• ベストアンサー

怪我の処置についてお聞きします

精巣腫瘍を摘出したあと、足に怪我をしなかなかなおりません。病院で膿を洗い流してもらい、抗生剤の注射もうけ痛み止めももらって帰ってきましたが、重度の貧血のため傷口からの出血が止まりません。 赤血球も白血球も少ないので固まらないようです。この五日間食事もしようとしないので体力がありません。せめて痛みだけでもとってやりたいのですが、傷口の処置を教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

赤血球は酸素の運び手で、白血球は免疫に関与しますので、出血が止まらないのなら 血漿に問題があることになります。 通常、出血などで赤血球やと血漿(水分)が不足した場合、血漿は短時間で回復するの ですが、それができてないのなら、『再生不良性貧血』の可能性もあります。 放射線治療が「二次性再生不良性貧血」の原因になりやすいのですが、そのような 治療も受けたのでしょうか? 腫瘍の化学療法によって免疫力が低下した場合には、敗血症に及ぶこともあります。 DIC(disseminated intravascular coagulation)=播種性血管内凝固症候群 (はしゅせい けっかんない ぎょうこ しょうこうぐん)は本来、出血箇所のみで生 じるべき血液凝固反応が、全身の血管内で無秩序に起こり、そのため血小板が消費 されて、さらに出血が止まりにくくなります。 悪寒、全身の炎症を反映して著しい発熱、倦怠感、鈍痛、認識力の低下、血圧低下、 多臓器不全もおきやすくなります。 腫瘍の治療・手術には、大変多くのリスクがあるのです。 その他、「凝固・線溶系疾患」では、ビタミンKの欠乏があげられます。 抗生物質の摂取などによって、ビタミンKを合成する腸内細菌が激減したためですが、 食品やサプリでも比較的容易に補充できますので、一度試されたほうがよいでしょう。 とりあえず出血をとめるには、圧迫がもっとも確実です。 【直接圧迫止血法】 出血部にガーゼをあてて、しばらく押さえつけます。 通常なら30分でほぼ完全に止血できますが、人力では疲れますので、その上から 薄目のパッドやタオルを当てて、包帯でまいてください。 厚目だと圧迫がゆるくなります。 包帯が無い場合は、ビニールテープできつめに巻きつけても構いません。 止血が目的なので、薬をつけてはいけません。 (塗り薬は出血がおさまってから塗布しましょう) これでも効果がないなら、止血剤投与も必要かもしれませんから、その場合は必ず 獣医さんの指示に従ってください。 5日間とのことですから、体力低下も大変心配ですね。 水分補給は特に重要ですので、ペット用スポイトなどで強制的にでも飲ませておいて ください。

その他の回答 (1)

回答No.1

素人考えで確実なことはいえませんが、 手術用の止血パッドではどうなんでしょう? 犬用があるのか、人間用でも使えるのか分かりませんけど・・・ 獣医師にご相談されたら如何でしょう。

関連するQ&A

  • 子供のケガについて

    4月中旬日に5歳の子供が転んで手の平を2針縫いました。 翌日から指先までパンパンに腫れ夜も痛くて何度も起きておりましたが、2日後には痛みも取れ指の腫れも大分よくなりました。 感染症の薬(抗生物質)はケガしてから毎日飲んでいます。 約10日後に抜糸をして少し切り膿を出すことにしました。(この時でも手の平と甲はまだ大分腫れていました。傷部分は小山のようにこんもりとしていました) GW明けになっても膿の出が悪く「ソウハ?します」とのことで切った所、中から7mm前後の小枝か枯草のようなものが出てきました。 これが原因だったとのことで、今後は良くなるだろうと思っていたのですが… この日は傷口は小さな丸(直径5mm前後)状のまま開けたままにし、膿を出すとのことでした。 ところが、昨日の夜、自宅で汚れた包帯を交換する際に手の甲を見たら、まだ腫れていました(患部の上のあたりです) 傷口は大分ふさがってきておりましたが、その周りがやはり少し盛り上がっていて赤紫っぽいです。 皮膚の角質(垢)がポロポロしていたので、濡れたタオルで手の甲を綺麗にしたところ、今朝になって患部のガーゼに膿と一緒に血がついていました。 出血の原因は昨夜、手の甲をタオルで擦ったことぐらいしか思いつかないのですが… 説明が長くてすみません。  お聞きしたいことは、  ・この出血によって、ケガはまた悪くなったということでしょうか?  ・手の甲や患部がまだ腫れているということは膿はまだ大分体内にあるということでしょうか?  また、膿があるということは炎症はまだ治まっていないということでしょうか?  ・膿が体内からすべてなくなったという判断は膿がでなくなる、ということでわかるのでしょうか?  心配なのは、膿が体内に残ったまま傷口が閉じてしまい、体内に膿が残ったままにならないか、ということと、 膿を出す傷口が大分小さくなっているので、また切開する必要がでてくるのでは、ということです。  子供にかなり痛い思いを何度もさせておりますので、できれば、痛い思いをさせることなく完治してほしいです。  もし、おわかりであれば、治るまでにあとどれくらいの日数を要するのかも知りたいです。 (通院先の先生には5月初めにまだまだかかると言われました)  お忙しいところお手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • 胎盤遺残の処置をしました

    先日一ヶ月検診で胎盤の一部(ほんの少しでした)の摘出処置をしました。ものすごく痛くてしばらく貧血と気持ちが悪くなり休んでいました。二週間様子を見て出血が止まらないようであればまたあの痛い処置をしなくてはならないらしいのですが、処置時に麻酔を打ってもらうわけにはいかないのでしょうか? それから 胎盤が残ったままというのは 出産時の医師のミスなのでしょうか? あと 今後考えられるような後遺症がありましたら 教えて欲しいです。 現在は 処置後5日ですが 出血と腹痛が続いている状態です。

  • 盲腸の治療はどんな処置をされるのでしょうか?

    旦那が急に「お腹がいたい」といい、同時に吐き気も出て、病院に行きました。 その時は、白血球が20000位になっており、血液検査やCT、胃カメラの検査結果から「盲腸」との診断が下り、その日に手術をしました。 術後は、抗生物質と膿を外に出すための袋をお腹につけて対処していましたが、「特に膿がない」し、「熱も出ていない」ということで袋は外しました。しかし、傷口の糸を切って中をみたら膿がたまっていたようで、その治療としては傷口を洗浄して、傷の中にガーゼを入れて膿をとっているようです。 現在入院して2週間になりますが、主人は高熱が出る以外は、食欲もあり、おならや便も出ています。 主治医の先生は、「あと2週間はかかる」とおっしゃっていましたが、主人の父は「転院も考えなさい」と言っており、どうしようか迷っています。 (1)傷口を洗浄するだけで良くなっていくのか (2)他の病院に転院した方がいいのか お考えを教えて下さい。

  • 猫のけが

    猫の怪我について質問がございます。 猫が怪我をして帰ってきました。首もとの皮がえぐれっていました。直径6センチぐらいの円形です。皮は完全にえぐれており中のピンク色の肉が完全に露出しています。膿も出ておりすごいにおいでした。病院にいくと膿をきれいに取り注射をしました。飲み薬と傷口にふりかける白い粉をもらいました。これらを毎日使用しているのですが治る気配がありません。ジュクジュクの状態です。この猫はHIV保持です。先生によればまだ発症していないと言うことです。免疫が下がってきていて傷が治りにくいのでしょうか?いずれにしてもまた病院にいくつもりですが、この種の傷は基本的には自然治癒しかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カミソリでの怪我の処置 ※痛い話につき注意です

    怪我の処置について教えてください。 一昨日、お風呂でT字型の安全かみそりを使っていたところ、 誤って手をすべらせて怪我をしてしまいました。 怪我をしたのは足のすねで、1.5cm×12cmくらいの範囲を皮をむいてしまった状態です。 ちょうどピーラーでのにんじんの皮むきといった具合でした(変な表現ですみません)。 出血がひどかったので、とりあえずタオルでぐるぐるまきにしたあと薬局で消毒液とガーゼを買い、以来時折ガーゼを替えながら治癒を待っています。 ただ、剥け方が浅かったところは血もとまりましたが、 じわじわと血が出続けていて、黄色っぽい粘液?でネバネバしています・・・ かさぶたになっていないのがなんとなく心配です。 仕事の時間と診療時間が完全にかぶっているため、 病院にはいっていません。 素人なので擦り傷とも切り傷ともわからない状況なのですが、 このような怪我をはやく治すのによい方法はありますか? 詳しい方、教えてください。 また、かなり痛いので痛み止めの市販薬や方法等もあったら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 痔核の血栓摘出の術後処置について

    5日ほど前に、とある病院で痔核の血栓摘出を受けたのですが、 その病院の術後処置は本当に正しいのでしょうか。 その病院では痔核の血栓を摘出した後、 細い紐状にしたコットンみたいな物を(医師はタンポンと言ってました) イボ痔の切開した所に詰め込みます。 そして毎日通院して、その詰め物を取り替えてもらうのですが、 傷口に詰め物をしていたら、いつまで経っても治らないように思うのですが。 実際、毎日詰め物を出し入れされる度に、結構な出血をしています。 この様な処置は本当に一般的なのでしょうか? 痔核の血栓摘出をされた方、痔に関する専門知識のある方、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 亀頭包皮炎の膿の処置について

    三日前にペニスがタダレてしまい、皮膚科に行ったところ、性器ヘルペスと診断され、ヘルペス用の飲み薬と塗り薬を頂いたのですが、その翌日、黄色い膿が大量に出てしまい、再度同病院にて診察してもらったところ、バイ菌が入ってしまったということで、ミノマイシンという抗生物質を処方されました。 ところが、その日の夕方から発熱(38.5度)してしまい、ペニスが物凄く腫れ上がってしまい、痛みで満足に歩けないほどでした。 怖くなり、とりあえず救急外来に行ったのですが、応急処置しか出来ないという事で、痛み止めの座薬とロキソニンをもらいました。 そして翌日別の医者に行ったところ、ヘルペスではなく、亀頭包皮炎という診断を受け、新しい抗生物質の飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。 そして、ここからが本題なのですが、この病院での処置として、早く治すためということで、パンパンに腫上がり、赤くタダレたペニスの皮を無理矢理めくり、泣き叫ぶ中、こびりついた膿を消毒液のついた綿棒で引きはがす処置を受けました。 問題なのは、この処置をした医師に、以下のように言われた事です。 「早く治したいのであれば、家でも自分で皮をめくってぬるま湯で膿を洗い流し、塗り薬を塗りなさい。」と。 とりあえず、言われた通りにやってみようと皮をめくってみようとチャレンジしたのですが、ジッパーを下ろす振動にすら激痛が走る状況なので、何とかめくれたものの、その状況で既に痛さが限界な感じなのです。 とてもぬるま湯とかにつけられる状態じゃなかったので、滅菌綿棒で少しずつでもとれればとチャレンジしてみたのですが、神経剥き出しのような状態なので、激しい痛みが走り、とても手に負えない感じでした。 ここで皆様にご質問なのですが、本当にここまでして膿を取り除いた方がよいのでしょうか? また、何か痛みを抑えて膿をとりのぞく良い方法をご存知ではないでしょうか? また、想像するのも恐ろしいのですが、この状態でぬるま湯で流すというのは、痛み的にやはり更なる地獄な感じなのでしょうか? そしてリンデロンというローションの塗り薬(抗生物質)を塗るという事なのですが、それも物凄くしみるのでしょうか? 症状が出て三日目なのですが、まだ回復の兆しが見えず、どうしてよいのか途方に暮れています。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 犬 肛門嚢炎 手術後 傷口が腫れてます

    小型犬、先月 こうもんせんが炎症を起こし、先生と相談した上で左側のみ摘出しました。 その後 順調に傷口もふさがり一ヶ月経ちます。 ところが、3日ほど前から 傷口が0.5ミリほどひらいて出血しているのに気づき、だんだんと腫れて血液と混じったような膿がでてきました。 病院には、地方のため車がないと行けず早くても明後日になります(>_<) 病院に行ったほうが良いという意見以外に、この症状で考えられることはなんでしょうか? ちなみに膿は手術した左側からだけでてきました。 摘出したのに 再発なんてことありますか?

    • 締切済み
  • 猫が怪我をしてしまいました。(長文です)

    家に住んでおります猫が、2週間前に怪我をしたのです。が、その事で悩んでおりまして投稿しました。 初日:肉球に、爪が刺さってしまったらしく少し出血してるのが気になり、すぐ病院に連れて行きました。 猫は、怒りんぼうで神経質なところがあるとのことで、消毒以外はとくにしないで大丈夫だといわれ帰りました。 3日目:家の壁一面に血吹雪があり 何か事件でもあったのではないかというほど驚き血の跡をたどっていきましたら、家の猫の足から出血しておりました。 ところが、いつも行く病院はお休みで、他の病院に連れて行きました。 そこで、猫の爪が ちょうど血管の流れているところにダイレクトに刺さっている状態で、出血がたくさんでたとのことでした。このままで大丈夫かを確認しましたら、血管に直接刺さった爪の部分は、もう自力で?取り除かれていたらしく、刺さってた部分もかさぶたになりつつあるので、消毒して様子みて下さいと言われ、特に傷口に包帯などする事もなく帰ってきました。 7日目:歩くが辛いのかうずくまっていて、肉球が腫れてきている事に気付き、また病院に連れて行きました。感染して化膿しそうだと言われました。もっと肉球が腫れて膿んでこないと、中の膿が出せないと言われ、消毒をしながら様子をみて下さい。と、塗薬をもらい帰ってきました。 何度かこの繰り返しが続き、肉球がどうしようもないほど腫れているのです。 それでも、消毒だけでと言われいて心配になっています。これ、膿じゃなくて血の塊になっちゃってるのかな?と、こちらに疑問符をぶつけてくる始末。え?そんな事もわからないのかしらこの先生?という不安。言ってた 腫れた所を出す話はどこ吹く風状態に・・・。 怒りんぼうで高齢だからという理由から包帯などしない事、傷口は常に気になるのかなめてしまいます。傷口の臭いが消毒しても臭ってるのですが、本当に大丈夫だと思いますか。

    • ベストアンサー
  • 事故によるケガについて

    事故によるケガについて 実家の老犬(キャバリア、15歳、オス)が、9月17日に敷地内で家人の車に引かれました。当初は首の右側を裂傷したことしか気づかなかったのですが、どうやら左側を下にして引きずられたみたいで、首輪で首の右側を裂傷したと思います。 事故後、数日たってから左側(背中)が水ぶくれができてマンゴーくらいになり流動しますのでレントゲン撮ってもらうと内臓は異常なしでした。その水分も小さくなるとおっしゃって小さくはなったのですが、今度は化膿して、いちじくジャムのようなものが傷口から出てます。小さくなっているのですが、皮膚も生きている部分と壊死している部分があるとのことです。 この頃、薬を嫌がって中々服用できないので抗生物質の注射をしてもらい3日間ほど飲まなくていい状態で様子を見るのを先週と今週の2回繰り返しました。食欲にムラがあり、食べてくれてよかったと思うと翌日は食べなかったりと。注射の影響で食欲不振なのか、傷口が化膿しているので痛くて食べれないのか、ずっと寝ていることが多く体力低下しているので食べようと思わないのかと色々考えてしまいます。 病院で「退院サポート」の缶詰を頂いて注射器で食べさせています。 点滴を希望しましたが水分だけで傷口へ流れてしまいそうだから。。。といわれて。老犬なのでこのまま食が細くなり弱っていくのかなと心配でなりません。 おしっこは自力でできず寝たまま出ています。それでも、出たよ!とかお水が欲しい!などは吼えて家人に知らせてます。これが時間帯がおかしくなって深夜に2回ほど吼えるので布団を交換したりお水を飲ませたりしているようです。ボケてないので私が行くと寝たまま尻尾を振っています。 昨日、オムツをつけると締め付けが気持ち悪いのか1時間ほどしか我慢できず、シートとして利用しています。 これからどうすれば食欲が戻るかということですね。傷口が回復するとまた食欲が湧いてくるのですか?化膿しているときは痛くて食べるどころではないのでしょうか?心臓のお薬だけは何とか飲ませてます。 事故から1ヶ月ほどたちます。首の傷はきれいに回復しています。治癒力はすごいですね。背中も化膿するくらい地面との摩擦(打撲?)だったんでしょう。痛かっただろうに。。。と不憫でなりません。ほんと辛くなります。 それまではヨロヨロしながらも歩くときもあったんです。 足の回復にとステロイドも飲ませてたのですが、事故で足腰が一気に弱り、もう自力では立てません。 仕方ないです。お座りしてもバランスが崩れて片方へゴロンと倒れて寝てしまいます。 食欲が出て体力が少しでも回復すると倒れなくてお座りできてたらいいなあと思います。 もう多くは望みません。一日でも1分1秒でも長生きしてくれるよう最善を尽くしたいと考えています。 心配でこちらも精神的に参ってしまってる状況です。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み