• ベストアンサー

47年前の国語の教科書に載っていた小説なんですが・・。

47年前に小学校で使っていた光村図書の国語の教科書に載っていた小説なんですが・・・。 内容は・・・ お正月前に自分で栗の枝をお箸にした少年の話だったと思います。 これだけなんですが、分かる方はいらっしゃいますか??是非もう一度読みたいのでお願いします!m(><)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

国語教科書にとりあげられた作品の戦後50年の変遷をまとめた『教科書と児童文学』(高文堂出版)という本があります。 お探しの作品があるかどうかはわかりませんが、ご参考になれば。

real_anpanman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら見つからなかったです・・・がこれからも、いろいろと探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 国語の教科書の漢字を教えて下さい。

    2012年光村図書中三国語の教科書の最後のほうのページのテストがあるのですが、学校に忘れてしまってできません。 教科書で取り扱わなかった漢字を全部です。 もしわかる方がいたら教えてください。

  • 「半日村」は国語の教科書に出ていますか?

    小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 今度4年生に「半日村」を読むつもりなんですが、ふと「教科書に出ているかな」と思いました。 今年4年生の子たちなので、去年の3年生の国語の教科書(光村図書です)に出ていたかどうか、分かる方がおられましたら教えてください。(ちなみに今年の3年生の教科書には「モチモチの木」が出ていることはHPで分かりました) よろしくお願いします。

  • 昭和46年頃の国語の教科書に載っていた小説について

    昭和46年頃の、小学校6年の国語の教科書に載っていた小説です。 たしか舞台はフランスの田舎だったと思います。2人の少年が学校の午後の授業をサボって、普段は行きたくてもいけないような水辺などに踏み入れたりして思う存分遊び戯れ、はじめは楽しかったのが、やがて飽きてしまい、すっかり退屈の虜になってしまい、どちらかともなく戻ろうと言い出し、学校に着くと、…クラスメートたちがその日の授業を終えて出てくるところだった…彼らのなにか満足げな表情に、「もしかしたら僕らが一生知らずに過ごすことになるかもしれないことを彼らは学んだのかも知れない」というような、何かせつない気持ちで結んだ、あの小説について、少しでもご存じの方おられましたら、お願いします。

  • 算数・国語のテキストを教えてください

    学校の教科書に合わせた、小1~小6用のテキストを探しています。お勧めのテキストがあれば、出版メーカーを教えてください。 国語:光村図書   算数:学校図書

  • 国語の勉強法!!お願いします。

    ぼくは、中学校一年生です。先週最初の定期テストをやりましたが、 国語の点数がいまいちでした。 しかも、国語に一番時間をかけましたが、勉強の仕方がよく分かりません。 どうか、国語が得意な人の勉強法を教えてください!! (教科書は光村図書)

  • 中学生の頃の国語の教科書に載っていた小説のタイトル

    中学生の国語の教科書に載っていた小説をまた読みたいと思っているのですが、タイトル・作者が分かりません。 分かる方よろしくお願いします。 私は平成4年生まれで、中学校は関東(埼玉県)です。 国語の教科書の名前と出版社は思い出せません。 問題の小説は中学何年生のときの国語の教科書かは覚えていませんが、2003~2005年ごろ出版のものになるかと思います。 小説といっても3~5ページくらいの短編でした。 作者はたぶん現代の人です。 物語内容として覚えているのは、以下の通りです。 ●基本的な設定 ・語り手は現代の日本人の少年(中学生) ・少年の母は、少年を産んだときに亡くなっている ●少年の回想 ・少年は父から(理科の授業だったかも?)昆虫のメスの腹の中にある卵を見せられる。その昆虫のメスは、喉のところまでビッシリと卵がつまっている。 ・少年は学校の英語の授業で最近習った「I was born.」という受動態の例文を思い出す ・命は自発的に芽生えるものではなく、他者から生み出されるのだ。「生まれる」っていうのは受動態なんだ。ということに気づき、その感動を父に伝える ●母のことを考える ・感動を伝えたときのことを回想し、あのとき父はどう思っただろうかと考える。愛する人の命と引き換えに生まれた自分(少年)のことを、「生まれる」という言葉の意味を無邪気に喋っていたあのときの自分のことを、父はどんな気持ちで見ていたのだろう…と考える ・母の姿と昆虫のメスの姿を重ね合わせて想いを馳せる。母の喉まで(確か「白い喉」という言い方をしていたような)つまっていた自分の身体と、母の命と引き換えに生まれた自分について考える というお話だったはずです。少年に名前はありませんでした。全体的に切なく、哲学的な雰囲気のある文章でした。 心あたりのある方よろしくお願いします。

  • 中学生の頃の国語の教科書に載っていた小説のタイトル

    中学生の国語の教科書に載っていた小説をまた読みたいと思っているのですが、タイトル・作者が分かりません。 分かる方よろしくお願いします。 私は平成4年生まれで、中学校は関東(埼玉県)です。 国語の教科書の名前と出版社は思い出せません。 問題の小説は中学何年生のときの国語の教科書かは覚えていませんが、2003~2005年ごろ出版のものになるかと思います。 小説といっても3~5ページくらいの短編でした。 作者はたぶん現代の人です。 物語内容として覚えているのは、以下の通りです。 ●基本的な設定 ・語り手は現代の日本人の少年(中学生) ・少年の母は、少年を産んだときに亡くなっている ●少年の回想 ・少年は父から(理科の授業だったかも?)昆虫のメスの腹の中にある卵を見せられる。その昆虫のメスは、喉のところまでビッシリと卵がつまっている。 ・少年は学校の英語の授業で最近習った「I was born.」という受動態の例文を思い出す ・命は自発的に芽生えるものではなく、他者から生み出されるのだ。「生まれる」っていうのは受動態なんだ。ということに気づき、その感動を父に伝える ●母のことを考える ・感動を伝えたときのことを回想し、あのとき父はどう思っただろうかと考える。愛する人の命と引き換えに生まれた自分(少年)のことを、「生まれる」という言葉の意味を無邪気に喋っていたあのときの自分のことを、父はどんな気持ちで見ていたのだろう…と考える ・母の姿と昆虫のメスの姿を重ね合わせて想いを馳せる。母の喉まで(確か「白い喉」という言い方をしていたような)つまっていた自分の身体と、母の命と引き換えに生まれた自分について考える というお話だったはずです。少年に名前はありませんでした。全体的に切なく、哲学的な雰囲気のある文章でした。 心あたりのある方よろしくお願いします。

  • 中学生の頃の国語の教科書に載っていた小説のタイトル

    中学生の国語の教科書に載っていた小説をまた読みたいと思っているのですが、タイトル・作者が分かりません。 分かる方よろしくお願いします。 私は平成4年生まれで、中学校は関東(埼玉県)です。 国語の教科書の名前と出版社は思い出せません。 問題の小説は中学何年生のときの国語の教科書かは覚えていませんが、2003~2005年ごろ出版のものになるかと思います。 小説といっても3~5ページくらいの短編でした。 作者はたぶん現代の人です。 物語内容として覚えているのは、以下の通りです。 ●基本的な設定 ・語り手は現代の日本人の少年(中学生) ・少年の母は、少年を産んだときに亡くなっている ●少年の回想 ・少年は父から(理科の授業だったかも?)昆虫のメスの腹の中にある卵を見せられる。その昆虫のメスは、喉のところまでビッシリと卵がつまっている。 ・少年は学校の英語の授業で最近習った「I was born.」という受動態の例文を思い出す ・命は自発的に芽生えるものではなく、他者から生み出されるのだ。「生まれる」っていうのは受動態なんだ。ということに気づき、その感動を父に伝える ●母のことを考える ・感動を伝えたときのことを回想し、あのとき父はどう思っただろうかと考える。愛する人の命と引き換えに生まれた自分(少年)のことを、「生まれる」という言葉の意味を無邪気に喋っていたあのときの自分のことを、父はどんな気持ちで見ていたのだろう…と考える ・母の姿と昆虫のメスの姿を重ね合わせて想いを馳せる。母の喉まで(確か「白い喉」という言い方をしていたような)つまっていた自分の身体と、母の命と引き換えに生まれた自分について考える というお話だったはずです。少年に名前はありませんでした。全体的に切なく、哲学的な雰囲気のある文章でした。 心あたりのある方よろしくお願いします。

  • 国語の教科書に載っていた小説のタイトル

    国語の教科書に載っていた小説のタイトル 今から7,8年ほど前に高校の時使っていた国語の教科書に載っていた小説のタイトルを知りたいのですが、覚えていることは主人公の男の子と、その友達、と主人公の男の子が片思いしている女の子がでてくること、そして彼女は花屋の娘で、家の手伝いをしている時に主人公の男の子が花を買いに行くシーンがあるってことぐらいなんですが、、、そんなのでわかるでしょうか??青春って感じの切ないストーリーだったと思います。

  • 15年ほど前の中学校 教科書掲載小説

    こんにちは。 15年ほど前の中学校?の国語教科書に掲載されていた小説を探しています。2つあり、以下のような内容でした。 (1)小説:学生時代に友人がいて、二人でよく田舎風景の絵を描いていた。ある理由でその土地を離れることになった。大人になって帰ってきて、その友人を訪ねたが、すでに亡くなっていた。(最後の締めの文章)「振り返ると・・・の山、私は思わず泣いた」(?) (2)詩?:人間は生まれたときに石を握っていて、空に投げる。大人になるとその石が落ちてきて当たる。(文章的にこのような内容) 題名、作者名につき、よろしくお願いします。