• 締切済み

社交辞令?

初対面で食事をして楽しい時間を過ごしました。 別れ際にはそれじゃ、またと言われ メールでも楽しかったしまた会いましょうと言われたのですが それからメールの返信がありません。 なにが悪かったのかわからず、非常に辛い思いをしてます。 相手の男性は自然消滅にしようとしているのでしょうか? 悲しさと悔しさで涙が止まりませんでした。

みんなの回答

noname#141843
noname#141843
回答No.4

はい よくあることですね。社交辞令です。 次探しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakuranco
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

初対面だから付き合ってないですよね。相手はアナタを知り合いくらいにしか思ってないのでは?アナタは相手に好意を伝えましたか?知り合ったのが婚活なのか、食事に誘ったのが相手からなのか、状況が不透明なので適切なアドバイスはできませんが…気になるならアナタからアプローチしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

ん? 一体どういうご相談でしょう。 初対面でお食事をされたんですよね? それだけなのに、自然消滅を狙っているとか、? 「悲しさと「悔しさ」で涙が止まりません」、とか・・・? 失礼を承知で、勝手に想像すれば、意味が通じますが。 「そう言う事」なんでしょうか? たぶん、そう言う事だったんでしょうね。 だとしたら、こういう場合でも「社交辞令」って、言うのかな? 社交辞令じゃ無い様な気もするけれど? でも、問題はそう言うことじゃ無いですね。 「うかつに気を許しちゃ駄目」って言うことでしょう。 そりゃ、男性側は色々良い事を言うと思いますよ。 確固たる目的が有りますから。 それに乗せられちゃったとしたら、一体どちらが悪いんでしょう? どっちが悪い、って言う事でもないかな。 傍目から見たら、「両方良くない」って思うけれど。 女性のあなたが「良くない」って言われるのは、心外だと思うけれどね。 でも、よく考えて欲しい。 あなたがお幾つかは分かりませんが、初対面で、そう言う事なら、 擁護され難いでしょう? わたしは男性ですが、「もっと自分を大事にして欲しい」って思う。 傷付くのは女性の側って分かっているでしょうに。 一体どれくらい時間が経ったのかも分かりませんし、 こんな事してる間に連絡があったかも知れないし、 何より、トンチンカンな回答であれば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.1

社交辞令の場合もありますよね。 面と向かって“もう終わりです”などとは言えませんから。 気になるのであれば初対面でもあなたから再度理由をつけてメールしたらどうですか? 仕事が忙しくなったとか急に出張で遠くに行ってしまったとかそういうこともあるかもしれませんよね。 それでも反応がなければそれでやめましょう。 初対面で深入りしていないのだからカラッと割切ってもいいんじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とても悩んでいます!初デート後社交辞令について

    男性と初めて食事に行った後にお礼のLINEを送ったところ、また行こうねー!と返信が来たのでぜひまた行きましょー!と返しました。 しかしそれ以降返信がなく5日目になります。 向こうから次のお誘いがないということは、また行こうねというのは社交辞令だったのでしょうか? もし私に気があればいつ空いてる?など具体的に聞いてきますよね? このまま自然消滅したくはないのですが私の方から誘ってもいいものでしょうか? 誘ったところで社交辞令を真に受けられて迷惑だと相手に思われるのでは?などとつい考えてしまい自分から誘うことができません。

  • 社交辞令だったのでしょうか?

    30代の女性です。男性の言動とメールが社交辞令だったのか?と悩んでいます。 2週間ほど前に、とある紹介で男性と二人で会いました。 3時間ほどお茶をしながらお話をして、「また会っていただけますか?」と最後に言われました。 その時、うれしかったのですが少し恥ずかしくなってしまい、曖昧な返事をしてしまったのですが、メアド交換もして、別れ際には男性が「また連絡します」と言って別れました。 その日、メールがあり「楽しかったです、またお会いしたいです」とありました。それに対し「ありがとうございました。こちらこそまたお会いできればと思います」と返信したのですが、それ以来メールがありません。 もともと次の約束がなかったので微妙かな?と思ったのですが、やはりこれは社交辞令だったのでしょうか?男性はこういう表現を社交辞令で使うものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社交辞令だったのでしょうか。。

    先日SNSサイトで知り合った独身40代前半の男性と 食事をする機会がありました。私は30代半ばの独身女性です。 終始楽しく自然体で色んなお話ができ、フィーリングの良さを 感じたのでまたお会いしてみたいなあと思いました。 初対面なので、予約したお店が2時間までだったので それで今日はお開きということになり、最後に男性側から 連絡先教えておきますねと言われ、自分の名刺の裏に フリーメールを書いて渡されました。携帯番号はなかったです。 聞いたのですがはぐらかされました。私からの連絡先は聞かれ なかったので、私からの連絡待ちなのでしょうか。。 最後にお会いできて良かったですと言われ、でも何だか 連絡先交換の雰囲気があまり良く感じなかったのですが、 とりあえず家に帰ってから今日のお礼とまたお会いしてみたいという 旨を伝えた内容をフリーメールに送りました。 しかしその日のうちには返信を頂けました。 こういう場合って、相手に不快にさせない男性側の最低限の 対応だったのでしょうか。そんな相手に自分の素性が知れる 名刺を渡してくるのでしょうか。 次に会いたいと思ったら私の連絡先を聞いてくるものだと 思っていたし、フリーメールというのも初めてのケースだった ので、よく分かりません。 どなたか客観的なご意見願います。

  • これは社交辞令ですか?

    男性と食事に行ったあと、「楽しかったですね。~またお食事行きましょう」というようなメールをしました。すると返信で、「楽しかったです。~また会えるの楽しみにしています」とありました。離れたところにいるので、しょっちゅうは会えないんですけど。 相手が同世代の異性の場合で、完全なお友達モードではない場合、私は「楽しみにしています」と書かないようにしているのですが、やっぱり社交辞令ですよね。 その男性とは、ぶっちゃけたお友達モードではありません。ちょっと男女の可能性が残っているような間柄で、かすかに好意は通じているかもしれません。だから、簡単に「楽しみにしています」とはいってもらいたくないのですが、でもやっぱり、どう考えても社交辞令でこれくらい言いますよね^^;

  • 社交辞令

    女性に質問です。 男性から食事に行こうとメールが来た時に、行きたくない男性でも行きましょうと社交辞令で返信することはありますか?

  • 社交辞令で言えますか?

    男性は次がなくても、別れ際に「今度は○○でも!」って言いますか? 二人で食事をして別れ際に、こういうことって社交辞令で言えますか? 次は会いたくないとか、二人で会うのは今日で懲 り懲りだとか、そういう恋愛対象外の人にも言えますか?

  • 社交辞令どこまでする?

    お互い恋愛目的だけど、好きという気持ちはなく、実際会って恋愛対象か決める状態で、初対面で会いました。男性は食事して違うなっと思ったら、自分からこの後○○行く?など言いますか? 相手の男性は、よく気がつく方だったので、気に入らなくても暇だから一緒にいただけですか?

  • 社交辞令?

    20代女性OLです。 同年代の会社員男性を食事に誘い、会いました。 その男性とは過去に2度ぐらいしか会ったことがないのですが、知人の知り合いでもあり、 とても楽しく、会話は盛り上がりました。 数日後、私から「時間があうときに、またふたりで会って話したりしませんか?ご一緒したい場所がありまして…ご迷惑でなければよろしくお願いします」とメールしました。 すると、5日後に返信があり、 「ばたばたして返事が遅くなってごめんなさい。もちろん、ぜひよろこんで。(^^ 下期はあわただしくなることも多いですが、またお話ができれば何よりです。」 と返ってきました。 男性は、社交辞令でこのように返事することってありますか? 

  • 社交辞令でしょうか?

    先日、2人で久しぶりに会う先輩とお食事をしてきました。最初の誘いは私からで、私が誕生日の日に先輩からお祝いメールが来たので(先輩が覚えていたのではなく、SNSに誕生日を友人に少し早めに祝って貰った事を載せていたので、それで知ってくれたんだと思います。)お礼と共に、「暇な時があれば色々お話を伺いたいです」と返信したら(就職の事で相談したいといったニュアンスでメールをしました。)OKを頂きました。 そして当日は食事をご馳走になり、色々相談に乗ってくれて、元々私は先輩の事を憧れていた事もありすっかり恋してしまいました。そして別れ際に、 「また誘って!俺、平日は暇だし、○○ちゃんが飲みたいって思った時に誘ってくれたらいいから!」 と言われました。忙しいと思っていてメールなどでも忙しいのにすみません、等と送っていて遠慮していた事があったので、そういって貰えて凄く嬉しかったのですが、普通気がある男性なら自分から誘うんじゃないのかな?と思ってしまい、なかなか誘う勇気がでません。 社交辞令かな?とも思ってしまいます。 彼と再会したのも八年ぶりでしたし、連絡をとった経緯が私の送り間違いメールからだったので、会って幻滅されたのかな?とも思っています。(間違いメールの件から、一応SNSサイトでも繋がったので最近の私の顔とか身なり等、彼は知っています。) これって誘っても良いんでしょうか?それとも社交辞令ですか?ズバッとお願いします…!! ちなみに私は24歳学生、彼は31歳社会人です。 あとメールの頻度は日間隔で返信がきたりします。頻繁にするというこはありません。

  • これって、社交辞令でしょうか?

    先週末にコンパで出会った彼と、木曜日に食事に行きました。 コンパでは、ごちそうしていただいたこともあり、 コンパ後に、お礼ともう少し話したかったとメールしました。 その返信で、食事に誘っていただき、行ってきました。 その食事のあとにも、お礼のメール(時間を作ってもらったことと、ごちそうしてもらったことと、車で家まで送ってもらったことに対して)とお話できて楽しかったと、メールしました。 その返信で、楽しかったとまたご飯いこうねと来たのですが、 またご飯いこうというのは社交辞令でしょうか? ちなみに、そのメールに対しては、行きたい、楽しみに待ってますと返しました。 私は、彼がどんな人なのかもう少し知りたいです。なので、まだ会いたいって思うのですが。 もともと、メールをする人なのかは分かりませんが、木曜日に会うまで、日にちを決めるためのメールしかしていません。頻度も、1日に数通です。 遅れましたが、私は23歳、彼は30代半ばで、自営業をされています。