• 締切済み

回転する球体の中にいる人間が回転しない方法

シェルター ノアを見ていて中の人間も一緒に回転してしまうというのは致命的だと思ったのでこういう疑問が湧いてきた次第です。 無知なので球体の中に更に球体を2重に作り、なんらかの方法で中の球体を浮かせればいいのかとも思ったのですが、詳しい方に理論上可能な方法をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.7

>http://www.shopjapan.jp/goods/GBL01の商品ですね。 >先に回答してもらったジャイロ回転を使ったものでしょうか。 ジャイロではありません、ジンバルです。 ジャイロは地球ゴマみたいに高速で回転するものがなければジャイロとは言いません。 GBL01の保持機構はジンバルといいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanniyagi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.6

外からの力で回すから、中がも回る。 中からの力で回せば、外が回る。じゃない、かな? ネズミが中に入って走ると、外輪が回る、のは何車でしたっけ。 また、風船の中に入って人が走ると、風船が動く、回る、遊具があったようですが。 無重力の宇宙船の中では、別の力で宇宙船を回転させても、外壁に触れなければ、内部の人間は、さしあたり、(空気が渦を巻くまでは)回転しないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ジャイロ何とか・・・。 宇宙ロケットの姿勢制御、航空機のオートパイロットにも使われているのでは?。 浮かせるのは困難かも、二重にしてそれぞれ直交する二点で支持すれば全方向自由に回転できるのでは、その中にジャイロ効果を利用したスペースを確保すれば可能かと・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

ああ, それですそれ. ただ, ちょっと見ればわかると思うのですがその製品は「ジャイロ効果」など使っていません. #3 で書いたように, また #2 にも書かれているように重力を使っているだけです.

noname#159613
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、ジャイロ回転は傾きとかを検知できるもはや関係ないものですね 家にあるパワーボールを見てみたら中の球体も回転していました笑 度々お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

重力を使っていいなら簡単で, 小規模のものなら既にテレビの通販番組で売られてるレベル... とはいってももちろん人間が入るわけじゃなくて「どのように持っても中身がこぼれない容器」だけどね. 名前は忘れたけど, つい最近見て「へ~, こんなものまであるんだ....」と思ったので覚えてた. 原理的には半球状の容器を 3重だったか 4重だったか積み重ねて, 一番中の容器にものをいれ, 一番外の容器に取っ手をつけておくんだと思う. それぞれの容器はすぐ内側の容器と軸でつなぐんだけど, この軸が自由に回転できて, なおかつすべて違う向き (理想的には直交) でつないである. そうすると, 取っ手をつけた外の容器をどう回しても一番中の容器は (軸の回転+重力のお蔭で) 一定の向きを向く, と.

noname#159613
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 http://www.shopjapan.jp/goods/GBL01の商品ですね。 先に回答してもらったジャイロ回転を使ったものでしょうか。 これを人間サイズにまで大きくするとどうなってしまうのかは想像できませんね。 しかしやはりノアの場合は津波にも対応できるという事も考慮すると、複雑な構造が取れなかったと考えることができそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

大きな一輪の外輪の中に人が入って、自ら進む事が出来る自転車があります。 これは、外側の回転と切り離された内側は、重力有る人が常に下側に位置する事が出来るからです。 ご質問の物も、外側とは切り離された内側の空間外周に重力差を付ければ、その位置は常に下側を保つ事ができます。 >球体の中に更に球体を2重に作り、なんらかの方法で中の球体を浮かせればいいのかとも思ったのですが その通りです。 外側と内側の間に摩擦の少ない物(オイルや回転体)を挟めれば解決できます。 ただし、抵抗をゼロには出来ませんので、重力差を超える急激な動きがあると中も回転してしまう可能性があります。 また、同じように外側の転がりが急激に停止されると(ブレーキがかかると)慣性の法則で中の回転体は継続して移動するために重力差を超えて回転を始める事と成ります。 完全に外側との動きに対して安定した状態を保つ事は相当な制御装置を必要としますが、お考えの物は不可能ではありません。

noname#159613
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しい説明で非常に分かりやすかったです。 昔スーパーボールでそのような二重構造のものを観たことがあったので適当な妄想でしたがあながち間違いではなかったのですね。 ただやはり人が入れるほどのものを作るとなると、かなり技術的な問題があり、商品として成り立たせるのは難しいのかもしれないためにああいう形になったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

ドラえもんの道具で、ジャイロカプセルってのがあった気がします。 外がぐるぐる回っても、中は水平を保つ。

noname#159613
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにジャイロ効果はきちんと理解剃る必要がありそうですね。 ただ人間が耐えられるかが問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 球体の鏡の中

    まるい球体の内側が切れ目無しの鏡で、その球体の中に人間がはいる事ができたとすれば、人間の目にはどのようにうつるのでしょうか? 小学校からの疑問で、みんなであれこれ考えたのですが、分からず、その後ずっと気になっていました。 もし分かる方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 内側が鏡張りの球体の中に入ったらどう見える?

    ふと疑問に思ったのですが、内側が全面鏡の球体(人が入れる大きさ)があって、中にはまぁ裸電球一個あると仮定します(明かりはある)。 平らな鏡を貼り合わせたのではなく、内側の球面そのものが鏡で、その中に入るとどのように見えるのでしょうか? 合わせ鏡と同じと考えると上も下も全方向が無限に続いて見えるのでしょうか? もしそうだとしたら、鏡に映った自分自身は無限に連なって見えると思うのですが、視線を変えるとそれに伴って連続した自分自身も動くのでしょうか? (説明しづらいのですが、横を向いてる時は横方向に連なって見えて、上を向くとそれに合わせて鏡に映った連続した自分自身が上に見える?) …そもそも、合わせ鏡と同じように無限に続いて見えるのでしょうか? 私自身がまったく理系の人間ではないので、詳しい方いましたらお教えください。

  • EXCEL オートシェイプで中の文字も一緒に回転させる方法

    よろしくお願いします。 EXCEL オートシェイプで 四角を使って 塗りつぶしをしました。 そしてその中に「テキストの追加」で 工事中と書きました。 そのオートシェイプを回転させようとしました。 四角は回転できたのですが 中の文字は回転できません。 そこで質問です。 オートシェイプの四角を回転したときに 中に書かれている文字も一緒に回転させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中空球体の一軸圧縮強度

    こんにちは 私,中空球体の研究を行っている者です。 こちらに投稿して良いものか悩みましたが・・・ 中空(中が空洞)の 真球状の物体の, 一軸圧縮(平板で挟んで圧縮する)の強度を 理論的に示す文献を探しておりますが, なかなか見あたりません。 どなたかご存じの方 いらっしゃいましたらご教授ください。 粒子径と殻の厚さとの関係が判れば幸いです。 追記します。 一軸圧縮強度と書いてしまいましたが, 一軸の座屈荷重のつもりで書いていました。 (同じ意味なのか違う意味なのかウロウロです)

  • 水に浮かぶ球体の中で浮かんでいる球体は回転しないか

    例えば2mの水に浮かぶ球体の中に水を入れ、内部に1.2mの球体が浮かんでいるとき 外の大きな球体を回転させると中の小さな球体も回転するでしょうか? 大きな球体はどのような回転方向にも動くことを想定します。内部の小さな球体は上下や左右に動いても回転するかしないかを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 人間はビンの中で生きれるか?

     漠然とした疑問です。  この間、あるデパートのバラエティーショップで、食物連鎖のモデルとされる、閉ざされたガラス容器の中に、水と水草と小エビが一匹入れてあるものが売られていまいした。  小学校か中学ぐらいの頃、理科の授業で習った実験で、このようなものを作れば、これに日光を当て、植物が光合成を起こし二酸化炭素を酸素に変え、エビが酸素を二酸化炭素を出し、成長する水草や中に発生する藻などを食べ、その排泄が水草の栄養素となるので、エビの生き続く限り自然の環境ができてしまうというモデルそのものでした。  実際にはそんなにうまくいかないそうですが、「ああ、こんなの本当に作ちゃっら…」と笑えました。  そこで疑問に思ったのは、例えばこちらの環境が宇宙空間であったり、深海であったりして、そのビンの中のエビが人間だったとすると、日光は人工的に創らなくてはいけないものの、植物の創り出す酸素で呼吸は出来るはず…  となると、成人一人が1日に使う酸素消費量を造る植物の量ってどのくらいなものなのだろう?  大きな木が1本ぐらいあれば、人間ってビンの中でも生きていけるのですかねぇ?  “トリビアの種”にでも出してみようかしら…(本当にやりそうで面白い)  このような疑問にちょっと傾く方、いらっしゃいましたら、御意見お聞かせください。

  • 球体内部が鏡張りのとき、光のエネルギーは?~鏡地獄~

    江戸川乱歩の小説にでてくるという鏡です。 読んだことはありませんが、人が入れるほどの球体の中がすべて鏡張りになっていて、その中に入った人が発狂してしまう という話だそうです。 この関連の質問はいくつか出ていましたが、すべて人が入ったときになにが見えるのか?でした。 答えは様々で、光源がないから見えないなどでした。 そこでふと思ったのですが、 光源があったら????? ここで疑問に思ったのは、どう見えるかではありません。 この鏡が100%の光を反射するとしたら、光の出口がありません。 もちろん人が入っていれば人に吸収されるしかなくなって、その人は温度が上がる?死んでしまう? 光はエネルギーをもってますから、そのエネルギーが球殻内部でこもってしまったらどうなるんでしょう? いちおう、光源がエネルギーを吸収してしまわないことを前提にお願いします。(不可能だとは思います。光源が壊れておしまいという選択肢を消したいのです。) 球体の中には光を吸収しない光源以外なにもない。 鏡は100%の光を反射する。 この条件の下で、エネルギーが貯まっていく球体はどうなるのか、 もしかしたら、強烈なエネルギーをためて、それを開いたら新兵器といえるくらいの爆発的な破壊力をもつのだろうか? そんなことを考えました。 物理にお詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 成功・失敗と人間性について

    成功・失敗と人間性の関係について、素朴な疑問です。 成功する人、失敗する人にはそれぞれ傾向があるような気がします。 ■成功する人 ・前向きで、困難に立ち向かう、逆境でもあきらめない。 ・誠実であり、性格に歪みがない、要領がよく立ち回りがうまい ・頭の回転が速く、機転が利く、機知に富み、それでいていやらしさを感じさせない ■失敗する人 ・ネガティブで、諦めが早い、やる前に無理だと判断する ・陰険で嫌味、皮肉屋で不満を撒き散らす ・頭の回転は速くても、気は利かない、利己的で、頭がいいことを鼻にかける ・・・などなど 文字にすると正論でもっともな話にも聞こえますが あくまで「傾向」であり、現実はなかなか複雑なもの、一概には言い切れません。 単純に結果論からの評価や、見方・言い方次第な面もありますよね。 また逆に、境遇が性格に影響を与えるような例もたくさんあります。 苦難のなかにある人間は、やはりどうしても性格が歪みがちですし 何不自由なくうまく行っている人間は、次第に丸くなると言うか、性格も恵まれていく気がします。 さて本題です。 上記のような人間性である、またそう努力するからこそ「成功する」んでしょうか? それとも「成功している」からよい人間性を獲得する、またそういられるのでしょうか? もちろん一概には言えませんが、あなたの意見をお聞かせください。 「現実は厳しく、人間性に関わらず、実力のある人は成功する」 「成功するやつは、冷酷で腹黒く政治力のあるタヌキだ。人間性など関係ない」 などその他の意見も歓迎です。

  • 題名を教えてください

    洋画だったのか邦画だったのか、ストーリー展開等全く覚えてないのですが、1シーン記憶にあるのが、 球体を部屋の中に入れたら、球体が回転しだしてその部屋にあるものを全て吸い込んでしまう(証拠隠滅の為だったような) というものです。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • オートシェイプ→文字を入れて回転させた時

    Wordのオートシェイプを使用する場合についてお尋ねします。 オートシェイプで図を描き、その中にテキストの追加で文字を入れました。図を回転させると図は動きますが、文字は動かずそのままになってしまいます。 文字も一緒に回転させる方法はあるのでしょうか? また、この方法以外に、文書内に斜めに文字を入れる方法などはあるのでしょうか? 色々調べてみたのですが目的の内容が見つかりませんでした。ご存知の方、是非教えてください!