• 締切済み

1950年代の国語の教科書

東京在住です。1950年代に使われていた国語の教科書を見たいのですが、所蔵している図書館などはどこなのでしょうか? また図書館ではなくても閲覧する方法ご存知の方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.3

予約制&館外貸出不可&複写・撮影原則不可などの制限はありますが、 発行者は東京書籍に限らず日本書籍、学校図書、光村図書出版、二葉などが揃う 下記の「東書文庫」の蔵書が充実しているようです。 ◆(東京書籍株式会社附設教科書図書館)東書文庫 ◇ご利用案内 http://www.tosho-bunko.jp/guide/ ◇蔵書検索 http://www.tosho-bunko.jp/search/ 蔵書検索で<対象・教科>の「年代」選択欄の <1949(昭和24)年~>をクリックすると次に「対象」選択欄が表示され、 例えば<小学校>をクリックすると続いて「教科」選択欄が表示され、 例えば<小学校国語>をクリックして最下部の<検索>をクリックすれば、 1949(昭和24)年~2009(平成21)年の間の4467件(但し、指導書等を含む) がヒットします。 ※小学校国語でよろしければ、1950(昭和25)年代は「10/447頁」からです。 同様に<1949(昭和24)年~>をクリックすると次に「対象」選択欄が表示され、 <中学校>をクリックすると続いて「教科」選択欄が表示され、 <中学校国語>をクリックして最下部の<検索>をクリックすれば、 1949(昭和24)年~2009(平成21)年の間の1618件がヒットします。 ※中学校国語でよろしければ、1950(昭和25)年代は「5/162頁」からです。 以上 少しでもヒントになれば幸いです^^ あと、余談ではありますが… 残念ながら「国立国会図書館」&「国際子ども図書館」には、 1950年代の小学・中学国語教科書の蔵書は無い様子です。       国立国会図書館>調べ方案内>社会・労働・教育>教科書 http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102022.php 〈戦後の教科書〉 ○国際子ども図書館の第一資料室で平成14年度以降の小学校、中学校、 盲学校・聾学校・養護学校の国内刊行教科書を開架で提供しています (平成14年度以前の教科書は所蔵していません)。… …新しい教科書のみが資料室に並べられ、 古い教科書は書庫資料となりますので請求して利用していただくことになります。 ○教科書の所蔵を確認する方法 書名や出版社がわかっている場合は普通の図書と同じようにNDL-OPACで検索していただけます。 詳細がはっきりせずに、例えば小学校の国語の教科書の所蔵を確認したいというような場合は、 それぞれ次の記号をNDL-OPACの分類記号の欄に入力して検索してください。 1)小学校 国語(書写を含む):Y311、… 2)中学校 国語(書写を含む):Y331、… 上記のとおり 「国際子ども図書館」の第一資料室では平成14年度以降分しかなく、 古い教科書は「書庫資料」となりますので請求して利用… …それぞれ次の記号をNDL-OPACの分類記号の欄に入力して検索 の記述から、 ◆国立国会図書館 蔵書検索・申込システム http://opac.ndl.go.jp/index.html <一般資料の検索(拡張)/申込み>にて、 例えば所蔵館欄「子ども」&分類記号欄「Y311」で検索したところ、 「270件」 ヒットしますが、 所蔵館欄「子ども」&分類記号欄「Y311」&出版年「1950年以降1959年まで」の条件検索すると、 「見つかりませんでした」の結果? 同様に所蔵館「子ども」&分類記号欄「Y331」で検索したところ、 「58件」 ヒットしますが1950年代の教科書の蔵書は有りません。 念のため順次、年代絞込検索の結果、 「国際子ども図書館」には下記の国語教科書の蔵書しかないようです。 ・小学校国語(書写を含む) 「2002年度分」108冊と「2003年度以降分」162冊で計270冊 ・中学校国語(書写を含む) 「2002.1」以降分58冊 なお、所蔵館欄「全館(=東京館・関西館・子ども)」で検索した場合でも、 蔵書数に変化はありませんから、閲覧可能な小学・中学国語教科書のうち 1950年代のものは「国立国会図書館」にも「国際子ども図書館」にも 存在しないという結論になります。 以上

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

国立国会図書館で確認してみてください。 http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102022.php 国際子ども図書館にある可能性が高いと思います。 http://www.kodomo.go.jp/index.html

noname#204879
noname#204879
回答No.1

国立国会図書館(03-3581-2331)の「レファレンス・資料案内」を利用されては如何かと。 「東京在住」の貴方なら直接行って相談することをお奨めします。親切なアドバイス(例えば何処其処の図書館に所蔵されている、とか)が得られると思います。

関連するQ&A

  • 国語の教科書の漢字を教えて下さい。

    2012年光村図書中三国語の教科書の最後のほうのページのテストがあるのですが、学校に忘れてしまってできません。 教科書で取り扱わなかった漢字を全部です。 もしわかる方がいたら教えてください。

  • 昭和50年代の教科書に載っていたと思うのですが

    昭和50年代後半小学校高学年の国語の教科書に載っていた「最後の一切れ」(だった気がします)というお話をご存知の方いらっしゃいませんか?主人公のユダヤ人が逃げようとするとき仲間からハンカチにつつんだ一切れのパンをもらうんです。「本当にこれが最後だ」と思うときまで食べてはいけない、といわれて。なんとか逃げ切った主人公がハンカチをあけてみると、そこにあったのは一切れの木片だった、という話でした。なんというか、人間の底力 のようなものをそこはかとなく感じたものです。最近この話を思い出すことが多く、図書館で調べていただきましたが不明でした。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 国語の教科書

    国語の教科書に収録されていた話を網羅しているデータベースのようなHPを探しています。 地域や教科書会社は問いませんが、最近のものより20年位前のものがわかればいいなぁと思っています。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 昭和30年代の国語の教科書の物語のタイトルは?

    これは、人から尋ねられたのですが、どなたか御存じの方がおられれば教えて下さい。図書館で司書に相談されたけど分からないそうです。その方の言葉をその通りに下に記しますので、宜しくお願いします。 ”昭和30年代の国語の教科書に載った物語で、顔が壁に描かれていてその顔の人物が村を救いにくると 言い伝えがあって、主人公の少年はずっとその人物を待っていたが、やって来るのはいつも違う人であった。そのうちその少年が成長し、ある日、村人たちが「あなたこそがあの顔の人です。」と少年に言った。実はその顔の人物はその少年その人であった、という物語のタイトルを教えてほしい。”というものです。何か心当たりがあったら教えてください。

  • 国語の教科書の内容について

    国語の教科書に取り上げられている作品にはどんなものがあるか知りたいのですが、てっとり早く調べる方法はないでしょうか。 「教科書掲載内容一覧」みたいなものはどこかに存在しないでしょうか?ご存知でしたら教えてください。 高校国語の教科書に限ります。よろしくお願いします。

  • 47年前の国語の教科書に載っていた小説なんですが・・。

    47年前に小学校で使っていた光村図書の国語の教科書に載っていた小説なんですが・・・。 内容は・・・ お正月前に自分で栗の枝をお箸にした少年の話だったと思います。 これだけなんですが、分かる方はいらっしゃいますか??是非もう一度読みたいのでお願いします!m(><)m

  • 小学三年生の国語の教科書に・・・

    「サーカスのライオン」という題の物語が載っていませんか? 久しぶりに図書館でみつけたよい絵本、よく読んだらなんだか覚えがありました。 自分が小学生だったころ、国語の教科書に載っていたような気がします。 もしそうなら、今の教科書にも載っているのか 知りたいのです。 出版社によっても色々と違うと思いますので、 (1)載っている載っていない (2)その出版社名 上記の二点を教えてください。 どうかご協力お願いします。

  • 「半日村」は国語の教科書に出ていますか?

    小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 今度4年生に「半日村」を読むつもりなんですが、ふと「教科書に出ているかな」と思いました。 今年4年生の子たちなので、去年の3年生の国語の教科書(光村図書です)に出ていたかどうか、分かる方がおられましたら教えてください。(ちなみに今年の3年生の教科書には「モチモチの木」が出ていることはHPで分かりました) よろしくお願いします。

  • 国語の教科書を購入するには?

    小学校1年生の国語の教科書を購入したいのですがどのような方法が有りますでしょうか? できればwebで購入できる方法はありますか?

  • 昭和30~40年代の児童書・童謡本を多数所蔵の図書館は?

    探している昔の児童書があります。昭和30~40年代の児童書・童謡の本等を多数所蔵していて、閲覧出来る関東の図書館を教えてください。よろしく御願いいたします。