• 締切済み

映画の残虐シーン~アヒルと鴨のコインロッカー

chandosの回答

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

>ヒューマンドラマ内での残忍シーン ヒューマンドラマというものは、文字通り人間性を扱った作品のことです。人間の内面はポジティヴなものだけではなく、そりゃもうネガティヴなものもたくさん詰まっているわけで、その事実を無視してポジティヴなものだけを提示しようとすると途端にウソ臭くなります(ごくごく一部に例外がありますけど)。 ネガティヴなものもちゃんと描いてこそ、ヒューマンドラマなのです。 たとえば小津安二郎監督の傑作群は、見かけこそ上品で洗練されていますが、メンタル面では随分と残酷な事柄を扱っています。 そういう内面的なことではなく、描写上の残忍なシーンのことを言われているのならば、そんなシーンが必要かどうかはその作品の性格と題材と作り手の力量により決まってきます。かなりキツい場面があるのにヒューマンドラマとして評価されているものもけっこうありますしね。反対にヘタな作り手による映画では、残忍シーンが上滑りして観る側としてはタメ息が出てしまいます。 なお、私は「アヒルと鴨のコインロッカー」をヒューマンドラマだと思いません。あれはミステリーですね。しかも、原作と比べると随分と落ちる出来映えです。伊坂幸太郎の作品は人気があって近年数多く映画化されていますが、多くが失敗しています。映像化が難しい作風であることは、小説を読めば誰でも分かりそうなものですが。。。 同じように「グラン・トリノ」も私はまったく評価していません。ヒューマンドラマ以前に、筋書きがヘタ過ぎます。

noname#156354
質問者

お礼

ありがとうございます!! なんかお礼を書いているうちに、 私が1番苦手で拒否反応のある、傷ついた女の子の様子と虐待について、拒否してるだけなのかなって思ってきました。 その作品が伝えたいことはもっと他にいろいろあるのだと思いますが、それが全くみえないくらい、私にはショッキングな場面だったみたいです。 どこでどう感動したらいいのか・・ グラントリノは代わりにって部分、人が変わっていく様子などかも?ですが、アヒル~のほうは本当に分かりませんでした。 私が力量不足すぎますが、、傑作といわれるだけのメッセージを受け取れなくて、、 でもいつか、大きくなって理解をしたいです。。

関連するQ&A

  • 「アヒルと鴨のコインロッカー」について

    私の周囲&ネット等で非常に評判が良いので、 今更ながらDVDを借りて鑑賞しました。 あと、瑛太が好きなので・・・(^_^) 感動すると聞いていたのですが・・・・ 正直、どのへんが感動ポイントなのかが分かりませんでした。 考えさせられるお話ではありましたが、 良い話かと言われると、微妙です。 ドルジ(瑛太)は、車に轢き殺されてしまった恋人の琴美、 また河崎(松田龍平)の意思を継ぐために、 琴美の望んでいた方法(鳥葬)でペット殺し犯の生き残りに 復讐を図ったんですよね。 そこまではいいのですが、最後椎名が駅のコインロッカーに ラジカセを入れたのはなぜですか? 麗子に「自首したほうが良い」と促された直後に。 普通に「ドルジのやったこと(復讐)を見て見ぬふりする」と 受け取って良いのでしょうか? この映画のテーマは「神さま、どうかこの話は見ないでほしい」だそうですが、 どうも臭いものには蓋をしろ的な感じでよく理解できません。 この映画を見た皆さんの見解を聞かせて下さい。 私の受け取り方が間違っているのかもしれないし・・・。 ※あと・・・ 途中で何度か居眠りしてしまって肝心なところが分からなかったのですが、 なぜ「広辞苑」を盗もうと思ったのですか? アヒルと鴨の違いを知りたかっただけ? もっと深い意味があったのなら、教えて下さい!!

  • アヒルと鴨のコインロッカー

    アヒルと鴨のコインロッカーを最近観まして、ストーリー・映画で使われている音楽どれをとっても最高で完成されたとてもいい映画だと感動しました。 そこで質問なのですが、アヒルと鴨のコインロッカーに似た映画は他にないでしょうか? あいまいな質問ですみません。

  • アヒルと鴨のコインロッカーを見た方に質問

    ぜひ、アヒルと鴨のコインロッカーを見たいと思っているのですが 原作を先に呼んでも大丈夫な映画でしょうか?? 結構、評価の高い映画らしいので 原作とは切り離してみた方がよかったり、結末を知らない方がいいのでしょうか? どう思われますか? ぜひ教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 「アヒルと鴨のコインロッカー」「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」

    明日映画を観に行こうと思いますが、「アヒルと鴨のコインロッカー」と「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」のどちらかを観ようか迷っています。 私の好みの監督は有名どころで言うと岩井俊二、犬童一心、行定勲などです。 皆さんがおすすめの作品はどちらでしょうか。 または、皆さんならどちらを観ますか? ちなみにスケジュールの都合で、明日以外に観ることはできません。

  • 1963年「三匹荒野を行く」という映画

    1963年制作の「三匹荒野を行く」という映画を見ました。 動物モノでとてもよく出来ていて感動するストーリーです。 ただ、動物好きとして、どうしても気になった点が…。 川に落ちて激流にのまれるシーンのあるテーオ役のシャム猫ですが、あんな無謀な撮影をして本当に生きていたのでしょうか…。 ストーリー的には助かったという事になっていますが、あのシーンの撮影は一番最後にやった、とか、初めから死んでもいい替え玉のシャム猫を使った可能性が高そうな気がします。 日本でも虐待映画だと批判を浴びている「子猫物語」という動物映画がありますが、「三匹荒野を行く」はそれよりもずっと古い1963年の映画です。 やっぱり撮影にあたっては虐待のようなことをしたのでしょうかね。 他にも、テーオが大山猫に追い回されるとても危険なシーンがありますが、あれも替え玉のシャム猫でも使ってるんですかね。 あんな頭のいい役者猫(テーオ)を間違って殺してしまうのは惜しいでしょうし…。 この映画を見た事のある人の見解を聞かせてほしいです、宜しくお願い致します。

  • L change the worldに動物虐待って!?

    今日、友人とL change the worldを見に行きました。 それで気になったのが、エンディングの中に「この作品を制作するにあたって、動物虐待は一切行っていません」と記されていたのですが、 映画の中に動物虐待をするシーンなどあったとは思えません。 一体、何故、このようなことが記されているのでしょうか? 映画に詳しい方、教えてください

  • アヒルとカモについて

    うちの近所の公園にアヒルが一羽います。 とっても可愛いんですが、最近になってアヒルに仲間ができました。 その仲間はどう見ても、アヒルよりも小柄なんですが、カモよりは大きく、身体の模様も白とカモ柄のまだらなんです。 友人と「アヒルのヒナかなぁ」と話しているのですが、どうもカモとアヒルのハーフ臭く思ってきました。 そのコはガアガアでなく、ピーピーって鳴いています。 カモとアヒルって自然交配するのでしょうか???

  • 今まで見た映画でドレスが印象に残っている映画を教えてください

    女性ならドレスに憧れますよね!私は綺麗にドレスアップした女性の姿を見るのが大好きです。でも映画の中で綺麗と思っても、いざ思い出そうとしても意外と思い出せません。たくさんあったはずなのに・・。 ウェディング系のお話はもちろんですが、それ以外でもエンディングや劇中でドレスシーンがある映画で印象に残っている映画を教えてください。 私は  (1)「アルマゲドン」の最後のリブタイラーのドレス        (2)「魔法にかけられて」のジゼル     (3)「プリティプリンセス」      などが頭に浮かびます。 実はこれから結婚式のドレスを選ぶのに参考にしたいのです。 皆さんの意見聞かせてください。                 

  • タイトル教えていただきたいです

    お願いします。 20年ぐらい前の映画だと思います。 アメリカ映画だと思います。 おおきめの倉庫の中にトレーラがあって、そこに スーツ姿の(見た目人間)神様がでてくるシーンがあります。 てがかりは以上です、よろしくお願いします。

  • 昔見た映画でタイトルが思い出せないものがあります

    海外の映画で、少女とおじいさんの姿をした神様が交流する話です。 少女がフォーチュンクッキーの中から神様のメッセージを見つけるシーンがかなり印象的でした。 そして少女の友人は、アジア系の少年だったのを覚えています。 こんなに鮮明に覚えているのですが、調べてもなかなか出てこないので・・・。