• 締切済み

【経済】海外投資/投融資/直接投資について

(1)海外投資 (2)海外投融資 (3)海外直接投資 この3つの言葉の違いが、ぼんやりしていて良く判りらず困っています。wiki等にも違いについては出ておらず、自分で調べてはみたのですが、若干限界です。経済にお強い方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しく御願い申し上げます。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

頭についている『海外』は相手が海外であることを意味します。 企業は事業を行うための資金をどこからか集めなければなりません。集める方法は2つあります。 1つ目は借りることです。これを『融資』と呼びます。 2つ目は会社の所有権を切り売りすることです。所有権を切り売りするわけですから、買った人は会社の共同所有者になります。この場合、会社は所有権を売りましたという証拠の書類を買った人に渡します。これが『株券』と呼ばれるもので、株券によって証明される、会社の所有権を『株式』と呼びます。株式によってお金を調達するとことを『投資』と呼びます。 以上は事業資金を集めたい企業から見た内容です。 事業資金を集めたい企業に、ではお金を出してあげようか、という人が『出資者』です。出資の方法も投資と融資があるわけです。投資と融資をまとめて『投融資』と呼びます。 ところで、お金を出すのは何のためでしょう?好意だけでお金を出すなんてことはあり得ません。融資をするのは利息をもらって儲けたいからです。投資をするのは配当金をもらったり、株価が値上がりしたらそれを売ったりして儲けたいからです。 さて、海外の企業が事業資金を集めようとしています。その企業の株式を買うかわりに配当金をもらうという形で資金を出すのが『海外投資』です。 お金を貸して利息をもらうという形で資金を出すのが『海外融資』です。 海外投資と海外融資を合わせて『海外投融資』と呼びます。 さて、海外の企業が事業資金を集めようとしています。資金を集めて何か事業を行なおうとしているわけです。でもその事業って本当にうまくゆくのでしょうか?うまくゆくかもしれませんし、うまくゆかず失敗するかもしれません。もしかすると取り扱う製品はとても優れているのですが、経営者の経営手腕があまりうまくないために失敗してしまうかもしれません。では、単にお金を出すだけではなく、経営に対してああしろこうしろと意見を出してみたらどうでしょう?経営に詳しい人が意見を言ってその企業の社長を従わせたら、その事業はうまくゆくかもしれません。株式はその会社の所有権を買っているわけですから株主はその会社の共同所有者です。ですから、経営に対して意見を言う権利があるのです。 このように、経営に影響を与え、支配することを目的に投資をすることを『直接投資』と呼びます。

shakushaku
質問者

お礼

>aokisika様 お返事並びに丁寧なご回答有難う御座いました。 大変参考になりました。 図々しく更にご質問させて頂きたく御願いしたいのですが、「投資」と「融資」を合わせて「投融資」との事ですが、ここの所がもう少し判りません。「投資」と「融資」というものは、異なるキャッシュ・フローとリスク背景を持っていると思うのですが、そうであれば、「投融資」という言葉は、どちらにも汎用性がある便宜的な「言葉」という理解で良いのでしょうか。 海外投融資でネット検索すると、JICAが出てくるのですがJICAの行う海外投融資も「利息」と「配当金」という「リターン」に対する「投融資」という考え方で宜しいのでしょうか?少し判りにくい質問になってしまっているかも知れませんが、お時間のある時で結構ですので教えて頂ければ幸甚で御座います。 以上、宜しく御願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 海外直接投資について

    近年先進国の国際投資は海外直接投資に変化してますけどなぜ直接投資が企業のより重要な戦略になったと思いますか??またそれについてどう思いますか?回答お待ちしてます、よろしくお願いします。

  • 日本企業の海外直接投資について

    日本企業の海外直接投資は、どこの地域・国に投資するかによって業種・金額など様々な特徴があると思いますが、特にアジアとアメリカに対する直接投資の特徴について何か知っていることがあれば教えてください。

  • 対外直接投資と対外証券投資について

    外国からの投資について教えてください。 外国からの投資を促すことで、政府は資本の蓄積とそれによる経済成長を促進できます。海外からの投資には幾つかの形態があります。 (1)対外直接投資 (2)対外証券投資 この2つについて、例えば日本が成長したい場合の具体例を教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 財政投融資について

    財政投融資と公的資金の注入の違いをよく理解することができません。また、現在、日航再建のために国が企業再生支援機構等を利用し資金の投入をしようとしていますが、これらの行為は財政投融資なのでしょうか?? わかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国直接投資につて

    近年、外国直接投資など国境を越えた生産活動が活発化 しておりますが、どうして、この外国直接投資が発生するのでしょうか?また、それによって受け入れ国経済にはどう影響するでしょうか?どうか詳しく教えてください(T.T)

  • 海外投資の利益

    最近、海外投資で得た利益が国内生産の輸出で得られる利益を超えたと報じられています。 海外投資とは具体的にどのような種類の投資を言っているのでしょうか? 海外で生産する。不動産投資、円キャリートレードぐらいしか思い浮かばないのですが 色々な種類の海外投資があるとしたらその割合はどのくらいのなのでしょうか? 又、海外で生産することにより現地人に雇用をもたらしていますが反対に 日本国内ではリストラされたり派遣労働のような低賃金の人が増えています。 海外投資で得た利益はどのような形で日本経済に貢献し還流しているのかよく分かりません。 利益は一部の会社に滞留しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経済

    日本と海外の経済の違いを紹介、説明しているサイトを教えてください。サイトが分からない場合、回答者様の意見、考えでも構いません。 マーケティング、投資、経営、企業買収、ビジネスなど様々な面から、海外との違いが分かるサイトが知りたいです。 今後、日本の経済はどう進んでいくべきか、日本の企業の未来なども含めて知りたいです。 回答お願いします。

  • マクロ経済学の投資理論について質問です。

    マクロ経済学の投資理論について質問です。 「ある企業が限界的な投資を行う場合、1単位の投資財から将来にわたって毎期2円の収益が期待できるとする。1単位の投資財の価格が10円、資本のレンタルコストが0.1であるとき、この投資によるトービンのqの値として正しいのはどれか。」という問題を解く際、 「限界のq=投資の限界効率/利子率」に当てはめて、 「q=2/0.1=20」と考えたのですが、正解を見ると 「q=2/10×0.1=2」とありました。 問題文中で、限界効率については実数値2で書かれてるのに、レンタルコストは実数値じゃないっておかしいのでは?と思ってしまいました。 「レンタルコスト」という単語は「掛け算しろ」という意味を含むものであると覚えれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 対外直接投資

    対外直接投資が日本にもたらす効果として、段階を追って (1)輸出誘発効果 (2)輸出代替効果 (3)逆輸入効果 があるそうなんですが・・・これってどういうことですか?ひとつずつわかる方お願いします。

  • 投資や経済で為になった本があれな教えてください。

    投資や経済で為になった本があれな教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう