• ベストアンサー

所得(収入)の未申告の密告(?)について。

ある方(個人)の所得の虚偽に気づいてしまいました。 その方は  (1)2年前まで公務員(40歳前後)。在職期間10年ほど。現在は、辞めて民間の会社へ就職しています。  (2)約15年ほど前から親の所有するアパートの家賃収入を得ているが(名義も変更済み)、公務員時代も含め、現在もその申告はしていません。ちなみにアパートは、特に看板などない造りをしており、2戸で月5万円の家賃です。  (3)妻は、所得証明を見ると扶養親族となり収入0円となってますが、実際は、パートをし月に10万円ほどの収入を得ています。 私の疑問は、なぜ家賃収入が未申告だとしてもそれがバレないのでしょうか?しかも長期に渡って。そんなに税務署って気づかないものなんですか? また、妻のパート収入についても、なぜ隠し通せるのでしょうか?パート先は、妻の知人がやっている会社です。 正直に申告し、税金をガッポリとられている私からしたら、許せません。 なので、ちゃんとした調査なり調べてもらいたいと思ってます。 どこへ連絡するのがベターでしょうか? またどのような連絡手段が良いでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

公務員だから、税金や国民の義務を軽視しているのではないですかね。 どのような公務員かはわかりませんが、公務員であれば内部事情などを知ることもあるでしょうからね。 税務署がすべての納税をチェックできるわけではありません。申告書から得られる情報から怪しいところを見つけたり、税務調査先の帳簿などから芋づる式程度になるのが多いのです。 税務署も土地や建物などの状況を把握する努力もするでしょうが、全部をチェックできるわけではないでしょう。 うわさでは、税務調査の対象の業種を絞り込んだりもするようです。またノルマなどといって、脱税や申告漏れの追徴税額などもあるのかもしれません。そうすると小規模のところは見逃しやすいのかもしれませんね。 給料の税金については、支払会社などの経費に計上しなければ、ばれないかもしれません。それに、本来であれば、給与支払者は給与を貰った人の住所地役所へ通知を出す(給与支払報告書)が義務ですが、罰則の適用がないせいか、守らない会社も多いでしょう。さらに、誰かの名義を借りたりすれば、架空の名義を使えば隠せるのかもしれません。 あなたがどの程度詳しい情報を持っているかはわかりませんが、税務署もその事実を知れば、税務調査や文書による問合せなどをすることでしょう。税務署が不正な証拠を持っていれば、対応も早いことでしょうね。 税務署の調査などで申告がされることとなれば、住民税にも影響します。国民健康保険料なども増えることでしょう。それも3年や5年など遡ることでしょうから、その不正をしている人はびっくりすることでしょう。 悪質な考えの人の場合には、税務署にばれなければラッキー、ばれたらばれた分だけ払う、と考える人もいます。ですので、ばれるまで不正を続けるような人もいます。また、一度不正をしてしまうと、途中で正しい申告をすれば、過去を怪しまれるかもしれないということで、不正を続けるような人もいることでしょう。 公務員が得た情報には守秘義務があるでしょう。あなたからの密告も秘密にされることでしょうし、税務調査の対象にしたかどうか、調査の結果どうだったのかなどの回答は得ることが出来ません。ただ、公務員もいい加減な人がいて、あなたの実名を出してしまうかもしれませんし、あなたを特定できるような証拠入手や質問をしてしまうかもしれません。ですので、その方とトラブルにならないように、細心の注意をしましょう。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

税務署にします。 質問分に書かれてる程度のことを記載し 「どうも、納税をごまかしてるとおもう」としておけばいいです。 調査結果は連絡をした者にも教えてくれません。 古い回答で「告発をした者には、結果を教えてくれる」という回答がついたことがありますが、いかに告発者でも教えてはくれません。 本人が「やられた」と口に出すか、噂が立たないと「調査にはいられて追徴金がでた」ことはわかりません。 ところで、いやしくも公務員だった人間が脱税ですか。 申告漏れという可愛いものでなければ、さかのぼって懲戒処分をうけてもらいたいですね。 退職金をもらってるなら返金して欲しいです。 元公務員なんですよね。ちゃんと告発して「脱税してたら絶対に許さん」態度で臨みましょう。 応援しますよ。

回答No.1

通告するとすれば税務署でしょう。 税務署では守秘義務であなたのことを漏らしたりしないはずです。 もし心配なら通告するときにそのことを確認しておけばいいでしょう。 あるいは名前を知られたくないなら税務署宛てに封書で無記名で送ってもいいでしょう。 送る税務署は住所を管轄している税務署です。 私はこのようなことをしたことはありませんが 知っている会社で社員が会社の税金隠しを密告し 税務調査が入り多大の税金をとられたところを知っています。 このような密告は結構あるように思います。

関連するQ&A

  • 確定申告の家賃収入について

    会社員です。昨年10月に父親が他界して、それまで父親の収入になっていましたアパートの家賃を私が受け取ることになりました。平成25年度の11月、12月分家賃の確定申告をするつもりです。 所得の種類が給与所得と家賃になりますがは家賃の場合、「不動産収入」または「雑収入」どちらで、計上するべきでしょうか? 因みに父親の確定申告は(1月~10月分)は済みました。

  • 妻の確定申告について(パート給料収入+事業収入)

    妻の確定申告についてお尋ねします。 私(夫)は公務員ですが、妻には、 (1)介護福祉施設で看護師としてパート給料収入65万円/年 (2)自宅でのアロマセラピーサロンの収入60万円/年があります。 税務署に相談したところ (1)に関しては源泉徴収票を見ると所得は0円 (2)に関しても事業を開始して間もないため経費も多く、 それらを差し引くと所得は0円となりそうです。 税務署の方には「確定申告しなくても良いくらいですね」 と言われましたが、本年度(20年度分)は白色申告を するつもりでいます。 また来年度以降(1)の収入はほぼ変わらないと思いますが、 順調ならば(2)の収入が100万円超える程度になりそうです。 (経費も少なくなっていくため所得が発生すると思います) 質問1 本年度の確定申告をする上で何かアドバイス等ありますか?      間違った点はないでしょうか? 質問2 来年度以降の確定申告はどのようにしていくと      ベストなのでしょうか?(青色申告にする等)

  • 2社からの収入 確定申告について

    昨年A社からのパート収入が約102万円あり、源泉徴収票を年末にもらいました。(現在も勤務中です) 毎月引かれていた所得税は年末調整で全額戻りました。 一方、昨年10月よりB社からも収入があり、月5万円、所得税が1,500円引かれて48,500円が手取りという現状です。 私は今回確定申告をしなければならないのでしょうか。 確定申告をすることによって、何がどうなるのか教えて下さい。 また夫の扶養家族となっていますが、今年はどうなってしまうのか、夫の会社へ何か申し出なければなりませんか? 昨年末、夫の会社への妻の収入についての届けは102万円の予定としてあります。

  • 妻名義のマンションを賃貸し家賃は夫の収入に出来る?

    妻名義の3LDKマンションを持っています。 家賃6万/月くらいで賃貸に出したいと思っています。 妻にはパート収入があり、年間所得が夫の扶養家族ぎりぎりです。 夫は会社員です。 家賃収入を夫の収入にすることは不動産の契約上可能でしょうか。 可能ならばその所得は青色申告すれば法的に問題ないのでしょうか。

  • サラリーマンの妻の自宅翻訳収入の確定申告

    私はサラリーマンで、妻が自宅で翻訳の仕事を始めました。 昨年の収入は約78万で10%源泉されています。 収入の内訳は1-3月に翻訳会社へ通いで校正の仕事、7月以降に自宅で翻訳(1-3月のとは別の翻訳会社からの注文)といった内容です。 すでに私の年末調整ではパートと同一視して収入103万円以下なので所得ゼロと申告してしまっています。 一応経費をかき集めてみたところでもとても所得38万円以下(=経費40万円以上)にはなりません。 (1)妻は確定申告が義務なのでしょうか(確定申告すれば源泉された税が何がしか戻ってくるのはわかっていますが  (3)のからみでしない方がいい場合がないかと思っています)。 (2)妻の仕事の内容は、家内労働者等の特例を適用することが可能でしょうか(これができれば所得ゼロが可能)。 (3)上記が無理なら、私の給与の申告は誤りで、確定申告が必要になるのでしょうか。  これは妻が確定申告した場合でもしない場合でも同じでしょうか。

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 所得税の確定申告をしなくてもよいでしょうか?

    所得税の確定申告のことで教えてください。 昨年の1月、たった数日パートに行った給与(3万円くらい)が昨年の全収入でした。 年が明けて、パート先からその分の源泉徴収票が届きました。 「源泉徴収税額」は0円でした。 源泉徴収票が交付されているということは、確定申告をする必要はないのでしょうか? (ちなみに「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」も0円です。) まったくの無収入だと、無収入であることの証拠に「0申告」というものをする 必要があると以前、聞いたもので。

  • 公務員の妻の扶養について

    国家公務員の妻がアパート経営をしています。 家賃収入がそのままアパートローンの返済となっており所得はなく 確定申告で所得税は払っていません。 妻の年金、国保は公務員である私の所得で納めています。 アパート経営と言うことで妻を扶養に入れることが出来ないでしょうか? 入れることが出来ない制限などがありましたら教えてください。

  • アパート収入のはじめての確定申告

    去年11月から新築したアパートの家賃が入るようになりました。夫婦共働きサラリーマン、アパートは夫婦共有名義、家賃収入年400万円です。確定申告がむづかしそうです。素人が申告するより、税理士に頼んだほうが報酬を払っても、結局節税できるのかなと思います。 自力で申告するのは大変でしょうか?又税理士に頼むと報酬はいくらぐらいでしょうか?ちなみに簿記は出来ません。また申告をしなかったら、ばれるものでしょうか?

  • 収入から所得税が引かれていません。確定申告はどうすればいいのでしょうか。

    主人は農家で雇ってもらい、就労代金をもらっています。 (数日ごとに現金で) 正式な明細書もなく、所得税も引かれてないようです。 もちろん、源泉徴収票ももらえていません。 (請求してももらえそうにありません) 主人の収入合計金額によって、申告しなければいけないのでしょうか。 私は有限会社にて、パート代87万円ほどの収入がありました。 こちらは、明細書はありますが、所得税をひかれていません。 こちらももらえそうにありません…。 社会保険代は30万ほど納税しております。 申告する場合、どの用紙になるのでしょうか。 私は扶養されるのでしょうか。 17年度までは、自分で確定申告してましたが、18年度以降は二人とも転職して事情が変わり、わからなくなりました・・・。 どうぞ、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう