• ベストアンサー

石巻貝やヤマト沼エビの卵について

画像は石巻貝の卵らしいのですが・・・ このままにしてたら増えますか? 石巻貝は淡水では増えないと聞いたのですがー もし画像がヤマト沼エビの卵でしたら、これも増えますか? 何匹か☆になっているのに数が減ってないようなのでエビって脱皮するの?(もしかして脱皮の抜け殻を数えてた?) エビって大人の大きさになるまで何日ぐらいかかりますか? 回答よろしくお願いします

  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 > 石巻貝はだいたい1円玉より少し大きいくらいです ・石巻貝が水槽にいるのならば、マズ、石巻貝の卵に間違いないと思います。 淡水では、孵化後、卵嚢は溶けて(バクテリア類に分解されて)無くなります。 孵化した石巻貝の幼生も同様です。 エビが空腹ならば餌になります。

ken1981oz
質問者

お礼

帰って水槽を確認しましたらやはり石巻貝がガラス面に生み付けてました そうですかエビの餌になりますか じゃーそのままにしておきます 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・石巻貝ならば、増えません。 石巻貝は、卵から孵化した幼生は、川の流れに乗り、いったん河口の海水域に出なければ育つことが出来ません。 石巻貝は本来、汽水性の巻き貝です。 淡水では3ヶ月から一年程度で死亡する、使い捨てのコケ取り隊長です。 ところで、、、 産卵する石巻貝は、結構、大きな個体です。 ふつう、石巻貝を見落とすとは思えません。 カノコ貝の仲間の卵かもしれません。 カノコ貝の卵ならば、現在の水槽環境が稚貝に気に入ってもらえれば繁殖します。 ただ、カノコ貝の仲間も、産卵する親貝は、そこそこの大きさがあるので、見落とすとは考えにくい。 (イナズマカノコ貝やレッドタイヤスネールなど、同種は多数) http://rackyo.blog.shinobi.jp/Entry/787/ > もし画像がヤマト沼エビの卵でしたら、これも増えますか? ・ヤマトヌマエビの卵では絶対にありません。 エビは、腹脚で卵を抱えて、新鮮な水流などを供給し世話をします。 そして、孵化まで卵を守ります。 ヤマトヌマエビも同様の海降型です。 卵から孵化した、ゾエア幼生は約48時間以内に河口の海水域に出なければ死亡します。 ヤマトヌマエビの繁殖には、海水水槽が必要です。 > 何匹か☆になっているのに数が減ってないようなのでエビって脱皮するの?(もしかして脱皮の抜け殻を数えてた?) ・ヤマトヌマエビは、年間4回~10回程度、頻繁に脱皮します。 水質の急変や、飼育水が汚れると脱皮しやすくなります。 エビ水槽は、大量換水は無駄な脱皮を誘発するのでイケマセン。 マメな少量換水をオススメします。 そして、あまりにも、頻繁に脱皮するようならば、底砂や濾過器などの清掃をオススメします。 > エビって大人の大きさになるまで何日ぐらいかかりますか? ・体長が2cmを超えれば、繁殖も可能になるので大人だと言えます。 (実際には3cmを超えないと、滅多に抱卵しませんが、、、) 日数は、水温と、餌の量により変わるため、何日とは言えません。 以前、ヤマトヌマエビを繁殖させた際の記録では・・・ 孵化後、ゾエア(約1.5mm)が稚エビ(約4mm)に成長するまでに18日~20日間。 稚エビが2cmに成長するまでに3ヶ月程でした。 ヤマトヌマエビは、ヌマエビの中では長寿で10年以上。 ウチのヤマトヌマエビたちは、今8歳です。

ken1981oz
質問者

お礼

回答有難うございます 石巻貝はだいたい1円玉より少し大きいくらいです カノコ貝は初めて聞きましたが、もしそうだとしたらこのままでも害はないのでしょうか? ほんと何の卵でしょうね 熱帯魚の卵とかはないでしょうね

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 ヤマトの場合は水琉と塩分がないと育ちませんし、繁殖はミナミの方が簡単です。ヤマトはゾエアと呼ばれる動物性プランクトンで産まれ、湖沼、河川を下り、河口付近の汽水域で育ち、産卵時になると生まれた場所に帰ります。比較に書いたミナミは水流を嫌いますし、エビの形で産まれてその土地に留まります。河口付近でヤマトを観察していた友人によると推定ですが、産卵から50日で遅い個体でも稚エビになり、親と同じ姿になります。エビやカニは何度も脱皮を繰り返して成長をしますから、その抜け殻があるのは当然の事です。  

関連するQ&A

  • ビーシュリンプと石巻貝の飼い方を教えてください

    日曜日から、ビーシュリンプと石巻貝(とメダカとウイローモス)を飼い始めました。 2日間たって、今日、様子を見たら、皆、普通に元気そうです。しかし・・ ビーシュリンプは脱皮をしていました。(・・;) 石巻貝は容器の内側を登って脱走して落ちて殻のフタをして転がっていたので、拾って戻しました。(・・;) 質問 (1)ビーシュリンプの抜け殻は、取り除いたほうがよいですか?それとも、そのまま、餌や栄養になるのですか? (2)石巻貝は脱走する性質があるのでしょうか?フタをしないといけないのでしょうか? (3)いまのところ、水がきれいでコケがまったくないので、石巻貝は餌がないから脱走したのでしょうか。石巻貝のエサが必要とすると、何を与えればよいでしょうか。

  • なぜ石巻貝(?)がこんなに増えるのか

    2年ほど前、W315×D185×H245の水槽でグッピー5匹と石巻貝3匹を飼い始めました。  お聞きしたいのは石巻貝についてです。最初に買ってきた直径1~1.5cmほどの3匹はすでに死んでしまいましたが、死ぬ前に5~6匹の子供を残していきました。  それが今では40匹くらいに増殖しています。 「淡水では孵化しない」と聞きましたが、えらい勢いで増えています。 また、40匹のうち最大のものでも(貝の大きさが)0.5mmくらいです。(おそらく産まれてから半年くらい) 気になるのは「こいつらは本当に石巻貝なのか」ということです。  動き回っている姿はえらく速いし、貝の前後から身体がはみ出しているのを見ていると「別の貝?」と疑ってしまいます。 「水草に何か他の種類の貝の卵でも付いていたのか?」と思い女房に聞いてみましたが、水草はドライプランツとのこと。 質問をまとめます。 1.石巻貝は淡水でもバリバリ増えるのか 2.石巻貝だとして、店に売っているような形(大きさ)になるのは産まれてからどれくらいの期間か 3.ドライプランツについてきた貝の卵が孵るなんてことはあるのか 以上、よろしくお願いします。

  • テナガエビ、ザリガニ、メダカ、石巻貝、タニシについて

    1.テナガエビ、ザリガニが脱皮した際、抜け殻はどうすればよいでしょうか。 2.メダカを繁殖させたいのですが、卵を産み付けるのは人口の水草でも大丈夫でしょうか。 3.石巻貝、タニシを飼っていますが、ヤドカリのように引越し用の貝を置くべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 石巻貝?

    お世話になります。 メダカ水槽を立ち上げて、約1ヶ月になります。コケ対策で、サザエ石巻貝3匹とヤマトヌマエビ5匹を入れ、ウィローモスなど3種の水草も入れています。 当初は、水草に付着していたと思われる奇妙な巻貝の小さいのが、1~2週間程度発生しましたが、最近になって、また、別の巻貝のようなものが大量に発生しています。見た目は、小さなサザエ石巻貝のように見えるのですが、淡水では孵化しないとネットに記載がありました。ただ、水槽の壁面に大量にサザエ石巻貝の卵と思われるものが付着しています。この巻貝は、やっぱり水草に付着していた別の巻貝なのでしょうか?水槽立ち上げ時に水草も入れたので、1ヶ月近く経って孵化するのが不思議なのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • ハイブリッドな貝の卵でしょうか

