• 締切済み

人を信じないのは過去に裏切られたからですか?

大人になると、仮にAに裏切られても関係無いBも疑うし信じないかもしれませんが それは過去にAから裏切りを受けたがために 「人間」を信用できなくなったからですよね? もし極端な話今まで一度も裏切られた経験が無かったら人は人を信じると思いますか? 直接害が無くてもニュース等の凶悪犯罪で 人を疑うという好ましくない防御対策が必要な世の中であるから 人は人を疑い、信じなくなるのだと思いますか? 本当に人を疑わないのは赤ちゃんくらいだと思いますか? 赤ちゃんは人を警戒する事はあっても、これは人を信じないのとは別な気がします。

みんなの回答

  • Saleos
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

裏切られてなくとも騙す人がいるという事実を知識として知れば自分に当てはめて考えると思います。 赤ちゃんでも扱いが荒い人に抱かれるのは嫌がったり泣いたりしますがこれは荒く扱われるのがわかっていて安心できないからで信用されてないと思います。 みんな何かしらの形で裏切られていると分類される事を目の当たりにしてると思いますので100%信用する事ができないのだろうと思います

noname#144819
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そんなに人と交流したいんでしょうか?

    こんにちは 最近、SNSを通じて犯罪に巻き込まれる大人や子供が増えていますが、そんなに最近の人は他人と交流したいんでしょうか? SNSなんか、どんな人が関わっているのかもわからないのに、警戒感が足らないような気がするのですが・・・。

  • 一度に大きな害を与える人は、小出しに害を与える人よりも悪いのか?

    犯罪などの大きな害を与えた人は、世間で非難され、また個人としても非難したくなったりします。 一方、学校や職場でのイジメなど、それが被害者の自殺やうつ病に繋がるようなことをネチネチと何十回もやっても、社会的にはなかなか認知されにくいので非難されにくく、また個人としても「犯罪者よりはましかな。」と思うこともあります。 私たちの心には、「大きな害を与えた人は強い非難を受けるべきだが、小さい害を与えた人はそこまで非難しなくても良い。」という心理があるのでしょうか? タバコのポイ捨ては、ちょっと行儀が悪い人、くらいにしか思われていない、もしくは目をつぶる、という常識があるけれど、 でも、色々な場所で合計何十回、何百回もポイ捨てをしていれば、確実に色んな人を不快にさせるし、その人達がうつ病になったり、あるいはキレて犯罪をする事の原因の一部になっている、なっている事もあると考えると、 大きな犯罪のニュースに飛びつく現代人て、どうなんだろ?と最近考えるようになったのです。 大きな事件を思いっきり非難する人の心には、「そこまで大きな害は、私は与えてないから、私は悪者ではありませんよ!」という自分の罪を認めない心理、逃げの心理もあるのでは?と思うのです。 皆さんは、一度に大きな害を与える人は、小出しに害を与える人よりも悪い、と思いますか?また、その理由もお聞かせ願いたいと思います。

  • 遠目からコメントする人も犯罪か?

    世の中にはいくぞの犯罪などありますが、一線を超えたらやはり、犯罪ということになってしまいますが、 ラインやコメントなどでも犯罪までせずとも誘い出したりバレないように仕組もうとする手立てもあります。 ラインやコメントでも踏み込み過ぎれば探知されて犯罪としてあげられてしまいますが、その手前でとめてくる場合だと犯罪とまではいかず、闇雲に隠れたままでいられるわけです。 こうしたもののほかに、コメントやLINEなどでも暴言や誘い出しなど明らかな犯罪でなくとも、遠目からの言葉で揶揄したり、直接的でない形でコメントして世の中を指で掻き回してやろうとする場合もあります。 ここまでやると犯罪になってしまうというのは、わかっていてその手前でとめる。 こういうのがタチの悪いものではないでしょうか? このタチの悪いやり口でそれを聞いたり見たりした人が暴走して、コメントやLINEあるいは、実際に器物損壊や窃盗さらには、殺人などやってしまう人というのは、まるでそそのかされてしてしまったフライング野郎とも目されるのではないでしょうか? つまりは、そそのかされてやってしまった人は、その遠目から打ち込んでいるコメント群の代表としてやってしまい自ら犯人になってしまうというバカバカしさを覚えないのでしょうか? なかなかわかりにくい回りくどい感じになってしまいますが、遠目からコメントしたりする人は、誰かに実際に起こしてもらいたくて言っているのではないでしょうか? そして、そそのかされてやった者には、勝手にやったものだと。 証拠も直接は結ばれてないので、その人が勝手にやったことになる。 突き動かされて遠目の大衆の代表として犯罪がされているのではないのか? コメントだけでなく言動などからも、そこからそそのかされてやってしまう人はとてももったいないことをしてしまっているということでしょうか。

  • 人を信じられない・・・

    最近人を信じられなくなってきています。 私は小学生の頃の親の離婚や信じていた人からの裏切りで 本当に人と接するのが怖くなり、無意識に人と一定の距離を おくようになっていました。 高校生にくらいからだいぶマシにはなっていたのですが 最近またひどくなってきているような気がします。 信じたいのですが、少しづつ年齢を重ねるうちに 社交辞令もたくさん見えてきて余計に信じられなくなってきました。 大人になるためには社交辞令をうまく使って 世の中を渡っていかなければならないのかもしれませんが 私にはそういうこと自体に精神的ダメージを受けてしまいます。 胃が弱く自分でも気づかないうちにストレスを溜め、 その度に胃痛に悩まされています。 なにか一言でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 薬物使用による本人以外の人への影響

    最近、薬物違反のニュースがよく報道され、ひとつ気になることがあるので相談します。 仮に麻薬を吸っている人の家の前を通りかかったり、仮に近所に吸っている人がいたとしても、吸っている本人でなければ害はまったくないのでしょうか。 「薬物を使用する人は、よく香りの強いお香などと一緒に使用することがある」とテレビで聞きました。薬物のために使用中のお香やタバコのにおいに薬物の害が混じっているようなことはあるのでしょうか。

  • 悪人を愛する人に質問です。

    悪人を愛する人に質問です。 世の中には一定数の悪人を愛する人がニュースで逮捕された極悪殺人犯のファンという人がTwitter等のSNS上に存在することが確認できます。 なぜ悪人の犯罪者を愛するのですか?

  • どうしてお酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか?

    飲酒運転が悪いことは、子供でも分かります。しかし、いい年した大人たちなのに、全く飲酒運転がなくなりません。お酒を飲む人のモラルを信用できないので、昨年から神社でも、御神酒も中止するところが増えました。ここを見ると、飲酒運転で追突事故を起こしたのに、「50万ですべて無かったことにして欲しい」と訴えたそうです。 http://okwave.jp/qa3326497.html また、先日、ニュースを見ていたら、酔っ払いが子供を池に投げ入れたそうです。 こういう犯罪は酔った上の出来事なので、お酒がなければ起こりません。モラルに任せて、正しい飲み方ができるのであれば、こういう犯罪は起こらないはずです。 どうして、酒飲みは自分が飲むためには、他人の迷惑を犠牲にするのでしょうか? どうして、お酒を飲む人達ってモラルがないのでしょうか? みなさんは、どう思いますか?ご意見をお聞かせください。

  • 現代の犯罪と昔の犯罪

    ここ数年ニュースを見ていると、どんどん新たな犯罪が起きて 世の中はひどい方へ酷い方へと向かっているような印象を受けます。 ところで最近考えるのですが、私が「世の中物騒になったなー」とわたしが思うのは ニュースで連日「物騒な事件」が沢山取り沙汰されているからというのもあるのではないかという気がするのです。 もしあらゆるメディアが、滅多に無いような凶悪犯罪だけを取り上げ その他の大小の多くの犯罪を一切伝えなかったら 犯罪は怖いなーとだけ思い、世の中が物騒だなんて考えもしないと思います。 それでも不審者情報くらいは学校に届いているから そういうことで薄々感じることは出来るかもしれませんが・・・・。 つまり、本当のところ昔(何十年も前とか)の世の中はどうだったのかということを知りたいです。 イメージとしては「今よりは犯罪は少ない」という感じですが、これも合っているかどうか根拠は全然ありません。 私はまだ10代なので何十年も前の事件のことはごく有名なものを聞きかじっている程度です。 何か「昔と現代ではここが変わっている」とか「この面では変化はない」 というようなデータとかはないでしょうか。 また、大人の方も「昔でもこういう事件があった」とかそういう話がありましたら 教えていただけると幸いです。 つたない文章ですがよろしくお願いします。

  • 人は不幸なときなんで好かれるような行動を取れないのか

    不幸に陥ります。そうすると、たいていの人は、荒れたり、うつ状態になったり、愛想悪くなったり、とっつきにくくなったり、凶暴になったり、嫌味になったり、いじめに走ったり、犯罪に走ったりいろいろとにかく「好かれない」ことをやり始めます。 これは、なぜなんでしょうか? 生物的合目的性からいうと、そういう「弱っている」ときこそ、周りの暖かいかかわり援助というものが回復に必要だと思われるのに、それを自ら絶ってしまうような矛盾に満ちた行動様式をとるのはなぜなんでしょうか?仮に、もしそういう合目的性?にそった行動が取れたとしたら、人は不幸になるほど丸くなり好ましく穏健になりということになれば、犯罪もだいぶへり、世の中ずいぶん平穏になる気がします。

  • 人は信用しない方が良いですか?

    私は小さい頃から両親に「人間は絶対信用するな!」と言われて育ちました。 そのせいなのか分かりませんが、周りからは「人と一線置いた付き合い方をするよね」と言われます。自分としては心を開いてるつもりでも、心を開いてないように見えるらしいです。(心の開き方もわからないです。) だからか、あまり深く人と仲良くなる事もありません。 普通に仲良く喋ったり、笑顔でいるようにしたり、冗談を言ったりもしますが、それでも一線置いてるように見えるみたいです。 大人になってから思うのですが、両親に小さい頃から言われ続けた「人は絶対信用するな!」という言葉は、本当に正しいのか?間違ってはいないだろうけど(世の中人を騙したりする人もいるので…)、人間全てを信用しないというのは、なんだか寂しい気がするな。と感じるようになりました。 「人を信用しない」という事は、誰もが心の中に持ってるものなのでしょうか?それが当たり前だと思ってずっと生きてきたのですが、一般的には普通の考え方なのでしょうか?