• ベストアンサー

犯罪かもしれないのですが、、。

 私の親は自営業で、マンションの一階で花屋を30年近く運営しています。花を売る過程で、歩道にも花を置いています。もちろん歩道に人が通れる幅は確保していますし、今まで邪魔といわれたことは一度もないようです。むしろ花を置いている場所は花を置いていなければ自転車を放置されてしまうような場所で、近所からは花があった方がいいなどと言われているようです。  問題はそこなのですが、最近やくざっぽい人が「道路に花を置くな警察に訴えるぞ、道路に物を置くのは重罪で罰金20万だぞ」と怒鳴りこんできたらしいのです。 法的にどうなのでしょうか?私は全然わからないので親が心配です。どなたかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5920
noname#5920
回答No.3

歩道に「もの」つまり商品などを置く場合は、占用許可が必要です。路面だけでなく、その頭上も占有する、たとえば看板を出っ張らせて掲示する場合なども占用許可が必要です。担当は市役所等の土木部占用係です。 確か3年くらいことに占用許可は更新が必要です。また許可料も徴収されます。 占用許可を取らなかったり、許可料を不払いならペナルティーがあります。 ただ、私の経験では、地方のある市で新しい店舗を出した際、あまり交通量のない、閑散とした道路に、店の看板を だしたとき、届を市役所にずーと出さなかったけど、お咎めありませんでした。 でも、人通りの多いとこなら勿論、届を出すのが正しい姿でしょうね。 警察でも扱っているのかは、よくわかりませんな。土建屋さんのは、車両の交通を妨害する可能性があるから、車道の路面の使用許可をとるもので、ちょっと違うと思うけど。たいした問題ではないか。 お騒がせしました。

basic
質問者

補足

そうなんですか。詳しくお答えいただきありがとうございます。  人通りはそんなにないと思います。もう一つお聞きしたいのですが占有許可というのはいくらぐらいでとれる物なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 自転車は駄目で花ならOKということはありません。  自転車を駐車したい(放置じゃなくて)人にとっては花が邪魔に見えるでしょう。  「今まで邪魔といわれたことは一度もない」と言っても放置自転車と同レベルです。(放置自転車を「放置」している当人は放置しているつもりじゃない場合が殆どです)  質問者さんの親は営利を目的として道路を占有している訳なので、ヤクザっぽいかどうかは別にして、その人のおっしゃることは至って正しいと思います。 (道路にはみ出て商売してるのは、地域に甘えて商売していると言っても過言ではありません)  自分の店を何メートルか道路から下げて(花が置けるスペースを確保して)建て替えるしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

たぶん出ません。 祭りの縁日などなら、出ますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

犯罪です。(撤去後どうなろうがそれは別)   が すくに逮捕されません。 注意があります。 それまでは安心してください。  警察が来てから心配しましょう。  でも やくざさんはどなりこんでどうしたいのでしょう?   俺が何とかしてやる とでもいったんだろうか??

basic
質問者

お礼

 やっぱりそうなんですか。ありがとうございます。 そのやくざさんぽい人は何がしたいのかわかりません。脅して金をとりたいとか、もしかしたら同業者のいやがらせとか考えられますがよくはわかりません。言いたいことを言って出て行ったみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

道路の不法占拠は道交法違反です。土建屋だって ちゃんと警察から許可を得て工事してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐禁じゃない場所で駐車違反?

    駐禁じゃない場所で「放置車両確認章」という黄色い違反切符みたいなのを張られました。「態様」の欄に「歩道上」とかかれていました。確かにいくら駐禁じゃないところといっても邪魔になってはと思い片側の車輪を歩道に乗り上げていました・・・駐禁じゃない場所でも歩道に車輪を乗り上げたら違反なんでしょうか?っていうことは・・・駐禁じゃないところは余計なことをせずに堂々と車道に駐車すれば問題なかったって事? 罰金はいくらになるかも知りたいです・・・

  • 車道と歩道に駐車

    よく見かけるのですが 車道と歩道にまたがるように車を駐車させている光景。 これはどういう意味があるのでしょうか? 通行車両の邪魔にならないような配慮なら歩道を歩く人には迷惑な話です。 それとも道路交通法の適用範囲が違ってくるなど違った理由があるのでしょうか? それと、駐車禁止で取り締まれない場所は私有地以外にどこかありますか?

  • 街路樹で反対?

    住んでいる家の前の道路に街路樹が植わっていたら綺麗ですよね。 ところが駅と温泉街の間にある○○温泉街道の途中の町の商店街の歩道に街路樹を植えようと商店会の中で話し合いしたけど。 商店会の人が反対し、町内の偉い人が出てきて、歩道で3人?で話し合いしたけど、商店の人が駐車するのに邪魔と言い出して大半が反対で街路樹を植える事できませんでした。 その中に花屋をしてる人もいるんです。 だいぶ前の話しで、インターネットが今見たく、1家に1台なんて無い時代です。 これを言って置けば反対が無かっただろう? http://homepage3.nifty.com/sinjyu/newpage15.htm へそ曲がっていませんかと、聞きたいような。 何を考えてるんだ?

  • 車にヤクザの人がぶつかってきた場合。

    先日、友人が運転する車で外出していました。道路の前方に車が停車しており、中にのっている人と 歩道者道路にいるひとが話していました。友人は 追い越そうと ウィンカーをだし スピードを落として いったのですが、通り過ぎたときに いきなりその歩道側に居たひとが走って飛び出してきて、 引いたのではなく 車の後部座席のドアのほうにぶつかってきました。 スピードが遅かったため、そんなには衝撃はないと思うのですが、そのひとは走って道路の反対側に行ってしまいました。友人は何度か声を車からですがかけたのですが、行ってしまいました。 この場合は ひき逃げになってしまうのでしょうか? その方は ヤクザのようなひとです。

  • 歩道の花壇設置について

    数日前から自宅前の歩道の一部に柵を設置し花壇らしい物を作ったようです。 町内会かどちら様が作ったわかりませんが、自宅前の歩道の一部だけ柵を設置したのは、柵内に入るな!と意思表示を示す行為にとれます。 ここで質問ですが、歩道に柵を設置する場合許可とか道路法により取り決めが、ありますか?。 また、個人・町内会等で歩道の一部独占的使用は、出来るのでしょうか? 歩道の柵は、車の出し入れなどで邪魔のため撤去しましたが、警察などに電話を入れてから撤去するのでしょうか 歩道の一部に無許可で花など植えて金が、余っているのだら歩道の亀裂1本でも修繕したほうが良いと思うのですが、道路の一部使用に関して教えてください。  乱文となりましたが、よろしくお願いします。

  • 死ぬまでに行きたい場所

    こんにちは。 私は死ぬまでに一度は行きたい場所があります。それは地面一面に咲く花畑です。 国内で調べたところネモフィラの花畑がありました。しかしそこは歩道が確保されているようで、見る限りでは花畑へ踏みいることは許可されていない様子。 私の理想としては一面の花に囲まれてみたいので、それが許される場所に行きたいなぁと思っています。 そこでみなさんの知恵をお借りしたく、質問させていただきました!花畑へ入ってもOKな場所は国内にありますでしょうか?是非ご存知でしたら場所の名前を教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします^^

  • どうして女性は場所を空けないのか

    前から人が歩いて来ても、大体の女性はほとんど避ける事もなく真っ直ぐ突っ込んできます。 女性の集団なんかは歩道一杯に広がってペチャクチャ…、前見えてるはずなのに前から人が来ても誰も道を空けません。 階段とか改札とか出入り口とか、「そこで立ち止まったら邪魔だろ…」と思うような場所で平然と立ち止まるのも大体女性。 電車でもドアに一番近い場所を確保して頑なに動かないのも大体女性。 どうして女性は場所を空けないのですか? 公道や公共空間なんだから、お互いがスムーズに通行出来るように努力するのが普通だと思うのですが…。

  • 歩道駐車している人への取り締まり

    先日、自営している駐輪場の前の歩道に車を止めている人がいました。およそ歩道という事もあり、また、駐輪場の前で、駐輪し難いという苦情があったので、警察を呼んだのですが、すぐに駐車している人が来たため、警察は、運転手がいる場合は、注意だけで、取り締まる事は出来ませんと言われました。歩道に駐車している事は、道路交通法違反だと思いますが、運転手がいるのであれば、取り締まる事はできないのであれば、運転できる人が近くに入れば、歩道に止めても、何も罰則はないということでしょうか?

  • 歩道上の店の看板は違法ですか?撤去要請はどこに?

    都内在住、勤務なのですが、人が多く通行する歩道上にある看板が邪魔だなあと思うことがたびたびあります。道路、歩道は国のもので看板などを置くのは違法ではないのでしょうか?違法ならば通報して撤去してもらいたいのですが、110でいいのでしょうか?区役所なんかだと調べなければわからないし。 またもしその看板にぶつかって怪我をしたりしたら、誰の責任になるのでしょうか?

  • 照手桃の成長具合について

    お世話になります。 3ヶ月前に引っ越してきたばかりですが、我が家は擁壁に面していて、擁壁の下にも土地があります。擁壁の高さは7メートルあり、擁壁下の土地は幅約1メートル、長さ約14メートル程あり、幹線道路の歩道に面しています。 入居前は雑草がボウボウとしていたのですが、これが歩道に飛び出していて道行く人たちの邪魔になっていたため、冬の間に雑草を取り除き、整地しました。整地の際にわかったことは、この我が家の土地と、歩道の地下、道路の地下の土がつながっているということです。実際に街路樹の根が少し伸びてきていました。 そこで、この土地に何か樹木を植えようと考えていたところ、照手桃が近所の植物園で安く売られていたため、照手桃のピンクを4本購入しました。ほうき状に枝を張り、幅があまり出ないとのことなので、歩道を行く人たちの邪魔にならないだろうと考えています。ひとまずこれを1メートルくらいの間隔を開けながら1列に植える予定です。 擁壁は7メートルあり、なんとも殺風景でもあるため、あまり照手桃の高さを制限することなく育てたいと思うのですが、どの程度の速度で成長するのか調べてもよくわかりませんでした。 ・芯を止めない場合、最終的な樹高はどの程度となるのでしょうか ・何年ほどで成長が緩くなる(成木になる)のでしょうか また、剪定は花後に枝の付け根から葉芽2~3つを残して切り詰めるとのことですが、 ・樹高が高くなり手が届かなくなっても脚立やハシゴを使って剪定するべきでしょうか。 ・剪定をしない場合、花つきに影響しますでしょうか。 ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tのスキャナーユニットがロックされていて閉じることができない状態です。
  • 無理に閉じると壊れる可能性があるため、正しい閉じ方を知りたいです。
  • 左側の歯車状のプラスチックがロックされているようです。
回答を見る