大学一年での職業選択

このQ&Aのポイント
  • 大学一年生が就職に向けて選択をする際の悩みとは?
  • 公務員、銀行員、マスコミの職業希望について考える
  • 一つの職業を選ぶべきか、複数の職業を目指すべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

大学一年での職業選択

はじめまして、私は今年慶應大に入学した1年生の者です。 入学から目標もなく、のんきに過ごしたためか 特に何かに熱中するということはなく、前半の学期が終わってしまいした。 学問やバイトやサークル、遊びもほどほどにやっていますが、1年の段階で 何か就職に向けてやっていきたいと思い、就職に関する様々な本を 購入し、夏の間は情報収集をしていました。 情報収集することで、就きたい職業がいくつかピックアップできました。 その中でも、公務員(地方上級)、銀行員(メガバンク、地方銀行) マスコミ(九州内のテレビ局、西日本の新聞社)のどれかを希望したいと考えています。 しかしながら、ここで大きな壁にぶつかりました。 この希望したそれぞれの職業に就くには、大変難関な試験、面接などさまざまな門を くぐらなければなりません。 私としては、これらの職業を同時に目指したいと思っていたのですが、 おそらく同時に目指すと、「二頭追うものは、一頭も得ず」で 終わってしまうのではないかと思っています。 やはり一年の段階で職業選択を絞って 一つの職業を虎視眈々を目指していくべきでしょうか? また少しそれますが、地方銀行の総合職の年収はどのくらいのものなんでしょうか。 いくつか補足いたします。 私は、慶應ということで私立大学に通っていますが、 数学1A2B・物理・生物1・政治経済・倫理は センターレベルならそこそこできます。(公務員試験) 文系科目には自信があります。 私は九州出身なので、九州での就職を希望しています。 親孝行がしたい、兄が脳に障害を抱えていて(重度の自閉症)。などさまざまな理由があります。 親や兄に楽をさせてやりたいので なるべく給与がいい職を目指しております。 (九州から東京の私立に行った恩を仇で返すような息子ですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.3

もっと大きな夢を描いてもいいんじゃないかと思いますよ。 家庭の事情があって、地元で就職したいと言うことですが、せっかく就職に有利な大学に在籍しているのなら、自己の能力と可能性を出来るだけ伸ばすことをお勧めします。 地元の公務員、銀行、地方放送局を希望されているそうですが、 日本の財務体質を考慮すれば、今後定年まで優遇された給与が維持される可能性は少ないでしょう。 地方の銀行や放送局も、同じ地方のメーカーや流通に比べれば良いですが、全国規模の放送局や銀行に比べれば賃金は少ないです。 何よりも、地方の金融機関や放送局が中央と異なるのは、組織風土です。 競争も少なく、経済基盤も安定しているので、実力よりも年功序列の官僚的雰囲気があります。 新しいこと挑戦して、自分の能力を伸ばすチャンスが圧倒的に少なくなります。 あなたが40歳になった時、大学の同級生の結婚式に参加したとします。そこで合う同級生の数人は 商社で、世界を飛び回り、大きなプラントの商談を成功させている。 大手メーカーから、ベンチャーで独立し、現在資金繰りに苦労しているが、理想を熱く語る。 転職を繰り返しながら、キャリアアップを重ね、コンサルタントとして独立しようとしている。 大手広告代理店から独立、新しいブランドを立ち上げている。 彼らのコミュニケーション能力、人脈、スキルに圧倒されるのではないでしょうか? 慶応まで行かれたのならば、終身雇用制という古い習慣にこだわる必要はありませんよ。 これからスキルを磨いて、出来る限り自分の能力を伸ばせる会社へ就職するべきです。 就職して能力を伸ばし、自己の市場価値を高めれば、地元の企業に同期より良い条件で転職も出来るかもしれませんよ。 独立してコンサルタントを目指しても良いし。 いっそうのこと、東京へ家族を呼ぶのも夢ではありません。 職種に関しては、実際にお会いしたことがないので、何とも言えませんが、 文章から真面目な雰囲気がありますね。 サークルに参加されているのなら、先輩から就職活動の情報収拾をして下さい。 あなたの大学なら、情報商社から、メーカー、金融、マスコミ、シンクタンクまで同時に内定を得る強者も居るはずですから、 彼らが、他の学生とどこが違うかよく観察して下さい。

avene09
質問者

お礼

お忙しいところを回答していただきありがとうございます。 とても感謝しています。 あなたの回答を読んでから、正直本当に自分がやるべきことが何なのかわからなくなってきました。 あなたの回答を読むと、私が考えていた将来像って なんてつまらないものなんだろうと痛感させられました。 このような貴重な意見をいただいたので 私の将来の進路に対する考えかたが180度変わりました。 ベストアンサーを差し上げます。

その他の回答 (2)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

「二頭」ではなく「二兎を」、「虎視眈々を」ではなく「虎視眈々と」でしょう。他にも怪しい用法がありますよ。文系科目に自信あるにしては情けない。 まあ、とりあえず全部目指せばいいんじゃないですか。さしあたっては筆記試験対策で、一般教養の勉強だろうし。 好きでもない仕事を給与なんて基準で決め打ちして、あと数年頑張り通せるか疑問です。

avene09
質問者

お礼

いろいろとご指摘いただき、ありがとうございます。 ここは言わせていただきます。 変換ミスや打ち間違えは、はたして 文系科目に自信があるということと因果関係あるのでしょうか。 社会で活躍されてるんですよね。学生がしまった低レベルな間違えに いちいち突っ込んでくるあなたのほうが情けないと思うのですがいかがでしょう。 あなたの回答は正直あまりためになりませんでした。 好きな仕事を探すべきですよね。 自分の求める本当の職業。 お忙しいところをありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

東京から、九州を見ていて、 日本の東アジアへの玄関口を、九州に任せろ、という気概を持った 人材を見かけません。 自民党政権時代、日本は国土全部が発展する妄想につかれましたが、 現状は使われない、箱物の山です。 新潟を起点とする、ロシアとの交流もまだまだです。 この円高で、日本の工場が東アジアにどんどん進出しています。 東京を見て、仕事をするのではなく、東アジアと日本の交流、ビジネスに、 九州は如何貢献できるか、に十分知識を深め、3年生を迎えてください。 今回、当社は中間3名を採用しました。応募は初めて100名を超えました。 外国人に対比し、日本人の目的意識の低さ(ただ、どこかに就職したいだけ) で、日本人の採用は’0’でした。 今年の新卒採用で初めて外国人が過半数7名/12名、今回3名/3名。 九州に貴方は何で貢献できるのか。ゆっくり考えましょう。

avene09
質問者

お礼

大変お忙しいところ私のような未熟者に回答してくださり、ありがとうございます。 とても感謝しています。 >当社は~ の箇所を拝見すると、どこかの会社のお偉いさんなのでしょうか? 社長、人事の方でしょうか?失礼ながらどこの会社なのか興味あります。 yana1945さんのような回答が返ってくるとは、予想外でした。 単に漠然と目的もなく就職口を探す傾向がある現代の学生のように動くのではなく、 グローバルな視点から九州でやれることを考え、 わたくし自身がどういった形で九州の発展に貢献できるのか こういった認識で自分の本当に就きたい職業について考えを深めることは これからの日本、九州で活躍するうえで大事なことですね。 私にできることを模索していきたいと思っている所存です。 ですが、公務員、銀行員、テレビ局でも九州に貢献できる 何かがあると考えピックアップしました。 回答ありがとうございました。新しい視野が広がった気がします。

関連するQ&A

  • 大学3年生 これからの進路

    現在大学3年生で私立文系の学生です。 自分の将来について考え、次の選択肢で迷っています。 1、公務員試験を受け事務職に就く。 2、理工系大学を受験し4年後に技術職として就職する。 社会人としての職業を考えたところ自分は営業、事務ではなく、ものと向き合う仕事で、建築・土木関係の仕事を通し、街づくりに貢献したいと思いました。 問題点は、年齢と就職です。 安全に行くならば公務員試験を受けるべきだと思いました。 皆さんの意見をください。よろしくお願いします。

  • 人生やり直せるなら、また同じ職業に就きたい?

    職業についての質問です。もし、就職する前に戻り、就職活動ができるなら、また同じ職業を選びます?それとも、違う職業を選びます? 僕は、派遣社員をずっとやってきましたが、派遣社員はやるべきではなかったと思っています。もし、学生時代に戻ったら、地方公務員を目指したと思います。 皆さんのご意見お願いします。

  • 職業選択について

    最近悩んでいることがあります。 私には幼い頃からなりたい職業というものがありませんでした。 真剣に考えたり情報収集をしても、結局は絞ることができずにいつも終わってしまいます。 そもそも憧れる職業は、医者や弁護士、薬剤師や通訳と、私の頭じゃ到底無理なものばかりなのです。 目標もなく、高校1年時くらいからろくに勉強もしなくなりました。 大学には行きたかったのですが、とくに目指す大学も決まらないまま進路選択の時期が来てしまい、とりあえず短大に入って事務か公務員でも目指そうかなという気持ちでいました。 3月には卒業することも決まっています。 短大卒ではなれる職業も限られていますし、専門の知識も身につけておりません。 昨年就職活動をし、7月には一応内定もいただきました。 ですが、このままで自分は良いのだろうか、満足できないまま社会に出ることになって良いのかと、今更迷っています。 このまま社会に出て働いてしまえば良いのか、それとも今から新しい道を目指すのか真剣に悩んでいますが、とても両親や友人には相談できません。 目標のないまま無駄な時間を過ごしてしまったことを、とても後悔しています。

  • 大学進学先の選択

    慶應義塾大学法学部法律学科と早稲田大学政治経済学部経済学科に合格したのですが、どちらに入学するのが良いでしょうか?ご意見をお願いします。国立に合格するのが一番理想的なのですが両校とも入学金を振り込めば、国立の結果が出るまでキープできるようです。 自分は特に法曹志望ということではなく、学部に対するこだわりはありません。会計士か公務員希望です。慶應は既に一次手続きは済ませましたが、早稲田は7日までなので7日までに御意見をお願いします。

  • 将来の職業選択の方向性が見えてこない

    現在商学部1年の者です。最近就職について考えているのですが、どんな仕事に就きたいか、将来何をしたいのかが全く見えてきません。私の大学では、1年の秋にゼミの入室試験、2年の冬にコース選択があります。そのため希望する就職に合わせてコース(会計・マーケティングなど)を選択するわけですが、ゼミの選択はそのコース選択を決定するほど重要になります(一致させる義務はないですが、会計のゼミに入って経営のコースに所属するのは極めて不自然だからです)。つまり今の段階である程度希望する職種を考えなければならないのです。  やりたいこと仕事がないということは、逆にいえば何の仕事をしてもよいということにはなります。しかしそれだとずるずる無難なコース(マーケティングや経営)を選択し、とりあえず大企業の事務職か銀行員を希望し・・・となってしまう気がしてなりません。  そこで、私がどんな仕事に向いているのかを知るべく、自己分析テスト(書籍、200の質問にyesかnoで答えるタイプ)を行ったところ、警察官、銀行窓口、公務員、速記者、ホテルマン、銀行員、総務の事務などが上位に来ました。しかしやりたいことがないため、例えば思い切って公務員になろうとか、速記者を目指してみるというアクションが起こせず、結局事務系に逃げてしまいそうな状況です(銀行員が無難というわけではありませんが、商学部系統は銀行員就職が多いので。事務員も悪くないのですが、そうするとどこの企業の事務かという問題が生じてしまいます。JRの事務と本屋の事務は違うでしょうし、事務と言っても経理を行うなら簿記などの勉強が必要です)。  やりたい仕事に合わせてゼミを選んだり、資格の勉強をするというような学業生活(?)を送りたいのですが、それ以前にやりたいことが見つかりません。私は特別な趣味・興味関心がなく(あえて言うならマンガと川や風景などを眺めること、食べること)、どこから解決の糸口を見出せばいいかわかりません。とりあえず英語だけはある程度勉強しようという感じですが、どのようにすれば自分の本当にやりたいことが見つけられたり、あるいはそういったきっかけを見つけられるでしょうか。皆様が就職先を決める際に考えたことなどアドバイスを頂けたらなと思います。回答よろしくお願いします。

  • 将来の職業選択

    私は高校1年生なのですが、そろそろ進路も考えなさいと教師から言われています(大学進学したいとしか決めてません)。 恥ずかしながら、将来自分が何の仕事をしたいなど思ったことがありませんし、 自分で本やネットなどを使ってどんな職があるか調べたりもしてみたのですが特になんの興味も湧きませんでした。 とりあえず今は将来就職が文系より強いと聞きいて理系に進みました。 そこで、現実的に考えてどういった職に就いたらよいか皆様のお勧めの職業を教えてください。 あと私はあまり頭が良くないので がんばっても偏差60くらいです。 なので、医者や弁護士、政治家など現実的ではないものは申し訳ないですが避けてください。 できれば公務員か資格をもったものがいいなと思っています。 長文失礼しました。

  • 地方公立大学VS中堅私立大学

    地方公立の長崎県立大学と中堅私立(わたし的に・・・)京都産業大学ではどちらに行ったほうが学歴的によいでしょうか?(どちらもいいとは言いがたいのは重々承知です。) どれも第一希望ではなく、第一希望に通れば行かないのですが今からの入学金などの関係上これらの2校に優劣をつけなければなりません。 学部・学科の優劣はないです。(どちらにいっても学びたいことは学べます。) 自分の将来の夢は公務員なのでそれに関しては自分の努力だと思ってるので関係ないと思いますが、このご時世、公務員を目指しながらも一般の就職の活動もするつもりです。 ※地理的・学費どちらにも優劣はないです。

  • 文系の大学、職業

    私は文系の大学を希望している高校生です。 なかなか将来が見えてこなくて、どんな職業に就けば生活していけるのかもあまりわかりません。 いろんな資料で調べても、なかなかいい資料が見つかりません。 ちなみに年上の彼氏はグラフィック系の専門学校に通っています。 このまま彼がグラフィック専門職に就いた場合、多分彼は年収が低いと思います。 そんな彼と十分生活していけるだけの職業に就きたいです。 私は現国と英語が好きで、レッスンも上位のほうにいます。 現国と英語が重視された大学に入学し、これから生活していける年収の職業に就きたいです。 大学は大阪の偏差値55以上の大学を希望しています。 生活していけるような職業と、そのために行くべき大学を教えてほしいです。(T_T)

  • 将来の職業(文理選択)について悩んでいます。

    将来の職業(文理選択)について悩んでいます。 私は今、高一生です。 今、将来どの職業に就こうか悩んでいます。 更に、学校の履修選択でどの講座をとろうかも悩んでいます。 文系理系どちらにしようというのも決められていません。 将来趣味として創作活動とかをしてみたいので 将来なりたい職業としての希望は、勤務時間が安定していることです。 また、収入の安定しているのも希望です。 収入が安定している(と言われている)公務員がいいかなとか思っているのですが、 公務員にもいろいろあって良くわかりません。。(勤務時間など) どちらかと言えば理系なのですが、文系も頑張ればいけるくらいの学力だと思っています。 結構やりたい(やれる)と思っている公務員は図書館の事務職です(バリバリ文系。。?) そこで、 創作活動をしたい人にとって良く、収入の安定している職業 +@その職業に就くのに文系か理系どちらがいいか (文系の場合、社会で『政治経済』、『地理』、『日本史』、『世界史』、『倫理』ど  れをとればいいか、 理系の場合、理科で『化学』、『生物』、『物理』、『地学』どれをとればいいか答えていただければ、尚有り難いです!!) について何か少しでもいいのでアドバイスを下さい! (創作活動は、サイト立ててちょびちょび同人誌出せる程度が希望です。) 長文失礼しました。履修選択の締め切りが近いので早めに回答をいただきたいです。未熟者な分知らない事も沢山あります。文がまとまりが無く理解し辛い部分、わがままな部分もあるかと思いますが、(特に進路系に詳しい方)よろしくお願いします。

  • 九州大経済か慶応経済

    志望校が、九州大経済か慶応経済かで迷っています。 それは、自分が地方に住んでいるということと、慶応は私立だし都会なので学費が不安だからということと、はっきりいってどちらの大学の方が、就職、資格、学歴などの面で上なのかわからないからです。 どならかアドバイスをお願いします。 あと、慶応の給付奨学金というのがありますが、とるのはどのくらい難しいのでしょうか??

専門家に質問してみよう