• ベストアンサー

ピアノを弾いたことのない私が作曲しようと思ったら

ピアノで猫ふんじゃったのサビだけしか弾けない 私でも練習すれば、ピアノで作曲できるようになりますか? まず、何をすればいいのか教えていただけると大変嬉しいです。 20歳からピアノで作曲を学ぼうなんて遅過ぎますか・・・? なんか、ピアノを弾いたことがない私なんかからすると、作曲できるなんて もう神業なみのことのように思えるのですが やっぱりとっても難しいでしょうか? 頭に浮かんだメロディを弾きたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

JAZZPIANO好きの高校生です。参考になればと思います。 作曲に年齢なんて関係ありませんよ!今からでもなんの問題もありません。 では、まず私がおすすめする方法ですが、ピアノに向かって気が済むまで適当に色々弾いて見てください。右手だけでも良いし、左手だけでも良いし、両手でも良いです。とにかく楽しんでください。 初めての作曲はどうしても恥ずかしかったり、いきずまったりします。それは当然です!それでも無理して苦しみながら作曲しても絶対にいい曲なんて出来ませんよ。コンポーザーが楽しくつくらなっきゃ正直聞けるような曲にはなりません。 だからこそまずは楽しむって意味でも適当に弾きまくるのが良いでしょう。そんなことをしてるうちにある程度の音感が身に付きます。 それで、鍵盤で遊べるようになってきたら中学生ぐらいのレベルでいいので、長調と短調のスケール、それと長調と短調に付随する和音を復習してみてください。(その時コードネームも覚えられた尚良い)すると適当に弾いていたものが何調なのかな?とかここにはどんな和音が合うかな?なんていうのが感覚的でいいのでいろいろ弾いて響きえを感じてください。ただテキトーなだけあって当然中学生レベルの和音では納得のいかない場所が出てくるでしょう。そこはお茶を濁しておいて大丈夫です。変だな…って感じられればOKです。この段階で人前で弾くに十分な作品ができます。 このあとは、気に入った教本や参考書をどんどん読めるようになってるし、既存の楽譜なんかを見ながらこんな和音弾くと響きがこうなるんだとか調べるのも良いでしょう。(この辺までこれたら音高在学中レベルにはなっていますよ) 初めのうちはどうしてもいままで聴いた曲が自分の作曲した曲に含まれいると思いますが、それは気にしないで自分の曲として完成させちゃってください。初めはなににしても真似から始まりますから! あとはクラシックやジャズやカントリーやJPOPやいろいろなジャンルの曲を聴いて経験を増やしてみてください! 是非、楽しむ事を忘れずに焦らず挑戦してみてくださいね!

その他の回答 (1)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

歌とかであるのは、鼻歌で唄って録音する。 それを楽器で音と合わせてみるとか。 複雑になると、楽譜がかけないと難しいですね。 まず音感を鍛えてください、 といっても「絶対音感」は既に身につかないので、「相対音感」という訓練で身につくものです。 やり方は誰かにピアノで音を出してもらい、その音を言い当てるのです。 その時、楽譜に書けば楽譜の読み書きの力もつくでしょう。 最初は1音づつ、次に2つ、3つと音を増やしていき、今度はリズムをつけて。 ちなみにこういった音を聞き分けることを「聴音(ちょうおん)」といいます。 なのでピアノ教室に相談にいくか、専門学校に相談してみた方がいいですね。 ピアノの先生なら聴音を知ってると思います。 (学生時代にやったと思うんで)

関連するQ&A

  • ピアノで作曲

    ピアノで作曲 したいのですが、鼻歌で作って、その曲にピアノで伴奏を付けようと思い右手で鼻歌のメロディーをならしながら左手で音を探しているのですが、なかなか見つかりません。。 鼻歌に伴奏などをつけるにはどうしたらいいのでしょうか。。 ハ長調というのがありますが、ピアノでコードを弾いて曲をつける作曲の場合、Aメロ、Bメロ、サビなど全部ハ長調のトニック、ドミナント、サブドミナントのちゃんとした順番を守らないとだめなのでしょうか。。 鼻歌で作ると自分の曲が、ハ長調、イ短調などの何調なのか調べ方もわからないですし、どうしたらいいのかわからず、作曲でいきずまっています。。 皆様のピアノ、ギターを使った簡単にできる独自の作曲方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 作曲の方法

    作曲の方法 バンドをやっています。 歌詞はもう出来ています。 後は作曲し、楽譜に書きうつし、練習するだけです。 私は作曲を頼まれました。 家にピアノがあり、歌詞を思い浮かびながら引いても うまくいきません。 メロディを考えていても、うまくピアノで弾くことができないのです。 初めて作曲するので、なにか必要なものってありますか? そういうセットだったり、コツや分かりやすい説明を期待してます。

  • 弾いておきたい作曲家 ピアノ

    こんにちは。 ピアノで教本(インベンション・ツェルニー)が終わり、次練習する曲で悩んでいます。 先生には「まだ弾いたこと無い作曲家のものをやりたいね」と言われているのですが、沢山あり、検討がつかないので、弾いておきたい作曲家を教えてください。 ■今まで弾いた事がある作曲家 ショパン、ベートーベン、モーツァルト、シューベルト、ドビュッシー、ブラームス よろしくお願いします!!

  • 作曲についてです

    私は14年ピアノを続けています。 グループなどもあり、変奏や作曲などもやっていました。 作曲はピアノの曲としての作曲で、作曲講座というものにも 小学校の時には行ったことがあります。 JPOPなどを自由にアレンジしたりピアノの曲などは作曲できるんですが この間音楽の時間に作曲をすることになり、 家で考えてもいいので考えたのですが どうしてもJPOPのようなメロディーではなく ピアノのグレードの初見の本のようなメロディーラインになってしまいます。 なにかPOPSの曲をつくるコツを知っている方は 教えてください(>_<)

  • 作曲

    趣味でピアノをやっています。 子供のころから、メロディーを作るのが好きで、よくピアノで音にしていました。 作曲になりたいのですが、私の曲を聴いて、感想を聞かせて欲しいです。 足りないもの、どうすればもっと心に響く曲になるのか、アドバイスもいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲についてお聞きしたいのですが・・・・・

    作曲に関して質問なんですけど。。。 私はギターを使って主に作曲をしているんですが、うまい具合に曲がかけません^^;かけたと思っても有名なアーティストの曲になんとなく似ていたり・・・・ 私はメロディーが頭に浮かぶ→そのメロディにパワーコードをのせるという手順なのですが、プロの作曲家の方などはどうやって作曲しているのでしょうか??できれば専門家の方回答お願いします。 あとコード理論といった類は完璧に頭に入っていなといけないのでしょうか?? そのことにかんしてももしよければお答えお願いします。

  • 作曲について

     この前友達に作曲に凝っているという話しを聞いてから、 少し作曲をしてみたいな~と思ってます。 パソコンを使って作曲したいと思うんですが、 全くどうしたらいいのか分かりません。  あと、作曲をしている方に質問。 どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど) 曲を作っていくのでしょう?  参考までに、私の楽器経験は、ピアノ、バイオリン、パーカッション、 トランペットです。

  • 作曲が出来るようになりたい

    こんにちは。リボンと申します。私は歌手になることが目標で入りたいレーベルもあります。そこにオリジナル曲のデモテープを送りたいのです。 私はボイストレーニングには通っていますが、ピアノなどをやっていなかったため作曲の仕方が分からないんです。しかしメロディーラインやメロディーなどはかなり浮かんでくるので、それを録音して貯めています。中学生の時からとりためてきたのでかなりの量になります。親が教育熱心だったので、歌手になりたいと言う私の夢は大学に入るまで認めてもらえませんでした。もちろん協力もなしです。 絶対音感なんてありませんし…、作曲をどうしたら良いか悩んでいます。 ユニットを組んで作曲側に回ってもらっても良いなとも考えたのですが、私が考えたメロディーも作曲者のものになってしまうのは、どのメロディーも思い入れも愛着もありますし、私の作曲した曲と言う気持ちが強いので諦め、作曲を頑張ろうと思います。心が狭いかも知れないのですがもともとソロのシンガー(ソングライターになれれば御の字です)希望ってのもあるので。 あまりお金も無いですが、幼い頃からのぶれていない一途な夢なので宜しくお願いします。

  • 作曲をしたいのですが

     ピアノは習っていましたが作曲するにはどうすればいいですか? メロディーが浮かんでもコードがよくわかりません。曲の進行のパターンなどもわかりません。なにかよいテキストはありますか?  それとパソコンではどのように作るのですか?ほとんと素人です。   よろしくおねがいします。

  • 作曲をしているのですが、、

    バンドを組んでいて、作曲をしているのですが メロディーが単純になってまうというか、 ワンパターンになってしまうのです。。 大抵Aメロ→Bメロ→サビって流れで作っているのですが それが原因なんでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう