夫が個人事業主の場合のパート収入上限

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の夫の妻がパートをしている場合、収入の上限はどれくらいなのか?
  • 夫が確定申告をしている場合、パートの収入には制限があるのか?
  • 確定申告の結果、パートの収入が一定額を超える場合、どうすれば良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が個人事業主の場合のパート収入上限

似たような質問を探したのですが、なかなか見つからず、よろしくお願いいたします。 夫は個人事業主で、確定申告をしております。 私は、去年からパートをするようになり、今年度が初めて、年初から給料を貰っています。 計算したら、今のままだと、103万は軽く越えてしまうのですが、私のような「サラリーマンの妻」ではない場合は、どうすれば良いのでしょうか? 国民健康保険、国民年金です。 夫と去年話したのですが、自分の確定申告で手いっぱいで、良くわかりませんでした。 確定申告の場合も103万とか、130万は越えたらダメなのでしょうか? 夫の申告でごちゃごちゃすると、怒られそうなので、夫には聞くに聞けない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

自営業者の妻の場合には難しく考えることはありません。 失礼ながら、いたって単純明快ですよ。 一年間の給与の総額が103万円以下なら、夫は配偶者控除を確定申告で受けられる。 同上、103万1円から140万9999円以内なら、夫は配偶者特別控除を確定申告で受けられる。 同上、141万円以上なら、夫は配偶者控除も配偶者特別控除も受けられない。 「妻の年間収入が130万円を越えたとき」を心配しなくてはいけないのは「サラリーマン」だけです。 自営業で国民健康保険に加入してる者を夫にしてる貴方には「知っててもよいが、知らなくても良い」知識です。 また、年金は夫も妻も自分で払います。 以上 物足りないようなら、少し説明を付けておきます。 夫がサラリーマンの場合だと、保険組合に加入してます。 すると夫の保険証で、貴方がお医者様にかかれるという立場になります。 これを「妻が夫の被扶養者になってる」という言い方をします。 この被扶養者になる条件に「年間130万円以下の収入であること」というのがあるのです。 夫がサラリーマンでない場合には、国民健康保険に加入してるのですが、これには「被扶養者」という考え方がないのです。 被扶養者という考え方がないので、所得制限という条件も当然にありません。 つまり「130万円をこれたらどうたらこうたら」という問題を、貴方は考える必要がありません。 年金については、夫の被扶養者になってる方は「第3号被保険者」といわれ、自分で年金保険料を支払わなくてもよいことになってます。 これも「サラリーマンの妻」の場合の話ですので「知っててもよいが、知らなくても良い」知識です。

monicaconica
質問者

お礼

大変、わかりやすく、ご丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。 コピーして、夫に見せたいと思います。 本当に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>夫が個人事業主の場合のパート収入上限… タイトルからして、おかしなことを聞く人ですね。 サラリーマンの妻であったところで、働くのに上限なんてあり得ません。 300万でも 400万でもばりばり稼いでいる、キャリヤウーマンは世の中に大勢います。 共稼ぎ夫婦は、法を犯しているとでもお考えですか。 >確定申告の場合も103万とか、130万は越えたらダメなのでしょうか… だめなことなどあるわけありません。 サラリーマンの妻が 103万だの 130万だのにこだわるのは、単に働きたくないだけ、遊ぶ時間を作るための方便に過ぎないのです。 ということを踏まえ、税法的には、夫がサラリーマンであろうが自営業者あろうが、妻の給与が 103万 (所得 38万) を超えれば、夫は配偶者控除から配偶者特別控除に代わるだけです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 配偶者控除から配偶者特別控除に代わることを、一気に大幅増税になると誤解している人々が多いのも事実ですが、控除額が階段状に変化するだけで、少々の税金が増えることを気にして収入をセーブするなど、何とかの考え休むに似たりというところです。 例えば、100円の増税を避けるために 1,000円多く稼ぐのを止めるようなことです。 税金に 100円多く取られたとしても、差引 900円残れば、結果として 1,000円多く働いた方が家計にゆとりが生まれるのは、よく考えれば誰でも分かることです。 >国民健康保険、国民年金です… 国民年金は無職の人も低所得の人も、はたまた超高額所得者でも全員一律の保険料です。 国保は、たしかに多く稼げば国保税もそれなりに上がりますが、稼いだ額以上に取られて逆ざやになることは絶対にあり得ません。 幾分目減りはするものの、働けば働いただけ家計にゆとりが生まれるのです。 つまり、103万も 130万も一切関係ないということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

monicaconica
質問者

お礼

リンクまではっていただき、ありがとうございました。 そちらで、正しい情報を見る事が出来たので助かりました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>今のままだと、103万は軽く越えてしまうのですが、私のような「サラリーマンの妻」ではない場合は、どうすれば良いのでしょうか? 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要ですが、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 なので、ご主人には貴方が来年源泉徴収票をもらったら、それを見せて「配偶者特別控除」を申告してもらうように言えばいいでしょう。 >確定申告の場合も103万とか、130万は越えたらダメなのでしょうか? いいえ。 前に書いたとおりです。 103万円超えると配偶者控除はなくなりますが、141万円未満なら配偶者特別控除は受けられますし、たとえ141万円以上になったとしても、確かにご主人や貴方の税金は増えますが、貴方が稼いだ以上に増えることはありません。 なので、世帯の手取収入は増えます。 また、サラリーマンの場合103万円以下なら会社から「家族手当」が支給されることもあるため、これを超えないようにするわけです。 サラリーマンでも家族手当など最初からなければ、気にする必要のないことです。 130万円というのは、ご主人がサラーリーマンで社会保険に加入している場合、それ以上だと扶養からはずれてしまい自分で国保に加入しなければいけなくなるので問題です。 でも、国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。 なので、130万円を気にすることはありません。

monicaconica
質問者

お礼

早々に、回答下さって、ありがとうございます。 とても分かりやすく、理解する事が出来ました。 丁寧に教えて下さり、感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫・会社員 妻・個人事業主 の場合

    夫が会社員、妻が今年、個人事業主になりました。 結婚当初は妻が専業主だったので、夫の扶養にはいっていて、 現在もそのままです。 妻がパートなどに出ている場合、年収が104万以下(うる覚えです) だと扶養にはいっていられるのだとおもますが、 これは、妻が個人事業主でも同じことでしょうか? 今年の夏ごろ開業し、売上はほとんどない状態なので、 利益(収入)も100万以下です。 今回確定申告を初めてするのですが、 その後の健康保険・年金は扶養に入ったままでいられるのでしょうか?

  • 個人事業主が変わる場合

    昨年、退職した夫を事業主として個人事業を始め、確定申告も済ませました。この4月からは事業主が、夫から妻である私に代わります。 弥生会計でほとんど「簡単取引入力」で処理しています。 3月末で夫は廃業、という形をとり4月からは私が事業主となって新たに入力したいのです。 操作方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の妻が、年度中に厚生年金に加入した場合の国民年金の確定申告について

    2年前に独立して個人事業主をしています。妻が11月からパート先の厚生年金に加入しました。 10月までの国民年金は私名義の口座から二人分が引き落とされています。 この場合、10月までの妻分の国民年金(約15万)は私の個人事業主としての確定申告の控除対象になるのでしょうか。 過去の回答を見ると (1)「世帯ではなく、あくまで個人なので、それぞれの申告となる」 (2)「払った人が申告する」 との意見があり迷っています。 (1)の場合、妻が年末調整or確定申告に加える (2)の場合、私が青色申告する際に控除額に加える だと思いますがいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主で

    今回で2度めの確定申告の初心者でまだよくわからないのですが 去年から個人事業主として確定申告をしており 年金や健康保険を払ってきているのですが よくそれらの控除を受けられるというようなことを聞いた気がするのですが なんらかの節税につながるものはあるのでしょうか? 医療費控除はわかったのですが・・・

  • 個人事業収入(副業)の確定申告等について

    私は会社勤務で妻は専業主婦で、休日に実家の自営業(個人事業)の手伝いをしています。 ※現在、給料等は一切貰っていません。 実家の父親が12月から個人事業主(副業)としてやって欲しいとの話があって、 税金関係をどうやればいいのか教えて頂けませんでしょうか? (1)私が個人事業主として、会社の年末調整とは別に個人事業収入分を確定申告する。  ※今年度は、自分の給与収入+個人事業の収入で1000万円弱かと思われますが・・・ (2)妻が個人事業主として、個人事業収入分を確定申告し、私の扶養から外れ、  国民年金に加入する。 (1)(2)のどちらにした方が税金関連で節税が出来る等アドバイスいただければ助かります。

  • サラリーマンの妻が個人事業主になったら年金・税金は?

    サラリーマンの夫の扶養控除の範囲内でパートで働いていた妻が 個人事業主になった場合、将来受け取れる年金や、支払うべき税金、健康保険他、どのような変化が考えられるでしょうか? 個人事業主としての収入が少なくても扶養家族ではいられなくなりますか? 将来受け取れる年金は、今後ともパートで働いている場合と大きく変わるのでしょうか? 年金はどんな年金に入ることになるのでしょうか? 健康保険は自分で入らなければならなくなりますか?など・・・etc 期間や収入よって違うとすると 夫の扶養家族の期間約20年 個人事業主としての収入が例えば、年間30万円、100万円、200万円位など金額によってどう違ってくるのか、 又、廃業した場合、元通り夫の扶養家族になりサラリーマンの妻としての年金の対象者ということになるのでしょうか? 以上よろしければ具体的にお教えいただければ幸いです。

  • 専業主婦が個人事業主になった場合・・・

    先日専業主婦で38万円の収入を超えそうと質問をした者です。 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。 頂いた回答をしっかりと読み、解決したことが多いのですが まだわからないことがあったので再度質問をさせて頂きます。 私は専業主婦、ネットビジネスの収入が毎月10万円程あります。 (経費などは差し引かず単純に収入だけです) 色々なことを考え、開業届を出し個人事業主になり青色申告することを 目標にしています。 そこでいくつか質問させて頂きます。 (1)専業主婦が個人事業主になった場合でも所得が130万円以下だった場合は 自分で年金や保険を払わなくてもいいんでしょうか? 自分なりに調べたところ、国民年金や国民健康保険はとても高く 自分で払うとかなりの額になることを知りました。 できれば払わないようにしたいのですが、個人事業主となった場合は 夫の社会保険の扶養に入ったまま(?)ということはできないのでしょうか? (今は夫が入っている社会保険で私も保険証をもらっている状態です) また、それぞれの会社の社会保険によって所得額に違いがあるということを 前回教えて頂いたので、仮に130万円ということで教えていただければと思います。 (2)所得が38万円なり130万円なりを超えた段階で夫の会社に何か伝える必要が あるのでしょうか? それとも私が確定申告をし、その情報が夫の会社に伝わりその後配偶者控除が 廃止されるのでしょうか? たびたび申し訳ありません。 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • サラリーマンの夫とパート収入の妻の場合の確定申告について教えて下さい。

    サラリーマンの夫とパート収入の妻の場合の確定申告について教えて下さい。 大変にお恥ずかしながら、タイトル通りの質問です。子供はおりませんので夫婦2人です。 夫(平成21年度収入400万円)と私(妻:平成21年度収入128万円)の確定申告についてです。 この場合、申告は別々にするものでしょうか? それとも夫だけすれば良いのですか? 初めて申告するので、検索して探しても どこをどう参考に見て手を付けたら良いのか分りません。 直接、税務署に行った方が良いでしょうか? その際に用意しなければならないものはありますか? 住基カードがあるので、それを使ってみようかとも思うのですが 国税庁のホームページを見て、そのまま申告書作成すれば申告は出来ますか? 色々と書いてしまった上に、無知を承知でお聞きします…すみません。 お分かりになる方がいらしたら、是非、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • パート兼個人事業主

    パート勤務の場合、年間103万以上で所得税が発生しますよね。また、個人事業主は年38万以上で税金が発生しますよね。 ということは、パート兼個人事業主は、パートを103万内に押さえて、個人事業を38万内にすれば税金は払わなくてよいのでしょうか? またこの状態で夫の扶養に入れますか? 来年度このような働き方を検討してますので、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう