• 締切済み

システムエンジニア

現在、就職活動中の大学生です。 理系の学部なのですが、卒業される先輩の就職先で、SEという職種を良く聞きます。 これから、OB訪問などして調べるつもりですが、ひとつ疑問に思いまして、質問致します。 SEは、理系就職に分類されるのでしょうか?

noname#142187
noname#142187

みんなの回答

回答No.1

理系7割、文系3割ってとこかな

関連するQ&A

  • システムエンジニアと英語

    こんにちは、今大学四年でいま22歳で来年、大学院or就職を考えています。 大学は某国公立大学で情報工学をやっています。 あと基本情報技術者の資格も持っています。TOIECは800点あります。 研究室ではJAVAのことを勉強しています。(ほとんど初心者ですが)。 いま大学院への推薦を持っていて大学院へ行ってもっと勉強する予定だったのですが、最近プログラマーやSEになるには早く現場を体験して経験をつんでプロフェッショナルになる方がよいのでは、と感じてきました。 しかし今から就職活動となると入れる企業が限られてくるのではないかと感じます。 SEをやっていられる方学部卒か大学院卒で何か差(能力や給料)を感じられたりしますか? 僕は学歴ではなくSEとしての経験が大事だと思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • システムエンジニアについて

    こんにちは、僕は現在20の学生です。 理系で情報学部に在学しています。エンジニアを目指しているのですが、最近は文系学部を出てもSEができる時代になっているということを聞いて、情報学部の存在意義に疑問をいだきました。 確かに一定レベルの大学でなければ講義内容はそれなりだと思うし、実際僕の学校はレベルが低いので、情報処理についてほとんどやっていないに等しいと感じています。 それでもなお、文系学部卒と理系学部卒でやれることに違いはありますか? やはり学士レベルでは大差がないので、無駄ということですか? ※文系卒SEの人に対して偏見を持っているわけではないですが、例えば経済学部などからSEになれるのならば、わざわざ苦しい思いをして理系にきた自分が馬鹿にみえて仕方ないです。

  • システムエンジニア(SE)と経理

    現在、工学部の大学4年生です。 理系という事もありSE職一本で就職活動を進めておりましたが、将来に不安を感じておりかなり迷っております。 (SEは残業が多い+ホワイトカラー・エグゼンプション‥ブラックカラーの間違いでは??) なので、今更ながら経理職で就職活動し直そうと思っております。 就職科に言った所、経理は無理ではないかと言われました(ちなみに、資格は漢検2級と簿記3級があります。)。 今からの時期では大手は無理かも知れませんが、中小企業ならなんとかならないでしょうか? 派遣から経理というのも考えていないのですが、それだったら新卒の時に何とかしたいと思っております。

  • システムエンジニアは消耗品であると言われたのですが・・・

    私は就職活動中で、システムエンジニアのような仕事で内定を頂いているのですが、ある社会人の先輩からSEは消耗品だから気をつけろよといわれました。SEが消耗品といわれる理由やどのようなことを意識したり、気をつけたりしながら仕事をすればよいのかを是非アドバイス頂きたいです!!宜しくお願いします!

  • エンジニアという職業

     大学3年生で、今就活中で会社説明会に何社か行ってます。  私は文系なのであまり眼中になかったのですが、IT系の企業には必ず“エンジニア”職というのがあります。ウェブエンジニアとか・・。これはいわゆるSEというものなのでしょうか?  また・・  文系の先輩でSEになっている人がけっこういたので、文系でもなれるのか・・と思って応募しようと思ったのですが、OB訪問やネット上の情報などから、「SEはきつい。だから離職率が高い。だから新卒をいっぱいとるんだ。」と言われたり、あと実際元SEで転職してしまった人にも似たようなことを言われました。  SEはどのような職業なのでしょうか?

  • 大学院卒の就職活動について

    大学院の、文学・文化系研究科を卒業され、就職された方に質問です。 現在、どのようなお仕事に就かれていますか。 また、新卒での就職活動はどのようなものだったでしょうか。 私は現在、都内の私立大学の大学院 (文学研究科) で勉強をしています。 研究者を目指しているわけではなく、修士で卒業し就職をしたいので、 現在就職活動中です。 語学を使う一般企業や教育系の事務職、大学職員、公務員などを考えています。 今はOB訪問や説明会などで情報収集しています。 しかし周りの学部生と一緒に活動しても、 文学部の院生ということで(年齢・経験などから) 始めから同じ土俵に立てないのではという不安があります。 甘えた考えかもしれませんが、 できればそうした経歴に違和感のない就職先を狙って受けたいと思っています。 そこで、(専門を生かしているか否かにかかわらず) 皆様がどのような就職をされているかを伺い参考にさせていただきたいと思って 質問させていただきました。 業界や職種、就職に当たり役に立った学生時代の経験などを 教えていただけましたら幸いです。 お手数と思いますが、先輩の経験をお伺いしたく、 よろしくお願いいたします。

  • OB訪問について

    私は現在就職活動を始めたばかりの大学三年です。就活経験者の方からOB・OG訪問をしたほうが良いと聞いたので、してみようかと思っています。大学に保存してある就職者リストからOB・OG訪問協力可の方を探し、大学の方に申請し、ある先輩の連絡先を教えて頂きました。電話をしようかと思っているのですが、どのように電話をしていいのかがわかりません。初めての事なのでかなりドキドキしています。私は社会のマナーというものに疎いので分からない事が多いです。 どのように話を始めればいいのか? その先輩に連絡した経緯 なぜOB訪問をしたいのかをどのように伝えたらいいのか? 会う日を決め方 最後の電話の切り方 についてなのですが、社会人の方に失礼のない言い回しを教えてください。 お願いします。

  • 大学院にいく意味について

    理系の大学を出た人で 大学院に行く人が多いですが、 ただなんとなく行っている人もいると思うんですが、 就職がよくなるとか大学院に行ったら いいことあるんですか?行く意味がいまいち 分かりません。 自分なりに考えてみたところ 1.大学時代に就職活動を失敗したため、   大学院卒業時の新卒のチャンスでの就職を   目指す。   こういう場合、大学卒業後、既卒で就職活動   した方がいいのですか?   希望している業種によってちがうとは   思いますが。 2.研究に興味があったり、   研究職に就きたいからいく。      これは納得できます。 3.理系は修士まで行くのが当たり前の時代に   なっているので何となく行く。      研究職は修士を出ていないといけないですが、   これ以外に学部卒と修士卒で   就職先って違う物なのですか?   あまり変わらないような気がするのですが。 4.1と同じかもしれませんが、   特にやりたいことがなかったり、   学部時代に就職活動をしていなかったため、   就職のため(新卒就  職)に仕方なく大学院に行  く

  • 就活のOB訪問のリスト

    OB訪問て他学部の先輩の連絡先も教えていただけるんでしょうか? 同じ大学の商学部や文学部生が経済学部の先輩のリストをもらうとか…

  • 広告業界OB・OG訪問

    就職活動で、広告制作会社を志望しています。業種は営業。理系地方大学なため、OB・OG訪問が順調にできずにいます。直接会社に電話しても取り合ってもらえません。どのように繋がっていったら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう