで、貴方様に軽薄なイメージを持ちました。 あまり物事を慎重に考えないタイプだと、感じました。 もしかしたらそういったところや、独りよがりな部分がお相手の方には恐怖。信用できない ・・と思われているのかもしれません。 思うのは勝手です。 ただしその思いを一方的に押し付けるのが、お相手にとっていいのかどうかを考えてあげてください。 私も病を抱えておりますが、頼みもしない相手から「俺が一緒になおしてやるよ!」と言われれば逆に腹が立ちます。

関連するQ&A

  • フラれました。

    幼なじみの子、男性恐怖症なんだって。 だから誰とも無理なんだって。 もうおしまい? ずっと好きだったから もうなんもない。 脈無くなった?

  • 幼なじみとは・・・

    友達同士で話している時に、「幼なじみにさ・・」という会話を使う事がありますよね? それで、ふと思ったのですが幼なじみとは何歳までの事を言うのでしょうか? だいたい、幼なじみとは親同士が仲が良かったり、近所に近い歳の子がいて一緒に遊んだりするのが幼なじみと言うと思うのですが・・・。 やはり、幼稚園や保育園に入るまでの友達を幼なじみというのでしょうか? ぜひ、教えてください。

  • 無意識に彼氏を拒んでしまう

    幼なじみと付き合っています。私達は現在20歳でお互い大学生です。 私は父のDVがある家庭で育ったせいか男性が苦手です。仲良くなって打ち解けた子は平気です。そのせいか彼に抱きしめられる時もキスされそうな時も無意識に怖くて逃げてしまいます。 彼といるとありのままの自分でいられて本当に楽しくてずっと一緒にいたいと思ってはいるのですが、やはりキスしたりそれ以上の関係になるのが怖いと思ってしまいます。 先日初めてのキスをした時も無意識に拒んでしまって、でも気まずくなりたくなくて受け入れたら本当に触れるだけの一瞬のキスで彼の優しさが伝わってきて泣いてしまいました。 彼には怖いということは何も伝えてません。 彼女に拒まれるときになりますか? 恐怖心をなくすには慣れるしかないですか? ハグ、キスされた時硬直してしまうのですがどう反応すればいいですか? まとまりのない文章ですが本当に悩んでいます。 どんなことでもいいのでどなたか意見お願いします。

  • 彼女の気持ちがわかりません

    私はいま高校生です 付き合い始めて一か月ちょっとの幼馴染の彼女がいます 学校が違うのでメールをしているのですが、あるとき男性恐怖症と言われました。 しかし、夏休みなので二人でどこかに出掛けたいと言うと、「ならここに行きたい!」と場所を提案してきました。 しかし私に触られるのは嫌らしく、「触ったらあとは知らないから」とも言われました。 彼女が男性苦手なのは前から気付いていました。 しかし、付き合う前からも家に遊びに来たりしてました。 私はどう思われてるのでしょうか?教えてください。

  • 友達が少ないと思っている女子高生です。

    友達が少ないと思っている女子高生です。 年明け前に高校を転校しました。 前通っていた学校の友達は今は2人関わっています。 でも、学校が変わってからだんだん疎遠になって言ってる気がしてます。 会っても話すことないし、気が楽!楽しい!って思えないです。会ったらどっと疲れます。全然悪い子達じゃないし、私の考えすぎだし、自分に自信が無いから人の顔色を過度に伺うせいだとは思ってるんですけど、、 その子たちの他に、小学校に上がる前からの幼なじみが1人居ます。 自分がどんな状況に置かれていても、その子だけはいつも一緒にいて安心するし、楽しいし信用してました。 でも最近、そんな大切な幼なじみでさえ疑ってしまいます。遊びの誘い、これはぐはかされてるのかな?とか、遊びたくないんじゃないかな?とか。幼なじみは別の高校で、今とても楽しそうです。だから、高校の子と一緒にいたいのかな?と こんな事でいちいち詮索する幼なじみこそ遊びたくないと思われてしまうというのは分かってます。 最近自暴自棄になってきてます。自分を大切にできません。誰にも必要とされてない気がしてならないです。だから、幼なじみにしがみついてしまいます。 このような経験をされた方いらっしゃいましたら、どのように脱したかなど聞かせてください。相談できる人がないです。

  • 友達が後輩について悩んでいるのでどうにかしたいです

    初めて質問します ※長いです 中2です。最近、幼馴染(中2)と、幼馴染の後輩(中1)の間でいじめのようなものが見られるようになったのでどうにかしたいと思い質問しました 後輩が入学して、幼馴染に仲の良さそうな後輩ちゃんができました。 私は幼馴染と移動教室や、掃除場所に行く等一緒に行動することが多いのですが、時々その後輩ちゃんとばったり鉢合わせすることがあります。 後輩ちゃんは幼馴染と会うと、私に構わず幼馴染の服や腕を強く引っ張りどこかへ連れていこうとします。 初めは仲良いんだなと思いましたが、私達も別に用もなく学校内を歩いている訳じゃないし、幼馴染の制服もみだれるほど引っ張るので 「ごめんね、急いでるから離してくれないかな?」と何度か強くならないよう言ったり制したのですが、私のことは全て無視して幼馴染の腕を引っ張るのをやめてくれません。 痛そうですし、話を聞いてくれないし、時間も余裕無くなるし… 何度か授業等の集合に間に合わないこともありました。 幼馴染は笑うだけで注意することもないです。 他に、幼馴染が、後輩ちゃんの課題や提出物を代わりにやっていたり 後輩ちゃんのかわりに部室へパシられたり?することも時々見かけて やはりおかしいと思い幼馴染に問い詰めてみると 幼馴染は、時々殴られたり髪を引っ張られたり、後輩に会うのが嫌だったりで、これはどうにかせねばと思いました。 幼馴染は元々強気な性格では無く大人しい子で、初めてできた後輩が嬉しいこともあって抵抗ができなかったようです。 私達は4月から受験生になるし、幼馴染には部活や学校生活を楽しんでほしいです。どうすれば幼馴染に絡むのをやめてくれますか?絡みはあるとしてもパシリや暴力等、幼馴染が嫌がるようなことはやめさせたいです 拙く長い文章でごめんなさい。 (クラス替えで幼馴染と離れてしまい、一緒にいることも少なくなりそうです。私にできることがあればしたいと思ってます。顧問や担任の先生方に言うのは問題が広がりそうであまりいい選択ではないのかなと踏み込めずにいます…)

  • 男性恐怖症の好きな人と遊びに行く①

    高校二年生の者です。 僕には男性恐怖症の好きな人がいます。 今、期末試験の真っ最中なのですが、それが終わったら遊びに行くことを彼女と約束しました。まだどこに行く等は不明です。あと、二人きりではありませんが一緒に居れることがとても楽しみです。 そこでですが、男性恐怖症の子と遊ぶ際に気をつける事、注意する事は何でしょうか? 楽しむ事も大事にしたいですが、やはり、本当に大切な人なのでちゃんとしたいです。 たくさんのご回答お待ちしております。 

  • 彼女がいるのに初恋の人を忘れられない

    今僕は、彼女がいます。 彼女とは、色々話ていたりして、楽しいし 好きです。けれど、僕には産まれた時からから一緒にいた1歳年上の幼なじみがいました。それが初恋の人です。その幼なじみは親の友達の子で小さい頃はずっと一緒にいました。 僕は、物心がついた時にはその子が好きでした。良く泊まりやお風呂も一緒に入ったり同じ布団で寝てたりしていました。保育園の頃には 一緒に結婚しよーね。とかキスとかもしていました。小学校にあがり、その子が6年生になり彼氏ができたと言いました。その時僕はショックでした。そして月日が経ちその子が高一になりまた彼氏ができ、1年位付き合っていはりました。その時、僕は諦めなあかんのかな〜と思いました。そして僕が高一になり色々と合う彼女が出来ました。その彼女とは一線も超え、色々と楽しんでいました。ですが、やっぱり、初恋の人がわすれられないのです。どうしたらいいのでしょうか?

  • 好きな子へのアピールの仕方 

    僕は今中3なのですが、同じクラスに好きな子がいます。その子とは幼なじみで小さいころよく一緒に遊んでいました。 しかし、その子は僕の友人のことが好きみたいです。その子に自分をどうアピールすればいいのでしょうか?また、メールでどんな事を話せばいいのでしょうか?

  • ユニバーサル

    幼なじみの一人が彼氏とユニバーサルにいくと話は聞いていて、わたしは行ったら教えてね?といい 前の日曜日に幼なじみが実況みたいなのをしてもらい、幼なじみグループと会話をしていました。 その時に、幼なじみが「●●ちゃん!(わたし)ユニバーサルいこうよ!」と言われてわたしもずっと行きたくて仕方なかったので、「まじいきたーい!」と会話は進みいく方向の話になりました。でも、わたしは働いていなく今から働いても間に合うかわからないので「保留」にしました。それで、幼なじみは「じゃ、三月の始めまでには決めて」と言われました。 し三月の始めまでにと言われて、なんで期限決めるんだろう?と少しイラッとしました。 幼なじみはわたしの状態を知っています。働いていないことも、わたしも悪いですが幼なじみはなにも考えない子なんでしょうか‥…… あと2週間で決めなくてはならなく焦ります。でも、これで働かずに決まらなく行けなかったらまたなにか言われるんじゃないかと不安になりました。前に旅行を一緒に決めていましたがわたしはドタキャンしました。 それがあってか、自分のなかでは二度はないと焦ります。しかし、できもしない所は絶対長続きしません。 仕事も決めなきゃならない、幼なじみの勝手な期限、もういく設定にしてるしてる幼なじみ、二度はないと焦り、いろいろ不安すぎて毎日落ち込みます。 わたしは行きたいです。しかし、今探してもみつかりません。 しかし、いつの間にか勝手な幼なじみにイラつきも感じます。 幼なじみの一人は介護の仕事をしていてすごく収入があり余裕です。 あと、幼なじみに「●●ちゃん(わたし)が、本気出すなら2連休明けとるよ?」と上からが一番腹が立ちました。 わたしはいつも本気ですが、言われて腹が立ちます。 幼なユニバーでも、また旅行みたいになると嫌われそうで怖いです。わたしは友達は幼なじみ二人しかいないので余計に不安になります。 意地でもできない仕事をしていくべきでしょうか