    淡水魚の水槽で生まれた貝の卵についての質問です。 オイカワの稚魚5匹 ラムズホーン2匹 さかまき貝 1匹 石巻貝   1匹 水草     で濾過なしで飼育しております。 ラムズホーンが、黄色のぺったりとした卵をせっせと産んでいましたが、昨日それとは異なる、透明ゼリー状でドーム型の卵がみつかりました。 固まりが5個ぐらいありました。中には、つぶつぶ(貝のもと??)が、30以上入っています。数もラムズと比べてはるかに多いです。ちょっとグロテスクなあまり見た目のよいものではありません。 調べたらさかまき貝の卵に似ているのですが、さかまき貝は1匹しかいません。 ということは、石巻もしくは、ラムズとのハイブリッド?ということでしょうか。ちょっとこわくてそのままにしていおけず、四つは駆除し、一つだけ残してあります。 この卵についてなにかご存じな方がおられましたら、教えて頂けませんか。新種の卵?だったら、何が生まれてしまうのでしょうか。

  • 消える大和沼えび

    和金(体長約10cm)1匹と石巻貝5匹の水槽に、 大和沼えびを8匹入れたところ、エビが2日目に 1匹死んでいたのですが、4時間後には亡骸が どこにもありませんでした。 こんな感じで、今やエビは5匹に減っている のですが、あとの2匹は死体を見る間もなく、 気づけばいきなり消えている感じです。 いったい誰が食べているのかもわかりません。 死んでしまったエビを食べているのか、 それとも生きたままなのかも・・・。 エビが共食いしているのでしょうか。それとも金魚? お詳しい方、教えてください。 そもそも金魚とも混泳不可能なものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サザエ石巻貝

    90cm水槽で淡水魚を飼育しています。 最近サザエ石巻貝3匹を新たに入れたのですが、水槽や流木に白いツブツブが大量に付き始めました。 貝の糞か卵どちらかと思うのですが、何でしょうか? 除去するにはどうしたらよいでしょうか? サザエ石巻貝を入れたのは、水草の表面がきれいになったと言うレビューを見たからなのですが、ちっともきれいになりません。 本題からはそれるのですが、みなさんどうしていますか? 水草はアヌビアス ナナです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかとえびと石巻貝の水合わせ

    先週、うまれて初めてめだかを二匹と石巻貝一匹を飼いました。 数日経ち、少し水槽がさみしいな…と考え ヤマトヌマエビ?(体長1センチ程の超小型のもの)を 二匹仲間入りさせることにしました。 エビはデリケートみたいなので、水合わせは慎重に…と 水槽に数分間飼ってきたままの袋をそのまま浮かべ、その後、水槽の水とすこしずつ合わせていく作業を20分置き位に二時間近く繰り返し行いました。 もういいだろう!とゆっくり水槽の中に入れました。 しばらく観察をしていましたが、シャカシャカと元気そうに泳ぐ姿をみて安心していました。 ところが、1時間程たったころでしょうか エビが二匹共、水底で横たわっているではありませんか!!しかも一匹は仰向け。 びっくりして水槽から引き上げ、飼った時に入っていた水の中に戻しました。(何かあるといけないので飼ったままの水を少しとっておいてあったので) ですが、足は動いても体は仰向けのまま。 次の日には力尽きていました…。 水合わせの方法が間違っているのでしょうか。 phショックということがあるみたいなので慎重に行ったつもりです。 小さなかわいいエビたちに申し訳ないことをしたと悲しい気持ちで一杯です。 上手にめだかとエビと石巻貝を一緒に飼う方法はあるのでしょうか。 ちなみに、水槽は3リットル程度のもの。 その中に、砂利と水草の長いものを五本入れてあります。

  • 皆さん、どうしてます?(石巻貝など)

    60cm淡水水槽でテトラ系など飼ってますが、コケ取り用の石巻貝などが、 時々ひっくり返っているときがありませんか? 私は、見つけるたびに戻してやるのですが、皆さんはどうしてますか? そのまま放置すると死んでしまうのですかね?

    • ベストアンサー
  • やまとぬまえびを金魚と一緒に淡水水槽で10匹ほど飼っています。

    やまとぬまえびを金魚と一緒に淡水水槽で10匹ほど飼っています。 2週間前から、一匹が卵らしい物を抱えています。 見た感じ甘海老の卵と同じ様な青っぽい色です。 また、もう一匹1週間前から白い卵らしき物を抱えています。 それは卵なのでしょうか? 前にネットで調べたら汽水でないと 淡水では繁殖しないと書いてあったのですが このままで繁殖できるのか? 汽水に入れた方がいいのか? 教えてください。。

専門家に質問してみよう