• ベストアンサー

M&Aでは株主に買収金額と手数料の公開義務はある?

inoutadataの回答

回答No.2

公開義務はないと考えます。 したがってそのような法律やルールはありません。 ただM&Aは例外(取締役会だけで決議できる簡易合併)を除いて株主総会決議事項ですが その金額、手数料を公開しなければならないものではありません。 現に報道されるようなM&Aの場合でも大体の買収金額は報道されることはあっても 正確な金額やましてやその手数料などは報道されたことはありません。 ということは公開義務は全くないということです。 そもそもM&Aの検討開始の時仲介会社が間に入って最初に結ぶのが「秘密保持契約」です。 最初のうちは両社当事者だけしか情報は知りません、ほぼ行けるとなって初めて両者のそれぞれの 役員会で決議されますがこれも役員以外に漏れることはまずありません。 その後両者の株主総会となりますがここでは通常買収金額は開示されるか概略開示されますが 手数料が開示されることはまずありません。 このような状況ですから開示しなければいけない法律やルールはないと思います。

akujyuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご提示頂いた流れとなり、おそらくないということですね。

関連するQ&A

  • M&Aについて(買収)

    こんばんわ。 タイトルの件ですが、今現在第三者割当増資を引受けて、 とある会社を子会社化しようと動いております。 また、子会社化される会社は、譲渡制限会社です。 この場合、第三者割当増資を行う時点で、総会の特別決議が 必要とされるかと思うのですが、買収されることに対する 決議(?)のようなものは改めてする必要はあるのでしょうか? 上記の商法280条5の2による特別決議を経る際に、発行する株式と割当先を議案として載せれば済む話なのでしょうか? わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • M&A時、買われる側買収金額を払う?

    題名の通り、M&A時に、買われる側も買収の総額に対してキャッシュなどを払うという事はあるのでしょうか。 例えば、A企業がB企業を買収するとして、買収総額の90%をA社がキャッシュで、残りの10%をB社がキャッシュで払うという事はあるのでしょうか。 私が聞きたい事は、買収される側が買収金額を多少なりともを負担するというのはあるかどうかという点です。 日本に限らず、海外を含めてのケースでご教示頂けますと幸いです。

  • 株式公開やM&Aで面白い本

    「株式公開」や「M&A」をわかりやすく解説した本で、おすすめのものがありましたら教えてください。 「読みやすさ」を重視しますので、学者さんが書いたような悪文だらけの本は除外してください。

  • 非公開企業の株主の秘密保持義務

    企業の株主となると、株主総会や召集通知等を通して財務内容 や企業戦略等の情報(秘密情報かどうか不明?)を得ることに なりますが、この情報を他人に口外することは法律上問題にな るのでしょうか?詳しいサイトをご紹介頂けますでしょうか? 特に企業と秘密保持契約を結んだ覚えはありません。 以上 よろしくお願いします。

  • webに公開している法人の公開義務について!

    例えば、サイトに公開している大きな企業の情報公開って 法律で義務づけられていないのでしょうか? 例えば、NTTやドコモ、OCNやヤフー等々、社会に与える影響が 大きな会社ってありますが、これらの企業が自社のサイトを公開した場合 自社の所在や会社概要をを公開しなければならない法律は無いのでしょうか? そんなのってないですかね。 法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 情報公開義務についてのある疑問

    以下はある県(この県に限らず)情報公開条例の公開について疑問なのですが、なぜ公務員等が非公開でもよいのでしょうか? またそれは独立行政法人でも同じで、法人格ということであれば、企業ぐるみで隠ぺいできるということも含め、公務員が汚職した場合の情報公開について開示しないということになってしまうため、危険ではないか?と、この条文を読んだだけで思うのですが、詳しい解説をお願いします。 (独立行政法人についても、具体的な解説を付けていただけると助かります) 第5条(行政文書の公開義務) 実施機関は、行政文書の公開の請求(以下「公開請求」という。)があったときは、公開請求に係る行政文書に次の各号のいずれかに該当する情報(以下「非公開情報」という。)が記録されている場合を除き、当該行政文書を公開しなければならない。 ウ 公務員等(国家公務員法(昭和22年法律第120号)第2条第1項に規定する国家公務員(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定独立行政法人の役員及び職員を除く。)、独立行政法人等(独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(平成13年法律第140号)第2条 第1項に規定する独立行政法人等をいう。以下この条において同じ。)の役員及び職員、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第2条に規定する地方公務 員並びに地方独立行政法人の役員及び職員をいう。)の職務の遂行に関する情報のうち、当該公務員等の職及び当該職務遂行の内容に係る情報

  • M&A 企業買収について教えてください。

    簡単な質問で済みません。企業買収について教えてください。 上場企業A社が上場企業B社をそっくり、100億円で買収したとします、その100億円は、どのようなかたちで誰の懐に入るのでしょう?

  • 企業買収(M&A)

    個人でも企業を買収する事は出来るのですか?買収をするにはその会社の株を50%保有すればいいと聞きました。つまり莫大な資産さえあれば誰でもどの会社の社長にすぐになれるという事ですか?また買収するには会社によって額が全然違うと思うのですが、例えでもいいのでどの会社がどのくらいの費用で買収出来るのかも教えてください。回答お待ちしております。

  • 決算書の公開義務について

    弊社は資本金1500万年商2億程度の製造業で株式会社の形態ですが、最近ある仕入先から決算書の提出を求められるようになりました。 ところで、取引先(得意先・仕入先問わず)から決算書の提出を求められたとき、弊社のような事業規模の会社であっても、法律上公開義務はあるのでしょうか。 仮に法律上公開義務がなくても社会の動きとして公開義務の気風というものが浸透してきているということがあるでしょうか。 どうかこの点につきましてご教授頂けますよう、宜しくお願いいたします。

  • 株主にも守秘義務はあるのですか?

     ある非上場株式会社の株主です。私が所有する株式は、譲渡制限がついている株なのですが、現在この株式を手放したいと考えています。  その会社から第三者への譲渡承認を得るため、株主総会で入手した決算書や定款などをその第三者に手渡し、株式の買取について検討してもらいたいと考えています。  この行為は法律的に何か問題が生じるでしょうか?また、ダイレクトメールのような形で広く譲渡先を募集することは問題となるでしょうか、ご教示ください。  よろしくお願いいたします。