• ベストアンサー

稽古と練習の違いは?

一般に、相撲や柔道などは稽古といい、野球やサッカーなどは練習といいます。 稽古と練習の使い分けを教えて下さい。二つの言葉の中身に、違いがあるのでしょうか? 単に、日本のスポーツは稽古を使い、外国からのスポーツには練習を使うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

稽古は習字や茶道、舞踊などスポーツ以外のものにでも使います。 精神的な修養も含めて、、、、高める時に使うものなんでしょうね。

park123
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました。 稽古は <スポーツ以外> にも <精神的な修養も含めて、、、、高める時に使う> ということですね。 たしかに、日本のスポーツは、精神修養にも重点を置いていますね。

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

「稽古」の稽は、考えると言う意味があり、遠く古(いにしえ)の事柄に思いを馳せ、先人の考えを理解し道理を学ぶ事です。これが「稽古」です。稽古の場合は師匠や師範と呼ばれる人から教えてもらいます。 精神を集中させ100%真剣に行わなければなりません。 練習とは決められたメニューを消化して、単に肉体を鍛え技量の強弱を計ることですね。 精神を鍛え内面的にも向上し、本質を見極めるだけの力を付ける。これが「稽古」です。

park123
質問者

お礼

ありがとうございました。 稽古についてよくわかりました。 なぜ、日本のスポーツは、 <精神を鍛え内面的にも向上し、本質を見極めるだけの力を付ける。> ということを考慮し、 なぜ、外国から由来したスポーツは、考慮しないのしょうか? 日本は世界にもまれな特異な国民性を持っている、と単に考えて良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

稽古も練習も、英語にしてしまうとpracticeかtrainingです。つまり同じものです。 ただ稽古は日本に昔からあったもの、あるいは子供や女性の習い事にのみ使います。 例.ピアノのお稽古、お稽古ごと。 これに対して練習は何にでも使えます。ピアノの練習、ゴルフの練習、柔道の練習、相撲の練習と言いたければ言ってもいいでしょう。

park123
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 稽古は <日本に昔からあったもの> と <子供や女性の習い事> に使われるものですね。 もし、よろしかったら、この二つの使用状況の背景にある、共通の中身を教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • 警察官はなぜ柔道を練習するのでしょうか

    警察官は柔道を練習しているようですが、なぜ柔道を練習するのでしょうか。 日本の警察だけでなく、外国の警察でも柔道を練習していると聞きましたが、それはなぜでしょうか。

  • 相撲の基本の稽古法

    中学生の子供に柔道を教えていますが、このQ&Aで容易に投げられず、崩されず、押されない足腰の鍛錬に、相撲の四股、すり足、押し、てっぽう等の基本の稽古を取り入れるとよいとの御指摘をいただきました。 そこでこれらの練習法のポイントを知りたく、何か適当な教材となる書籍、ビデオ、URL等を探しているのですが、なかなか見つかりません。もしこれらについて情報をお持ちでしたら、是非教えて下さい。 また教材等でなくても、実際の御経験に基づく内容でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 柔道、日本と強豪諸国の違いは…

    今日、柔道を観てて思ったのですが、フランスは日本に圧勝でしたよね。 体格、新人、ベテランの違いはあるんだろうけど、圧倒的な強さだと思いました。 フランスの柔道人口は日本の3倍ということですが、なぜそんなに人気があるのでしょうか? 日本でも人気がないというわけではないと思いますが、「柔道」というと、サッカー等他のスポーツに比べてスマートなイメージが弱いのか、(観戦する立場ではなく、競技したいかどうかという視点において)若い人から敬遠されてしまっているように思います。 フランスの道場をテレビで見た時、小さい子や若い人が本当に大勢いました。 モデル出身の世界的な選手もいたりしますよね。 日本じゃモデルが柔道をやるなんてありえないと思います。 日本では、若い親御さんがお子さんにサッカーや野球を習わせるのはよく見ますが、やはり柔道、空手はそれに比べて少ないように思います。 日本には優秀な指導者も大勢いるし、環境にも恵まれていているのに…。 これってもったいない上に結構危険な状態だと思うのですが。 みなさんは日本と強豪諸国の違いの原因についてどうお考えでしょうか? それからこの問題に対して何かいい対策はあるのでしょうか?

  • 場内アナウンスを行っているスポーツ

    野球や大相撲には場内アナウンスがありますが、同様にアナウンスを行っているスポーツは他にありますか。テレビでサッカー、ラグビー、バレーボール、柔道、カーリング、ゴールボールを見たことがありますが、アナウンスのようなものはなかったと記憶しています。

  • 日本ラグビーチームの快挙に関係する疑問

    日本チームの快挙がもてはやされていますが、中にはいわゆる日本人でない人が何人かいるようですが、改めて日本とか日本人とは何か、を考えtしまいます。柔道にしても相撲にしても野球にしてもあるいはサッカーにしても国際的というのは共通ですが、ラグビーの場合も同じなのでしょうか。

  • 各国の国技

    世界各国に国技ってあるんでしょうか? 日本は柔道がオリンピック競技でも国技は相撲です アメリカは野球よりアメフトかな? ヨーロッパはほとんどサッカーなのかな? 韓国もサッカー(なぜだ?) 中国はロシアは? 何が国技だなんて言ってるのは日本人だけかもしれないけど 教えてください

  • 柔道と空手の違い(子供の習い事)

    子供の習い事、柔道か、空手か迷っています。今度小3になる男児ですが、周りの友達が野球だサッカーだと始めるなか、本人は、友達が何人かいる柔道か、空手がよいのか、スポーツ少年団選びを迷っています。経験のない親も迷っています。体格の良い子が柔道をしているイメージがありますが、どちらかというと、ひょろっとした体型の我が子です。このふたつににどんな違いがあるのか、向き不向きなど、どんなことでも良いので教えていただけますか?

  • 「すみません」と「ごめんなさい」の違い

    「すみません」と「ごめんなさい」は日本人がよく使うことばですが、外国人にその違いを説明したいときにどのように説明したらわかってもらえるでしょうか。我々日本人でもその違い、使い分けがあいまいな気がしています。 そもそも「すみません」の語源はどうなんでしょう。

  • なぜ「点」ではなく「本」

    剣道や柔道では、技が決まると「1本!」となります。 野球やサッカーなど他のスポーツでは、「1点!」です。 本と点の違いは何ですか? よろしくお願いします。

  • 相撲 稽古を見学したい。時間帯は?

    大相撲、九州場所が開かれる福岡に住んでいるものです。 場所前になると、各部屋が福岡に移動をしてきて、キャンプ(野球でいえば)というか、合宿?をしますよね。その場所に行って稽古を見学してみたいと思っています。 もちろん、できれば白鵬・朝青龍(帰ってきてれば)・大関陣。を見たいかなぁ・・。朝青龍に関しては、基本的に外出禁止なので、高砂部屋に行けば練習してたりしてるのかなぁとも思っています。 質問ですが、こういう大御所クラス(白鵬など)を見たい場合って、部屋に行って稽古場に入るといるものなのでしょうか? そして、何時~何時くらいに行くのが確率的に高いのでしょうか? また「この時間帯には行ってもまず会えない」みたいな事など、どんな事でも教えてくだされば助かります。 もちろんマナーは守って見学するつもりです。 その他、アドバイスなどありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう