解雇予告手当てについて

このQ&Aのポイント
  • 3年間勤めてる会社を解雇されました。初めは、パートで入ったんですが、離婚(1年9ヶ月前)してから、毎日6時間の勤務を約束して貰い、7月から社会保険等加入させて貰い、準社員として働いていました。
  • 私は、少し体が弱いのと、息子にちょっとした持病がある為、月に1回ぐらい仕事を休む時があり、先月は、体調を崩し2週間休みました。(社長と店長の了解も貰っています。)その後、何とか仕事に復帰しましたが、今度は、息子が入院する事になり、また、2週間程休む事になりました。(完全看護が必要な為。)
  • 社長は、復帰を約束してくれていたのに、店長が、予定が立たないから、今後週2回でいいなら勤務して貰って構わないと言ってると社長から連絡がありました。母子家庭なので、週2回働いて暮らしていける訳じゃないのは、店長も社長も承知の上だと思います。実質的な解雇です。その時は、「分かりました。」と言いましたが、これは、解雇予告手当てに当てはまるのでは無いかと思い、相談させて頂いています。出来るだけ早い回答を宜しくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇予告手当てについて

3年間勤めてる会社を解雇されました。 初めは、パートで入ったんですが、離婚(1年9ヶ月前)してから、 毎日6時間の勤務を約束して貰い、 7月から社会保険等加入させて貰い、準社員として働いていました。 私は、少し体が弱いのと、息子にちょっとした持病がある為、 月に1回ぐらい仕事を休む時があり、 先月は、体調を崩し2週間休みました。(社長と店長の了解も貰っています。) その後、何とか仕事に復帰しましたが、今度は、息子が入院する事になり、 また、2週間程休む事になりました。(完全看護が必要な為。) 社長は、復帰を約束してくれていたのに、 店長が、予定が立たないから、今後週2回でいいなら勤務して貰って構わないと言ってると 社長から連絡がありました。 母子家庭なので、週2回働いて暮らしていける訳じゃないのは、店長も社長も承知の上だと思います。 実質的な解雇です。 その時は、「分かりました。」と言いましたが、 これは、解雇予告手当てに当てはまるのでは無いかと思い、 相談させて頂いています。 出来るだけ早い回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

貴方は未だ解雇通告されていないというだけで 何も明確なことはこの文章ではわかりませんね。 自分で実質的な解雇だと判断しても解雇通告が無ければ 解雇にもなりませんし籍はあるってことなので。 これから先、契約変更を迫ってくるのかもしれませんが それが違法性があるのかないのかは当初の契約にもよりますし 就業規則に規定されている内容にも関係するでしょう。 当初の契約に不足する労働時間の扱いの方が 重要な問題だと思います。 社長は約束したかもしれませんが 2ヶ月続けて2週間も連続して休まれると 現場の責任者は危機的状況になりますね。 1,000人、2,000人も居る会社ならどうにでもなるでしょうが そうでなければ貴方が休んだことで 他の人にその仕事を分配しなければなりませんし、 仕事量が増えた その人達の不平や不満も受け止めることになりますね。 今後も続くかどうかは不明なので 他の人を雇わなければならないでしょう。 雇用契約は 労働者が労務を提供する対価として賃金を支払う契約なので 労務が提供できなければ解雇の要件となりますが いきなり解雇すると労働者も困るので 一定の猶予が与えられています。 それが30日前に通告するということです。 退職日までに不足する日数分の賃金を解雇予告手当として 要求できるようになっていますが 30日後に退社となれば支払われません。 毎月体調が悪くて休む人で 先月は2週間休み 今月はまた子供の都合で2週間休むということでも 解雇しないというのは 私の感覚では貴方に相当に配慮していると思います。 短気を起こさずに また子供の状況が良くなった時点で 所定労働時間の変更を交渉したらどうですか。 そんな状態で新しい職を見つけるのも困難でしょうし 同僚や店長には良く事情を話して理解を求めて それでもし、交渉が不調だった場合は 体調や子供の状況を見計らって 他の職を探す方がずっといいと思いますが。 新しい職でこんな状況だと ここまでの猶予は無いと思います。

NGN-LOVE
質問者

お礼

大変御丁寧な回答、本当にありがとうございます。 解雇通告というより、もう、週2日では無理ですと返事をしましたので、退職扱いです。 今月は、社会保険も加入したままで良いという事で(給料は無いので自己負担ですが)随分優遇して頂いたのだと思います。 saltmaxさんのおっしゃる通り、今までも同僚の反感を買うぐらいに社長、店長に大切にして頂きました。 ですので、これ以上は望まず、息子の通学と通院の付き添いもありますので、無理せず仕事を探していこうと思います。 結局、離婚して突っ走ってきたツケが今頃出てきたのだと思います。 本当に心が折れそうな時に、優しい回答を頂き、救われる思いでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

解雇予告手当は、解雇が即日の場合はい1月分の支給が必要です。 そうでない場合はあらかじめ1月前に本人に解雇を伝えればその手当ては必要ありません。 今回後2週間ということはその1月には足らないですね。 ここはその不足分を手当てとして要求するか、今後1月分の仕事をさせてもらうかのどちらかですね。 「実質的な解雇です。」ではなくて本当に解雇ですね。この場合会社都合での退職という条件も要求したらいかがでしょうか。 疑問があれば労働基準局に相談しましょう。

NGN-LOVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 労働基準局に行きました。 詳しく説明したところ、はっきり「解雇にはならない。」と言われました。 会社都合での退職の理由で民事で裁判を起こす事や、第3者を介入させて話し合いという方法もあると聞きましたが、 病弱な私と息子の為に度々休みを貰い、随分優遇されてきたのに、恩を仇で返すような事はしたくないので、 自己都合で退社という事になりました。 ハローワークの人が、「さかのぼって雇用保険を入れて貰い、解雇扱いにして貰い、解雇予告手当ては要求せず、失業保険をすぐ貰える様にしたらどうですか?」と助言してくれましたが、 社長には、解雇はしたくないと言われました。 会社の不利益になる為です。 随分お世話になったので、もうこれ以上は望まず、 息子の通学と通院の付き添いをしながら、 仕事を探そうと思っています。 本当に親身な御回答ありがとうございました。

  • hahazeze
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

会社側が、NGN-LOVEさんにとって不都合な条件(生活できないと知りつつ、週二日勤務)に労働契約を改めるということになれば、確かに解雇に近い退職の勧奨にも受け取れますが、「クビ」、「辞めて下さい」「明日から来なくていい」等とハッキリ言われているのでなければ、今だ解雇にも、解雇の予告にもなったわけではないと思いますし、解雇(の予告)でない以上解雇予告手当は発生しないと思います。会社として経営上、ギリギリのところで人員を配置しなくてはならないでしょうし、実際は辞めてもらいたいののに、何とか企業努力もし、温情で退職だけにはせずに、雇用し続けてくれる会社とみることも出来ます。 一度、労働基準監督署等にご相談なさってはいかがでしょうか? ところで、NGN-LOVEさんの会社に就業規則はありますか?またその就業規則をご覧になった事はありますか? 就業規則というのは、会社内での労働者の働き方や待遇に関する統一的なルールを各事業において定めるものなんですが、常時10人以上の労働者を使用する使用者は、就業規則を作成しなければなりません。そして会社側は就業規則を常時各作業場の見やすい場所に掲示し、または備え付ける等の方法により労働者に周知させなければなりません。 そして、この就業規則の中には退職に関する事項を明記しなければなりませんが、ここには解雇の事由が含まれます。NGN-LOVEさんの会社に就業規則があれば、解雇の事由に何と明記されているのでしょうか? ただ、ご自分とご家族の私傷病で(それぞれ異なる理由で)各2週間程休まれた。との事ですが、確かに、この理由だけでの解雇はいささか乱暴であると思います。 労働契約法16条では、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を乱用したものとして、無効とする。」と定められていますので、仮に解雇ということになっても、解雇権の乱用で無効になる可能性はあります。しかし、必ず、無効になるわけでもありませんし、今のうちに労働基準監督署や労働局に一度電話だけでも相談してみてはいかがでしょうか?

NGN-LOVE
質問者

お礼

御丁寧な御回答ありがとうございます。 hahazezeさんの言う通り、労働基準局でも「解雇にはならない」と言われました。 病弱な私と息子の為に、度々仕事を休んでも、随分優遇され大切にして貰った恩がありますので、 もうこれ以上は望まず、息子の通学と通院の付き添いをしながら仕事を探していこうと思います。 当然就業規則はありますが、私は、1度も見た事がありませんし、社長の説明で理屈では無いんだと思いました。 訴えれば、ある程度の保障はして貰えるかもしれませんが、これ以上騒ぎを大きくしたくありません。 随分優遇して頂いたのに、それに報えなかったと非力を痛感しております。 親身な御回答本当にありがとうございました。 心が救われました。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当について

    解雇予告手当について 勤めていた会社を突然解雇されました。 雇用契約書を見ると、突然解雇の場合は 解雇予告手当として、平均賃金の30日分を支払うと約束しているのに、 私の勤務シフトが週2日程度の出勤を繰り返していたため、 会社は、週2日計算として、平均賃金の8日分しか支払わないと言います。 会社の言い分は正しいのでしょうか??

  • 派遣の解雇予告手当について

    人材派遣会社に7月の中旬から勤務しています。前任者が退職するので引継ぎをしていましたが、勤務開して間も無くして整形外科の疾病に患ってしまい、医者から2週間の安静を言われました。(お盆休暇含む)派遣元から2週間の休みならOKと言われ連休明けに復帰したのですが、また症状が悪くなり本日医者から2週間の自宅安静を言われました。3ヶ月更新の契約なのですが自宅安静後も勤務を開始したいと派遣元に伝えましたが、派遣元の営業コーディネーターが携帯電話で私に電話を掛けてきて「派遣先では2週間後には勤務についてもいいよ。しかし派遣の契約は更新せず9月末で契約を終了していただきたい」ということを言われてしまいました。病気で仕事が出来ないのは申し訳ないと思うのですが、即日解雇にすればいいのに新しく採用される後任者と一緒に9月末まで働けというのは、辛すぎます。解雇予告手当を支払うのを避けて30日前に言ったことと思いますが、疾病で休んでいてなおかつ不安な時期を過ごさなくてはいけません。この場合私から解雇(即日解雇)を派遣元にお願いすることは出来るでしょうか?2週間後でも医者の診断によって確実に復帰できるのは未定です。このまま2週間後に復帰できずに休むかもしれません。8月は2日しか出勤できなくて経済的にも困っていますし、9月分の社会保険までも納めなくてはいけません。こんな質問をするのはちょっと間違っているかと思われるかもしれませんが、即日解雇してもらって解雇予告手当をもらった方が、精神的にラクです。勤務規則の解雇の欄にも「肉体的・精神的に耐えられないと判断した場合解雇もありうる。」と書いてあります。某有名企業の登録型派遣で、就業開始と同時に社会保険に加入、長期に渡って勤務して下さいと言われた派遣先です。何かよいアイデアはないでしょうか?ちょっと急ぎですが、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 解雇予告手当て(?)

    解雇予告手当てを請求する事になりそうなので御相談させてください。 1. 5年いた会社に、3月中旬に4月1日から解雇されました。 理由は4月~6月1日まで仕事がないからです。 2.解雇予告(約15日分)支払えと言ったのですが、40~50人、多数解雇(再雇用を前提に)するので、君だけ払えないし、皆解雇予告云々言わない、知らないので払えないと言われました。 結局、 「6月1日から必ず再雇用する」 「解雇予告という名目で支払わない代わりに、再雇用した際、本年度中に毎月残業代を上乗せして全額支払う」 「解雇予告がある事を他社員に口外しない」 の3条件で合意しました。 3.しかし、正式な通達ではありませんが再雇用は6月中旬になりそうです。社員(管理職)からの情報で確かです。 非公式の話なので良いとも悪いとも言っていません。 4.約束(条件)を破った上、同じような事が来年もと考えると転職しようと思います。その旨まだ会社には伝えてはおりませんので、まだモメてはいません。   ただ、会社は解雇予告を渋る事になるでしょう。 リークされて困る情報をいくつか持っていますが、これをネタに脅し(?)たりして解雇予告貰うのも考え物です。  転職してから内容証明送るとかも手ですが、できればその場で面と向かった時に一気に解決したいです。    解雇予告を円満に全額一括でスムーズに受取るにはどうしたら良いでしょうか?何か良い知恵は有りませんか? ちなみに解雇予告除外認定には該当しません。また、書面にしたものは一切有りません。失業保険受取る為の書類のみです。解雇理由はもちろん会社都合です。

