子供の喫煙、対処法を悩んでいますか?

このQ&Aのポイント
  • 中2の二男がたばこを吸っていることを発見しました。売った店と本人を警察に連れていくものの、直らずに悩んでいます。
  • ここの中学はいかにも不良にしか見えない子が多く、悪さが蔓延している中、見た目おとなしく優等生の二男が喫煙しているので辟易しています。
  • 父親も私も長男も注意していますが、喫煙の入手先がわからず途方に暮れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の喫煙

もっといいことで、質問したいところなんですが 中2の二男がたばこを吸っていることを発見しまして、売った店と本人を警察に連れていくまでをしたけど、のど元過ぎれば熱さ忘れるで、目を盗んでちょくちょくやってます。そのたびに、一家で激怒し注意しているのですが、直っていません。 ここの中学はいかにも不良にしか見えない子が、結構多く悪いのもNO1らしいけど二男はいかにも見た目おとなしくて、優等生みたいな感じなので、悪さが蔓延しているのだなと、辟易しています。 今日夜中がさがさ、してるなと思い目が覚めたら、窓をあけて吸っていました。 モグラたたきみたいになり、もう嫌です。 先生に聞けば、黙認している親が多いといっていました。いまは、意味がわかる気がします。 あきらめないと自分もしんどいというか。でも今はまだ、許せません。 父親も私も長男もその都度きつく注意しているのですが、ほんとにもう、わかってほしいです。 しかし、どこで入手できるのか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 質問者様は喫煙者が禁煙に失敗したという話を耳にした事は御座いませんか?  ニコチンには強い習慣性があります。  ニコチンは脳のアセチルコリン受容体という化学的な信号を受け取る部分に結合して、ドパミン神経系を興奮させる働きがあります。  このドパミン神経系は、報酬系回路といって、満足感や達成感を生み出す働きをしています。  つまり、煙草を吸う事により、ニコチンが脳に達すると、何かをやり遂げた訳でもないのに、達成感や満足感が得られる訳です。  そして、喫煙により、慢性的に報酬系が興奮し続けるていると、ニコチンによって満足する事にが当たり前となってしまい、本来人間に備わっている、何かを成し遂げた際に満足感を生じさせる機能が衰えてしまうのです。(乗り物に乗ってばかりいると、脚力が衰える様なものです)  そうなってから、喫煙を中止しますと、満足感や達成感が健常者と比べて得られ難くなるため、精神が不安定になり、精神的ストレスが 溜まる様になるため、意思の力だけでは、容易にはタバコを止める事が出来なくなる訳です。  この作用は、麻薬や覚醒剤と同じ仕組みによるもので、麻薬や覚醒剤の場合は、得られる満足感や達成感があまりにも強いため、慢性中毒の度合いによっては、薬物を止める事に成功した事による達成感よりも、薬物を摂取した事による偽の達成感の方がはるかに強いため、一旦は薬物の使用をやめる事が出来た場合でも、正常な人生で得る事が出来る弱い達成感に満足出来ず、再び薬物依存症になる人間も少なくないと言われています。 【参考URL】  喫煙科学研究財団 > 喫煙科学研究10年の歩み > ニコチン依存性の生理・薬理   http://www.srf.or.jp/histoly/frames/history-frame18.html  喫煙科学研究財団 > 喫煙科学研究10年の歩み > 神経伝達に及ぼすニコチンの影響   http://www.srf.or.jp/histoly/frames/history-frame10.html  ニコチン - Wikipedia > 2 薬理作用   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3#.E8.96.AC.E7.90.86.E4.BD.9C.E7.94.A8  ニコチン依存症 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87  報酬系 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%85%AC%E7%B3%BB  禁煙.net > 禁煙の基礎知識 > なぜ禁煙は失敗するのか?   http://www.no-tobacco.net/no_smoking/sippai.html  禁煙に成功した人が、「食事が美味しい」等と言って喜んでいる処から考えて、ニコチンで得られる満足感や達成感は、麻薬や覚醒剤ほどには強力なものではないと思われますが、それでも、禁断症状が弱いという事を除けば、習慣性という点に関しては、ニコチンは麻薬や覚醒剤に劣るものではなく、本人の意思だけではなかなか止める事は出来ないと思われますから、「何故止めない」と叱るだけでは駄目かも知れません。  ニコチンの摂取量をいきなり0にする事は難しいかも知れませんから、ニコレット等のニコチン入り禁煙グッズを利用して、煙草以外のものでニコチンを摂取する様にして、徐々に摂取量を少なくして行く様、本人に勧められては如何でしょうか。  勿論、その際には、本人の意思だけに任せるのではなく、煙草を止める気になる様に、家族がサポートしなければならないと思います。(サポート方法に関しては下記の【参考URL】を御参照下さい) 【参考URL】  禁煙.net > 禁煙グッズ比較   http://www.no-tobacco.net/goods/  禁煙.net > 禁煙の基礎知識 > 禁煙スタートの心構え > 禁煙環境を整える   http://www.no-tobacco.net/no_smoking/kokoro_kankyo.html  e-ヘルスネット > 情報提供に進む > たばこ   http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/index.html  e-ヘルスネット > 情報提供に進む > たばこ > 禁煙支援   http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-06.html

その他の回答 (4)

noname#148554
noname#148554
回答No.4

優等生みたいな感じで、先生の前でぶりっこするような子どもが一番危ないんですよ。 自転車を盗んだり、万引きしたり、人の家の犬をいじめたり・・・陰では色々やるんです。 そういう子たちって親が厳しかったり、周りの子どもを差別したりする環境にいることが多いです。 ストレスが溜まっているのではないですか? 学校で嫌なことにあったってことはないですか?他の生徒に嫌なことを言われたり、先生に理不尽に怒られたなど・・・ 今はインターネットが普及してますし、大人が見てないところで子どもが被害にあったり傷ついたりします。 ネットで悪口を書かれたとか、どこかのサイト被害に遭う・・・など。 次男さんは家庭ではどのような感じでしょうか?よくコミュニケーションはとりますか? 毎度毎度きつく叱られるのは嫌になると思います。 きつく叱るときはとことん叱るというか、話し合うことが重要だと思います。「何かいやなことでもあったのか?」と。 話し合った後に、また喫煙していたら何も言わないでおくといいです。 できれば叱るのはお父様だけにして、お母様は何も言わず優しくしてあげるといいですよ。泣くのもいいと思います。 息子というものは、お母さんを悲しませることはしてはいけないと少なからず思うものです。 お小遣いは、何に使うのか聞いてからその都度渡すようにするといいです。

  • shiroha
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

>ここの中学はいかにも不良にしか見えない子が、結構多く悪いのもNO1らしいけど二男はいかにも見た目おとなしくて、優等生みたいな感じなので、悪さが蔓延しているのだなと、辟易しています。 何でまわりのせいなんでしょうか? 何で中学校のせいなのか? 悪さNO1の中学だから、タバコ吸うのか? こんな事を親が思っているから、子供がこうなるのでは? じゃぁ何故、兄は吸わないの? 意味不明ですね。

sonytoyota
質問者

補足

まわりのせいとは、一言もかいていませんが。 ただ、おとなしそうだから先生は強く言わないんです。 その比較としての表現でしたが。 兄は成人ですし、吸わないとは書いてもいません。 読解力を付けてくださいね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

法律で決まっている以外に、喫煙が悪いという根拠がないからではないでしょうか? お子さんの健康を思いやっている上での激怒でしたら、お子さんにもお気持ちが伝わるのではありませんか? 法律が正義などと思っている人は、今この日本にどれだけいるでしょうか? 正義と悪は別として、大人であれば決まっていることは守った上で、というのは理解できるでしょう。 ですが、いつでも規則を守れるとは私自身も言えません。 現代では考えられませんが、徴兵令があったとしても、徴兵には絶対に応じたくありませんしね… 例えば、非喫煙者のいるところでの喫煙は、他者の健康を害するという意味で、法律とは無関係に問題です。 お子さんが非行に走っているようなのであれば、大切なのは 何が正しく、間違っているか、しっかりと判断できるようになることではありませんか? 法律だからと押し付けられて、理解できるものではありません。 未成年者(特に中学生以下)で問題なのは 親からの小遣い以外に収入がないはずの子供がどのようにして、タバコ代を得ているかということだと私個人としては思います。 その手段が例えば窃盗であったり、恐喝であったり… いかにも不良にしか見えない子というのはどういう子の事でしょうかね。 見た目だけで判断されているようなら、善悪の判断がそもそもできていないのではありませんか? 学校教育には以前から疑問を感じますが、意味のない規則を作り それを破ったものを悪とし、みなと違うものははじき、自主性を削ぐ、日本の悪い習慣のようにも思えます。 また、激怒し怒鳴りちらし、自分本位な意見を押し付けようとしたところで、 相手には基本的に何も伝わりません。 人に何かを伝えたいときは、落ち着いて、相手のことをよく知り、相手の理解しやすいように説明し、 なぜそれを伝えるのか?そう願うのか? という事を相手に理解させることが意味のある教育ではないでしょうか? 目的はハッキリしているのでしょうから、そのために頭を使い、人をうまく動かしてこそ大人のすることです。

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

怒ったり注意したりしても治らないという事は 怒ったり注意するだけってのは間違いってことです。 まず頭ごなしに押さえつけたって反発しかしませんから なぜタバコを吸いたいのか冷静に話を聞いてあげるところから初めてみては? 分かって欲しい事は親の貴方にばかりあるのではなく 問題を起こしている息子さんにも多分にあるはずなんです 理由を話すまで時間がかかるかもしれませんがそれが親の腕の見せ所 理由を聞き出し考えや話を受け止めてそこから諭して行くべきです 何故こんなにタバコに関してうるさく言われるのか考えさせる事が重要なんです。 面倒だと根負けしてサジを投げれば貴方の親としての存在理由が問われますよ。

関連するQ&A

  • 子供を押し飛ばして困っています。

    次男の事で悩んでいます。長男は4歳7ヶ月。次男は1歳9ヶ月です。 最近、次男のサークルに行くと、他のお友達を押し飛ばしたりします。 頭を打ったりして危ないので、やめるように注意はしていますがどう対処すれば良いですか?長男も昔は大変手のかかる子でしたが、最近は、幼稚園に行きだしてだいぶ手がかからなくなってきてはいます。でも、お兄ちゃんの遊んでいるパズルや大事に作っているブロックなどを次男が壊すと怒って弟をたたいたり、投げ飛ばしたりします。兄弟げんかがひどいのでそのせいで他の子に当たっているのかもしれませんが・・・。 自分より大きい子には手を出しません。叩いて教えるべきなのでしょうか?今の時期、怒っても理解しているのでしょうか?

  • 子供3人目で悩んでいます

    私は今25歳で5才と1才(2人とも男の子) の子供がいます。 1人目を産んで最初は育児が想像してたより大変で、我が家は1人っ子で良いかなぁと思ってました。 でも、長男も少し自分で出来ることが増えてきて少し手がかからなくなってきた頃、やっぱり長男のためにも弟か妹を産んであげたいなぁ、私自身も姉がいてやっぱり1人よりも2人のほうが良いかな、兄弟をつくってあげたいと思って2人目を妊娠することができて産みました。 そして2人目は今1才、正直まだまだ次男は手がかかる年齢で子供も2人になって育児はもっと大変になりました。 でも、もちろん子供が2人になって子供が1人のときより賑やかになったし、長男と次男2人を見てると長男に弟を産んであげられて良かった、2人目を産んで大変なこともあるけど後悔はしてないです。 ちょっと長くなってしまいましたが、私が悩んでることは子供3人目についてです。 年齢も長男を産んでから5年たって25歳になってしまったし、3人目を産んで私の体力的にも精神的にも心配だし不安です。 でも最近思うんですが、近所や長男の幼稚園にいる女の子を見てると、私も女の子の子供がほしいし女の子も育ててみたいなぁと思ったりすることがあります。 女の子だったら幼稚園や小学校に通うときも毎日可愛い髪型に結んだりしてあげたいなぁ~とか女の子だったら可愛い服もいっぱい着させてあげたいなぁ~と思います。 幼稚園バスのバス停が同じお母さんの子供は女の子なんですが、幼稚園バスから降りるとママ~と言ってお母さんに抱きついてる姿を見ると、もちろん長男と次男のママ~と言って甘えてくるのも可愛いくて好きですが、自分の女の子の子供がママ~と言って甘えてきたら可愛いだろうなぁとか…いろいろもし3人目を妊娠して3人目が女の子だったら…と想像してしまいます(笑) でも3人目がほしいと思っても、やっぱり子育ては子供が1人のときより2人のときより、想像つかないぐらい大変になるだろうし、女の子ではなくて男の子だったら私はたぶん少しガッカリしてしまうと思います。 それに今のところ長男も次男も健康で障害もなく産まれてきてくれたのですが、もし3人目の子供に生まれつき障害があったりしたらどうしよう…という人間として最低なことを思ったりしてしまうこともあります。(不快に思った方、ごめんなさい) 3人目をどうしようか迷ってるんですが、私みたいに悩んで3人目を諦めた方や3人目悩んだけど産んで育てている方に話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 連れ子再婚の難しさ

    私は4年前に離婚、2年前に再婚し、現在は、長男(中2)と新妻の3人で暮らしています。 相談というのは息子の盗みぐせと前妻との関わりです。 最初(3年程前)は千円程度だったのが、注意しても繰り返し、 ついには万単位で盗むようになり、怒ろうとするとすぐ前妻の家へ逃げてしまいます。 実は私にはもう一人息子(小6)がいて、その次男は前妻の元で暮らしています。(養育費は毎月払っています) 前妻は「長男は可愛くないからいらない」と次男しか引き取らず、 長男が何をしようと無関心なので長男は怒られる事がなく、息子にとっては好都合な逃げ場になっています。 前妻の所へは行くな!と何度注意しても、息子は聞かず、 学校も休みしばらく前妻宅で遊ぶと、反省した様子もなく帰ってきて、いつもと変わらず友達と遊んだりしています。 私としては、息子のママになろうと色々と頑張ってくれている 今の妻に申し訳なく思いますし、変わった人間性を持った前妻一家とは関わりを持ちたくない。 いけない事をした時は、しかってしつけたいのですが…。 しかし、どんな女でも息子にとっては母親、 前妻宅には弟と長男を可愛がる祖母もいる。 いっそ前妻の元で暮らさせた方息子にとってはいいのか…。 何度注意しても注意しても聞く耳をもたない息子にどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 2歳児 言う事聞きません

    2歳8ヶ月の次男のことです。 幼稚園年長の長男と良くおもちゃの取り合いなどで喧嘩するのですが、 次男がすぐに殴ったり蹴ったりします。 そのつど言い聞かせるようにしてるのですが、すぐに同じ事をします。 最近では、何もしてなくても退屈しのぎ?に長男を叩いたり蹴ったり してちょっかいを出しています。 長男も怒って仕返しをするので、私は毎日怒鳴ってばかりです。 さらに、私が注意をすると次男が私を叩いたりするようになってしまいました。 また、公園や園庭で遊んでいるときに、帰る時間になって 次男を連れて帰ろうと抱きかかえると、 物凄い抵抗をして私の顔を叩いたり砂をかけたりしてきます。 次男は言葉は遅い方です。 何かと長男の用事につき合わせており、毎日公園に連れて行って 同い年の友達と遊ぶ・・といったことはしてあげていません。 長男と一緒に幼稚園の友達やその弟たちと遊ぶくらいです。 他の子に乱暴することはないのですが、 帰る時にはいつも私が追い掛け回して疲れてしまい、 もう次男とは出かけたくない~とまで思ってしまいます。 長男の時は愚図ることはあってもここまで酷くなかったので、 どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 あまりにも言う事を聞かなかったり暴力的だったりすると 5分くらい別室に閉じ込めたりするのですが、 あまり効果がないみたいで・・・。 母親として舐められているのでしょうか? 叩いたり蹴ったりさせないように、 どのように叱ったらいいでしょうか? また、帰り際に次男と格闘しないでスムーズに自転車に乗って くれるようにするには、どうしたらよいでしょうか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 子供がひとり部屋を要求しています。

    高2の長女、中2の長男、小6の次男がいます。今、4LDKの持ち家で2階の3部屋は、夫婦、長女、男兄弟の部屋にしています。1階はLDKと客間なので寝室には出来ません。最近、長男次男からひとり部屋にして欲しいと強く要求してきます。確かに勉強その他でライフサイクルの差が大きく違ってきましたので叶えてあげたいと思っていますが、増築、もしくは庭があるのでプレハブでもと考えました。しかし、いずれは独立して巣立っていくのになんだかもったいない気もします。上手な解決の経験のある方いますか?

  • 児童相談所に入所した子供の今後について教えて下さい。

    今年の夏休みから私の妻の連れ子、14才と10才の男の子を引き取り、11月3日に親権の移動も確定したのですが、長男中学3年が日頃の生活で受験生にも関わらず家庭勉強はせず、また家での手伝いなどもまったくしない状態で、何度か口頭で注意をしても意味もなく、次男の10才は逆に勉強、手伝いと完璧なくらいにこなしている傍で完全に無視で無気力状態。 それに週末になれば注意を受けると家を飛び出し2~3日は戻らずに居る始末で、私も流石に腹が立ち先日から数度、手を上げた指導に切り替えたのですが、ある日、手を上げて注意をしたところ、そのまま家を出て行き警察に暴力を振るわれたので保護して欲しいと願い出て児童相談所に入所になりました。 虐待の為、強制保護ということです。 私はしつけの為と苦肉の策としての行動でしたが暴行の疑いをかけられて、今は児童相談所での事情聴取を受けています。 次男の10才は私が警察に捕まることがあれば長男を一生恨むと言いだし、長男が家に戻ることさえ拒む状況です。 また長男の言い分には嘘も多く、大げさに話をしている様子で私の分が悪い状況になっています。 このまま自宅に戻るとなれば私自身も、これからの対応に悩みますし、どうして良いか分からないです。 長男と次男の間には確執があり、この度のことでより一層、酷くなりました。 真面目にコツコツと信頼を築く次男に対して、やりたい放題で気に入らないなら逃げまわる長男を、すんなりと家に入れてしまって次男に悪影響がないか心配です。 この長男を今後どうするか本当に悩んいます。 戻れば、また同じことの繰り返しになるのは分かってますし、家族が今は疲れきってる状態です。 何か良い打開策はないでしょうか? よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 子供の短所ばかり目についてしまいます。。

    長女7歳、長男3歳、次男0歳です。 長女の短所というか、一日中注意ばかり、何度も叱ってしまい、 その点長男は長所や良いとこばかり目に付き、 褒めてばかりいるような気がしてます。 女の子だから?男の子だから??? 自分でも何でだろうかと。。 長女に対して自分を見てるようで、必死で教育しすぎるのか、、、 長男はにはそんなことも無く、広い心で見守れる余裕があるというか、、 長女はそんな弟に対して怖く叱ることが多く、また私が長女を注意しての繰り返しです。 よく、上の子を可愛がれば、上の子が下の子を可愛がる。。 分かってるんですが、、、3つの子にきつくあたるお姉ちゃんに耐えられず注意すると、「ママはいい!関係ない!」と怒ります。。 最近長女は私にも常に怒り口調で、怒るまいと耐えてますが終いには私もいい加減にしろと怒ってしまうかな。。 私が本気で叱ると長女は一転しておとなしくなりますがそれも可哀想な気がしてます 今後私はどういうことに注意しながらやっていけば良いでしょうか。 ほんと長女が心配です。。

  • 近所での子供の付き合いについて

     長文になります。すみません。  うちには小学校中学年と幼稚園の二人の男の子がいます。近所に長男より一つ下の男の子がいて小さい頃からよく遊んできたのですが、夏頃その子のお母さんが働き出してからちょっと悩んでいます。以前は週何回か天気のいい日に近所の子みんなで一緒に外で遊ぶような感じでした。お互い出たり出なかったりもあり、その子も同じように遊んでいました。  今年の夏休みから、その子のお母さんが働き始めたのですが(うちの長男がその子から聞きました)、仕事に行き始めた日から毎日朝9時、午後1時ピッタリ、土日も「ピンポ~ン」と長男を迎えに来るようになりました。。こちらも用事があったりして、時々断ったりもしていたのですが、断っても少しすると二回三回とまた迎えにきていました。最近は、私が次男と幼稚園から帰ってくると、うちの前で、学校から早く帰ったその子が、明らかに長男を待っているようなことが多々あります。外にいないときは、長男が帰ってランドセルを置くか置かないかに「ピンポ~ン」ときます。家族で遊んだり、、休んだりしたい時もあり、さすがに「え、また・・・」みたいになってはきました(土日に親はいるみたいだし)が、それ自体は二人で楽しく遊ぶならと思い、とくにそのままにしていました。  ただ、だんだんだんだん、今度はその子に明らかに乱暴さが目立つようになってきました。次男も外にいて(次男がいるときは私もついてます)、ちょっと「お兄ちゃん~」と寄っただけで、「ねえ、あっちにいこう。早く~」とだだをこねてまで、長男を連れて向こうに行きたがったり、わざと次男の頭から水をかけたり、「おいで」とやさしく言って、喜んだ次男のはるか向こうにボールを投げたり、また、全く関係ないよそのお宅の庭で(花や木があるのに)ボールを蹴ろうとしたり。私がいるときは、その都度注意するのですが、むくれて、似たようなことの繰り返しです。近所の子たちは、学年も上がってきたためか、最近はみんな学校の同級生と遊んでいるようです。うちも、学校の友達と遊ぶことも増えてきましたが、長男も小さい時から遊んできただけに、その子とも学校の友達とも同じようにつきあっていきたいと思っているようです。  私としては、長男の気持ちが一番で今まで通りで、とは思うのですが、その子に会って私が「こんにちは」と言っても、次男が「バイバイ」と手を振ってもわざと横を向いて知らんぷり(ピンポ~ンと来た時だけは「OOくんいる?」と)。その子の親も、以前は会うと話したりしていたのが、最近は理由はわからないのですが、うちの家族が外に出ると急いで中に入っていったりと(それなのに、そこの子供は逆に外に出てきて長男と遊びたがるのです。)わけのわからない状態で、このままでいいのかなとも思います。  大人げないですが、その子には「反抗するなら自分の親にしてよ~」「長男だけと仲良くしたいって虫がいいのでは」、親には「そんな態度で子供だけはよこすの?」「いない間のことを気にしてもいいのでは?」となんか割り切れない思いでいっぱいです。私自身「お兄ちゃんたちと遊びたいのに」と泣く次男と長男は長男で遊ばせた方がいいのだという気持ちの板挟みもあります。  共働きの家と、うちのように母(私)が家にいる家の違いで、何か経験された方、下の子と上の子に対する葛藤があった方、など何か教えていただけないでしょうか。思った事でも結構です。よろしくお願いします。

  • 葬式・・・うるさい子供はどうすれば?

    家には長男小学3年、次男年少、三男乳幼児の男兄弟が居ます。 次男がまだわがまま、やりたい放題の子で普段でさえ目が離せないのですが、親戚の方が(私の伯母)今いつ死んでもおかしくないので覚悟しておくようによ言われてしまいました。 もしものことを考えたくはありませんが、他のお別れをしている人のソバで騒がしくする子供はどうしたらいいのか分かりません。 家からその伯母の住まいまではおよそ車で4時間ぐらい離れています(高速) 主人と次男を置いていくべきなのか一緒に連れてさわがしくしたら主人にお願いしてどこかに連れ出すべきなのか・・・。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 空手と柔道

    僕は一家の三人兄弟の長男です。 実は次男が三男に対し、理由無く暴力を振るいます。 母子家庭のため父もなく、母が注意するのですが、 馬耳東風といった具合です。 こういう場合、長男である僕が止めるべきなのでしょうが、 恐らく、本気でぶつかり合えば負けるのは僕で、 負けてしまえば、次男の増長を止められる人はもういないと 思われます。 そこで僕自身が格闘技を習い、 心身共に強くならざるを得ないと判断しました。 空手か柔道か、実戦を想定して、 本当に効果を発揮するのはどちらでしょうか? 少林寺拳法を十年やっていたのですが、 いざ身を守るとなると手が出なかったので、 比較的月謝の安いこの二つを考えてみました。 長文で申し訳ありません。 くどくどと習いたい動機をお話してきましたが、 お聞きしたいことは… ・どちらがより示威効果、実戦的であるか ・他に候補があるか です。 格闘技経験者の皆さん、どうかご助言ください。 P.S 法的手段があったとしても父との離婚時以来辟易しているので、    回避したいのです。わがまま極まりない話だと思いますが、    よろしくお願いします。