• 締切済み

ユーザー系SIから経営コンサルへの転職

現在、証券システムの開発に携わって、2年目のものです。 一般的に言う、ユーザー系のSIerということになります。    私がこの会社を選んだかというと、システム開発をしたいわけではなく、マネジメントの仕事やユーザーに提案する仕事ができると考えたからなのですが、指示される仕事といえば、雑用のような仕事がほとんどで、今後のことを考えるとキャリアアップにつながるとは思えません。繁忙の差が激しく、安定的に実務経験が積めない状況でもあります。  大学院を卒業してから入学しましたので、普通の新卒の学生に比べて、2年遅く入っています。そのため、少々、焦っています。  将来の目標としては、システムのわかる自営の経営コンサルになりたいと考えています。特殊なシステムを扱っている業界ですので、30歳までには経営よりのシステム会社に転職しようと考えているのですが、このような考え方は甘いのでしょうか?  

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

 2年というのは、まだ修行中なのでは?  今勉強するのであれば、PIMBOKやBABOKなどの資格のコトを調べてみてはいかがでしょうか?取得するしないは別として、入門書でも必要な能力が網羅されていますから、その中から得意技を育てていく気持ちでも充分まにあう。  特に、自営の場合、仕事をもらう時の人脈は会社と良好な関係の人が優位になる。さらに経営よりのシステム会社へ入った場合、どうしても専業として忙しく、なにも教えてもらえない可能性があることをも考えると、あまり焦っての転職はお薦めで来ません。  さらに個人の場合、新しい手法、新しい環境などの情報を集めることが非常に厳しくなります。ことシステム関連は特に動きが速いでしょうから、今は動くより会社の仕組みから学べるものをみんな学ぶべき時かもしれません。  人生何歳まで仕事をなさるにせよ、70歳位としてまだ40年あります。子供が一人前になる期間を20年とすれば、まだ2回くり返すことになります。焦らずに時を待ち、その間自分の勉強を続けるほうがよろしいかと思います。

sacrji
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にしたいと思います。

sacrji
質問者

補足

>2年というのは、まだ修行中なのでは? たしかに、そうかもしれません。だから、今すぐに辞めようと考えていません。でも、個人で独立して仕事をすることを考えた場合、証券システムのSEだったというのは、自分の強みとなるのか。疑問ではあります。 >今勉強するのであれば、PIMBOKやBABOKなどの資格のコトを調べてみてはいかがでしょうか?取得するしないは別として、入門書でも必要な能力が網羅されていますから、その中から得意技を育てていく気持ちでも充分まにあう。 BABOKもPMBOKも聞いたことあります。PMBOKはPMだったかと思いますが、BABOKはどんな資格があるかしらないので調べたいと思います。 十分間に合うということですが、本当にそうなんでしょうか? IT関係の仕事に付いている人の転職の体験談等を見ていると、30前後で転職していますし。 私もそれくらいで転職したいと思っています。 だから、それまでに業務以外で、いろいろ資格取得したり、情報収集しようと考えています。 だから、今すぐに動こうとは考えていません。 でも、本当にこの会社にいていいのかどうか悩みながら仕事をしています。 会社の将来もなんだか、危ういような気もしていますし・・・。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

26才、夢は捨ててほしくないです。 中小企業診断士の専門学校のカリキュラムを(お金が無いでしょうから)、 一つ一つ独学をしながら、次の職場を探してください。 ただ、日々の業務は詰まらないものでも、最終目標に役に立つ何かを 掴み取る努力(自社の規模での、競争関係、優位点、弱点、仕事の仕方の 改善点)、それを、ノートに纏めておく、4年間、どんな規模の企業に いても、問題点抽出、改善点の企画の意識が有れば、身になります。 年金を貰いながら、月4日~8日ITコンサル(特に、コンプライアンス と関連した)をしています。

sacrji
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 まずは、中小企業診断士にも関係してくる情報関係の資格取得を目指したいと思います。

関連するQ&A

  • 経営に関する仕事を教えてください。

    お世話になります。 私は、ソフトウエアハウスに勤める28歳です。 主な業務は、受託システム開発(主に2次請け) であり、この先キャリアとしては、 プロジェクトマネージャーしかないように感じ、 現在転職活動を行っています。 今後、私は起業も視野に入れておりますので、 経営に関われる仕事がしたいと考えております。 その為、現在までのキャリア(システム開発)も 考慮に入れて、経営コンサルとITコンサルが できるような規模が小さな会社を志望しています。 システム開発者が転職して、経営に関われる業種とは、 他にないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、 ご回答を宜しくお願い致します。

  • システムコンサルになるための準備とは

    わたしは今大学生なのですが、 システムコンサルになりたいのですが、 どのようなことを準備として勉強しておくべきでしょうか? システムコンサルという仕事がいまいちピンと来ずに 困っています。 とりあえずリスクマネジメントや組織論、リソース活用論 などの本を読んでいるのですが…。 教えて下さるとうれしいです。

  • SI会社に転職したいです。

    現在、入社5年目で精密機械工場で社内システムの 保守/運用を行っています。 システム保守といっても親会社もSI会社も 担当しない小規模システムの運用・保守業務が中心になっています。 ※親会社は要件定義など各システムの導入のフェーズを担当し、 SI会社の人は、主にその設計/開発を担当します。 それらの中でどちらにも属さない業務を自社は担当するので 雑用や小規模なシステムの運用が多いです。 大規模システムの運用は、SI会社が担当します。 自分の会社がソフト会社でなく、なおかつ子会社のため どちらにもつかずの体制になっているのだと思います 仕事をしていくうちに、SI会社で生産管理系の システムの設計/開発に関わりたいと思うようになりました。 しかしながら昨年末より世界同時不況のため 現在の転職状況は厳しいのでしょうか?

  • コンサル業界を目指すにあたって

    経営コンサル業界を志望している社会人4年生です。 現職はITメーカーの営業です。 質問が2点あります。 1.社会人4年目というのは第2新卒としてみなしてもらえるのでしょうか。 現職がコンサルではないため、キャリア採用だとかなりつらいです。第2新卒としてアナリストからのスタートで採用してもらえるものでしょうか。 2.採用面接で問われるケーススタディについて、有効な対策法があれば教えてください。 「そば屋の売上を2倍にするには?」など問われるアレです。かなり難問に感じているのですが、トレーニング法や対策本などがあれば教えてください。

  • ITコンサル

    簡単な質問なんですけどITコンサル会社とは、自分の会社でシステムを開発し、それを販売していくという事業でよろしいんでしょうか?できれば長所と短所をかなり詳しく教えてほしいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • コンサル業界への転職のリスク

    こんにちは。私はシステム開発(SI)でSEをしております35歳の男です。妻子持ちです。 ふとしたきっかけでコンサル(ITコンサル)に転職しようと思い、転職活動をしております。 コンサル業界への転職のリスクについての私の考え方が甘いのかどうかご意見を伺いたく投稿いたしました。 私はコンサルの友人や本、web等で調べてリスクについてはある程度知っていますが、以下の点について私は楽観的で、妻は悲観的なので意見が合いません。 ・業界的に退職金がないような業界であること(実際。受けている会社は退職金が無い会社も多い) ・同じ会社にとどまらないことが多いキャリアパス(キャリアアップして独立、他のコンサル会社、事業会社へ転職することが多いこと) ・アップorアウトで、給料が下がる可能性があること 私は、上記よりもメリット(給料水準が高い事や、SEに比べてその後の転職転身で需要が高いこと)ばかり考えてしまい、妻はデメリットばかりに目がいくようで反対はされておりませんが、賛成もされていないような状態です。 転職活動では3社で最終面接まで進んでおり、このまま進めばどこかからは内定が貰える可能性もあります。 現在ITコンサルタントの方、そう出ない方、どなたでもかまいません。 私の考えについて甘いのかどうか、また私がしらないメリット、デメリット(リスク)があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • IT業界、特にSIerの経営についての質問です。

    IT業界、特にSIerの経営についての質問です。 私自身はまったくの素人で業界については無知なので、 どなたか詳しい方にご回答頂ければと思います。 リーマンショック以降、企業が設備投資を控える傾向が目立ちます。 それに伴いSIerのシステム開発での売り上げが減少しているようです。 このような情勢の中、SIerはどうすれば生き残っていけるのでしょうか。 私が思うには、企業へ独自にシステムを開発するのではなく、 それぞれの企業に柔軟に対応できるようなパッケージソフトの開発に注力し、 そちらで利益を上げていく方が良いのではないかと思っています。 昨今では内部統制?(J-soxでしたでしょうか?)や、新会社法の改正に伴い パッケージソフトが売れていると聞きました。 またオービックなど、パッケージに強みを持つ企業の業績があがっているとも聞きます。 実際のところ、もともと自社で有力なパッケージを持たないSIerが 新たにパッケージソフトを開発するってのは難しいことなんでしょうか。 是非、どなたかご意見をお聞かせ願えればと存じます。 (ほとんど知識が無く、かなり的外れな事を言っていたら申し訳ありません…。)

  • 転職についての質問です。

    転職についての質問です。 大手SIerから受注を受ける中堅SIerに勤務しているエンジニアです。 職場環境や人間関係に不満があるわけではないのですが、案件が減ってきて待機状態にあること、今の仕事内容に物足りなさを感じていることから、転職を考えています。 ・大学卒業後から現在の会社に勤め、現在入社5年目です。 ・入社以来、証券会社システムの保守を担当しており、改善要望等の設計とシステムテストを担当しています。 ・今後も、金融関連のシステムに携わっていきたいと考えています。 ・資格は、情報処理のDBスペシャリスト、Oracle Silver、証券外務員二種を取得しています。 ・開発~連結テストは外部にお願いしているので、プログラミングの経験はありません。 大まかな情報ばかりですが、今のタイミングでの転職について色々アドバイスをいただければと思います。

  • 経営コンサル会社 勤務実態

    金融機関に勤めているため、経営コンサル会社への転職を考えています。 実際、経営コンサルに勤務されている方やご存知の方にお聞きしたいのですが、各社のHPを見ると所謂「かっこいい」ことしか書いていませんが、実際の仕事の実態や給与、勤務時間等(楽しさや辛さなどでも)どうでしょうか? 他の回答で「出張、長時間労働に耐えられる体力が重要で、自分が回答できないことは相談に乗らない」など現実と理想のギャップがあるようで悩んでいます。 どうぞ教えてください。

  • ITコンサル1年目はAUとPMのどちらが重宝するか

    来年からITコンサルの会社に就職する予定の大学院修士2年のものです。 今秋応用情報技術者を受けて、自己採点したところ、おそらく大丈夫だろうといった具合で、 来春にシステム監査かプロジェクトマネージャを受験しようと考えています。 実務経験はありませんが、仕事をしながらこれらの資格試験勉強はかなり大変なので、なるべく時間がある学生のうちに取りたいと考えました。 そこで上述の2つの資格でどちらを先に取ろうか悩んでいます。 みなさまが私のような状況でしたらどちらを先に勉強しますか。 特にITコンサル業界の方アドバイスください。 一応私の見解では、 システム監査:ITコンサルの業務に近い。レア度が高いため即戦力として扱われる。転職する際には同業種もしくは監査法人などにおいて有利があげられる。 プロジェクトマネージャ:ITコンサルの業務というよりは、ITコンサルのマネージャーの仕事に近い。新卒1年目から役に立てるかかなり微妙だが、何年か後の昇進に役に立つ。転職する際には同業種のマネージャー以上の役職において有利があげられる。

専門家に質問してみよう