  • 解雇予告手当てについて

    解雇予告手当ての計算方法について 聞きたいことがあります。 9月の始めから働き始めて今月6日に14日に解雇すると言われました。(理由は前のバイトの子が復帰するので人が増えるので やめてとのことです。後前々から人数雇いすぎたと言う事で誰かクビにするとは言ってましたが正式に6日に言われました。) この場合6日に解雇予告されて予告手当ては14日から来月の6日までの分(22日分)になるのでしょうか? また見て分かるように労働期間が短いのとアルバイトでももらえるのか心配です。 もしもらえるとしたらどういった計算になりますか? 時給800円の1日5時間労働を週5日今まで入ってました。(11月からは1日4時間に減らされました。) この場合1日4000円(11月の分を入れるとどういう計算になるかわからないので、分かりやすいように10月までの週5日の5時間労働で計算します)なので予告手当ては (1)普通に4000円×22日分=88000円(6日から来月14日までの分) (2)4000円×22(出勤日数)÷30=2933円×22=64526円 (3) (1)、(2)は休日入れてないので22日は3週間として週休2日で6日分引いた金額 (1)の場合22-6=16 4000×16=64000円 (2)の場合 2933円×16=46928円 どれになると思いますか?もしくはこれとは違う計算ですか? 分かりにくい文章ですみませんが教えていただけないでしょうか? 後、働いているところは小さな会社です。もし払わないなど言ってきた場合、解雇予告手当てくださいといったら6日ではなくもっと前に言ってきたなど嘘をいわれたら泣き寝入りしなくてはいけませんか? (前々から誰かクビにすると言っていたのが解雇予告です。など言われた場合) こういった場合の対処方法教えてください。 どうか無知で世間知らずの僕に知恵を授けてください。よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当て

    昨年の6月~9月まで冷凍車でコンビニのルート配送をしていました。勤務時間は14~15時間ちょっとで休憩なし。物量が多すぎて、コップを持てない程腕を痛めて休みたいと連絡しましたが、無理としか言われず、最終的に休みました。次の出勤日に会社に行くと、私の乗っているトラックがなく、社長に「穴を空けたからもう無理やわ」と言われ、10分くらい話をしましたが、無理やわの連発。私は解雇なんだと思って、制服は送りますって言って帰りました。 後日、退職証明書を送り、解雇に丸がついていたので解雇予告手当てを請求しましたが払ってもらえず、労基局に相談に行きましたが、社長に話を聞いたら解雇のつもりじゃなかったって言ってるので、労基局としては何も出来ませんと言われました。 解雇予告手当てを払わせる方法はないでしょうか? ちなみにお金がなくて弁護士さんにお願いしたくても出来ない状況です

  • 解雇予告手当て

    3月末付けで会社を辞めました。 試用期間中でした。 社長から自主退職を進められ、それが嫌で解雇にしてくれるよう頼みました。 最初は応じてくれませんでしたが、最終的には解雇ということで承諾済みです。 書面にて出してほしい旨を伝えました。 ここで問題です。 解雇勧告日です。 私は1ヶ月前に言ったと言われましたが認められません。 この日で辞めてもらうとは言われていません。 判断すると言われたのは、辞めてくれの宣告なのでしょうか? 相手に伝わらなければ、いったことにならないと思っています。 解雇予告通知書は作成してもらったのですが、日付が2月末付けです。 労基署に相談したところ、今の状況なら判断ができないと言われました。 なので、会社から解雇予告手当てが支払われなかったら、あっせんする予定です。 その前に支払って頂ければそんなことをしなくてよいですが。 まず、解雇予告手当てを請求したいと思いますので、(会社が払うか別として) この場合の書き方を教えて頂きたいと思います。 ぜひご協力お願い致します。 ちなみに減給をされた為一緒に請求します。 給与については文章は出来上がっています。 至急で行いたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 解雇予告手当の請求

    半年前に、1年7ヶ月アルバイトとして働いたチェーンの飲食店(FCです)で、店長とけんかのような形になって解雇されました。 週五日ほどの勤務で平均10万程度の給料を貰っていました。 そのお店は先にも書いたとおりチェーンにFC加盟しているのですが、解雇される際、そのお店のオーナーが経営している別のお店でなら働かせてもらえるように頼んでやるといわれました。しかし、その別のお店は車でしか行けず1時間ほどかかるような場所にあるので、学生としてはその店で働くことなど不可能です。 そのことを労働基準監督署に電話で相談してみたところ、解雇の意思はなかったと言われるだろうと言われました。 また、月~日の一週間ごとにシフトが出ている店なのですが、日曜日にけんかになり月曜日に即日解雇されたので、一週間分は無断欠勤と言われる可能性もあるといわれました。 1.解雇予告手当を請求することは可能でしょうか? 2.解雇されたのは半年前ですが問題はないでしょうか? 3.そもそも、解雇でしょうか? 4.請求する場合は店長に請求すればよいのでしょうか?オーナーである会社に請求するのでしょうか?

  • 解雇予告手当てについて

    次のケースで解雇予告手当ては貰えますか? (1)勤務形態はパート (2)職種は弁当屋。仕事の内容は盛り付け・仕込み・器具の片付等 (2)勤務期間は8月22日から10月10日まで (3)勤務規定等は書面等は無く口頭での説明のみ (4)解雇理由は、仕事が遅いという事 10月10日に、突然解雇を通告されました。  解雇理由としては、仕事のペースが遅いという事であった。 しかし、雇われている側としては、食品を扱う仕事であるため、丁寧な洗浄・又、店内の清掃をしていた。(店内の清掃については勤務初日に盛り付け、片付けの他に床の掃除等もするように指示されていた。)ため時間がかかったのであり、仕事が遅いのであれば解雇前に注意されていれば改善できたが、全くそのような事は無かった。  また、本人は、短大で給食について学んでおり、実習等の経験もあり今までも同業種での仕事の経験があったが仕事の遅さを指摘された事は無い。  解雇予告手当てを頂きたい旨を伝えると、試用期間中での解雇では発生しないという回答であったが当初、1ヶ月くらい様子を見せてもらうという言い方であった。  8月・9月分の給料も支払って貰ってないため請求すると、支払ったといわれ、給料明細の係印の欄に本人の名前の印のある本人の署名等は無い給料支払い明細書を提示された。これは、領収書として認められるのでしょうか?  以上です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 解雇予告手当てについて

    学生アルバイトで、平日は3時間勤務。土日は5時間で、1週平均で15~17時間程度らしいんだけれど、5分の遅刻でその日は勤務不要と言われ、3日後の勤務に行ったらクビだと言われ、1万円余の未払い賃金も払わないと言われたそうです。バイトとはいえ、労働者だと思うし連絡無しの遅刻もいけないけれど、普通は1回目が厳重注意で2回目は解雇も止む無しという感じじゃないですかね。 >未払い賃金を貰うにはどうすればいいのか。また、解雇予告手当ては請求できるのか。その場合、いくらが適当か。 教えてください。

  • 解雇予告手当を請求できるでしょうか?

    正社員で働いている者です。6/20付で勤務先を退職することになりました。解雇予告手当について知りたいことがあり、質問致します。まず、退職に至る経緯ですが・・・ ・5/31に社長から突然、私の態度にやる気が感じられないため、仕事を続ける気があるのか?続けるかどうするかを良く考えて答えるように、と言われた。またこの時、続けられない場合は、今後の生活もあるだろうから、6月については出勤は週に2日程で、他は就職活動に充てて良い。その場合でも6月の給与は1ヶ月分支給する、と言われた。 ・6/4に、5/31の件について、態度を改めより一層の努力をするので仕事を続けたいと伝えたところ「信用できないので、冷却期間を置くために雇用形態を正社員→契約社員へと変更したい。契約社員として仕事を続けるか退職するか考えて6/6までに答えるように」と言われた。 この時、契約社員としての待遇などについての提示は一切なく、提示をしないことの理由の説明もなかった。 ・6/6に、6/4の件について、雇用契約の変更を承知できません、と社長に伝えたところ、6/20付の退職となった。 この時「退職理由は会社都合とする」と言われ、その内容で離職票、解雇通知書を作成することを約束する、とのことでした。 退職日についてですが、5/31、6/4の時点では具体的に、仕事を続けない場合は○日付で解雇する、とは言われていなかったので、6/6に私のほうから「うちの会社は給料の締め日が毎月20日ですよね?だから、今回の話については、最終出社日は6/20ということで考えていたのですが私の考え方は違っていますか?」と尋ねたところ、「確かに締め日は20日だが、末日まで働いて21日~末日の分は日割計算したものを翌月に振込で支払うことはできる。でも20日までということならそれでも構わない」との回答でした。 そこで質問なのですが、6/20付退職なら、5/31の時点でも6/4の時点でも、退職日まで30日を切っているので、解雇予告手当の請求ができるのでは・・と思ったのですが、上記のような経緯で解雇予告手当の請求は可能でしょうか? また、請求が可能なら、解雇予告日は、退職日を決めた日ということで6/6になるのでしょうか? ご回答、アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう